• 締切済み

この世(日本国)における真の支配者は誰なのか?

日本国憲法においては日本国の主権者は国民である、と明記されています。 ただし、小学校の社会科の教科書で初めてこのことを習う小学5,6年生ならいざ知らず、この憲法の条文を本気で信じている国民は居ないでしょう。 日本国の真の支配者は誰なのでしょうか? どこかにいるはずです。 日本でもっとも、富と権力を持ち、 日本でもっとも、その座を正当に何の苦労もなく手に入れ、 日本でもっとも、その座を脅かされる心配がなく、 日本でもっとも、その座を思い通りの人物に譲ることができ、 日本でもっとも、本人と家族と一族が不幸とは関係なくのびのびと暮らし、 日本でもっとも、他人の不幸の上に成り立った人生を歩んでいて、 日本でもっとも、生まれたときから一度も苦労をしたことがない、 そんな現代のマリーアントワネットのような人 (ま、彼女も最期は死刑になりましたが) は誰でしょうか? 「国民」と「天皇家」と「やくざ」は除いてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

みんなの回答

  • naninug
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.16

鳩山総理

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鳩山総理はたまたま現在総理の座にいるだけです。 もし、鳩山政権が今後何十年も続いたとしても、必ず鳩山を裏で操っている人、鳩山が絶対に頭が上がらない人がいるはずです。 現時点でそれを考えてみたとして、一人は母親でしょう。何億円も援助してくれたのですから。もう一人は小沢一郎でしょう。 では、その母親と、小沢一郎が頭があがらない人、ぜったいに逆らえない人、というのがいるはずです。 これを繰り返していったら・・・ どこかにいるはずです。自分自身は絶対の安全地帯にいながら、この日本を思い通りに操っている人物が・・・。 そいつを教えてくださいな。

  • iyaa
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.15

No.12の方への お礼文 >もっと絞ったらどこの財閥ですか? に答えると…。 三菱、三井、 あとはトヨタ、 最近はイオンとかも…。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イオンは岡田家一族の財閥ですね。 兄貴がイオングループのトップ、弟は民主党の要職ですね。 イオンはスーパーマーケット事業が成功しており、現時点ではデフレを追い風にして他者を寄せ付けない安売り商戦の勝利者となっていますが、これも「他人の不幸を餌にして利益を上げている」可能性はあるでしょう。多分取引業者とか泣かせてるんだろうなー。

回答No.14

悪魔の心を持った連中です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.13

ざっと拝見しましたが、質問未整理と思います。 というのは、タイトルから質問前半にかけては「日本一の支配者・主権者」を聞いていながら、質問後半では 「日本一の幸せ者・楽においしい生活をしている人」を聞いているように見えます。 問題はこの2つは一般に両立しないということです。 前者の答は、それは時の権力者でしょう。日本は大統領制ではないので1人には絞れないが、首相プラス派閥の長、大会社社長、財閥総帥、大物タレント、有名キャスターなどを10人ほど挙げておけば、大体それが正解でしょう。 でも彼らは後者の答は兼ねないでしょう。質問文の中で言えば、 >日本でもっとも、その座を脅かされる心配がなく、 >本人と家族と一族が不幸とは関係なくのびのびと暮らし、 あたりと完全に抵触するからです。何であれトップというのはしんどいもので、ライバルとの競争や世間からの批判に神経すり減らしてます。楽だとかマリーアントワネットだみたいなイメージは、たぶん完全な勘違いです。 ちょっと難しいのは二世~御曹司のケースですが、他人からみて羨ましい羨ましくないは別にして、本人たちはそう楽しくないでしょう。人間、生まれながら持っている物には幸せを感じないもので、一生親と比較されるイライラの方が強いはずです。 それでは後者の答はなにかというと、よく言われるのはプチブルですね。要するに人よりちょっとお金持ち。 >日本でもっとも、その座を脅かされる心配がなく、 >本人と家族と一族が不幸とは関係なくのびのびと暮らし、 あたりの要件をもっとも満たします。 で、これは、ちょっと頑張ればあなたもなれるんですよ。 最後にもう一度、「支配者になること」と「ストレスのない幸福な生活」は両立しません。 昔はあり得たが現在ではあり得ません。 どちらを好むかは人それぞれでよいが、両方羨ましがるのは無いものねだりというものです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両方、成り立ちませんかねー、確かに権力の座は危ういというのはわかっていますよ。徳川幕府だってクーデターを恐れて参勤交代システムを作りあげたわけですよね。あれって実に巧妙な恐怖政治ですよね。企業経営者が戦国武将関連のビジネス書が好きなわけがよくわかりますわ。 プチブル連中だって、会社では自分がお山の大将だから威張りまくって社員を食い物にしていますが、一歩外に出れば、銀行や債権者や仕事をくれる元請企業に対しては屈辱的なことをされたりするでしょう。プチぶるレベルではその分が差し引かれて、結局プラスマイナスゼロだと思うんですよねー。 どこかにいると思うんですよ。 自分だけは安全地帯に隠れていながら、この世を操っている悪の親玉みたいなやつが。(TVゲームのやりすぎみたいに思われるでしょうが) >前者の答は、それは時の権力者でしょう。日本は大統領制ではないので1人には絞れないが、首相プラス派閥の長、大会社社長、財閥総帥、大物タレント、有名キャスターなどを10人ほど挙げておけば、大体それが正解でしょう。 これもね、さかのぼっていけば、どこかで悪の親玉につながると思うんですけどね。 現在の総理は鳩山ユキオ総理、それを操る小沢一郎、それを操る献金元のゼネコン、それを操る公共事業発注者である地方自治体、それを操るのは地方首長、それを操るのは天の声を発する小沢一郎。 あれ? 元に戻っちゃった。おかしいな。

回答No.12

なぜ誰も書かないのかなあ。 私は財閥だと思いますよ。お金もあり、政治家もマスコミもある程度コントロールできる。 お金だけでなく、社会的地位もあるので一定の影響力を行使できます。 表には出てきませんけどね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 財閥、ですね。 もっと絞ったらどこの財閥ですか?

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.11

それでも国民です。 以上

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だから「国民」じゃ抽象的すぎて答えになってない、っての。 その「国民」ってのが、選挙投票権を持つもの、って意味で言ってるのですか? じゃ、選挙の立候補者は繁華街の浮浪者に対して「私に投票してください!」って土下座して依頼するか? しないだろ? 立候補者が頭を下げてお願いする有権者ってのはその一票を確実に自分に投票してくれる人か、取りまとめてくれる人なんだよ。そういう「意味のある有権者」と「意味のない有権者」をひっくるめて「国民」とするなら、その答えは確実に間違い。 その「国民」ってのが「企業に収益をもたらす消費者」という意味なら、これもまた「国民」全体をまとめて権力者というのは間違い。 せめて 「国民の中でも、可処分所得を多く持っている富裕層、特定購買層」 ぐらいの回答でも、絞りきれていない。かろうじてC'の回答だな。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.10

案外、今度長崎県知事選に立候補した『松下みつゆき』氏かもしれません・・・w

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あきれてものがいえません。

回答No.9

日本を裏で支配しているのはアメリカ支配層、世界支配層です。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.8

やっぱりいません。いるとしても、一人ではないです。 もし一人に絞れるなら、これだけ回答が分散するわけありません。 その一人ではないうちの一人に、私も貴方も、入っているかもしれません。

回答No.7

日本国の真の支配者ですか?。誰という個人レベルでなく、当然、世界最大の国です。 自由民主党を結成した岸信介氏は初代幹事長であり、後の総理でもあります。実弟も有名な総理であり、 孫にあたる安倍晋三氏が総理大臣を務めたことも記憶に新しいところ。 岸信介氏は戦後、A級戦犯だったことをご存知ですか?(不起訴となり、のちに政権復帰となる)。 いわば命の恩人的存在であり、強力な後ろ盾だったわけです。 日本国は決して飼い主に噛み付かない、お利口さんなワンちゃんなのです。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 米国ですか? 日本在住の人の中から選んでほしいんですけどね。 まあ、確かに自民党の二世議員の連中、特にここ数年、首相を務めた何人かの二世議員(ハシモト、コイズミ、アベ、フクダ、アソウ)あたりは、生まれたときから大勢の人間を従えて、 「為政者になるべくして生まれてきた。本人が何もしなくても周りがお膳立てしてくれた。常に敷かれたレールの上を何の疑問もなく特急列車に乗ってすごしてきた」 という感じがしないでもないですが、それでも前回の総選挙で下野しましたよ。超有力二世議員もその権力の座は絶対ではない、ということですよね。(まあ、かろうじて議席だけは守ったが)

関連するQ&A

  • 福田歓一の指摘する、絶対主義国家が「日本の旧体制、日本の昭和二十年に至

    福田歓一の指摘する、絶対主義国家が「日本の旧体制、日本の昭和二十年に至りますまでの体制の中に、 色濃く残っていた」ということについて、明治憲法の統治の仕組み・天皇主権の在り方を条文を引用しつつ説明せよ。 また、明治憲法から日本国憲法への転換の法律学的説明について説明した上で、日本国憲法における象徴天皇制 の在り方、及び、主権者国民・国会・内閣の三者関係についての民主政治の在り方にも論及せよ。 意味が分かる方お願いします・・・

  • 憲法について教えて下さい。

    大学の日本国憲法の講義の過去問の解答を作成しているところなんですが、分からない問題がいくつかあります。 もし答えが分かったら教えて欲しいです。 (1)「憲法を制定する際に、国民投票が行われた。」 (2)「憲法が公布されるまで国民はその内容について知らされていなかった」 というのは、それぞれ大日本国憲法の特色なのか、日本国憲法の特色なのか、それともどちらでもないのかどれでしょうか。 それからもう1問。 (3)「国民主権」の理解について正しくないものはどれか選びなさいとい問題です。 A:国民主権なのだから政治のプロセスは透明で民主的なものでないといけない。 B:国民主権であっても君主制の国も多い。 C:国民主権なのだから、国民が国家の統治権を直接行使することができる。 D:国民主権であっても、憲法改正に国民投票を要しない国も多い。 できれば解説や憲法につい知っておいたほうが良いこと等ありましたら書いていただけると嬉しいです。

  • 日本国民の総意とは何%のことと思いますか

    今、皇室典範改正すべきか否か騒々しいですが、その皇室については、日本国憲法第一条【天皇の地位・国民主権】で次のように定められています。  「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」。 さて、あなたは、この中での日本国民の総意とは一体何%と思いますか。

  • 日本国憲法に改定されてからの日本

    現在、日本国憲法の基本理念の 「国民主権」 「基本的人権」 「平和主義」 以上の三つが戦前の考えとどの様に 変わったのか、簡単にでも構いません ので、教えて下さい。

  • 日本国憲法の三原則について

     現在、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義が、日本国憲法の三原則と呼ばれていて、もはや常識となっています。しかし、憲法のどこを見ても、これこれが三原則だとは書いてありません。この三原則というものは、最初に誰が言い始めて、どのように広まっていったのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中学公民について

    中学公民について質問します。 日本国憲法のつくりについて質問なのですが、日本国憲法って「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」が基本原理ですよね? 日本国憲法って「国民主権」についてが何条から何条までにかかれている。みたいなつくりなのでしょうか? それとも1つの条に「国民主権」についてがすべて書かれているような仕組みになっているのでしょうか? 中学生にも分かるように詳しく教えてください。

  • 日本国憲法が代表民主制を採用した根拠について

    憲法の前文の1に  日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。 とあります。又、憲法の43条に  1両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する  2両議院の議員の定数は、法律(公職選挙法第四条)でこれを定める とあります。これらが日本国憲法が代表民主制を採用した根拠らしいのですが、なぜ根拠が憲法の中にあるのでしょうか? 私は``憲法が採用した根拠``なのならば憲法の外側に無ければならないと思うのですが・・・憲法は全くと言うほど無知ですが、優しく説明してくださる方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 国民投票法に関する質問

     国民投票法に関する質問です 憲法改正は以下の条文を改正できるのでしょうか? 1.憲法三原則と言われる平和主義・国民主権・基本的人権 2.96条(憲法改正) 3.前文・上諭  憲法改正原案発議権(提案)は内閣が行うことができるのでしょうか?  憲法96条条文は、憲法の改正を認める条文であって、制定・改廃を認めているとは明確化できません。96条の憲法改正とは、新規制定・条文改廃が可能と読めるのでしょうか?同時に、アメリカ憲法のような修正条項方式という方法論は、96条条文から採用できないのでしょうか?  最後に  国民投票法1条・同法附則では「予備的国民投票」が検討されています。96条条文では憲法改正だけが指摘されているものであって、予備的国民投票(民主党指摘)の法的根拠はどこにあるでしょうか?  どれでもいいので回答してください。

  • 日本国憲法 三原則

    日本国憲法の三大原則である国民主権・基本的人権・平和主義は相互にどのような関係があるでしょうか? もちろん国民が1人の人間として尊重され平和に生きることができ、なおかつ日本を作る源であることは理解しています。もし、よければ第○○条なども挙げて頂き意見を教えて頂ければありがたいです。

  • 日本国憲法の憲法改正に関連する条文について

    次は日本国憲法の、憲法改正に関連する条文です。 第10条 日本国民たる要件は、法律でこれを定める。 第96条 この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。 ---------------------- 質問1 国民投票法が制定されますが、これは、憲法の条文の「特別の国民投票」に該当するのでしょうか。それとも、「国会の定める選挙の際行はれる投票」に該当するのでしょうか。 質問2 一般に有権者の年齢が議論されていますが、憲法には、「有権者」という言葉はありません。単に「国民に提案してその承認」となっています。また。「日本国民たる要件は、法律でこれを定める」とも言っています。憲法改正に関する「国民」とは、何歳からをいうのでしょうか。文字通り解釈すると、0歳から100歳超まで全ての国民となりますが、これに関しては明確な年齢を示す法律がありますか。あれば、その法律の条文を教えてください。 以上、素朴な質問ですが、根本の問題だと思いますので、よろしくお願いします。