• 締切済み

BtrieveファイルをACCESS2で開きたい

tarepanda009の回答

回答No.2

4はNetWareの場合だと思うので無視していいと思います。(3のWBTRCALL.DLLなどについてはWindowsのシステムディレクトリにあることを確認してください。) 5.のアタッチで私の場合はDDFを指定して利用してますが(していたはず)、今手元に実機がないので詳細は明日にでも確認したいと思います。(DDFがないときは難しいかもしれないです。)

関連するQ&A

  • SQLサーバーにあるテーブルをaccessに「テーブルのリンク」をしたい

    こんばんは。 SQL Server 2005の中にある データベース名:test テーブル名:テーブル1 をアクセス2003にリンクしたいのですがどうすればいいのかわかりません。 データベースウインドウのテーブルのところの何もない所で 右クリック → テーブルのリンク をするとファイルを選択するダイアログが開きます。 「SQL Server Management Studio Express」を選択し そこからどうすればいいのでしょうか? また「ファイルの種類(T)」は何を選択すればいいですか? デフォルトでは 「Microsoft Office Access(*.mdb;*.mda;*.mde)」です。 以上よろしくお願いします。

  • JavaでBtrieveを扱いたいのですが・・・

    まったくのJava初心者です。 勤務先でBtrieveファイルを使ったPOSシステムを扱っていますが、この度Javaで操作できないものかと、思いたちました。 Javaで提供されているJDBCがデータベース操作のツールだというところまではわかったのですが、どうも、Btrieveを扱えるという情報を見つけられません。JDBCは、リレーショナルDB仕様のツールなのでしょうか?あるいは、JavaからBtrieveにアクセスする方法が別にあるのでしょうか? DBに関して、ほんの聞きかじりの知識しかありませんので、質問自体がでたらめかもしれません、どうぞお許しください。

  • accessでmdfファイルをインポート

    お世話になります。 SQL Serverの中のmdfファイルをAccessで開きたいのですが、 手順がいまいち分からないので教えて頂けないでしょうか。 コントロールパネル - 管理ツール - データソース(ODBC)- システムDSN の中にSQL Serverがあることを確認。 Accessを起動してファイル - 外部データの取り込み - インポート ファイルの種類 - ODBCデータベース この後、データソースの選択というダイアログが出ますが ここでは先程のコントロールパネルのシステムDSNの中にあった "SQL Server"を選択すれば良いのでしょうか? また、SQL Serverというのは必ずID・Passが設定されていている ものなのでしょうか?そしてAccessなどで参照するにはそのID・Pass が必要になるのでしょうか? どうかよろしく願い致します。

  • BtrieveからSQL Serverへデータ移行

    お世話になります。 Btrieve から MS SQL Server 2008へデータの移行を行いたいと考えています。 現在、手元に xxxxxx.btr というファイル名のBtrieveのテーブルデータ(?)があります。 NetWere上(?)で動いている Btrieve 6.15 のデータです。 ※当方は Btrieve、Netwareともに知識がありません。 この .btr ファイルからCSV形式(テキスト形式)でデータを出力したいのですが どのような手順、ツールが必要になるでしょうか? Btrieveは固定長でデータを管理(?)しているそうなので とりあえずは1レコード=1行という形で文字化け等なしで テキストデータへ出力できればOKです。 手元にはSQL Server2000~2008 や MS Office製品はありますが Btrieveのデータに直接アクセスできるような専用ツール等はなく、 購入する予算もありません。。。 開発言語としてはVB6や VB.net を考えております。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • Access -> MySql

    AccessからMySqlに接続しようとしているのですが、なかなかうまくいきません。 ODBCでデータソースを作成するところまでは出来ているのですが (TestでもSuccess:connection was mode!とでています) Accessを起動し 「ファイル」->「外部データの取り込み」->「テーブルのリンク」を選択し出てきたダイアログの「ファイルの種類」でODBCデータベースを選択するのですが、「データソースの選択」ダイアログが出てきません。 何に問題があるのでしょうか? Access:Access2003 MySql:5.0.27 ODBC:Mysql Connecter/ODBC 3.51.17 DBサーバ、クライアントともにXPを使用しています。

  • ExcelファイルをAccessで上書き保存? 開けないです!

    エクセルで加工したデータをアクセスにインポートしようと思っていました。 が!!外部データの取り込み作業と勘違いし、 Accessの新規作成→空のデータベース→新しいデータベース ダイアログボックスでエクセルファイル名を選択してOKしてしまいました。 エクスプローラーで見ると、ファイル名は.xlsのままですが、エクセルで開くことが出来ません。 苦労して作成したエクセルファイルを元に戻す方法はありませんか? 助けて下さい・・・(涙)

  • Access VBA インポート シート指定

    AccessのVBA を用いて、ExcelからAccessへデータを インポートする際、ダイアログボックスを表示させて Excelのファイルを選択させるようにしています。 これをシート名まで指定させる事は可能でしょうか? ◆シートは枚数が固定されず、都度かわります。 ◆インポートしたいシート数も都度かわります。 ◆1sheet = 1 テーブルにしたいです。 ◆1度の動作で、1sheetのインポートでも、複数でもかまいません。 ◆できれば、ダイアログでファイルを選択した流れで シートまで選択される方法が望ましいです。 ◆Accessのテーブル名もテキストボックスで任意なものが 付けられるようにしたいです。 お知恵をお貸し下さい、何卒よろしくお願いいたします。

  • Access97 テキストインポート

    Access97でテキストファイルのインポートができません。 現象は…  ・インポートのファイルの種類でテキストを   選択できません(ありません)  ・インストール時に   データアクセス>データベースドライバ   では、テキスト・HTMLにチェックがついており、   セットアップ済みとなっています。   削除→インストール   レジストリ削除→インストールでも、セットアップ済みとなってます。 どなたかよい方法をご存知ではないでしょうか? 環境はWin98+Office97proです。 お願いします。

  • アクセスMDBファイルが破損

    アクセスんのMDBファイルを使用中に、何かの原因でファイルにダメージが起こったものと思われますが、終了後に再起動しようとしてもファイルを開けません。 下記のエラーメッセージが出ます。 「~は修復する必要があるか、データベースファイルではありません。 Microsoft access データベースが開いているときに、いずれかのユーザーがmicrosoft access を終了しました。」 「このデータベースを修復しますか?」 修復を選択して、管理用のパスワードを入力しても 「パスワードが正しくありません。」とメッセージが出て、 「~は修復できないか、Microsoft accessデータベースファイルではありません。」となり、結局、開くことができず終わってしまいます。 このDBファイルはネットワークで複数人が使用しています。 ファイルと同名のLDBファイルは開いたままになっています(64kb)。 なにか修復の方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクセス インポートかファイル形式を変えたい

    壊れたアクセスファイルの中身を 新規 Microsoft Access データベース.accdbにインポートするには? 今まで開けてたのに、いきなり開けなくなった、壊れたアクセスファイルがあります。 どうしても開けないので、 新規 Microsoft Access データベース.accdb を作りそこにインポートしようとしたら、 「データベースの形式を認識できません」 となり、インポートできません。 mdb形式なのが原因なのでしょうか? win7、オフィス2010ですが、いままでmdb形式で使えてましたが Windows Updateをしたら、使えなくなりました。 mdb形式が原因なら中身はそのままで壊れたファイルをaccdbに変えたいのですが どうすればいいですか? よろしくお願いします。