• ベストアンサー

花の色について

buminの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

鳥や虫によって受粉を手伝ってもらっているタイプの花は、それらが感じる事のできる光の周波数の色をして存在をアピールしているんだと以前何かの本で読んだ事があります

purasu1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 花の色が薄い

    うちのベランダにある花はなぜか色が薄くなることが多いです。 すべての花ではありませんが、すっかり色が薄くなってしまったものがいくつかあります。 すべての花ではありませんがいくつかこのようになってしまうということは、 何か共通した原因があるのではないかと思いますが、なぜでしょうか。 東南向きのベランダで、朝から13時頃まで日が当たります。 液肥を与えていますが、足りないのでしょうか? 植物にとって日当たりが悪いのでしょうか?

  • 一番多い花の色は何色ですか?

    こんにちは この地球上には無数の植物が生きており、様々な色の花を咲かせています。 その花の色で、一番多く使われている色は何色でしょうか? 白か黄色のような気がしますが・・・。

  • 緑色の花

    近所に御衣黄や鬱金という緑色(鬱金は黄色)の桜があるのですが、このような緑色の花についての質問です。 1. 御衣黄のように、本来は緑じゃない普通の花が緑色となった花(の品種)はありますか? 2. イネ科の草花とか観葉植物など "以外" で(いかにも)花らしい緑の花ってありますか?

  • 桜の花の色って?

    そろそろお花見のシーズンですね。 先日友達とその話をしてた時に「桜(の花)って白だよねー」と言っていて 「えーピンクでしょー」という意見と真っ二つに分かれていました。 私の周りでは地元(新潟)は白派、東京はピンク派が多いみたいです。(私はなぜかピンク派・・・) みなさんは桜の花の色というと一般的に何色を思い浮かべますか?

  • この花なんの花か教えてください!

    昨年祖父の庭の空の植木鉢に どこからか飛来してきた種が根付いたようで 一本の植物が育ち、5~7月くらいで花を咲かせました。 この植物が何かわかりません。 特徴を下記に記しますので想定できる植物を教えてください。 ●見た目はアガパンサスとかなり類似しています ●アガパンサスの花は紫色みたいですが色は濃いピンク色(蓮華のような色)でした ●アガパンサスの種は大きいようですが種は風に運ばれるような小さなものです ●花が枯れたあとに小さな種が複数できました ●種には風に運ばれるように一本の帆のようなものがついていたように思います ヒガンバナの仲間かなとも思いましたが、花の形が全然違いました。 またアガパンサスに似た花ということで探しましたが、 類似している君子蘭程花も大きくなく色も違います。 祖母が入院し出した頃に咲き始め、祖母の他界と共に散ったため、 家族では「祖母の花」となっている思い出の花です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • このお花の名前を教えて下さい。

    文京区の小石川植物園に花見に行く途中、播磨坂から少し入った民家で咲いてました。真っ赤な花が印象的で立派に咲いていました。家の方には申し訳ないのですが、こっそり携帯で撮ってしまいました。

  • 花の色はほかにありますか?

    今年の春からビャクダンの花が咲きはじめました。ビャクダンなら初心者の私でも育てられると思っているのですが、花の色はこの色(橙色)だけなのでしょうか?もし、違う花の色のビャクダンをご存じでしたら教えて下さい。

  • ふじ色の小さな花の穂の植物の名前

    ふじ色の小さな花の穂の植物の名前を教えてください。

  • 濃いピンク色の花なんですが・・・

    こんにちは。 ウチの庭に咲いている花の名前について質問なんですが、 9月から11月くらいにかけて、庭の土の部分(芝以外の 部分)に広い範囲で、かつ一気に咲いた、濃いピンク色の 花の名前がわかりません。 ポイントをあげます。 ・広範囲に広がる ・濃いピンク色 ・地べたに這うように広がっている ・茎のような物はあるが、背は高くない。高くて4・5センチ 心当たりのある方、どうかこの植物の名前を教えて下さ い! あやふやでも結構です。ネットで写真を検索しますので。

  • 花の名前を【2つ】教えてくださいませんか。

    所有している花の名前を教えてくださいませんか。 1.手前に写っている、花びらが明るい赤紫色の花です。  見ただけでお分かりの方もいらっしゃると思いますが  葉に特徴があります。丸く厚みを持った葉です。  多肉植物のような葉をしています。 2.ぼやけて見難いかもしれませんが、1の花の奥に写っている  濃い藤色をした花です。  庭先でよく見受けられる花だと思います。  すずらんに似たような小さい花がたくさんついている花弁を  しています。 右横は春蘭という事は分かっています。 分かりにくかったら補足致します。 どうぞよろしくお願いします。