• ベストアンサー

OpenOfficeで数学の行列を表したい

数式をきれいに表したくて OpenOffice3.2.0をダウンロードしたのですが、 数学の行列(2×2)を表すにはどのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 >数学の行列(2×2)を表すにはどのようにしたら良いでしょうか? 数式エディタで、 left [binom{a1, a2}{b1,b2} right ] としたらいかがでしょうか?

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >left [binom{a1, a2}{b1,b2} right ] 行列は自分でプログラムを入力するのですね。 知りませんでした・・・。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.1

OOoは未使用なので、下記ブログ記事を参考に示しておきます。 Mathについて書かれていますが、結構長い記事です。 http://ameblo.jp/hc-lab/theme-10009544418.html  

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「よく使う数式」の所は大変参考になり、行列以外にも いろいろな数式の使い方が分かり、とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の行列が分かりません。

    数学の行列がわかりません。 逆行列と標準形に直す。 っていう問題なんですが AとBをそれぞれ教えて下さい。 Aが 1 -2 2        3 -4 5 2 -3 4 Bが 5 10 -15 3 6 -9 2 7 9 分かりづらいですがよろしくお願いします。

  • OpenOfficeについて教えて下さい

    Open Officeで数式を作ってエクセルに貼り付けようとしていますが、 貼り付け方法がわかりません。 OpenOfficeで作った数式をどのように保存して エクセルに、どのように貼り付ければ良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 数学の行列についてです

    数学の行列の問題です。 問1のn乗の求め方が分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 数学【行列のランク】

    数学【行列のランク】 3 -4 2 0 -4 5 -3 1 3 -5 1 3 -5 8 -2 -4 この行列のランク教えてください。急ぎです!

  • 数学 基本行列

    数学の行列の予習をしていたのですが、大きな壁にぶち当たりました。基本行列というものが理解できません。画像の例2の問題だとどこから 【1 -3】 0 1 が出てきたのでしょうか?分かりません。お願いします。

  • 最近の高校の数学では行列を学ばないのでしょうか?

    少し前まで、高校の数学では、数学Cで行列を学んでいたと聞きましたが、 最近の高校では、行列は学ばないのでしょうか? 今の高校生は、行列の知識無しに高校を卒業するのでしょうか?

  • openoffice calcについて

    openoffice calcで、Excelの「数式の検証」に当たる機能はありますか? そして、どのように機能を呼び出すのでしょうか? ググってもなかなか出てこないので、質問します。 よろしくお願いします。 ※openofficeのバージョンは3.3です。  最新のものではないと思うのですが、私のPCではないので  アップデートはできません。

  • 高校数学行列

    こんばんは。高校数学について質問があります。 参考書にスカラー行列は任意の同じ型の正方行列と交換可能とあり、問題では左上の成分が2で右下の成分が3である行列が使われていました。  これがなぜ単位行列の実数k倍であるはずのスカラー行列とされているのかがわかりません。もしスカラー行列だったら左上成分と右下成分が同じ数だと思うのですが。   宜しくお願いします。

  • OpenOfficeのWinとLinの数式の互換性

    OpenOfficeはMSOfficeと互換性が高いと聞いていたのですが、 互換されていたのは、日本語部分のみで数式部分や挿入部分などは全く互換されていませんでした。 先日、OpenOfficeはWindowsとLinuxで互換性があると伺ったのですが、数式部分なども完全に互換されているのでしょうか? それとも互換されるのは日本語のみで、数式その他の部分で互換されないことや不完全な部分も多々あるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 数学の行列式の問題をおしえてください。

    数学の行列式の問題をおしえてください。 数学の認定試験の過去問をやってるのですが、線形代数学がさっぱり覚えていません。 昔勉強に使っていたノートやプリントが無くなってしまってお手上げ状態です。 分かる方いましたら、よろしくお願いします。 問題は3次の正方行列について次の問に答えよ A=-1 2 1 0 3 1 0 0 2 (1)行列Aの行列式を求めよ (2)行列Aの固有値をすべて求めよ。 (3)行列Aの固有ベクトルをすべて求めよ 以上の3問です。 (1)についてですが、確か1列目の先頭が「1」で以下のものが「0」である時、式を分解できたような気がするんですが、あってますかね.. (-1)| 3 1 |     | 0 2 | たすき掛けをして、(-1)*6=-6 これで(1)はあってるでしょうか? この自分の解答だと1行目の「2」と「1」が他の数字だったとしても、同じ回答になってしまうため、自分の解答に自信がありません。 (2)ですが 固有値を求める時は対角行列の値が1である場所をxとして、それを行列Aから引いた式=0になるようなxを求めたと思うんですが、以下の式を作った後の操作が分からず手詰まり状態です。 |x+1 -2 -1| |0 x-3 -1| =0 |0 0 x-2| 2*2の行列式ならxについて解けそうなんですが、3*3の行列 どうすれば、xを求められるんでしたっけ? (3)ですが、(2)で求めた固有値を使って求めたと思うんですが、正直よく覚えていません。 (QEーA)x=0になるような式があったような気がしますが... ほとんど、丸投げ状態で申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • イラストをプリントしようとしたら、一枚に渡り謎のメッセージが印刷されてしまいます。
  • プリントしようとすると英語のメッセージが表示される不具合が発生しています。
  • EPSON社製品でプリントしようとすると、意図しない英語のメッセージが印刷されてしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう