• 締切済み

戸籍について・・・<至急>

先日、入籍しました。現在、私と旦那が住む町はA市ですが、本籍は旦那の地元のB市と記入しA市で受理されました。 先日、住民票を取りにA市役所に行くと、戸籍が反映されるまで、1・2週間かかると言われました。なので現在、住民票は実家のままです。 数日後には新居への引越しもあり、数週間後には式&ハネムーンに行きます。出来れば、来週の内に諸手続きを終わらせたいのですが、住民票がない状態です。手元にあるのは<婚姻届受理証明書>です。これで、諸手続きをすることは可能でしょうか?? あと、戸籍が反映されたかの確認の電話はA市とB市のどちらに問い合わせをしたら良いのでしょうか?? どなたかアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

No.2です。追加事項がありましたので、回答を追加します。 既に婚姻届を出されているのですから、もう既に夫婦として婚姻は成立しています。 住民票の移動は焦る必要はありません。通常は引越をする日に市役所に言って転出届を出し、その証明書を持って引越をしてから新しい住所の役所に転入届を出せばすむ話です。 夫婦で別の住所は確かに変ではありますが、早急に公的な届けが必要でなければ、多少遅れたとしても支障はないと思います。 変な話ですが、住民票に届けた場所に住んでいない例は少なからずあります。別荘住まいの人がそうですし、単身赴任者でも住所は自宅のままにし、居所として実際に住んでいる所を会社に届けている例もありますので。 最近は挙式の前に婚姻届を出す方が増えた様ですね。良い事です。私らの時代は新婚旅行から帰って来てから出したものです。 更にその前の時代は、子供が生まれる頃になって届けを出すのが普通だった様です。 「そろそろ子供が生まれる事だし、籍に入れるか。」 つまり今生きていたら90才ほどの人達のほとんどは、法的に言えば、「出来ちゃった婚」なのです。本当の話。 婚姻届に同居を始めた日を記入するのはそう言う意味でもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

戸籍と住民票は、一見似ている様に思われがちですが、全く別の法律で運用されている関係もあり、届けなどを含めて独立です。 現在の戸籍は夫婦単位で作られます。誰と誰が夫婦であり、夫婦のそれぞれと、その戸籍に入る子供1人ずつについて、父母の名前(通常は夫婦の名前)と続柄、そして出生日と出生地が掛かれています。 その他、届け人の名前や届けた役所名などが載っています。要するに人一人一人の夫婦関係と親子関係を明らかにする情報だと言えます。 一方の住民票は、戸籍とは関係なく同居の家族がどこに住んでいるかを記した情報です。結婚すれば親子でも戸籍は別々になりますが、住民票は別々にする(分割)をしなければ一緒の同居人となります。 なお、住民票にはそれぞれの人の戸籍を明らかにするために、戸籍の記載事項が掛かれていると思います。 質問者さんが言う戸籍が住民票に反映されるの意味ですが、結婚をすれば戸籍が新しくなるので、住民票の戸籍に関する記載が、新しい戸籍の内容で書き換えられる事を意味していると思います。 ですから婚姻届を出して新しい戸籍が作られたとしても、住民票は転出届と転入届をしない限り、今までのままになります。 ●籍を入れるの意味 良く、結婚する事を籍を入れると言いますが、これは誤りです。生まれた子供は、親(多くは父親)が筆頭人となっている戸籍の中に入れられます。そしてこれは結婚するまで続きます。 婚姻届を出すと法的に結婚した事になりますが、婚姻届によって新たな戸籍が作られ、今までの親の戸籍からは抹消されます。新しい戸籍に移った事が記録されます。 新しい戸籍は作られるのであり、入れられるのではありません。 夫婦が離婚すると、それぞれ独立した別の戸籍になります。夫が筆頭者だった場合、妻の名前が抹消された戸籍が残ります。 離婚した男性が再婚すると、既に戸籍はできていますから、その戸籍に新しい妻が入ります。これが入籍です。 ですから入籍する、籍に入れるの表現は、双方が初婚ではなくて、結婚と離婚歴がある事を意味しますので、本来は不適切な表現です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も勘違いしていたんですけど・・・ 住民票は転出・転入届をだして移動です 免許など「身分証明書」がなく、銀行の名義変更などで使いたくて毎日のように役所に確認の電話してて、いざ戸籍謄本を取りに行ったら「まだ手続きしてませんね」という感じで・・・ 12日目で処理が完了したので、慌てて実家に帰り転出届を取ってきました(住民票の手続きは、移動から14日以内なので・・・) ちなみに問い合わせはB市 戸籍が作られる場所だそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍の附票について

    この度、車を買い替えるに当たり、車屋さんから戸籍の附票をとってくるように言われました。 (まだ買い替えていない)現在の車を購入した時の本籍と、 現在の本籍は同じですが、現住所は違い、住民票は移動してます。 本籍地の役所に聞くと、戸籍の附票が2通になると言われました。 なぜ2通になるのか分かりません。 説明によると、結婚したために戸籍が2つあるから、という 理由らしいです。 本籍地がずっと同じなら、戸籍の附票も1枚ですむのでは? とケチな私は思ってしまいます。 ちなみに、今までの住民票の流れは、 (現在の車購入時/結婚前)(1)A県a市→結婚後、(2)B県b市b町→(3)B県b市c町(現在) 戸籍の附票の他に、何か1枚で(1)から(3)に変わったことを示す方法はないでしょうか? 他の方の相談にも目を通しましたが、同じ例がないようでしたので、 質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 婚姻届について

    閲覧ありがとうございます 【彼】 A県B市(住民票・本籍) 【私】 A県A市(住民票)B県C市(本籍) 結婚後一緒に住む住所は今私が住んでいるA県A市です 私は他県のため戸籍謄本・抄本を郵送で取り寄せ中なのですが・・・ もしかしたら間に合わないかもしれません>< 11月25日に入籍したかったのですが・・・ 戸籍謄本・抄本はあとから出しても婚姻は11月25日で受理されますか? あと、彼は住所を移してからじゃないと受理されないのでしょうか・・ 彼の本籍であるA県B市に出す予定です 無知で申し訳ないのですが>< よろしくお願いします

  • 結婚の手続き(本籍地・戸籍・住民票)

    結婚することになりました。 でも彼と私の出身県が違うので、手続きがよくわからないです。 彼(A県出身。数年前に転勤してきたため、現在はB県在住。 本籍も住民票も、A県にある。住所はB県?) 私(B県出身、在住。) 結婚するにあたり、婚姻届は全国どこでも出せると聞きましたが…… まず、住所はお互いがこの先も住むB県になるんですよね? 私の本籍・戸籍・住民票はどこになるのでしょうか? そもそも、本籍とか戸籍とか、何がどう違うのか、全くわからないです…… また、彼はこの先も転勤のある仕事なのですが、今後どこか他県に引っ越した場合、お互い本籍・戸籍・住民票はどうなるのでしょうか? 世間知らずですみません。

  • 戸籍の動かし方について・・・・

    はじめに‘カテ違い’かもしれませんので御了承下さい。 私は‘B市’に在住しております。  ‘A市’には実家があり家族も健在で、戸籍もこちらにあります。 仕事の都合で現住所の住民票が必要となりました。 戸籍を動かしたくない私は上司に相談したところ、やはり‘現住所でないと ダメ’とのこと・・・。 ここで本題です。 平日に休みが1日あったとして、 ‘A市’転出届→‘B市’転入→‘B市’での住民票取得→‘B市’転出→ ‘A市’に再び転入(この作業を1日で済ませる) この作業を同じ日付で役所は受理してくれるのでしょうか? 明らかに窓口では‘うさんくさがられる’でしょうけど・・・ ご教授ください

  • 戸籍についての質問です

    相続手続きで戸籍謄本を集めています。 被相続人が、A市(これを「戸籍A」とします)→B市(戸籍B)→A市(戸籍C)と転籍していたと仮定します(戸籍Aと戸籍Cの本籍地は別とします)。 今現在、戸籍Cを取るところですが(戸籍A・Bの存在は知りません)、A市の役場で、「被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を全部ください」とお願いした場合、戸籍Aも同時に取ることはできるのでしょうか? 同じ役場なら、そこで管理する戸籍謄本をまとめて取れると聞きましたが、本籍地が異なると別個に取らなくてはならないのでしょうか? ※戸籍実務に携わっている方のみご回答願います。

  • 戸籍抄本と戸籍の付票について

    現在、長期海外滞在のため住民票を抜いてあります。 が、帰国し健康保険を使いたかったので、転入手続きをするために 本籍地より戸籍抄本と戸籍の付票を取り寄せました。 実は、その戸籍抄本と戸籍の付票を落としてしまいました。 警察には届けを出しましたが、連絡がその後ありません。 戸籍抄本と戸籍の付票は、本籍、私が生まれてから これまで移り変わった住所全てがわかるため 拾った人が、これを悪用することが、あるのでしょうか? 急に心配になってきたので回答が欲しいのですが。 ちなみに、急に、また長期間日本を離れることになったので 住民票は、抜いたままになってます。

  • 婚姻届と転出・転入

    女性です。夫の姓になります。 婚約者が忙しいので、私一人で手続きをやってしまいたいのです。 男:本籍・住民票ともにA県A市 女:本籍はA県A市、住民票はB県B市 結婚後は私のいま住んでいるところに二人で住みます。 本籍にこだわりはないです。現在の男の所でも、住民票のところでもいいので便利な方がいいです。 男の住民票を移さないまま、A県A市で婚姻届のみを提出(戸籍謄本をとらずにすむ?)→その日のうちに男の転出手続きをすませ、B県B市に帰って転入手続きする ということは可能でしょうか? 妻になれば代わりに転出転入の手続きをすることは可能だと思うのですが、間違いないでしょうか? 婚姻届を提出したその日ではまだ無理でしょうか?実家に一泊なら出来るので、翌日ならもう一度A市役所に行くことは出来ます。

  • 転籍した場合の戸籍

    住民票はA、本籍地はBにあるとします。本籍地をCに変えた場合について教えてください。 A,B,Cは異なる自治体です。 ・Bにあった戸籍には、Cへ転籍した件は記載されますか? ・Cにできる戸籍には、Bから転籍してきた件は記載されますか? 籍を検討しています。戸籍の附表を親族に取られるのが嫌だからです。 転籍しても親族には現在戸籍がどこにあるか、すぐわかってしまうものなのでしょうか? それはどのような手段でしょう。それを回避する方法はありますか?

  • 免許証の本籍地変更は戸籍抄本でも?

    どのカテゴリに投稿していいのかわからなかったのでこちらで失礼します。 今年初めての運転免許証更新を迎えます。 現在、本籍地は実家、住所は自宅にしていますが 実家の転居に伴い、免許証更新の前に本籍地の変更をしたいと思い 市役所で戸籍抄本をもらってきました。 ですが警察署のHPによると、本籍地の変更に必要なものは本籍地が記載された住民票とのこと。 現住所は郵便物で住所変更したため、住民票に記載されているものとは異なりますが、 住民票上では本籍地と現住所が同じことになっています。 私の場合、住所を変更せず本籍地だけを変更したかったので、戸籍抄本を取ってきてしまったのですが・・ 戸籍抄本で本籍地だけを変更することは可能でしょうか? あるいはこれから住民票を取りにいって本籍地変更をする場合、現住所まで変更されてしまわないでしょうか? また、免許更新時に上記のような手続きをする場合、一般の手続きと何か異なることがあるでしょうか? めちゃくちゃな質問ですが、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 戸籍届の日付って?

    入籍をしました。 結婚式と同じ日にしたいと思って、早朝に時間外届をしました。 本日引越しが終わって住民票をとりましたら、 「戸籍届出通知により氏・続柄・本籍・筆頭者修正」の日付が 5日も遅れています。 居住地とも本籍地とも違う地(結婚式をする市役所です)で 提出をしたので受理されるまでは時間がかかるとは 言われたのですが、受理とは戸籍などを取るのに時間を要する 期間の事おですと言われた覚えがあります。 土日祝を挟んでも受理はできるのでは? 結婚式=婚姻の日にできる思っていたのにショックです。 「戸籍届出通知…修正」の欄が婚姻の日ではないのでしょうか? それともこんなものなのでしょうか?