住宅金融公庫への滞納が問題に!支払い困難を解決する方法を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 15年前に住宅金融公庫を利用して住宅を取得しましたが、現在支払いに困窮しています。
  • リストラにより支払期間延長措置を受けていましたが、自営業の景気悪化で支払いが困難になりました。
  • 現在の元金は3000万円で、最終的には4000万円以上になる予定です。支払いが難しくなる恐怖感に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅金融公庫への滞納が・・・・

15年程前に住宅を住宅金融公庫を利用して取得しました、現在57歳の者です。 10年前にリストラにより支払期間延長等の措置を行って頂きましたが、リストラの際になった自営業の景気が一昨年より非常に悪くなり、支払に困窮し始めついに1月分の支払が出来なくなりました。 元金が3000万弱で、後20年間~月16万の支払が有りますので最終的には4000万超になるかと。年金受給者になってからの支払が出来なくなるとの恐怖感で苛まれています。 何か良い策が無いものかと思案し倦ねて質問させて頂きました。 無論、住宅金融公庫さんへ相談するのが良いのでしょうが、何も知識が無いのでお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.1

 残債が幾らなのか、取得した不動産の現在の価値が幾らなのかによって、対処は異なると思います。それを書いてなければ、誰も適切なアドバイスは無理かと。で、想像で書きますが、 >元金が3000万弱で、後20年間~月16万の支払が有ります  3000万円を年利3.2%、35年返済で借り、順調に返していれば、15年後には残債は2100万円強程度、月12万円弱の返済を後20年で済んでいるはず。それが、月16万円返済をあと20年続けなければならないとなると、元金は2840万円にしか減ってない計算になります。元金分は15年かかって160万円しか返してない計算。毎年10万円ちょっと。これじゃぁ返せるわけがないです。無謀な借金だったと結論はハッキリ出ていますね。(リストラの時に割り増し退職金があったはず。それは債務の返済には一切廻さなかったのでしょうか?だとすれば、かなり甘い見通しだと思いますが。)  平成20年の男の平均寿命は79歳です。あと22年ですね。20年間、死に物狂いで借金を返したところで、略人生オシマイ。俺の一生は借金だった....になりかねないというのはもうお解りかと思います。自宅を手放すのが得策でしょう。  残債>不動産価値ならば、自己破産しかないかと。他の債務整理手段を用いたところで、抵当権行使されるのがオチですから、結果として同じ事にしかならないでしょう。  残債<不動産価値なら、売却代金で一括返済する事を条件に、任意売却して債務を精算してしまう事ですね。多少残債が多くとも額によってはこっちの選択肢が可能かもしれません。  家族構成その他が書いてないので何とも言えませんが、東京だって月8万も出せば賃貸は借りれます。夫婦が揃って住めればよいと割り切れば、もう少し安い物件もあるでしょう。住宅に毎月16万円も支払いをするのは、ある意味贅沢です。毎月8万の家賃なら、後40年間住み続けても支払総額は一緒。40年経てば貴方は97歳で、亡くなっている可能性が高い。つまり賃貸の方が住居費は安くあがるでしょう。月々の支払額も半分以下に出来ますから、年金で賄うことも可能かと思います。今後の収入に見合わない返済の恐怖感で苛まされて苦しむよりは、さっさと整理した方が良いと思いますが。借金は返さなければいつまでも残ります。他の手段は法的整理しかありません。

kenny-s
質問者

お礼

大変恐縮です。正にご指摘の通りなのです。 ご教授、誠に有り難う御座いました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

  • nb-japan
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

任意売却のコンサルをしています。 まず考えることと言えば、 (1) 自宅を手放すか?手放さないか? (2) ローンを支払うか?支払わないか?(支払えないか?) 大きくはこの2点です。 まず、自宅を手放す場合というのは、ローンが支払わず(返済をとめていく)ことになります。その場合、任意売却もしくは、競売で自宅を処分していくことになります。 任意売却、競売で自宅を売却した場合、残ったローン残債は、基本的には支払い義務があります。返済方法は分轄弁済(支払えるだけ支払う)ということになりますが、これは、債権者と話し合って返済する金額をきめることになります。 自宅を手放したくない場合には、まず、ローンを支払うことが絶対です。ただ、記載されている状況であることは変わりません。自宅を守ることを前提とするなら他にも方法はあります。(親子間・縁者間での売買等) 公庫と話をすることは必要ですが、どのような相談をしていくのか?ということになります。返済を猶予してもらうのであれば、返済金額の見直しをしてもらうことも可能です。見直しによっては、利息支払いのみでも可能ですが、返済猶予期間は3年が限度です。 まずは任意売却の専門家に相談してみてはいかがでしょうか? 最初は、自宅の処分をするかしないかですが、最終的には、借金全体の見直し、整理を検討して、生活の収支バランスを組み立てなければ、仮に自宅を処分しても問題の解決にはなりません。

参考URL:
http://nb-japan.com/
kenny-s
質問者

お礼

ご丁寧に有り難う御座います。<m(__)m> 景気回復や新たな仕事で収入が増加すれば支払う事は可能ですが、前の方も仰っていた様に支払終える前に命尽きる可能性も多々有りますから~今後の生活の事を考え、早急に方向性を出す事が必要だと思いました。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫への支払い滞納

    過去に購入したマンションは住宅金融公庫を代表として、他2件(年金福祉協会)の担保がついており、そのローン支払いを継続してます。 但し、何度か支払い変更や期間延長をしてきたので、公庫の毎月支払い額が先月の5万円から10万円になりました。 今までは、年金等で支払い可能でしたが、5万も増えますと、支払いが困難になります。 これを相談するには先ずは公庫でしょうが、何か知恵はないでしょうか? 又、この支払いが不可の場合は競売にかけられるのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のキャンセルについて

    今月、マンションの申し込みがあり、マンション完成が平成20年3月です。 現在の住宅金融公庫金利は3.52%、フラット35が約2.7%です。 フラット35を考えていたのですが、支払いが2年後なので金利が読めません。(現在の公庫金利3.52%を上回る可能性もある。) 一方、公庫は受付時の金利が適用されるので、3.52%は確定です。 とりあえず、公庫の受付をしておいて、2年後の金利の状況によっては公庫をキャンセルして他のローンに変える事は可能でしょうか?(当然支払い前に)

  • 住宅金融公庫で繰上げ返済のタイミングは?

    今年6月より住宅金融公庫35年で返済をしています。今現在600万ほど繰上げ返済可能なのですが、 いつ返済するのが得策ですか? 1.今すぐ 2.年明けすぐ(住宅減税措置で年末の借入れ額に対して減税されるから) 3.利子の上がる10年目以降 1-3のどれでしょうか?

  • 住宅金融公庫

    住宅金融公庫で住宅ローンを組んでいます。 3年前に、長期療養ということでそのマンションを賃貸物件にして、別の所で生活しています。 その際、公庫には病院からの診断書を提出しましたが、3年間のみですと言われました。 もうすぐ3年が経つのですが、また公庫から診断書を提出するように催促されるのでしょうか? またこの場合、3年ごとに診断書さえ提出すれば、問題なく賃貸物件にしたままにしておくことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫融資の保証人について

    平成7年に無くなった義父あてに住宅金融公庫より督促状が届きました。生前に保証人になっていたようなのですが、住宅金融公庫融資の場合、保証人が死亡した場合、借主は新たな保証人を立てる必要があるとなっていたと思うのですが。義父の相続人に支払いの義務があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫についてわかりやすく教えて下さい。

    住宅金融公庫の『つみたてくん』っていうのに入っています。2002年から40万づつ払い込んでいます。 (言葉の表現が間違っているかもしれません) 来年で11回目の支払いで終了です。 それで、そもそもこれに入ったきっかけは、TV番組で、 貯蓄の仕方で取り上げられていて、金利が良かったので、 入りました。 でも、最近、マンションの購入など考えていて、このつみたてているのを上手く使えないか考えています。 よく理解していないまま、つみたててきまして、 わかりやすく、説明していただける方いませんか? どのように上手く使いこなせばいいでしょうか?

  • ■住宅金融公庫からグッドローンへの借り換えについて教えて下さい。

    ■現在,住宅金融公庫(残元金2500万円,固定金利3.75% 残年数25年)の住宅ローンを支払い中です。ネットで知ったグッドローンの「グッド住宅ローン」という固定金利2.62%(25年)の借り換えを検討中です。 ■支払いシミュレーションでも支払額にメリットがあることが分かりましたが,どうもいまいち踏ん切りがつきません。  公庫の方が安心感がありそうなのですが,公庫に比べグッドローンのデメリットについて,どなたか詳しい方お教えください。 ■グッドローンへの借り換えをおすすめの方や借り替えられた方のご意見を伺いたく思います。また,保証人はいるのでしょうか? ■知らない会社なので不安が多く心配です。よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫の金利

    よく分からないので間違っていることもあると思いますが、許してください。 2000年に住宅金融公庫でローンを組みました。2800万ぐらい。 今、金利の話題がTVでやっていたので、さて自分のところはどうなのか?と疑問におもいまして質問させていただきます。 住宅金融公庫で借りた分の金利は返済が終わるまで、均一なんですか?

  • 転職による住宅金融公庫への申請

    2000年から借入35年で住宅金融公庫から借り入れています。今月、都合により勤めていたい会社を退職しました。次の転職先が決まっていないのでこれから職を探すのですが、住宅金融公庫に届け出が必要でしょうか? ほか、転職に際して住宅金融公庫へどんなことする必要がありますか?