• ベストアンサー

twitterについて

twitterを使いたんですが、よくわかりません。 あの@とかfrom~とか あれは、どういう意味ですか? 誰がしゃべってるのか判断できません。 なんか、ある人が更新するたびに、 自分に知らせがくるみたいな説明を受けたんですが、 それってようは、ブログで言う読者になるのと同じですか? また、そのことをtwitter上では、なんというんですか? ブログよりも複雑で見ていて?となってしまいます。 twitterは、文字数が140文字以内なので 軽い感じで書くスタイルが定着した。 なので、利点としては、思考の垂れ流し的ないい加減なことや その場ののりで発言しても、批判されずにすぐ流れる。 あとは、何が利点は、ありますかね。 色々と知ってる方は、答えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

素直に考えれば良いんです。 twitterは「つぶやき」を書くだけ、というのが基本です。 「ランチ中」とか「渋谷にいます」とか。 もちろんただつぶやくだけでは何の意味も無いわけですが、 フォローされると、フォローした人の画面(タイムライン=TLと呼びます)にはあなたのつぶやきがリアルタイムで表示される事になります。 友人同士でフォローし合えば、相手が今何をつぶやいているか=何をしているかが分かるのです。 つぶやく人は別に相手の事を考えてつぶやいているわけじゃありませんから、キャッチボールにはなりません。ただただTL上にみんなのつぶやきが並ぶだけです。 (もちろん誰かのつぶやきに答えるつぶやきもありですが、それを大前提にするとtwitterは楽しめません) ブログは誰が見ているか分かりませんが、twitterはフォローされたらその事が分かりますので有名人でもない限り誰が見ているか把握出来ます。 この辺までがtwitterの基本ですが、ユーザーが生み出した使い方がいくつかあります。 RT(ReTweet)これは誰かのつぶやきを自分のフォロワーにも伝えるというような意味です。例えばAとBが相互にフォローしているとします。Aには10人のフォロワーがいますが、Bには100人のフォロワーがいる。Aが非常に面白いつぶやきをした場合、BがそれをRTすれば合計110人にそのつぶやきが広まる訳です。 QT(QuoteTweet)これはRTと似ていてよく混同されますが、簡単に言えばRT+自分のコメントという感じの場合にQTとなります。 RTの方が分かり易いので今ではQTを見かける事は少なく、多くの人はRTにそのまま自分のコメントをつけてつぶやきます。 RTにせよQTにせよ、ユーザーが思いついた使い方なので要するに普通のつぶやきに種別をつけてるだけの話です。 ※昨年末に公式RTという機能も実装されましたので現在はちょっとややこしいですが で、@というのは文章中に誰かの発言を引用する場合に自分のユーザー名と引用のユーザー名を区別する為の記号です。 userAがuserBの「こんにちは!」というつぶやきを引用する場合には、 userA こちらこそ!@userB:こんにちは! みたいな感じで表示されるわけです。fromは別に流行ってないと思いますが、多分そのままfromの後ろに付く人からの発言という程度の意味でしょう。

babakaka
質問者

お礼

説明ありがとうございます。 また、分からなくなったら、 このページを見返します。

その他の回答 (1)

  • ma391223
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

はじめまして。 基本的な使い方は先の方のおっしゃる通りです。 補足で・・・ 他人のつぶやきの最後に#○○○(○をタグと言う)ってのをご覧になれると思います。 このタグで一つの話題に関して多数の人が「つぶやく」って機能?もあります・・ 面白い話とか、政治についての真面目な?つぶやき等々。 良くツイッターって面白いの?なんて言う方がいますが、面白い面白くないは人それぞれですね。 私の場合はmixiやチャットもやりましたが個人的には面白くなく。。 チャットも一時期は面白いと思いましたが、レスの流れをずっと見てないと付いていけず、 それと肉体的にも疲れるので飽きましたが。 その点、ツイッターの場合は好きな時につぶやけるのと、好きな時に他人のつぶやきを見れるので (物理的に限度はありますが)結構お気に入りです。 他人との繋がりもゆる~いですし。 その他、PCで検索されればいろいろな便利ツールもDLできます。 特定の人の「つぶやき」だけを表示させるツールや特定のタグの話題のみを表示できる等々。 あまり、公式画面でされてる方はいませんし~。 まあ、最初の頃は自分ひとりでつぶやいても、ダレも関心を寄せてはくれないので、 つまらないと思われるかも知れませんが、フォロワーが100人を超えてくると見ているだけでも 面白いですし、ニュースなども他のメディアよりも早く知る事が出来て結構便利でもあります。

babakaka
質問者

お礼

説明ありがとうございます。 やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • ツイッターの凄さとは何でしょうか?

    ツイッターの凄さとは何でしょうか? この前、投資に関するセミナーにて たまたま 講師の方の雑談でツイッターの存在を知りました 少し調べて、 140文字程度で書きつづられる、簡便なブログの様な印象を受けたのですが… 今なかなか人気上昇中だとか まだ私は理解していないのですが… ツイッターの凄さ・利点とは一体何なのでしょうか? ブログでは駄目なんでしょうか? 何故今もてはやされているのでしょうか? ツイッターの良さを知る方、ご回答よろしくお願い致します

  • ツイッターをはじめたい

    いまさらながらツイッターをやってみたいと思っています。 ただ、はじめるにあたって疑問点がたくさんあるのでいろいろ質問します。 現在はアメブロをやっています。 内容は趣味で作成している作品の途中経過や完成品の公開で 週に1度くらいアップしています。 ブログもいいのですが、 最近同じ趣味をされている方でいいブログがみあたらなくなったので検索していたら 結構みなさんツイッターをやられているご様子なので自分もはじめてみようかと思ったのです。 現在考えている利用法として ブログとツイッターを並行して運営するが、ツイッターは文字数制限がきついので作品紹介のみ。 ブログで詳細な内容や作品には関係ないおまけ文章なども投稿しようと思っています。 ブログですと同じブログサイト以外の方との交流が難しいですが ツイッターならたくさんユーザーさんいらっしゃるので同じ趣味の方との交流ができるのではないかと狙っています。 ただ、気になる点がいくつか リツイートってなんとなくわかりますが、あまりいい印象がないです。 気に入った記事は作者さんにコメントではダメなのでしょうか? どうも「ぱくり」に思えて仕方ないのですがリツイートをお断りすることは可能でしょうか? アメブロで一番困っているのは自動ツールによる「いいね」とかコメント、読者登録などです。 ツイッターもそういうのたくさん被害にあったりするでしょうか? また、そういう方を簡単にブロックすることはできますでしょうか? 自分が勝手に公開しているものですので、ひっそりと見ていただける分にはまったくかまいませんが、 正直申しまして趣味が同じでない方との交流はするつもりはありません。 同じ理由で、(偶然見つけた場合を除き)リアルな友人・知り合い等にも知られないようにしたいのですが、 気をつける点がありましたら教えてください。(別に怪しいことをしているわけではありませんが) (LINEやFaceBookみたいに電話帳登録している人に勝手に通知が行くとかはぜったいに避けたいです) あと、こちらのサイトにもありますが、 「外部連携」についても教えてください。 ツイッター登録しているときにこのチェックを入れていると自動投稿されるという意味でしょうか?だとしたら、気づかずに自動投稿されるのを防ぐ方法も教えていただけるとうれしいです。 このほか、ブログとツイッターを並行して運営するにあたり、 気をつけたほうがいい点や、お勧めな点などいろいろおしえていただけるとありがたいです。 あくまでツイッターをはじめる前提での質問ですので 「そういう感じならやめたら?」という内容の解答はご遠慮ください。 質問が多くなってまとまらずにすみませんが よろしくお願いします。

  • Line@はyoutube✖️ブログ✖️twitt

    Line@はyoutube✖️ブログ✖️twitterで効力を発揮すると友人に教えてもらったが、いったいどういうこと??? Line@とはlineの姉妹版、兄弟版かなんかなのだろうか? 皆さんにとってline@とは?(利点欠点限界盲点)とは? Lineカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • ツイッターとフェイスブックの違いは?

    タイトルには文字数の関係で書けなかったんですが ツイッターとフェイスブックの違い…と言うより 両者の使い方の質問です 私は両者共初心者なんですが 今迄は両者共興味も持ってませんでした と言うのが、ツイッターに関しては つぶやきなのは分ってたんですが よく見掛けるのは有名人等がブログに付けてる物でした ただ、つぶやき…と言っても 私も自分でブログは作ってますが 決ったジャンルも無く日記風で3年位前にスタート そのうちに何でも有りでカテゴリーが増え 現在はテレビ番組や有名人、スポーツ等 情報公開みたいな記事に変わりましたが 1日のアクセス数に関しても、大体3桁台前半で 内容が内容ですからコメントが付くのは珍しい位です そんなブログにツイッターを付けても レスが来ないだろうから意味が無い… そう考えて作りませんでした ただ、去年の東日本の時や 様々な場所で役立ってる様だと言う事と 先日、ある有名人がツイッターを始めたのを知ったんですが たまたま私も以前にポイントHPの関係で 幽霊状態(?)の物を作ってましたから それで、ツイートと言って良いんでしょうか? 名前@の後に文章を書き込んだ所、レスが付きました それを考えると、これを機会にツイッターと 更には、まだ登録してませんが フェイスブックも勉強しようかと思いました それで、現在この様なHPも読んだんですが http://www.greenspace.info/twitter/step1.html http://d.hatena.ne.jp/rikuo/20100424 まだ何となく…と言う感じでボヤけた状態です ただ、1つ疑問として残ってるのが 以前に、ここで聞いた時 フォローの事に対して、ツイーとする(?)のにフォローは必要無い まず有名人をフォローした後に書き込みすると 有名人のツイッターには自分の書き込みは見えない だけど自分のホームでは表示されると知りました しかし、レスを貰ったら 有名人からはフォローされてませんが 私のホームでも有名人のツイッターでも私の書き込みと 有名人からのレスの両方が載ってました そこで聞きたいんですが この両者の違い、更には使用されてる方 どの様な利用方法で使用されてますか? 宜しければ教えて下さい

  • 「メールして」の誘いにはウラがありますか?

    ツイッターやブログをしていますが,ここ3日間に立て続けに2件次のようなアクセスがありました。 (1)「ツイッターのフォロー返しありがとう。ツイッターでいろいろあったので,ツイッターをやめることになりました。いろいろお話をしたいので,次のアドレスにメールくれませんか?」 (2)「あなたのブログの読者です。いろいろお話をしたいのだけど私は●●ブログをしていないので,次のメールに連絡してくれたらうれしいです。」 私は男性ですが,相手は女性を名乗り,実際には絵文字をたくさんちりばめています。以前にもフェイスブックに同じようなアクセスがありました。 これらは,たとえば私のメールアドレスを知るための詐欺でしょうか?また,そうだとして,仮にアクセスしたら,どういうことになりますか? ご存知の方,ご教示ください。

  • オリラジ藤森がツイッターで河本批判に反論

    藤森慎吾 ?@chara317megane 笑わせてくれればいいです!RT@Junkoumon(河本へのメッセージ) ↓ miku @mikuru21 立派な詐欺なのによくこういうこと言えるね芸人って ↓ 藤森慎吾 ?@chara317megane 芸人全般に対する侮辱ですかー?謝罪はしたけど詐欺ではないでしょ。 自分の発言に責任を持った方がうぃーねー! ↓ ☆SOPHIA☆MAMIKO☆ ?@violet_angel_ma @chara317megane 身勝手で無責任な事ほざくな ↓ 藤森慎吾 ?@chara317megane ちょっとなにいってるかわかりましぇーーん! 少なくともあなたよりは社会人としての自覚はあります。 こういう公の場であなたのような乱暴で幼稚な言葉使いはしないからー。 ↓ そのしげ ?@SigiHendrix 同じ吉本だからか知らないけど、擁護が気持ち悪いのは確か。 しかも河本の不正に関してはスルーして、片山議員を叩くタレントが出て来る始末・・・ 自分達はまともな思考していると思ってるの? ↓ 藤森慎吾 ?@chara317megane はいさようならー!ブロックー! https://twitter.com/#!/chara317megane --------------------- 河本と藤森はよく飲みに行くなど先輩と舎弟のような関係として有名です。 先輩への攻撃に対して擁護するのは立場上仕方ないかもしれませんが、 真面目な批判に対して例の「チャラ男キャラ」でふざけながらの反論・・・。 他の芸人も露骨な擁護しててなんだか宗教的で気持ち悪かったですが、 コイツは問題の大きさを理解すらしていないように思えました。それか単に空気が読めないだけなのか。 他にも過去には品川や渡辺直美がフォロワーの誹謗中傷にキレてアカウント削除したりとか キングコング西野もブログでコメントや2chの書き込みにキレてたことがありましたが、 自分で芸能人としてツイッターを初めておいてなんでこんなことになるんでしょう? やりたくなかったのに仕事としてやらされてて、 そこで馬鹿にされてキレるならまだわかるんですが、 自分でやりたくて始めたんですよね? ということは批判されることもあるってことぐらい普通に想定出来てたはずですよね? しかもなぜかやたらと吉本芸人に多いのが不思議です。

  • アメリカの女優さんにtwitterで英文のお便りを

    はじめまして この質問を開いてくださりありがとうございます! 私は先日とあることが切っ掛けで、子供の頃に見ていた海外ドラマを見直す機会がありました。 そのころの思い出が蘇ってきまして、そこに出演されていたアメリカの女優さんにメッセージを送りたいと思いました。 恥ずかしながら質問主は学生のころに勉学、特に英語は全くと言っていいほどしていませんでした。 今になってそのことを悔やみながら英文をgoogle翻訳先生に手伝って貰いながら書いたのですが、正しい文章でないことくらいは私でも分かります。 その間違った文の手直しをここの方達に手伝ってもらえたらと思い、今回この質問を投稿するに至りました。 よろしければご指導のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m 日本語文 ---- こんにちわ 私は日本人のShintaroです 私は貴方をSmallvilleを見て知りました(※Smallvilleは海外ドラマ 日本ではヤングスーパーマンとしてNHKで放送されていた) クロエは私が子供の頃に憧れていた女性でした 私は最近までそのことを忘れて居たが、あることが切っ掛けでSmallvilleのDVDを見ることになりました 当時の思い出が蘇ってきて、貴方の演じるクロエの事が大好きだったことも思い出しました 残念な事にSmallvilleは日本ではシーズン1しか放送されていません(もっと放送していた気がしますが・・・) ですが、私はこれからシーズン10までDVDを輸入して見るでしょう こんなファンが遠い島国に居るのだということを貴方に伝えたくてメッセージを送りました 突然のメッセージで貴方を驚かせてしまったのではないかと思うと申し訳なく感じます 下手な英語だったと思いますが、これからDVDの英語字幕を理解できるよう英語を勉強していくつもりです。 ----- 英文 ----- hi. My name is Shintaro from Japan. I know you were watching the Smallville. Chloe was a woman that I admire in childhood. I had forgotten about it until recently, it was going to see the DVD of Smallville in the starting point that there. I remembered also revived memories of the time to come, that Chloe loved(liked?) to play with you. Smallville has not been broadcast only one season in Japan unfortunately.I feel that I was broadcasting more but ... :-o But...I try to watch a DVD to import up to 10 seasons now. I sent the message I wanted to convey to you that it is too far away from this island country fan. I feel sorry and I think that is has it surprised you with a message of a sudden. I think it was poor English, I'm going to go to learn English to be able to understand the English subtitles DVD now. ---- 後半はほぼグーグル先生のお力をお借りしていてむちゃくちゃだと思いますが、協力のほどよろしくお願いいたします。 シリーズモノのシーズン○○はseason10が正しいのか10seasonが正しいのかわかりません 顔文字の使い方もこれで合っているのか不安です。 思いのほか長文になっってしまいました。 ツイッターは文字制限があるので多分ブログに書くと思います。 万が一にもお返事が貰えたならいいなとtwitterに書こうと思ったんですが、諦めます。 一応ブログにコメントを書かせていただきましたよ~っというメッセージだけでもtwitterで送ろうと思います。

  • つぶやきのfrom hereで個人が特定って?

    NHKの「あさいち」で上記のつぶやきのfrom hereの情報が発端で個人が特定された事例があるので気を付けましょうという内容の放送がありました。 どのような経緯でそういうことが起きるのでしょうか? from hereっていうのはツイッターの機能なのでしょうか? 良く分らなかったのですが以下のような感じなのでしょうか? 1.ある会社への批判が高まっているつぶやきのサイトに、そんなことはないと異論を唱える人が現れたそうです。 2.その人はGPS機能のあるデバイスから投稿しており、from hereに位置情報が掲載されていた。それを調べると、問題の会社の社屋の位置と一致していた。 3.会社の人間だと知れたので、いろいろな人が調べた結果、他の場所からも投稿していることが分り、恐らく自宅だろうと見当を付けられた。 4.賃貸の物件だったので、不動産会社のHPから間取りや家賃が分り、この情報がばら撒かれた。 5.使用しているアカウントは他所でも使っていることが分った。そのアカウントはその人の個人のブログか何かだと思う。そこに家族で一緒に写った写真があり、それがばら撒かれた。 結局、住居情報、本人も含めた家族の顔、姓名等も全部暴露されたというようなことだったと思います。

  • 約二千人の邦人への情報提示-方法と問題点は?

    はじめまして。私は今、中東某国に住んでいます。生活面、セキュリティ面等でなかなか最新の情報を共有することが難しいです。 現在の情報提示機関・手段として次のものがありますが、問題があります。 1)日本大使館のサイトの生活情報、安全情報  ・利点   邦人や他の機関からさまざまな情報を得ているので、多角的に情報提示できる   知名度最大。 ・問題点   邦人の寄せる情報すべてが開示されているわけではない   更新の頻度が少ないので、最新情報を手に入れることができない      2)日本人会のサイト ・利点   更新が大使館サイトより多い。知名度あり。 ・問題点   日本人会の行事などのお知らせが主   情報を寄せても、日本人会内の判断で有効利用されないことがある 3)個人のブログ ・利点   さまざまな視点から出来事を描写。細かいことも記述されている。  ・問題点   数が多く、情報が散在。   知名度。この地の全員が知っているとは限らない   出来事の解釈の視点が書き手によって違うので、真偽に一抹の疑問がある 4)mixi ・利点   共通の問題意識を持つ者が、突っ込んだ話題を議論することがある ・問題点   閉じたグループで情報共有に終わる   知り合い同士なので、書く内容に遠慮があることもある 実は、現地人によるある件の詐欺事件の増加を上記二大機関に連絡しましたが、公共性が高いゆえか、それらの機関からは、積極的にその情報を掲示する意図はないと思われる回答をいただきました。某ブログにも載せたのですが、読者が限られているので、どれだけの人が見るか疑問です。 この国の警察はまともに機能していないので、被害を防ぐには、情報をできるだけ開示・回覧して、皆に知ってもらうのが唯一の防御策だと思います。 また、個人レベルで問題解決した経験や方法を共有できれば、日ごろのストレスが幾分減ると思います。 そこでお知恵を借りたいのですが、 [A] どうすれば、一番効率よく情報共有できるでしょうか?選択肢として、 1)これまでの個人のブログを続け、情報提供はコメント欄で受け付け 2)wikiを使って、公共性の強いブログにすると共に、編集者を複数にする [B] また、問題点としていま考えつくのは、 1)各ブログに散見している情報を一箇所にまとめる ⇒これは理解協力してもらうか、出典を明記すれば、著作権違反にならずにすむでしょうか? 2)絶えず新しい情報を寄せてもらう必要がある ⇒理解ある協力者を見つける必要があります。複数の編集者が必要なので、それにあったブログを使う必要があるが、どのブログがいいのか? 3)寄せてもらった情報の真偽を確認する ⇒これが一番問題。情報を寄せた人の名前を明記するか、しなくても、編集者の間だけでも、情報提供者の名前を把握しておくことで、問題を防げるだろうか? [C] また、wikiは、pukiwiki, @wiki, livedoor wiki, hive wikiなど、実に多くの種類があるのでしょうか?どれが一番便利でしょうか?資金がないので、無料で使えるものがいいのですが…。 そのほか、何でもアドバイスをいただけるととてもありがたく存じます。

  • 個人ブログ/HPの運営について、アドバイス求む!。

    こんにちは。 私はいま、Seesaaブログで健康コラムを綴っているんですがアドバイスが欲しいので、今回質問させて頂きました。 ※長いので、読むのが面倒な方は「Q.」の所だけでも、構いません。 ブログを始めたきっかけは職業病、文章を書くことがあまり無く、「日本人の文章力(表現力)の衰退が深刻~」というニュースを見て、語彙力のない大人にはなりたくないと思って、毎日1記事更新を目標に執筆していこうと思い、はじめました。 ただTwitterのように日頃のことを書いていくのはつまらないと思い、どうせ書くなら "自分の引き出しとなるような豆知識" "人の役に立つ情報を発信するブログ" にしたいと思い、「健康」をテーマに選びました。 そうして、今年の年始から執筆をはじめて、今月で3ヶ月が経ち、記事数も60を越えてきたいま、いろいろと思い悩むことが出てきたので相談させて下さい。 (1)記事内容の情報収集について。 私はいつも記事を書くとき、テーマを決めてから情報収集をするようにしています。 それで、そのテーマに基づく内容を「Google」で調べて "トップページに表示される10ページ" "期間指定で一年以内に絞ってヒットした10ページ" 計20ページ(重複含む)から情報を取りまとめていますが、内容に目新しいのが無いのが気になってしまって。 別に大穴を狙いたい訳ではないのですが差別化も図りたいので、少しは異なるネタを求めているのですが見付かりません、、。 Q.ブロガーさんやライターの皆様は、いつもどうやって情報収集をしているのか知りたいので、教えて頂ける方はアドバイスお願いします。 ※現在新たに試している情報収集手段 ・Twitterよりキーワード検索 ・キュレーションサイトより検索 (2)執筆について これが一番気になっています。 情報収集後、記事を執筆するにあたり、コピペせずに一言一句私の言葉で綴っていますが、どうしても「健康法」や「健康作用のある成分」を説明する際は言葉が被ってしまのは、避けようのない事なんでしょうか?。 結びの区を変えるなら、 "~効果があります!。" "~といった効果が期待されています。" みたいに言い換えればいいのかも知れませが、書いていて、読者はつまらなくないかな?っと思ってしまいます。 Q.コピーライターやライターの皆さんは、職業上コピペのようにまるまるパクるような真似は出来ないと思ってるのですが情報収集後、その情報をもとにどうやって文章を組み立てているのか教えて頂きたいと思いまして。 (3)使用ブログについて 今現在はSeesaaブログで記事を更新している私ですが、徐々に閲覧数が増えてきて今現在1日あたり約60人の方が見てくれるようになりました。 すると本来の「語彙力を学ぶ」という目的とは別に、閲覧数を稼ぎたいと思うようになりました。 ※アフィリエイトをやる予定はありません。 それでSEO対策についても学び始めると、文章やタイトルだけでなく、HTMLやCSSにも工夫を施す必要性があることを最近、知りました。 HTMLやCSS言語は学生時代に趣味でホームページ作ってたこともあって、理解するのにあまり苦労はしませんでした。 ちなみにSeesaaブログを選んだのもカスタマイズ性の高さがあると知って選び、いまもある程度弄っています。 Q.それで、オススメのブログをご存知の方が居れば教えてほしいと思いまして、ついでに相談させてもらいました。 HPはWIXで作ってるので、WIXブログでもいいかなっと思ったのですが、WIXは読み込みが遅いとレビューを多く見掛けるので、避けたいと思っています。 なので、HP・ブログともにおすすめサイトがあれば教えて下さい。 新たなブログサービス・HP作成サイトに求めるものは "無料・ある程度デザインをいじれる" の二点だけです。 ※「worldpress」は無料で利用するには縛りが多く、不適だという意見があったので利用は裂けました。 ちなみに1記事あたり、総文字数は1500文字前後で執筆しており、画像も挿入してます。 本当は私のサイトを貼るべきなのでしょうが、ちょっと数少ない読者にバレたら恥ずかしいので、掲載はご容赦ください。 長々と申し訳ないですが、宜しくお願いします。