• ベストアンサー

みなさんは、大切にしていたものを、妻や父母に捨てられたらどういう気持ち

みなさんは、大切にしていたものを、妻や父母に捨てられたらどういう気持ちになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

私は捨てられたら困るモノは家族にしつこいくらい言うタイプなので経験はありませんが「価値観が違った」と思うでしょうね。 祖母には二度有って、よく覚えています。 一つは高校時代に兄が釣ってきた雷魚を飼おうという話になって親戚の家に水槽を取りに行っている間に桶に入れていたのを祖母が見つけて。 私達が帰ってきたときには『白身魚のフライ』になってました。(爆) もう一つは大学時代、帰省した際に2年間という時間をかけていい感じにダメージを与えていたLevi's501を朝帰りで昼間寝ている間に膝の部分とお尻のポケットをミシンでガガガ・・・っと(T_T) 祖母だったせいで怒れなかったのかも知れませんが、「ここまで見事に打ち砕かれたら諦めもつく」という感もあったように思います。 二つとも行動の基は、祖母の優しさであるということは、馬鹿な学生時代の私でも理解できたので。。。

noname#107543
質問者

お礼

笑える話のご提供を、どうもありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#118909
noname#118909
回答No.7

同居か別居かでダイブ違います 別居なら置いてった(持っていかなかった)自分に後悔かな~ 同居なら、まず「なんで?」と思うと思います 不快感より疑問のほうが強いかも

noname#107543
質問者

お礼

なるほど~。 それぞれで、気持ちが変わるのですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fanelia
  • ベストアンサー率17% (20/113)
回答No.6

たぶん忘れる あったことさえ気づかない なんだか最近記憶がないので

noname#107543
質問者

お礼

そうなのですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130062
noname#130062
回答No.4

・・・・・ひたすら悲しかったですよ。 中学から必死で集めた楽器のカタログとマニュアル類が合計でミカン箱10箱分以上あったんですが、実家の倉庫で邪魔にされて処分されてしまったことがありました。一声かけてくれれば自分の部屋の居心地が悪くなろうと引き取ったのに・・・・。 あまりのことに茫然自失で怒る気力も湧きませんでした。

noname#107543
質問者

お礼

相当大切なものだったのでしょうね。 私も大切にしていた飛行機や電車の模型を捨てられて、口から言葉が出ませんでした。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.3

恨みます。 捨てられても仕方のない状況であれば悲しいですが忘れます。 どちらにしろ心にぽっかり穴が開いたような気持ちになるでしょう。

noname#107543
質問者

お礼

やっぱり大切なものは、大切ですもんね。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tada9999
  • ベストアンサー率45% (107/233)
回答No.2

はじめまして。 ・自分に非が無く相手に明らかな非がある場合、なんと言われようが弁償していただきます。 ・共に非がある場合、悔しいですが許します。 ・相手に非が無く自分に非がある場合は、どうしようもないので暫くいじけてますw いずれにしても、非常に悔しく・憤りますね。 (どれだけ大切な物かによりますが、手は出しませんが下手すると殺意まで・・・(^_^;))

noname#107543
質問者

お礼

内容がとても詳しく、よく分かりました。 参考にさせていただきます。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 過失で捨ててしまったのなら、まぁ...許すしかないでしょうね。 故意に捨てたのなら許せません。 子供の頃に、言いつけを守らなかった罰として、大切にしていたぬいぐるみを母に捨てられたことがありましたが、今でも恨みに思います。 そうです、私はヘビ年生まれの女です。

noname#107543
質問者

お礼

確かに過失であったら、許しますね。 こいであれば恨みに恨みたいです。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分からみた実の父母・祖父母と自分からみた妻の父母

    自分からみた実の父母・祖父母と自分からみた妻の父母・祖父母の表現は以下で合っていますか?またその反対も教えてください。 自分の父母祖父母 아버지,어머니,할하버지,할머니 妻の父母祖父母 시아버지,시어머니,외할하버지,외할머니 反対に妻から見た私の父母も同様に単語の前に"시",相手の祖父母には"외"を付ければ良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 中国語では義理の父母(妻の父母です。)に呼び掛けるとき何というのでしょうか?

    中国語では義理の父母(妻の父母です。)に呼び掛けるとき何というのでしょうか? 地方によっても違いがあるでしょうが、北京附近で用いられる呼び方を教えてください。

  • 妻の冷めた気持ちは戻るのでしょうか?

    結婚して1年未満の男です。 先日、妻から「気持ちが冷めた、もうあなたのことは好きにではない」と告げられました。 それに対して私は「自分の悪いところは直す、妻の気持ちが戻るように頑張るから」と答えましたが、 「私はもう頑張る気がない。だからあなたが頑張ってもどうもならない。頑張られても辛いだけ。」と返されました。 私は妻に対して優しく接し、家事も進んでやっていました。 しかしそれは表面だけだったのかもしれません。 夫として妻を支えることや妻の気持ちを考えて行動することが少なかったんだと思います。妻に対する思いやりの気持ちが欠けていたのかもしれません。 今は自分のしてきたことに後悔するしかありません。 逆を言えば私が後悔しているのと同じだけ妻は我慢していたのだと思います。 今までの全てを反省し、今後同じことが無いように自分を変えていこうと思っています。 こういう状況になるまで変われなかった自分がすごい嫌です。殺してやりたいぐらいです。 妻には、「大事な問題だしすぐに答えは出せないからちょっと考える時間がほしい」と伝えています。 妻にどう告げていいのかわかりません。今の私の中の考えは、 ・妻のことが大好きである ・今までの自分のしてきたことに深く反省・後悔している ・今後、同じことが無いよう自分を変えていく 離婚だけは絶対に避けたいと思っています。 妻の冷めた気持ちを戻すのは難しいと思いますが、妻を失いたくありません。 私が変われば妻はこれからも結婚生活を続けてくれるのでしょうか? 皆様、アドバイスお願いします。

  • 妻に「~さん」と呼ぶのは気持ち悪いと言われました

    妻に対して、下の名前に「さん」を付けて呼んでいます。 しかし、気持ち悪いのでやめてくれと言われました。 どうして気持ち悪いのでしょうか? 皆さんは、どう思いますか? ※私は妻に対して、あなた、と呼んでいます。 さんづけじゃないと、あなたと整合性がない気がします。 さんづけ=あなた=尊重しあう夫婦 呼び捨て=お前=DV夫婦

  • 妻の父母の家を売却するにあたり、

    妻の父母の家を売却するにあたり、 税金面を考えた場合、どのような方法が良いのかをお聞きしたいです。 現在、私 35歳 妻と子供2人で借家で生活しています。 妻側の父68歳と母67歳と妻の兄さん40歳(独身)は、別のところに持ち家で住んでいます。 (土地、建物ともに妻の父名義) このたび、この2世帯で、分譲地を2区画購入して、それぞれの家を建てる計画があります。 現在造成工事をしている分譲地で先日予約申し込みをしました。12月に造成工事が完成するそうです。 その計画を進めるにあたり、妻側の父、母は、現在、妻の父が所有している土地、建物を売却し、 それを主な資金源にするつもりです。(自己資金だけでは補えないので) 妻の父母は、私どもの世帯にもある程度援助したいといってくれていますが、 (いくらで土地建物が売れるかにもよってとの事ですが) 僕らは基本的には、自分で土地建物資金を住宅ローンを利用して話を進めたいと考えていますが、 話の進め方で問題なのは、たぶん妻の父母側でして、 妻の父母の自宅の売却を不動産屋さんにお願いして仲介販売にしてもらうつもりなのですが、 いつ売れるかわかりません。 新しい分譲地は12月にできてしまうので、1月には家が建てられるように なるとのことですが、家が売れなければ、計画が進みません。 売却する家は、場所は悪くないので、売れるとは思うのですが、 (不動産屋さんもそういってくれています。) 下取りにしてしまうと金額的にかなり厳しいので、 どうしたらよいかと相談しました。 不動産屋さんの提案は、こうです。 (1)新しい土地建物を妻の兄名義で、住宅ローンを半分借りて購入する。 (土地建物代金の半分くらいは自己資金があるそうです。)  やむを得ない場合、妻の兄もOKといってくれています。 (2)自宅売却が決まったら、その資金を兄に贈与し、住宅ローン返済する。   それが、うまく自宅建築中に売ることができたら、贈与税の住宅資金の特例を使う。 なかなか自宅建築中に決まらなくて、新居が出来て、入居してしまったら、 最悪は、相続時精算課税制度?を使う。 そうすれば、贈与税もかからなくなるとのことですが、 そのまま進めて大丈夫でしょうか? 自分も調べてみたのですが、いまいち相続時精算課税制度が理解できずに あとで大きな税金がきたり、問題が生じたりしたら困るので、もしわかれば教えて下さい。 ちなみに、妻の父の総財産までははっきりわかりませんが、相続税の関係で 相続の際の総資産?8000万円はないと思います。 売却する予定の妻の父の居住用財産も媒介査定は2000万円くらいでしたので。。。 よろしくお願いします。乱文失礼いたしました。  

  • 私の気持ちは妻にすれば重いのでしょうか?

    妻が私から離れていくのではないかと不安で不安でおかしくなりそうです。。。 妻にはあまり束縛しないで言われているので、そう心がけているのですが、気持ちを抑えれば抑えるほど苦しくなります。 出来れば四六時中一緒にいたいという気持ちです。 私の気持ちは妻にすれば重いのでしょうか? そうであれば、どのようにこの気持ちを解消すればいいでしょうか?

  • 妻の気持ちを取り戻すためには?

    結婚11年目の男です。 妻は年齢が34歳、子供2人いて今年から下の子が小学生になり4月からアパレル関係でパートを始めました。 先日、ふとしたことで妻の浮気が発覚しました。 僕は気持ちを隠すことが出来ないので妻に聞きました。 妻は「見つかったら離婚しようと考えていた。浮気相手とは携帯メールアドレスを変えたときに別れてもう終わっている」と言った。 しかし、最近の行動もおかしく妻のスケジュール帳を見ると約3ヶ月前から付き合っている人がいて週に2回程度会いセックスをしていて3日前に別れたようだ。(メールアドレスは変えていない) 妻とは下の子が産まれてからセックスレスになり、約3年前より僕に対しての恋愛感情がなくなったそうだ。今では触られるのも嫌で考える時間がほしいと言っている。 セックスについては半年前から新しい浮気相手ができるまではあった。 スケジュール帳にも気持ちが戻ったり離れたりしていることが書かれてあった。 どうすれば愛する妻の気持ちを取り戻すことが出来るのだろうか? がっちりと捕まえることが出来るのでしょうか? 皆さんの意見を僕に貸してください。

  • 妻の気持ち

    結婚4年目、子なし夫婦です。結婚前に6年付き合いがあります。 4月下旬ころから、妻から離婚してほしいと言われています。性格の不一致が原因なのですが、離婚したら妻は自殺すると言っています。妻は元々自殺願望があり、離婚が良い契機だと思っているようです。今日も飛び降りようとしたり、包丁を出したりしていました。 私としては妻を好きという気持ちも情もあります。これからも一緒にいたいです。その気持ちは妻にも伝えてあります。妻も情はあると言っていました。 ただ妻の気持ちはわかりません。重要なことを話すといつも無視。「別に」とか「さー」とかいう言葉しかありません。ですので、二人のこれからとか大事な話は私が一方的に話しているのみです。とりあえずは、日常的には上辺だけの会話はあります。 子供ができれば妻の気持ちも変わるかなという期待があるのですが、妻には子供をつくる気持ちは一切ありません。子供ができたら、自殺するといっています。 妻の気持ちがよく分からず、悩んでいます。妻はホントに私を嫌っているのか、私を困らせたいだけなのか分かりません。どうしていいのか分かりません。このような女性の気持ちが分かる方がいましたら、回答下さい。 ちなみに妻は今日も15時間くらい布団の中にいます。

  • 妻の気持ちが分かりません

    妻の気持ちが分かりません。 5ヶ月ほど前に妻が浮気をしてしまいました。 浮気どころか気持ちまで相手に行ってしまい、子供を置いて出て行くという大問題になりました。 しかし話し合いの結果、やり直すことにしています。 時間が経って妻も冷静に考える事ができ、あの時の心情を少しだけ語ってくれました。 妻言わく、「とんでもない事をしてしまったので、もうここへは居られない。母親の資格がない」という思いが強かったそうです。 今では子供に対しては相当な後悔があるようで、一生をかけて償うと言っています。 それから2ヶ月後に再出発の気持ちで2人目の子宝に授かりました。 しかし私の気持ちが収まらず、妻がツワリの最中に浮気を責め立ててしまい、とうとうお互いの気持ちが離れてしまいました。 妻には「もうあなたを男として見れない。触れられるとキツイ」とまで言われる始末です。 夫婦間でギクシャクした関係が1ヶ月ほど続いたのですが、時間が経って私も冷静に考えて、妻の大事さが分かり、妻に手紙を書きました。 妻は浮気をした理由は私には不満はなかったと言っていましたが、自分で考えてみるとやはり不満を与えていた所がありました。 手紙の内容は家族の大事さと自分の不満を与えていた所の非を認め、謝罪して今後、行動で示す」といった内容です。 手紙には自分の気持ちを伝えたいので、返事はいらないと書いたため、妻の気持ちは分かりません。 それから何となく妻の雰囲気が変わったような気がします。 今では2人で食事や買い物に行き、軽いキスやハグ・たまにHもOKな時があるくらい修復に向かっているような気がします。 先日私はとうとう妻に気持ちを聞いてしまったのですが、内容は下記の通りです。 私「まだ触れられるとキツイ?」 妻 首を振って「それはないよ」 私「今は俺の事どう思う? 妻 無言の後「分からない」 私「そんな気持ちでお腹の子供はどうするの?」 妻「もちろん生むよ。パパはあなただから・・・」 私「産むなら全力でサポートするし、もちろん出産にも立ち会う」 妻「私もあなたに居てもらいたい」 私「過去は過去だから過去のことはもう攻めたりしない。俺にも非があったから・・・」 妻「じゃあ、あとは何が気になるの?」  このあと理由を述べ。最後に「それでもお前の事が好きだし、気持ちは変わらない」 妻「ありがとう」 以上の会話で妻の心情が分かりますか? 私は自分に対する気持ちが分からないと言われ、妻の気持ちがわからなくなりました。

  • 妻の気持ちが解らなくなりました

    本当に小さな問題ですみませんが相談にのってください。 つい最近、私の妻も交えて私の友達と飲みに行ったのですが、 私の妻は、飲むとやたらと私の友達にベタベタひっつくんです。 ある特定の一人になんですが・・・・・・。  みんなには「君の嫁さんきれいだね。」と褒めてくれたりも しますし、私も妻の事は周りに自慢できるくらいに思っています。 しかし、友達にひっついてる姿を見て、少し結婚前の事を思い出して しまい、もしかして?と思ってしまうようになりました。 私はもう結婚して10年以上経ちます。  結婚前はよく私の友達と一緒に 妻を紹介(その時は彼女です)する感じで旅行や飲みに行ったりもしたものです。 その時くらいから、私の友達の一人と私の妻の話してる時の態度と言いますか、 話し方などが、なんと言いますか、もう口では表せないくらいに甘えてるような感じ で接しているんです。     ぜんぜん違うんです。口でも文章でも上手く表現する 事ができませんが。  おかしいな?と思った事もありました。 私は若くで結婚した 為、その時も未熟でしたしそれを見た時に「私では無くあいつの事が好きなのでは?」 と思った事もありました。  でも結果的に、私達は晴れて一緒になったんですが、 この間、先文のような甘えた態度で接していて雨の中私の妻が私の友達と一緒に傘に 入り、寄り添っていて、私もその場にいたのでやっぱり気になって見てしまうでしょう? そんな状態の2人を見ていると妻が気付いて申し訳なさそうな態度で戻って来たんです。 私の友達からは、ひっついていってるようには見えず、私の妻から甘えた態度でひっつ いていってるように見えます。   仲の良い周りの友達の一人なので友達に相談もで 来ず困っています。 あまりみんなで集まる事は無いのですが、もしかして気持ちが 移っているのでは?と思い、妻の気持ちが解らなくなってしまいました。 結婚10年を過ぎ、子供も2人いてお互いに信頼や信用が出来ているとは思うんですが 、妻にズバッと聞くべきでしょうか?   どうしたら良いでしょうか? 私の小さい悩みですがアドバイスお願いします。