• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定年後の生活について)

定年後の生活について

noname#137229の回答

noname#137229
noname#137229
回答No.1

どの様な生活・・云々を聞いても、これほど個人差のあるものもありません。 他人の話を聞いても参考にもならないのでは? と言う事で回答が付かないのでは・・・ しかし、生き様なら色々と見聞きはしています。 私・・老人と言われる年代の人が利用する施設で働いています。 そこで感じるのは、先ず健康・・これに尽きるかと思います。 次には何か趣味を持つこと、趣味とひとくくりにしましたが、何でも良いから打ち込めるものを持つと言うことでしょう。 そして、友達・・ 浅く・広く・・ これがまた難しい・・加齢とともに行動範囲が著しくせばまります。 身体もお金の・・と言う意味で。 などなど。

pkeppon
質問者

お礼

そうですね。漠然とした質問になってしまいました。 同年代の皆様方は定年後どんな生き方されているのか聞きたくて。。。 私なんかと違って、十分貯蓄されてゆったり過ごされているのかな?と思いまして。 私も特養で介護福祉士として定年までで16年働いたことになります。 その間にひとりで2人の子供を成人させました。 趣味はパソコン・ドライブ・ガーデニング・川柳・インテリアなどです。 友達はたまに一緒に映画を見たり食事したりの、幼馴染が居ます。 あと遠方の幼馴染とメールするくらい。 職場の仲間ともたまにカラオケやボーリングなど行っています。 そうですね、何にしても先ず健康ですね。 回答いただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 定年後の生活費

    よく定年後の一カ月の生活費は28万とか? ゆとりのある生活費は38万と聞きました。 ただ立場により違うと思いますが、収入が年金受給(17万)のみの生活なら、健康保険・市府民税は上記の生活費に含まれて要るのか? 教えて下さい。

  • 【定年退職した年金生活者の主な収入源】今日の衆議院

    【定年退職した年金生活者の主な収入源】今日の衆議院議員予算委員会で年金受給者のうち42%が年金以外の収入があるそうです。 定年退職して42%は何らかの収入源があるということですが、定年退職した年金生活者の主な収入源って何なんでしょうか?

  • 定年退職までに6000万?

    29歳の男です。 いつかの「あるある大辞典」で定年退職前に6000万の貯蓄がないとだめ、なんて言っていましたがそんなことをできる家庭はあるのでしょうか? 私の職業は定年退職が55歳と他の企業よりも早いのでそんな条件はとても無理なような気がします。もちろん、毎月貯金もしていて、計画的に生活しています。 年金も私が定年することには支給されるかどうか分からないのに、6000万なんてとても無理ですよね。しかも55歳で退職などさらに条件も悪いし。もちろん再就職をするつもりですが、給料は確実に落ちるでしょう。 6000万貯蓄に関してみなさんはどのような家計をたてていますか?教えてください。

  • 勤め人を定年後の自営業とは

     サラリーマン生活をた終えた定年後に年金をもらいつつ、自営業も始められた方の生活って実際どんな感じなのでしょうか?  それまでの貯蓄や退職金、暮らしぶりにも大きく左右されるかと思います。ただ純粋に現時点での収入による生活の動向や、更にはライフスタイルそのものについて知りたいです。

  • 老後の生活ができそうもありません

    現在40歳独身、月手取り20万円、年収600万円 今後定年まで給与が増える見込みはあまりありません 年金シュミレーションをしてみたところ 月13万ぐらいでした 20年後インフレになっているかもしれませんし 将来13万円ももらえるかわかりません 現在貯蓄は300万円ぐらいです 結婚して子供を作って大学にいかせるというのは 今の収入では無理だと思うので結婚はあきらめました 一生独身を貫くにしても 月13万円では生活していけません 病気にもなったらここから医療費払うお金もありません 定年後の生活が見えず不安でいっぱいです いままの貯蓄額が300万円です 定年後までがんばってたぶん1000万円ぐらいかなと 予想しているのですが 貯蓄を取り崩しながらの生活は不安でいっぱいです そもそも今の収入ではもう普通の老後を送る事さえできない 状態になってしまったという事でしょうか・・・ これ以上の収入アップは見込めないですし 健康の不安もあるので定年後も働けるか自信がありません 貯蓄に回す分を 個人年金や医療保険に入ればどうにかなるものなのでしょうか? アドバイスお願い致します

  • 定年を間近にした準備なり、心持ちを教えて下さい。

     定年まで2年ほどになり、以前から色々と考えてはいましたが、最近60歳で定年してから年金受給までの数年間が特に心配になってきました。定年を迎えるに当たっての準備なり、心の持ち方、働き方を教えて下さい。ちなみに現在貯蓄1,000万円、退職金2,000万円で子供にかからなくなりましたし借金は車のローンだけで家のローンはありません。年金受給は63歳からです。とても心配でしょうがありません。実際はなんとかなるものでしょうか?教えて下さい。

  • 定年したら老後はどうするつもりなのでしょうか?

    非正規雇用の人は 定年したら老後はどうするつもりなのでしょうか? 年金をあてにしてるのですか? それとも貯蓄しているのでしょうか? それとも生活保護を請ければいいやと思っているのでしょうか?

  • 年金生活 (制度)

    常識はずれで、誰かに直接面と向かって聞けないので、宜しくお願いします。 年金生活とは、定年退職後の生活ですよね? 定年退職後の60歳?過ぎて、働かずに生活をするのが年金生活ですか? 貯蓄だけで生活するのか? 年金だから、どこからかお金が支給されるんでしょうか? 定年退職後の手続きや年金の仕組みを教えていただけるとありがたいです。 支給されるとすれば、一人一人額が違うのでしょうか? 無知なので宜しくお願いします。

  • 定年後の再就職について

    定年退職後5年を過ぎ、現在無職で年金生活をしております(妻と二人共に年金生活)。健康保険は元の会社の特退を受けています。再就職(パート、正社員を含め)をする場合、受け取る賃金により健康保険、年金受給についてどのように変化していくのが把握できません。分かり易く教えていただければ幸いです。

  • 定年後2社と再雇用。年金はもらえるか?

    40年勤務した会社を60歳定年後、他の2社とそれぞれ週1日と週3日で雇用契約した場合(月収のトータル40数万)。定年後に受け取れる老齢年金(月約8万?)および企業年金(月約5万?)の受給は可能か? 可能でなければ、2社と契約して受け取る方法をおしえてください。