• ベストアンサー

ベビーフードの使い方

3ヶ月の娘のママです。 離乳食の準備としてりんご果汁(生のりんごすって)与えてましたが、ベビーフードの粉末のヤツを使ってみようと買ってみました。 調理方法に1袋に湯冷まし100ml加える。って書いてあったりするんですが、まだスプーン1.2さじとかなんで、あまってもったいない気がします。 箱には作り置きしないで。とか書いてあるんですが保存とかできないんですか? 保存できるんだったら、保存方法と保存の期限なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

スプーン1~2杯しか飲まないのに、100mlもの湯冷ましに溶かすのは多すぎるし、作り置きはするなって箱に書いてあるし、開封した物の保存もいろいろな考え方があるし、迷っちゃいますよね。 この際、もう1つ、「果汁を与えるのは、もうやめる」って選択肢もアリかと思います。 離乳食の準備として、よく「果汁を飲ませてみましょう」って書いてありますけど、果汁である必要はないんですよ。 母乳やミルク以外の味の存在を、知ればいいんです。果汁は、甘さを教えることにもなるので、「与えない」という選択肢もアリなんです。 離乳食の準備は、野菜スープ(野菜のゆで汁)を飲ませるのでも、出来ますよ~。 また、果汁を好まない赤ちゃんもいるし、「果汁を飲んでくれなかった」ことが「離乳食の準備ができなかった」ということにはならず、果汁を飲まなかった赤ちゃんでも離乳食を食べるようにもなります。

kaiaya
質問者

お礼

なんか離乳食の準備しなくちゃと思って力入れすぎてました。 別にあせってあげる必要ないですよね。 有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#5121
noname#5121
回答No.7

#6の方の回答を見て、すばらしい!!!違った角度からの回答が出来るなんて! そうですよ、まだ飲ませないほうが楽だしお金もかからないし、いいですよ。これからの季節は水分補給が大事でしょうが、まだまだミルクとか母乳で水分補給は足りているでしょうし。 うちの子、母乳一筋で全く果汁を受け付けませんでしたが、5ヶ月におかゆをあげたら、喜んで食べてました。 今じゃ、大食いの10ヶ月の女の子です。もう、乳離れしてちょっと寂しいですが。。。ちなみに、今はジュースも喜んで飲みます。

kaiaya
質問者

お礼

無理に飲ませる必要ないですもんね! 気軽に考えます! 有難うございました。

noname#7099
noname#7099
回答No.5

 粉末なら、半分の量を半分の湯冷ましで作ってはどうでしょう。一度計量スプーンに全部出して、半分戻せばだいたいOKでは。最初からおいしい濃い味に慣れてしまうのもなんですから、薄めに(生のりんご果汁も)していたほうがいいと思います。  離乳食、あせる必要ないですからね。「果汁あげても準備にならない」って保育園の先生が言ってましたが、まあ、からだとおなかができていない時にあせって本どおりに始めなくてもいい、という意味だろうと、楽天的に思ってます。  これからの季節、雑菌が繁殖しやすいので気をつけてくださいね。

kaiaya
質問者

お礼

粉末だったら半分にできるんですよね。 今度チャレンジしてみます。 有難うございます。

noname#6777
noname#6777
回答No.4

開封したベビーフードの保存はある意味で危険だと思います。たとえ冷蔵、冷凍保存しても、、。 まだ生後3ヶ月で免疫がそれほど有るとはおもえません。 もったいないという気持ちはわかりますが食中毒の季節ですし万一を考えると開封後の保存はお勧めしたくありません。 りんごでしたらまだ今の時期はお店に並んでいますのでぜひ“生”のりんごを味あわせてあげてください。 すりおろした後すぐにあげてくださいね。 茶色になりますが大丈夫、おいしいと解ればお口を開けてくれる回数も増えますよ、きっと。 離乳食って赤ちゃん雑誌を見ると特別に作るほうが良いかと思ってしまいますそんなに頑張らなくても普段大人が食べているものを摩り下ろしたり、つぶしたりしてあげればいいのではないでしょうか。 もちろん刺激物やアレルギー食品は避けましょうね。 あげた後余った分は大人が食べてしまいましょう。 (大人が食べているのをそばで見せると欲しがるかもしれませんが。)

kaiaya
質問者

お礼

生のりんごだったら残りは大人が食べれますもんね! 食中毒とか考えたら保存もこわいですね。 有難うございます。

noname#5564
noname#5564
回答No.3

ごめんなさい、矢印逆でした!

noname#5564
noname#5564
回答No.2

お子さん可愛いでしょ・・昔を思い出しました。 ↑の方のように製氷皿も良いですね。 製氷皿だと出す時に(凍らせたのを一つ、2つ使いたい時に他の数個が)溶けることもあるので、私は昔、よく100均とかに売っているプチ袋(チャック?がついていてすごく小さいもの)20枚くらいで100円、かな。 それに一回分づつ入れ、飲ませる時の少し前に水につけて解凍してました。 沢山作り、保存用のジッパー付きの袋(これも100均)に入れておくと良いと思います。

kaiaya
質問者

お礼

はりきって粉末、いっぱい買ってしまったんで、 チャレンジしてみたいと思います。 有難うございました。 100均って便利ですね!

noname#4124
noname#4124
回答No.1

うーん… 確かにもったいないですよね。 保存するなら、作ったときに赤ちゃんにあげる分だけ別にして 残りは製氷器に入れて冷凍してしまうのはどうでしょうか? 1週間以内なら大丈夫だと思いますよ。 使うときも1つ(1かけら?)ずつ使えて便利だと思いますが。 我が家の子どもはこれでお腹を壊したりはしていないので。 (今も元気に成長中です!)

kaiaya
質問者

お礼

製氷器だったら使う分だけ使えますもんね! 参考になりました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • ベビーフードの利用について

    4ヶ月の男の子の母親です。 離乳食を始める準備として、よく本などに果汁や野菜スープで慣れさせるとあります。 現在、ベビーフードは、どこにでも豊富に出揃っていますが、世のお母さん方は、実際のところ、利用されてみえるのでしょうか? 初めての子供なんですが、離乳食の準備などなど何だか、とっても億劫に感じていて、面倒だなぁなんて思っています。(こんな考えじゃダメですね。) ベビーフードの果汁を、ずっと利用するのは健康上、問題がありますか?たまには手作りの方が良いのでしょうか? 離乳食は、手作りしようと思っていますが、果汁を絞るのが、どうも面倒くさいと思ってしまします。どなたかアドバイスお願いします。

  • ベビーフードの活用法

    5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を与え始めました。義母から大量に頂いたベビーフードを与えていますが、まだ少量しか食べられないので少しあげては捨ててしまっています。保存もできないと書いてあったので…。今後これらのベビーフードをうまく活用したいのですが何かいい方法はありますか?

  • ベビーフードって不味すぎませんか?

    一歳の子がいます。 この度、就職したので疲れた日はベビーフードを利用しようと思って、何種類か試しました。 家では調理するにはひと手間なくらいの多種な具材使いや柔らかさで、歯の生えるのが遅めの子どもには助かる!とはじめは喜びましたが、 何でしょうか。。あの独特なレトルトの風味。薄味だから余計に引き立ちます。 しかも和食、中華、洋食と味の違うものを選んでも、 どれも同じような味。 アレルゲンを使用しないために同じような代用品を使っているからでしょうか。 しかも、例えば中華丼にコーンが入ってたりと、 食品目を増やすためか?何でも混ぜちゃってる感じ。 赤ちゃんの味覚は大人より発達してるから素材の味で、薄味を心掛けてと教わりました。 しかし、こんな美味しくないものを与えて良いのか? 私が味覚がおかしくて、実は赤ちゃんには美味しいものなのか。。 分からなくなりました。 因みに我が子はベビーフードはカレーしか食べてくれませんでした。 他は、においの段階で食べ物と認識しないのか、口も開けません。 美味しいベビーフードってないんでしょうか? ないなら諦めて、作り置きなどに知恵を使おうと思います。

  • キユーピーのベビーフード

    8か月の子供がいるのですが離乳食をあんまり食べません。 たまにベビーフードを利用するのですが必ずあまってしまいます。キユーピーのベビーフードの瓶詰めは使わない分は小分けにして冷凍出来ると記載されているので使う前に小分けにして冷凍しています。しかしレトルトのタイプのものには冷凍出来るという記載がありません。 冷凍しないであまったものは使わない方がいいのでしょうか? それと他のメーカーのベビーフードで冷凍で保存出来るものがほかにあったら教えてください。

  • ベビーフードや果物ばかりの離乳食

    8ヶ月になる息子の離乳食ですが、私が作った離乳食を全然食べてくれなくて困っています。 6ヶ月頃10倍粥から始め、他は評判の良い離乳食レシピ本通りに作ったものです。 なんでも嫌がり半ば無理矢理食べさせたり、何か喜ぶものはないかと工夫したり、食べさせるのを諦めたりしてきましたが、 ほとほと困り果てていたところに最近夫が市販のベビーフードを買ってきてくれました。 すると息子がパクパク自分から進んで食べるのです。ショックでした。 だけど味気ない手作りの離乳食より大人が食べても美味しいくらいの味付けなので、大丈夫なのかと不安です。 他で『離乳食の味によって将来の味覚が育つので絶対手作りすること』という意見を目にし、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 何を作っても嫌がって泣き出したりひっくり返したりする手作りの離乳食を無理矢理食べさせるかか、パクパク食べるベビーフード。 果物を8ヶ月から与え始め、バナナやりんご、桃を大喜びで食べていますが、甘い味を覚えてしまったことも失敗したかなと反省しています。 ここ5日はベビーフードの離乳食+果物(バナナならエネルギー源になるかと思いバナナが多い)ばかりです。 さすがにこのままでは駄目ですよね? 離乳食が本当に憂鬱で、何でも喜んで食べる赤ちゃんが羨ましいです。

  • 市販のベビーフード・飲料・おやつの必要性

    初心者です。離乳食を作るにあたって何点か疑問点がありますので(どの程度、ベビーフード・ミルク専用の会社(明治や和光堂)のダシなどが必要かなど)簡単に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします! ・ベビーフード専用の会社の「和風だし」「とろみの素」などは、離乳食を作る際に、必ず必要ですか?(大人が使っている、味噌汁を作る時につかう粉末のだし(例えばシマヤの顆粒だし)や、とろみなら片栗粉を溶いて使っても大丈夫でしょうか?成分的に赤ちゃんにはダメですか?) ・ベビー用麦茶は必要ですか? 大人が飲む煮出して作る麦茶は、赤ちゃんには成分的に良くないとかキツイとかありますか? その場合、何歳ぐらいから大人と同じ麦茶を与えてもOKでしょうか?(うちの母は、ちょっと昔の人なので、赤ちゃんだって大人用に作った麦茶を白湯で薄めてあげれば、(果汁も果物を絞ったりすりおろしたりして水分の部分+白湯で少し薄めて)与えても良い!と言いますが、大丈夫でしょうか?) ・ベビーのおやつについて ・ベビーフード・ミルク専用の会社が販売していますが、例えば、『ウエハース』や『たまごボーロ』は、こうゆう会社が販売している物の方が赤ちゃん(6ヶ月~2歳ぐらい?)には良いのでしょうか?例えば、スーパーで売っている、『ウエハース』や『5連の子袋に入ったたまごボーロ』は、食事に差し支えない程度でも、このくらいの年齢の子には、あまり与えない方が良いですか? 上記すべての質問に共通しますが、ベビーフード・ミルク専用の会社が販売している商品の方が値段も高いので、その分、成分などがちゃんと考えられている物なのかなぁ~と思ったり、どのくらい(量的に)いつまで(年齢的に)お世話になればいいのか、又はお世話にならなくても良いのか。そもそも調理の手間を省くや年齢に合った栄養・食材の硬さなどを考慮して、作られているんだとは思いますが、みなさんどのようにしていますか?

  • 離乳食を開始したのですが、困りました。

    先週の土曜日から離乳食を開始しました。 10倍粥を与えたのですが、スプーンを口に入れると、少しして味がしてきたのか?、ワンテンポ遅れて変な顔をしてべぇっと出しました。 3日ほど、この状態を続けたのですが、食べていると思えません。 まずは、スプーンに慣れることが先決だと思い、4日目に市販の5ヶ月から飲める子供用のりんごジュースをスプーンで与えてみました。 すると、何の抵抗も無く飲み込んでました。 5日目も同じくりんごジュースでうまく飲んでくれました。 スプーンは抵抗が無さそうなので、昨日から10倍粥に戻しました。 初日と同じで、1さじ目でべぇと出したと思ったら、2さじ目は、「い~」の口をして、歯茎を閉じ、スプーンを口に入れさせてくれません。 昨日は、1さじ食べてくれたし、まあいっか。って終わりにしました。 今日、また10倍粥を食べさせようとすると、同じく口を開けてくれません。 上を向いたりして、少しでも口を開けた時に、すかさずスプーンで一さじ食べさせると、口からうまくお粥を押し出して食べませんでした。 バナナがあったので、白湯とすりつぶしたバナナを混ぜて、レンジでチンして、隙を狙ってまた与えて見ました。 やはり、バナナも甘いからだと思いますが、抵抗無く食べてくれます。 お粥が苦手なんだと思うんですが、お粥を諦めて、他の物を食べさせて慣れさせていったほうがいいでしょうか? りんごジュースやバナナなど甘いものしか与えないのも良くないかな?と思いますが、どうでしょうか? どういうものから食べさせて行ったらいいでしょうか? しばらく離乳食をやめて、母乳+ミルクだけで様子を見るという選択方法もあるかとおもいますが、どうでしょうか? これは、別件になりますが、近いうちに親戚の家へ泊まりで行きます。 親戚の家の台所をお借りするのも申し訳ないので、このときの、離乳食は市販のベビーフードを利用しようと思っています。 今は、食べる量が少ないので、一缶で何回分か食べれそうですが、一回開けたら一度で食べきらないといけないんでしょうか? 冷蔵庫で保存とか聞きますか? よろしくお願いします。

  • 離乳食

    4ヶ月半になる子供がいます。 5ヶ月になったらそろそろ離乳食初期の時期なので 始めようかなと思っています。 よく本には、始めは、1さじから1日ずつ増やしていくと ありますが、ベビー用のスプーンで1さじという意味なのか なぁと思っていますが・・・? まだはじめなので粉末タイプでやってみようと 思うのですが、たった1さじだとかなり余って しまいますよね?まっ余れば私が食べればいいんですけど 計量スプーン1さじ=ベビー用スプーンだと5さじ程度と あるので毎日増やすのはいいけど何だか勿体無い気が してしまって。。。赤ちゃんの胃に負担がかかっては いけないので慣らす為にそういったことが書いてあるとは 思うのですが、経験のある方はどのように与えていますか?特に一人目で不安な事がたくさんあります。 どなたが教えて下さい。

  • 果汁やスープの冷凍

    5ヶ月児の母です。 離乳食は遅めに始めるという最近の傾向から うちも来月からようやく離乳食をスタートしようと思っています。そこで通常は2,3ヶ月からあげる果汁やスープを今月からあげてみようと思うのですが、市販の粉末を使うつもりです。よく雑誌などには製氷皿での冷凍保存の方法が載っているのですが、雑誌で見るのは自分ですりおろしたりしたものばかりのようです。粉末を湯冷ましで溶かして使うものでも、まとめて作って冷凍してもいいのでしょうか? また解凍の方法もよくわからないので教えてください。

  • 離乳食初期 10倍かゆ&ベビーフードについて

    そろそろ離乳食を始める時期になりました。 製氷皿など、必要な物はだいたい揃えてあります。 おかゆは自分で作り、食材も自分たちが使う食材は使い、献立に上らないようなものはベビーフードを使って乗り切ろうと思ってます。 そこでいくつか質問させてください。 ○初めは野菜も1種類ずつ小さじ1から始めるようですが、ベビーフードは1種類ではなく、2種類が混ざったものが多いようにおもいます。 ほうれん草+グリンピースとか、かぼちゃ&りんごとか・・。 気にせず使っても大丈夫ですよね?それとも、やはり最初は1さじずつ? ○始めて1週間くらいで野菜を少しずつと思ってますが、同じ食材を何日も続ける必要はありますか?2日くらいで次の食材でもOKでしょうか? ○10倍かゆを作りたいのですが、お釜に湯のみを入れて・・だと少量なので、一気に作って一気に冷凍したいと思ってます。 手間も省けて、一気につくれる簡単な方法を教えてください。 ○初期はひたすら10倍かゆでOkですよね?つぶつぶを残したりして調整しようとは思ってますが・・。

専門家に質問してみよう