• ベストアンサー

就職で迷ってます。

amanogawaの回答

  • amanogawa
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

 自己分析と企業研究がたりなかったんですね。  イラストレーター希望ならそれが出来る場所にいなくては行けません。  DTPはデスクトップパブリシングですよ?もちろん知ってますよね。作る物はパンフレットや新聞やチラシがメインです。そう言う仕事なんです。定時に帰れないのも常識です。むかつく上司の扱いはまた別で。 イラストだけで仕事するのは相当の腕がいりますね。 ないからといってDTPというのなら、イラストレーターの仕事は諦めてください。(時々イラストが欲しいしごともあるようですけど。そこら辺はそういう需要がある会社を探してください。そして妥協するのなら、キャリア積むためと考えて我慢してください。  そこら辺の気持ちの整理ができていないようにおもいます。  DTPの仕事をしながらOFFにコンテストにでも応募するのが普通かな?そういう人沢山いるんじゃないのかな?  まず、そんな時間の余裕ないけどね・・・  じゃあどうすればいいのっていわれそうですけど、根性を決めて下さいとしかいえませんね。  というか未経験なのに仕事に就けただけでも相当ましだとおもいます。給料もらえたの?無給ならおしえてやるよっていう会社すらあるらしいですよ。  イラストの勉強沢山して、いっぱい見せるチャンスを工夫してがんばっていくのがあなたらしいようにはおもいますが。

関連するQ&A

  • 3DCG業界に就職しようと思っているのですが!!

    3DCG業界に就職しようと思っていて、スクールに通い勉強して卒業しました。一応ゲーム業界をめざしています。現在作品を作っているのですが、就職活動で会社に気に入ってもらうためにはどんなものを造っていけばいいかわからないことに気づきました。業界経験はない未経験者なのでどうすればいいかわかりません。今、どういったものが求められているとかわかる方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか。また、CM業界とかテレビ映像業界では求められる3DCGは違うのでしょうか。ちなみに前職はDTPデザイナーをしていたので制作に対する概念はもちあわせていると思います。

  • 面接での好ましい退職理由

    転職活動中です。グラフィックデザイナーを希望しています。 29歳で、同業種では広告制作会社でグラフィックデザイナーとして、1年ほどの経験があります。あとは、派遣でDTPオペレーターを3ヶ月程度です。 面接で聞かれる前職の退職理由なのですが、 本当は当初うかがっていた仕事内容・扱っている業種が嘘だったこと(だまされたと思っています)と会社の体質(ワンマン、体育会系)だったことです。 グラフィックデザイナーとして入社しましたが、様々な業種・媒体を扱っているという当初の説明に反して、社内の人間はほとんどデザインもできず、主に旅行パンフレット等のオペレーターとして日々仕事に追われていました。 (他、たまに会社案内やチラシなどの制作もしていましたが) 本当の退職理由を伝えると、グラフィックデザイナーが肩書きだけだったと伝える事になり余計に不利で、入る前に分からなかったの?や、したい仕事だけを言っていて、大した経験もないのにわがままで辞めてしまったと思われてる気がします。 ゆくゆくは企画の部分からクライアントと関わって行きたいと思い、そのような所に面接に行っているのですが、いい退職理由はないでしょうか。

  • もっと勉強するか働くか・・・

    私は昨年芸術系短大を卒業し、DTPデザイナーを目指して半年間DTPエキスパート取得のための講座へ通いました。(まだ取得していません)現在21才無職です。 DTPオペレータとして1社働きましたが、残業の多さに辞めてしまいました。そしてそこの会社の先輩の方にオペレータとデザイナーは違うから、デザイナーになりたいなら早くデザインをする所へ行った方がいいと言われました。 将来デザインをする仕事をしたいのですが、自分のデザインに自信がありません・・・これはもっとデザインを勉強すべきだと思うのですが・・・学費面で悩んでいます。できるだけ早くデザインをする仕事に就く方がいいのでしょうか?それが難しければオペレータから経験を積み、デザイナーに挑戦するのがいいのでしょうか? 何かアドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。

  • DTP就活用の作品は企業向けに作成?

    現在パソコンスクールでDTPを勉強している大阪在住の23歳女です。 将来は女性雑誌の挿絵が描ける、イラストレーター兼DTPデザイナーを目指しています。 (尊敬するイラストレーターは「スギザキメグミ」先生です。彼女のようなイラストタッチを目指しています。) 現在1作品目の作品は自作のイラストをIllustratorで作成し、A5サイズのカレンダー(ディスクに置けるタイプ)を作っています。2ヶ月ごとにイラストを変えている為、合計6点イラストを作りました。 しかし作品としてまだ1作品目にあたるので、あと2、3個作ろうかと思っています。 この業界、未経験で雇ってくれるところは少ないのは分かっています。ですが、DTPの仕事ができるなら、アルバイトでも派遣でも構わないと考えています。いきなりイラストレーターになるのは難しいと考え、まずはDTPのプロフェッショナルだ、と言われるぐらいになりたいと思っています。 ですので、DTPに関する募集があればガンガン面接に行こうと思っています。 ここで質問です。 ・DTP関連の就職を希望している場合、企業向けのチラシやパンフレットを作品にした方が良いのでしょうか? それともこのまま独創を貫いて、自作イラストを飾った広告や商品を作った方が良いのでしょうか? ・イラストレーター兼DTPデザイナーは将来両立できますか? 経験者様の回答、アドバイス、参考、辛口コメントでも構いません。作品に関する回答だけでなく、今後どうすべきか、また、DTPやイラストレーターに関する事で何かありましたら御回答下さい。

  • グラデにインデザインのスキルは必須ですか?

    一年後、今まで経験したことのないグラフィック業界に転職を予定しています いわゆるエディトリアルデザイン(雑誌、書籍)がしたいわけではなく、 ポスターやチラシ、パンフレットなどのグラフィックデザインがしたいです それで現役か経験のある方に質問なのですが、 本屋やネットで調べてみると、どの制作会社もポスターはするし、書籍・雑誌もするし、やっぱり仕事の内容は多種多様のようです 実際フォトショップやイラストレーターのみの技術でグラフィックデザイナーとしてやっていける会社は少ないのでしょうか? なぜこの質問をするかというと、もう少ししたらパソコンスクールに通うつもりなのですが、もちろんフォトショップ・イラストレーターのスキルを習得しますが、エディトリアルデザインに必要なインデザインのスキルも同時に習得しておいたほうがよいのか、この業界の仕事内容の判断がつかずにいるので迷っています 肩書をいうと、東京の某デザイン専門学校卒 20代半ばです どうぞよろしくお願いします

  • DTPについて

    今現在無職で、これからDTPの資格を取ろうと思っています。 DTPエキスパートと、DTP検定とあるようですが、 どちらのほうが取りやすいでしょうか? また32歳(女)で業界未経験で就職なんて出来るのか不安です。 一応イラストレータ・フォトショップは基本程度は出来ます。 宜しくお願いいたします。

  • DTPデザイナー・グラフィックデザイナー・広告

    個人事業で広告デザイン(グラフィックデザイナー)をやろうと思っているのですが、それに伴う以下の資格は取得するべきでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーー DTP検定 DTPエキスパート PHOTOSHOPクリエイター検定 ILLUSTRATORクリエイター検定 色彩検定 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 勿論あった方がクライアントからの信頼度も変わるでしょうし、何より個人としての実力も変わると思うのですが、プロの方の意見を聞きたいです。 又、これを取得すればいいとか、これは不必要だ等も教えていただければ幸いです。

  • DTP・イラストレーターの就職について

    デザイン会社、印刷会社、などでお勤めの方にお聞きしますm(__)m今就職活動しはじめているところです。イラストレーターを目指しています。前職は印刷会社で一年働いていました。といっても、アルバイトです。主に、名刺や伝票とか年賀状など作っていました。就職活動するにあたって、無知な私は実際に仕事としてやった作品を溜めていくことをせずに辞めてしまいました。友人は学校の課題などをファイルに収めて面接に行ったそうですが、私はマックのスクールに通っていたのですが、学校に通いつつ、印刷会社でバイトをしていて印刷会社での実践の方が身につくので籍をおいたままにいていてイラストレーターが終了したころに学校が倒産してしまいました。ので学校での作品もありません。イラストレーターを雇う会社が少ないと思うのでDTPとイラストレーターを兼業できるような仕事が出来たらと思います。そこで、作品はどのようなものを持っていけばいいのでしょうか?一応今あるのは3点程のリアルなイラスト、2点程のデザイン的なイラスト、自作のポストカード2点など、友人に作った名刺2点ほどしかありません。イラストレーターとして仕事をしたことがないのですが、経験者希望の場合、難しいでしょうか?あと、どんなイラストが就職活動の場合望ましいのか、ファイルの作成方法アピールの方法など、教えていただければと思います。よろしくお願いします。年齢26です。

  • パンフレットなどを作る仕事

    旅行のパンフレットやチラシ、旅行に限らずそういった 配布物を作る仕事に就くにはどうしたらいいですか? DTPデザイナーという職業になるのでしょうか。 また、趣味でイラストを描いてはいますが デッサン力等はなくても可能ですか? そういったお仕事をしている方、教えてください。 あと、ちょっとしたイラストなどを描く仕事(イラストレーターではなく)にも興味を 持っているのですがなにしろデッサンを習ってないので(力も無いと思います)絶望的かなと 思っているのですが、やはり無理でしょうか? 私にも出来そうなそういった仕事はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • キャラクターデザイナーについて

    私は将来、キャラクターデザイナーやイラストレーターなどのイラスト関係の仕事をしたいと思っています。 そこで気になったのですが、会社などへの持ち込みは二十歳以上じゃないといけないんでしょうか? 漫画家さんなどで、ごくまれに現役高校生なんていうのを見かけますが キャラクターデザイナーやイラストレーターの場合、そういう方はいないのですか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。