• 締切済み

Toyotaプリウスリコール

プリウスのABSリコールで日本でも騒がれてますが、 もともとの発端はアメリカから来てます。 日本までアメリカに踊されられて騒いでますが、 ABSって言うものはそもそもブレーキのロックを防ぐ為の機能です。 それをブレーキの利きが悪くなるなんて勘違いしてる人が多すぎ! ABS使用でも強くブレーキを踏めば確実に車は止まります。 今回の騒動はアメリカで日本車が売れすぎる対策、いかにも重大欠点だと思わせるような報道、 これはアメリカの陰謀ですよ。 これの流れでお大騒ぎする日本人、 最終的に自分で自分の首を締めてるようなもんです。 Tyotaが追い込まれれば日本の経済は破綻します。

みんなの回答

  • iamyou
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.5

 回生制動と摩擦制動の切り替えタイミングの問題であることは理解されているようですし、回答者の皆さんもそのことを言っておられるのですが、皆さん技術的な面に重きを置いて解説されています。私は、今回の問題については少し異なった面から述べてみたいと思います。  技術的な詳しい解説を見ますと、回生制動と摩擦制動の切り替えブランク時間は先代プリウスでは0.4秒であったのが、現行プリウスでは0.46秒と僅かに0.06秒長く設定されたとのことです。これはトヨタが回生制動の作動時間を極限まで長くして少しでも燃費の改善(従って温暖化防止)に役立てたいという、言わば良心的律儀さで日本人的職人技を発揮した設定であるようです。先代プリウスではブレーキングに対しての問題は出ていないので、この0.06秒の配慮が今回のクレームにつながったと言うのが真相のようです。トヨタの対策としてはこの2種類のブレーキシステムの切り替えを行うソフトを変更すれば済むことなので40分程度の作業時間で完了するとのことです。    では、トヨタとしては何の問題もなかったのか? そんなことは無いと思います。    まず、行動がまずかったでしょう。この事は会社としては昨年から把握していたようで、国内生産分は既に1月から修正したソフトを搭載していたとの事です。ということは、既生産分についても改修の必要性は認めていたと言うことでしょう。それをユーザーからの苦情が表面化するまで放置していたと言うことですね。これでは欠陥とも言えない問題を覆い隠して、返って欠陥ではないのかとの疑いを増幅させ、安全を軽視していたと非難されても仕方ないですね。  また、0.06秒の差が人間の感覚にとってはどれほど強い影響を与えるかという事に思いを向けず、一方的に自社の設計思想を押しつけて良しとしている傲慢があるとも言えるのではないでしょうか? この問題は滑りやすい路面を低速で走行中に起こる現象であるとのこと。ならばブレーキ操作も一般には緩やかな操作になるのではないでしょうか? それを「ブレーキの効きが悪いと感じれば踏み増してもらえば済むことだ」と、いかにもユーザーの操作感覚が悪いと言わんばかりの釈明は、やはり傲慢だと私は思います。  回生制動は日本にオリジナリティがあるそうです。このようなすばらしい日本の技術が一メーカの傲慢によって不信感で受け止められるようになっては非常に悲しいことですね。  幸い、今回の問題が日米関係に影響を与えるような事にはしない、という確認が前原大臣と米大使の間で為されたとの事ですので、まあ不幸中の幸いでしょう。  アメリカという国はなんだかんだと言ってもやはりオーソドックスな正義が通じる懐の広い国家です。今回のことも、問題が判った最初に(出来ればクレームが出る以前に)きちんと説明・公表し、対策とその実施のスケジュールを発表すればおそらく何事もなく、返って会社の信用を高めたのではないかとさえ感じます。ちょっと、トヨタに奢りがあったのではないでしょうか?  なお、余計なことですが、質問者さんの大仰な言葉遣いは読んでいて気持ちの良いものではありません。こういった公開の場での発言は、発言者自身の人間性も公開されているという事をわきまえておかれる方がご自身にとって大切ではないでしょうか?

  • nza49739
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.4

今回の問題は滑りやすい路面でようやく発覚したことを思い出してください。やや滑りやすい路面であるとはいえ、普通に利用していれば2m90cmでとまれる距離が3m60cmと70cm伸びています。プリウスの全長が約4.4mだとすると、全長の約16%に相当します。 そして、数字するとたった0.4秒のブレーキが働かない時間があることがわかったのですが、はっきりいって長いです。たったの0.4秒ということなかれ、瞬間スピードが15km/hとすると約4m/s、これは1.6mに相当します。全長の実に36%、止まる距離を無駄に増やすわけです。 ここまでは数字で言いましたが、毎日車が必要なドライバーからすると、これだけ制動距離が伸びるということは自分のイメージした位置にとまれないという恐怖感があります。また、一瞬でも制動が利かないと感覚的に与えるということは”車が止まらないのでは?”という恐怖感が発生します。 残念ながら、今回のトヨタの対応を見ていると、数字と利用者の感覚を間違ってとらえています。1月にも早々にリコールすべきだったと私は捉えていますよ。不具合ではないと言う前に、恐怖を与える恐れがあったとはっきりいうべきでした。特にアメリカでは商品改善のため、リコールもできたのですから(日本には残念ながらありません)、判断ミスは免れません。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ハイブリッド車の一瞬ブレーキが抜ける感覚は、回生ブレーキから油圧ブレーキに切り替わる一瞬のタイムラグでしょう。 この感覚を無くすためには、もっと早く油圧ブレーキに切り替えれば解決出来ますが、今度は一瞬ブレーキが強く利いてしまう感覚が出てきます。 人の本能で、ブレーキの効きが悪ければ(抜ける感じがすれば)強く踏み増すことになり安全方向に動きますが、逆に一瞬ブレーキが強く働けば緩める方向の動作に成る可能性があり、危険性が増えてしまいます。 さりとて、ホンダのようにブレーキペダルを踏むと最初から回生ブレーキと油圧ブレーキが働いてしまうのも魅力有りません。 ディスクブレーキパッドが汚れない魅力も半減し、回生エネルギーの効率も悪くなるでしょう。 ハイブリッド車の通常ブレーキ違和感は、特に問題なことでは無く改善の必要は無いと思われます。 今回のプリウスの問題は、回生ブレーキ中にABSが働き、油圧ブレーキに切り替わるときに遅れが出ているそうで、そのタイムラグが必要以上に大きくて問題が有るとすれば、早急な改善を望むところです。 しかし、ABSはいずれかの車輪がスリップしたことを感知すると、ハンドル操作が出来なくなることを防ぐために、一瞬ブレーキをゆるめ又ブレーキを作動させる事を短時間に繰り返します。 そのABSの作動を確実に働かせるためには、よりしっかりブレーキを踏み込む必要があり、スリップを恐れてブレーキをゆるめるとABSの働きが無くなって方向性を失ってしまいます。 勿論、それによって有る程度制動距離が伸びることがあっても、道路のスリップ状態が改善されるわけでは有りませんから仕方ないことです。 違和感が有れば、さらに強くブレーキを踏み増して下さいという説明は当然であり、スリップが発生しているのだから制動距離が伸びるのも当然であり、この件に関しては特に欠陥車とは考えにくい部分が有ります。 確かに、マスコミもいささか無駄に大騒ぎする部分があり、自国を守るためにあえて大騒ぎするアメリカと逆の立場である日本のマスコミは、自国の企業や信頼を守るためにもっと慎重で科学的な報道であってほしいですね。 しかし、あまりにも進化する機械について行けない人達が、無駄に大騒ぎする姿は滑稽ですら有ります。

noname#105813
noname#105813
回答No.2

アメリカの陰謀です。 来年あたりアメリカの州になってるかも知れません。 なんでも陰謀にすると、わかりやすくてイイや~☆

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

質問ではないので、そのうち削除されるでしょうが… 回生(モータを発電機にして負荷をかける)ブレーキからメカニカルブレーキに切り替える時の時間差がコンマ数秒位あるのが問題なわけで、リコール対象かどうかは別にして、やはり改修した方が良い案件だと思います。同じ踏力でブレーキを踏んでるのに、途中で急に制動力が落ちる(抜けるとあるので全く効か時間が少しはありそうです)のは怖いですから。 http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=10755504/

関連するQ&A

  • トヨタリコール問題はアメリカの陰謀でしょうか?

    トヨタリコール問題はアメリカの陰謀でしょうか? ほんの二年前つまりリーマンショック前までは トヨタはアメリカ市場で絶好調でした。 しかしアメリカ自動車のビッグ3のうち2社(GMとクライスラー)が破綻しました。 その時私はこれからアメリカによる日本車たたきが起きると胸騒ぎがしました。 その悪い予想は的中しました。 やはり今回のトヨタの騒動はアメリカの陰謀でしょうか?

  • TOYOTAトヨタ リコール問題についての仮説

    想像なのでむろん物証は無い前提で、ご意見お願いします 問題箇所の部品は、長年使った日本製からアメリカ製へと、ニュープリウスは変えてるわけです 『トヨタはアメリカにハメられたのでは?』 あまりにタイミングが絶妙である点 ビッグ3が半ば崩壊⇒いざ再建のこの時期に? 丁度ビッグ3の落ち込みが顕著になった時に、ネタを仕込んでいたらピタリ合います プリウスの大ヒットによりアメリカ自動車産業が、トヨタに飲み込まれていくという危機感が、より拍車をかけたのでしょう 数々の“見えないチカラ”による疑惑は、アメリカ国民みずからの声で多く存在しますから アメリカNo.1 を強力に推進する大金持ちもかなりいます リコール対応後も余りにバッシングが続いています それを見るに見かねた4つもの州から、助け舟的な公式書類が政府に提出されました(異例) トヨタがはめられた話を知っている州は、いくつもあると思われます

  • アメリカでのプリウスリコール問題、制裁金15億円の行方は?

    アメリカでのプリウスリコール問題、制裁金15億円の行方は? アメリカでのプリウスのリコール問題に関連して、この春に制裁金がトヨタに科せられましたよね? たしか、トヨタは「リコール隠しはない」と主張しつつも、問題の長期化やトヨタ叩きを恐れて制裁金を支払ったと記憶しています。 ただ、現在は完全解決には至っていませんが、多くのプリウスに関する一連の事故がドライバーの運転ミスによるもの…という話が、にわかに信憑性を得ているように感じます。 事実、アメリカの調査機関も、明らかなトヨタの電子制御部品の欠陥や不具合を見つけていませんし、ほとんどのケースでブレーキをかけた形跡が無いようですので。 それでも15億円はすでに支払い済み…。 社会的影響(風評被害)を考えれば、被害は数十倍どころではないかもしれません。 そこで質問ですが、 現実問題として、アメリカ政府が「トヨタに問題が無かった、ごめんなさい」何て言う事はあり得ないでしょうが、 制裁金の返却もしくは減額という事はあり得ないのでしょうか? それとも、「それはそれ、これはこれ」という解釈でしょうか? つまり、ドライバーの運転ミスとリコール隠し(と思われても仕方ないような嫌疑をかけられた事 ※個人的には政府の勇み足・横暴だと感じていますが)は別物という考えでしょうか? 最近、この問題に関してのニュースが流れないのでその後の詳細がわかりません。 教えてください。

  • トヨタ自動車について質問があります。

    トヨタ自動車は先日プリウスのブレーキのリコールを決め、それ以前にも欧米でアクセルペダルの不具合で470万台のリコールを決めました。この立て続けの問題はトヨタへの何らかの前兆なのでしょうか? アメリカからもトヨタバッシングが盛んになっていますが日本国内でもトヨタを敬遠する傾向が強まればいくらトヨタといえどもタダでは済まないのではないかと思いますか。現に株価も急落していますしマスコミからも叩かれています。

  • プリウス事故 どうしてアメリカばかり?

    トヨタ プリウス またアメリカで事故が報道されています。 どうして日本では同様の事故が発生しないの? スピードを上げないから?部品が異なるから? それとも ジャパンパッシング? 教えて下さい。

  • トヨタプリウスのブレーキ不具合での質問です

    車体形式 DAA-ZVW30 現行プリウスに乗っていますが 平成24年6月20日頃より、ブレーキを踏みこむと、何かをこするような異音がし、6月26日(前後1日の誤差あり)点検修理に出した所、異音は消えて修理完了と思い普通に使用していました。27日の昼ごろから再び異音がするも、あまり気にせず普通に使っていたました。  6月29日の朝出勤のため始動させ、下り坂で速度が上がるのを抑えるため、その日初めてブレーキを踏みこんでそこからがパニック状態ペダルが底までつくのに(普通は4~5cmほどしか踏み込めない)まったくブレーキが効かなくて大惨事になる所でした。 JAFを呼んで購入店まで持って行き、原因を調査し、1週間後何事もなかったかのように、当該車両が戻ってきました。 それから度々不具合のことと、同じ症状で私以外の当該車両所有者が大惨事につながる可能性を考え、不具合部品の製造工場や同じロットの生産部品などは、サービスキャンペーン、またはリコールにするべきじゃないのか・・・と3か月をかけ、延々と問い合わせた結果、 同様の故障は発生していて 「この件は国土交通省に報告しています」 と帰ってきました。 とても考えられない恐怖をあじわっているにもかかわらず、謝るだけの対応は納得を超越し、理解できません、このあと国土交通省の担当者に報告し、リコール隠しが行われているのでは無いか、聴きたいし、併せて訴訟を考えています。   前置きが長くなりましたが、報道機関関係者の方々に、この事例に興味あるようでしたら、今までの経緯と、その真実をすべてお伝えします。   

  • トヨタのリコール問題が騒がれていますが、これは世界支配層アメリカ支配層

    トヨタのリコール問題が騒がれていますが、これは世界支配層アメリカ支配層が日本の優良企業を乗っ取るための陰謀の一環ではないのでしょうか。 過去にも政治屋や役人を使って、日本長期信用金庫や山一証券を乗っ取った実績がありますし。 そして、例えば日本でエッソが不良な燃料を供給していた場合、エクソンモービルの社長が日本の公聴会に呼ばれるなんてことが、ありうるのでしょうか。

  • トヨタ自動車のリコール問題、なぜマスコミは報道するのか?

    トヨタ自動車のリコール問題が報道されています。 今まで、マスコミ(ここではNHK以外の民放テレビラジオ、新聞社)は「報道の自由」を錦の御旗として掲げながら、実はタブーがありました。 1 皇室タブー 2 宗教タブー(特に多数の国会議員を送り込んでいるアノ宗教) 3 ヤクザタブー そして実は最大のタブーが「スポンサータブー」です。 民放、新聞社にとって多額の広告宣伝費をつぎ込んでくれるスポンサーさまはある意味、購読者や視聴者以上に大切なお客様。そしてトヨタ自動車は日本で群を抜く最大額の広告宣伝費をマスコミにじゃんじゃんばら撒いています。  そのおかげでいわばマスコミはトヨタ自動車から給料をいただいているようなもの。トヨタの悪口なんて絶対言えません。 しかし、今回は連日トヨタのリコール隠しを報道し、アメリカ議会で追及される豊田社長、果ては従業員を前にして涙ぐむ姿まで報道しています。 今までの慣例から行けばトヨタの不祥事など報道せず、関知せず、という姿勢を貫いてもよさそうなものですが、なぜ報道・放送するのでしょうか? 「男らしく」ありませんね。  それとももうトヨタなんて怖くない、ってこと?

  • トヨタ自動車について質問があります。

    先日プリウスのブレーキの不具合についてトヨタ側からの記者会見がありましたが(欠陥ではない、ユーザーの感覚的な問題)と発表しています。 よく考えてみるとおかしくないですか?最終的に(リコールします、トヨタの判断がユーザーの期待値に対して甘かった)といっていますが、自分達がリコールするということはそれは欠陥な訳です。それに(ユーザーの感覚的な問題)と言ってユーザーのせいにして責任逃れ(多額の損害を被るから)しています。 第三者的な立場(トヨタユーザーではない)から観るとトヨタは最悪な企業(卑怯者)だと思うのですが皆さんはどう思いますか?これが裁判ならトヨタは確実に負けていると思います。全国のプリウスオーナーにお悔やみ申し上げます。(トヨタのハイブリッドでリッター38km走り、価格も205万円~ということでブームに流され、長い納車期間を経てやっと手に入れた愛車が欠陥車だなんて・・・)

  • トヨタがプリウスを中国で生産

    トヨタが中国でプリウスを部品から完成品まで生産すると発表しました。本当なんでしょうか? 値段が高いから中国で販売する為に現地で生産し、エンジンもあちらで作るのでしょうか 1兆円以上も利益を出しているのにまだ、パクられるリスクを持ちながら進出するんなんて、中国の思うつぼじゃないでしょうか?王子製紙多大な投資をしてまだ稼働していないのを知っているのですか。また、新日鉄が宝山製鉄所を作ってそのために自分ところの市場を食われて、脱硫装置も付けたのにそれを使用です汚いガスを大気中にまきちらしています。いくらそこの経営者や工場長が信頼できても、作るのは中国人です。信用できるのでしょうか?いずれハイブリッド車もこのままでは中国製の安い劣悪なものが出てきてトヨタも落ち目になるのではないでしょうか。皆さんは中国は国家だとこもっているのでしょうか?法律もなく裁判もいい加減で報道も規制されています。憲法なんてものはない単なる集団としか考えられません。中国や韓国は向こうからいってきたら、物を売ってやればいいのです。中国と国交再開するまでは付き合わなくても日本は健全でしたのに もう中国の事で心配になることはやめてください