• ベストアンサー

車の塗装について

e33の回答

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.7

実際売ってなくてもカラーナンバーを言えば作ってくれるんじゃないでしょうか。自分もオートバックスに行って店員さんといっしょにメーカー毎(車種毎)の色のカタログを見たことがありますが、それに載ってなくても、作ってくれたことがあります。 ところで塗装ですが、最低でも10日は掛かります。なぜかというと、塗装が乾かないと研磨できないし、塗装が乾くのに1週間くらい掛かるからです。 パテとかバンパープライマーとかボカシ剤とかいろいろ大変でしょうが、がんばってみてください。

関連するQ&A

  • 車の傷と塗装について

    一番新しいセレナ ハイウェイスターに乗っています。 昨日、ちょっとしたことでフロントバンパーの真下を広範囲で傷つけてしまい、磨きとコンパウンド?をしても傷は消えませんでした。 親が新車で買ったものでできれば内緒のうちに直したいのですが、自分で直すことはできないものでしょうか? 傷のほとんどは擦っただけのもので、出っ張っているところは少しざらついているという感じです。 少し調べましたがタッチペンなども使い方がわかりませんし、具体的にどのような手順でやったらいいのかもわかりません。 ただ場所がバンパーの真下(車の裏といいますか、しゃがまないと見えません)で結構広範囲なのです。。 色は新色のディープカシスで配合の割合がわかりませんし、何色をまぜているのかもわかりません・・・ また初心者で、こういったことには知識がありません。。。 いいアドバイスお願いしますm(__)m 追加 オートバックスではタッチペンの色作成をやってくれると聞いたのですが、塗装も可能なのでしょうか?

  • 車の塗装

    明けましておめでとうございます。 駐車中ぶつけられドアの下部が少しへっこんだのでパテで直し 塗装しました。 マツダ アテンザ チタニウムグレイ (メタリック) 色番号 29Y。 オートバックスで Mini Mixで作ってもらいました。 うまく塗装出来ました。 少し失敗しましたが - スプレー缶 を塗装面に近づけ過ぎると色が濃くなってしまいました。 20-30センチ 離して塗装するとボディーの色と同色で塗装できました。 満足しました、が、 その後、メタリックなので、クリアーを塗装したら、 なんと 先ほどうまく塗装できた所が変色して色が濃くなってしまいました。 純正色(29Y)で成功した時と同じように離して塗装したのに。 やり直したが やはり同じことの繰り返し。 クリアーを塗装して、なんで 塗装の瞬間に変色するのか。あたかも 黒っぽい塗料を吹き付けているようです。 なぜでしょうか? どうしたら、クリアーを、 クリアーに塗装できるのでしょうか? どなたか教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • バンパー修理(塗装の順番)

    お世話になります。 バンパー(PP製)をガリっとやってしまったので、それほど深い傷は無いので、 自分でやろうと思ったのですが、パテ埋め後のメタリック系の塗装順序について教えてください。 とりあえずのパテ埋めは終わったので、ここから、 1.バンパープライマー 2.プラサフ 3.研磨 4.またバンパープライマー?(1、2より広めの範囲) 5.カラー塗装 6.クリア塗装 (道具とかはソフト99のものでそろえました) と思っているのですがどうでしょうか。 バンパープライマーは樹脂に対して使うもので、 プラサフや前からある塗装の上からは不要なものなのでしょうか? あと、ぼかし材というのは、5の前にやるのか、6の前にやるのか・・・ どの工程でやるものなのでしょうか。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 車の塗装の色の合わせ方

    平成9年のカルディナ(トヨタ)のフロントバンパーに傷を作ってしまいました・・・. 市販のタッチペンでやっても色が合いません. ボンネットのシタのカラーナンバーで合わせてみても,バンパーでは会わないみたいです. 板金屋さんに出せばいいのでしょうが,お金がかかるので,自分で目立たなくしたいのですが, どうすればいいでしょうか? ディーラーにいけば,近い色のペンキを買えるのでしょうか?

  • 塗装

    一番新しいセレナ ハイウェイスターに乗っています。 昨日、ちょっとしたことでフロントバンパーの真下を広範囲で傷つけてしまい、磨きとコンパウンド?をしても傷は消えませんでした。 親が新車で買ったものでできれば内緒のうちに直したいのですが、自分で直すことはできないものでしょうか? 傷のほとんどは擦っただけのもので、出っ張っているところは少しざらついているという感じです。 少し調べましたがタッチペンなども使い方がわかりませんし、具体的にどのような手順でやったらいいのかもわかりません。 ただ場所がバンパーの真下(車の裏といいますか、しゃがまないと見えません)で結構広範囲なのです。。 色は新色のディープカシスで配合の割合がわかりませんし、何色をまぜているのかもわかりません・・・ また初心者で、こういったことには知識がありません。。。 いいアドバイスお願いしますm(__)m ※この色は新色らしいのですが、板金屋さんでも塗装できるのでしょうか?またカーコンでもOKでしょうか?

  • キャデラック エスカレードのボディーカラー

    フロントバンパーにチョットした傷がありそこを自分で直そうと思っています。 オートバックスでその場で車のカラーを作ってくれる機械がありエスカレードのカラーを作ってもらおうとおもったのですが、車のカラーナンバーが判らないと作れないと言われました。 ネットで色々調べたのですがなかなか載っていません。(車の色はシルバーです、詳しい名前は忘れました。エスカレードのシルバーは一種類しかないので・・) 判る方いたらお願いします。 あと、オートバックスでボディーカラーを作ってもらった方居たら感想お願いします。(ほぼ同じ色になるのか?ならないのか?) よろしくお願いします。

  • 車の塗装

    今度オークションで車のバンパーを購入し、板金塗装に出す予定です。 そのバンパーは濃紺でそれを車体本地と同じシルバーに塗り替える予定です。 まったく違う色ですが、色がバッチリ合うかチョット心配です。 塗装に詳しい方がいれば教えて下さい。

  • 車をこすって塗装がはげてしまいました。板金修理をするほどではないのです

    車をこすって塗装がはげてしまいました。板金修理をするほどではないのですが、カラースプレーで対処しようと思っています。 ところがメーカに純正の色が無く、オートバックスに問い合わせたところ、オリジナルで色を作ってくれるサービスがあるとの事でしたが、色番号を伝えたところデータがないということで不可となりました。 それで教えて頂きたいのですが、このような状況で色を作ってくれるお店はどこかに存在しないでしょうか。車種はトヨタ vitz 2003年式 赤です。記憶が不確かなので申し訳ないのですが、確か色番号はCHP3(うろ覚えなので不正確で申し訳ありません)です。

  • 塗装屋探しについて

    当方、100系のチェイサーに乗っております。 このたび、オークションにて純正のフロントバンパーとリップを購入しました。 これを白→ダークグリーンマイカPIOへの塗装と バンパーの角が一部素人補修でパテがもってあるので、綺麗に補修したいのです。 パテの範囲はだいたい手の平ぐらいの範囲です。 1.塗装+補修でおよそいくらぐらいになりそうですか? 2.イイ塗装屋の見分け方ですが、「塗装ブースがきちんとしている」  「色合わせをきちんとしてくれる」「?年保障などがついている」  などで問題ないでしょうか?  クチコミでもいいのかもしれませんが、あまり車に詳しい知り合いがおりませんので。 3.愛知県の西三河で良いショップがありましたらご紹介いただけませんか。 その他、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 車の塗装について。

    初めて質問します。 よろしくお願いします。 年式が平成7年の車を、月極駐車場にとめています。 劣化と、日中に陽が当たるせいで、 車の左フロントの上から2~3cm幅と、それと平行した左のドア部分の塗装が剥げてしまいました。 プツプツとして、鉄が見えているような感じです。 自分でスプレーを買って塗装してみようと思ったのですが、 失敗したら恐いので、まずはタッチペンを買って、飛び石で付いたような小さいキズで試そうと思っていました。 ですが、調合してもらい届いた色は、かなり色が違うように見えます・・・ 添え状に「新車の状態の色なので、車が劣化していると合わない場合がある」とあり、仕方ないとは思うのですが・・・それにしても違うような・・・ これで、スプレータイプを使ったら、どこだけ違う色!のようになってしまうのではと・・・ それで、もし、修理業者に頼んだ場合、「現在の車の色」に調合してもらったら、 確実に同じ色になるのでしょうか? そうなると、塗装料金も高くなるのでしょうか? 長い文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。