• 締切済み

管理職で転職して非常に苦労しています。

fanfanpopoの回答

回答No.3

こんにちわ まず、管理職ということに対して、多くの方が誤解があるようです。 労働基準法で規定されている管理職とは、管理監督者のことで、管理監督者であれば、自分の出勤、退勤時間なども自分で管理・監督する権限がなければいけません。しかし、多くの企業は一切、そのような権限がなく、平社員と同様に朝○○時出社を義務付けていたりします。 これらは、マクド○○ドや、吉○屋などの店長が「名ばかり管理職」として残業代の支払を求める訴訟を起こし、一部裁判が終わったところでは、ほとんどが社員側の勝訴、もしくはそれに近い若いがされていたとおもいます。 ですから、あなたの仕事が、経営者と同様に自分の出退勤が自分の最良範囲にあり、経営者と同じような権限、責任がないのでらえば、それは「名ばかり管理職」です。 さて、ここであなたが取る道は2つしかありません。1つはこのままガマンする。もう一つは、法律に基づいてきちんと請求する。 しかし、2の場合、あからさまないやがらせなども考えられます。従って、それらを跳ね返すだけのやる気がなければここでいくら聞いてもムダだと思います。 退社するつもりも、いろんな障害にも負けないでとことん、自分の当たり前にもらえる権利、本来より搾取された権利をきちんと取り戻すという気があるならば、次の方法をお伝えしたいと思います。

kokokonjk
質問者

お礼

ありがとうございます。 2を死ぬ気で敵に特攻隊でいきたいと思います。

関連するQ&A

  • 経理の管理職(名ばかり)で入社しました。

    経理の管理職(名ばかり)で入社しました。 しかし、二年後に上司から完全に引き継ぎを終え万全になったとたんに、裏手にまわり (1)仕事の進行の邪魔 (2)多くの時間の他部署の手伝いによる残業時間の増加・超勤手当の不支給 (3)朝令暮改的な就業規則をわたくに適用してきました。 現在私は、上司の言ったことを記録し、わけのわからん上司の就業規則を私は紙に記述しました。(労基法違反です。) また、残業手当不支給が管理職という理由ですから、こちらが時間管理できるということを裏手にとり、常識の範囲内ではやく帰ったりしています。 しかし、これらのことを上司は、あまり良くは思っていませんが。 違法行為ではないかとも言っています。 この問題をおおごとにするのではなくて解決る方法やいい対処法があればお教え願います。

  • 小間使いを無給でさせるわりには代休を気軽にとらせない上司にどう対応するか?

    今一応名ばかり管理職の男性ですが、覚えろという理由で他部署の手伝いが週に半日はあります。 そのことによって、普段でも自分の仕事の残業時間もあり結構な超勤も発生しており全く無給です、請求書にも印鑑を押してくれません。 現在他部署の手伝いが多く無給なので、代休を請求したら、とらせましたが「本当に君は怖いね」と言われました、また上司に洗脳させた部下たちにも同じように言われます。 何か上司は、逆に私が嫌がらせを言っているように思っています。 今の他部署の手伝いを終わらせる方法(仕事はマスターしました) 超勤手当や代休を確実に請求する方法はどうしたらいいですか?

  • 管理職の休日出勤

    いつもこのコーナーではお世話になっています。 私どもの会社では、就業規則の上では、社員に休日出勤を命じたときは代休又は振り替え休日を与えるとなっています。ところが、管理職(課長、係長級以上)については、休日出勤しても手当も代休ももらえません。 自分の仕事の遅れなどでどうしても休日出てやらないといけないような場合はそれでも仕方ないかなとも思いますが、上司命令(私は一応課長級なので部長級以上)で出ないといけない場合は代休を取らせないと労働基準法上もまずいのではないかと思うのですが、どなたか労働法規に詳しい方、よろしくご回答願います。

  • 管理職って仕事しなくてもいいんですか?

    ホテル勤務です。 年俸制の更新制管理職らしいです。 全く仕事しないです。 部下に仕事させて会議にすら出ないこともあります。 それか重要な会議には出てそれ以外は一日中座ってます。 緊急事態で役職関係なく社長や副社長まで走り回ったり、外仕事(職場の植栽やプール清掃)をしてるのにうちの上司は全く動きません。緊急事態のブザーが上司の後ろにある機械が鳴っても動きません。 私に残業するなと言うので、18時定時になったら電話は取らないようにしてたら緊急ブザーがなってみんなあたふたしており、私は早く帰らないといけないので電話を取らず鳴りっぱにしてたら違う部署にいる管理職から「電話取ってくれる?」と注意されました。 うちの上司はただ席に座っているだけ。 11時半に昼飯、18時半に帰宅します。 みんな21時過ぎまで残ってます。 仕事しないよねって実は裏では言われてます。(本人は知らない) 部下のフォローもしませんし、むしろ先輩が残業60時間過ぎてることを社長から指摘されたらしく、上司は「俺まで言われちゃったよ。残業しないで」と言ってるのが聞こえてきました。 先輩は上司に媚を売ってるので決して悪く言いません。 これってどうなんでしょう? 口だけは偉そうで心ない言葉を普通に言うので納得がいきません。

  • 前職が管理職だった転職者について

    管理職の中途採用について。 私は採用担当をしていて、前職では課長という役職なのに部下の見積もチェックしたことがないなど、自分の部署の離職率が5割を超えているのに何もしようとしなかったなど「この人、課長として何を今までしてたのか」と思う候補者とよく話すのですが、やはり指導力とリーダーシップがあって、求心力がある管理職ってなかなか会社が手放したがらないのでしょうか?

  • 管理職で入社した私をねちねちと責める上

    「みんなが、途中入社で入社して管理職になったのは当社て゜は、貴様が史上初である、これは、他の社員がショックを受けやる気がなく、お前が謝罪を毎日行い、いままでと同じ部下と同じ雑用をすべきである、無給でな。」といい、毎日3回嫌みを言い、同意なく毎月、他部署の仕事内容を強行で強要させてきます。 なぜ、謝罪をしなければならないのでしょうか? これは、私には何の問題があるのでしょうか? 私は、10年前に、税理士資格をもって経理に入社しました。

  • 管理職の残業手当申請方法

    上場会社に勤務するものです。組合はありません。 社内では、営業職に就いており、その管理職であります。 しかし、管理職といっても、使える経費などはありませんし、人事権等もありません。 いわゆるマクドナルドの店長と同じような立場です。 1ヶ月ほど前に、会社から一方的に、ある一定の業績を残せないものは基本給を下げるという通達と説明会がありました。いい加減、そのような会社に嫌気がさし、現在、会社を退職しようと思っておりますが、何か会社を懲らしめたいと思っております。 そこで考えたのが、管理職がもらえない今までのサービス残業代を取り戻したいと考えております。 就業規則では、完全週休二日。祝日休みとなっております。 時間は、9時半~18時半までとなっております。 現実には、休みは、月に5日程度。時間に関しては21時半まで就業しております。(代休消化はその月のみで、翌月以降には持ち越しできない) 社員は月60時間までの残業代は出ておりますが、毎月それを多く上回っているのも事実であり、それ以上の残業代はカットされてます。 このような、会社を何とかして懲らしめ、いくらかでも取り返せればと考えてます。どのような形で手続きをしたらよろしいでしょうか? 他に退職を考えている者もいますので、証言は得られると思います。 よろしくご教授願います。

  • 管理職手当てに関して

    先日某ハンバーガーショップの店長は管理職か否かという裁判がありました。いまだ係争中ではありますが裁判所の現時点での見解は「この場合店長は管理職ではない」とのことのようですね。 実は、私はとある小売業界のチェーン店に勤めております。今回の事件を受けてなのか、今まではウチの会社でも店長=管理職との認識の下役職手当を付ける傍ら残業代はない、という給与体系を取っていましたが、近々店長職にある者にも残業代を付けるということになりました。 ところが、残業代は出るもののこれまでの役職手当が大きく減らされ、ほとんどの店長は実質の賃下げの憂き目に遭いそうな状況です。 そこで思ったのですが、賃金に関わるこうした重要な変更は就業規則の改定も含めて労使間の協定が必要になるはずではなかったのか、と。ただ、ウチの会社には労働組合がないので、そうすると会社の中の誰かが私たち従業員の代表として名を連ねて協議(?)をしているはずなんですが、それがいったい誰なの分かりません。就業規則はPCの中にファイルされているものしか見たことがなく、そこにはそのような人物の記載はありません。 そこで質問なのですが、このように労働組合がない会社の場合、労使の協議はどのようになされるのが正常なのでしょうか?代表者を決める場合に従業員の意向が全く反映されていない現状(例えば委任状みたいなものを書いたことさえありません)は許されるのでしょうか?

  • 誰も管理職になりたくない会社の未来

    誰も管理職になりたくない会社(職場)の未来はないですか? 私の部署は管理職候補の30代前半〜後半の社員が4人いますが、誰一人管理職になりたくないといっています。 管理職になっても給料はほぼ変わらず、責任だけ重い。残業や休日出勤しても一円も出ない。 専門技術が必要な部署であり、まず他の部署へ異動することも異動してくることもないが、間接部門であり、課長より上に出世することはまずないため、管理職になっても何もいいことがないためです。 この会社(部署)に未来はあるのでしょうか?

  • 管理職手当と残業代について

    お世話になります。 早速でございますが、お伺いしたい事項がございます。 私の会社では管理職に対して管理職手当を支給しており、代わりに残業手当は 支給しておりません。 したがって、通常業務での残業については、管理職手当を支給しているので、 残業手当は支給しておりません。 また、当社では当番制を実施しており、管理職については、18時の就業後から 19時までの1時間について、毎日2名づつ残るような制度にしております。 そこでお伺いしたいのですが、通常管理職には管理職手当を支給していますが、 こうした当番制の場合には、残業代を支給しなければならないでしょうか? 当番制は個人の裁量範囲ではなく、当番として回ってくるものです。 お手数ですが、残業対象か、または管理職手当の範囲でよろしいのかご教示 ください。(できましたら、その根拠法もおしえてください) よろしくお願いいたします。