• 締切済み

Linuxて、USBメモリーにインストールできるんですか?もし出来るんだったら簡単に教えてください。

Linuxて、USBメモリーにインストールできるんですか?もし出来るんだったら簡単に教えてください。できるサイトも教えていただければありがたいです。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

パソコン本体がUSB Bootに対応していないと意味ありません。 まずはそこから確認。

関連するQ&A

  • vine Linuxを直接usbメモリーにインストールすることは、できますか?

    vine Linuxを直接usbメモリーにインストールすることは、できますか?

  • USBメモリーにリナックス

    USBメモリーにリナックス  レスありがとうございます。DELL INSPIRON 620S Linux Mint 19.2 Xfce 64bit Q01. 上記のリナックスのOSを  ハードディスでなく  USBメモリーにインストールすると、  ハードディスクで、起動するよりも早くなるのでしょうか? Q02. 説明のような作動を叶えるために、どのようなインストールの手法を用いることになるのでしょうか?  OSをUSBメモリーに蓄えて置いて、実行時に、OSが、USBメモリーから、呼び出されて、動作は、ハードディスクを使用するようになると従来の動作と同じで、早くなりません。 Q03. USBメモリーとCPU とのスピードが、遅いとそれが、ネックになって、スピードが、遅くなるのではないかと心配です。どうでしょうか?  ハードディスクの代わりに、SSDを入れると高速に作動するとききます。 Q04. これと、同じ原理で、早くなるのでしょうか?  OSのプログラムは、本体のCPU を使用し、ファイルのアクセスのみをUSBメモリーを使用することになります。 Q05. ハードディスクは、物理的な回転を利用することになります。  しかし、USBメモリーは、物理的に動作するものがないので、処理速度が早くなると想像するのですが、いかがでしょうか?  USBメモリーの容量は、64Gバイトを予定しています。  敬具

  • USB-LinuxのISOイメージをUSBメモリーにコピーする際、必ず初期化は必要?

    USBメモリーにPuppy Linuxをインストールして使おうかと考えています。そこで質問なのですが、ISOイメージをUSBメモリーにコピーする際、必ずUSBメモリーの初期化を行わなければいけないのでしょうか?教えて下さい。

  • リナックスUSBメモリーからのブート

    USBメモリーからのブート いつも、回答ありがとうございます。  Windows 8.1のノートパソコンを使用しています。  USBにリナックスのBOOTファイルを書き込みUSBから、CPU のメモリーにシステムファイルを読み込ませ、メモリーだけで、ディスクを使用しないで、システムを起動させて使用しています。  Dell Inspiron 620S Win7 SP1 Home Premium 64bit の機械では、正しく作動します。  下記の機械では、USBメモリーが、読み込まれず、BOOTできません。  インストールしたい機械  NEC PC-GN202FSA5 64bit メモリー容量 4GB 定格電圧 DC20Vのノートパソコン USB メモリー内に収納されているLINUXの種類 PUPPYPC25480 fossappup64 Linux 5.4.53 ●Q01. どうすれば、よいでしょうか?  最初に起動ディスクを設定する必要があります。  電源が、入ると  F2を何度か押して SETUP画面にします。  起動と言うタブに切り替え、 USBメモリの起動を  最優先に設定します。  保存して終了します。 電源を切って、再度起動しますが、何度しても、Windows 8.1が、立ち上がります。  何度も、SETUPの画面から、USBメモリの起動を  最優先に設定していることを確認しています。 USBメモリーをさしたままで、SETUP画面を表示します。  USBメモリーの位置には、何も表示されません。  SETUP画面では、USBを全く認識していない状態です。  NON DISK も何も表示されません。  HARDDISKの起動欄には、Windows 8.1用の起動情報が、表示されています。  USBメモリーの部分に何かUSBのブート情報が、表示されていれば、起動できるので、無いかと期待しています。  Dell Inspiron 620S Win7 SP1 Home Premiumの機械では、USBメモリーのBOOT情報は、表示されませんが、 NON DISK のような情報が、表示されます。  Windows 8.1を立ち上げて、USBメモリーの状況を見ると F:\ などの装置名が振られて、F:\内のファイルの様子なども、見ることが、できます。  このことから、NEC PC-GN202FSA5 64bitは、USBメモリーを認識しているように感じます。 ●Q02. USBメモリーと認識していても、BOOTメモリーと認識していないのでしょうか? ●Q03. それでは、どうすれば、よいのでしょうか?  たとえ、ひとつでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 敬具

  • Linux系OSをUSBにインストール

    Linux系OSをUSBにインストールした場合、各種ドライバーやダウンロードしたデータなどは何処に? まだLinuxを使ったことが無いのですが、少し興味があります。初歩的な質問ですが、教えてください。 USBにLinuxをインストールし、USBブートさせればLinuxOSで立ち上がるといろんな入門サイトで説明がありました。 この方法ならばHDDにWindowsOSを入れたままで気軽に使えるとも。 しかしパソコンを動作させるにはいろんなドライバーが必要ですよね?それらはどうなっているのでしょうか?LinuxOSが何か代わりを果たしているのでしょうか? もう一つ、LinuxをUSBで動かしている間はHDDは一切動作しないのでしょうか? もしそうなら、ダウンロードしたデータや、SDカード等経由で写真やプログラムなどのデータを入れたいときは何処に入るのでしょうか?USBでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • LinuxをUSBメモリーにインストールし、起動したいのですが。

    LinuxをUSBメモリーにインストールし、起動したいのですが。 先日USBフラッシュドライブ(4GB kingston製)とLinuxLive USB Creator 2.6というフリーソフトを用い Linuxを入れようと試みました。 使用したPCはWindows7 64bitです。 http://tsuzukinahito.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/windowslinuxusb.htmlを参考にさせていただきました。 データの入手はhttp://www.ubuntulinux.jp/download/こちらからダウンロードしました。日本語RemixCDイメージをクリックしました。 一応インストールには成功したようなのですがいざvirtual Boxを開いてもthis is an unofficial version of virtualbox and is not supported by oracle と出てきます。 一応oracle VM virtual boxは起動します。 次にLinix Liveをクリックして開きますが しばらくすると動作が停止しましたとでてなにも出来ない状態です。 なにか手順を間違ったのでしょうか? こちらのソフトや違うISOデータを利用した方がいいとの指示がございましたら ご教授願います。

  • Linuxのインストール時に出てくる「メモリー不足です」について

    初めてLinuxを共有サーバー用としてインストールします。 今あるwindows Meの入っていたパソコンにLinuxをインストールを試みたのですが、途中でメモリー不足ですと出てきてインストール自体は出来るのですが、sambaの起動するファイルなどが入っていなかったりして完全にインストールが出来ません。 このメモリー不足とは一体何なのでしょうか? どなたか教えてください。お願いいたします。

  • USBからLinuxをインストールしたい。

    USBからLinuxをインストールしたい。 CD-ROM環境がないので、USBからインストールできるメディアを作ろうと、 unetbootinを使い、ubuntu-9.10-server-i386.isoのUSBディスクを作ったのですが、 インストールの段階で「Detect and mount CD-ROM」というエラーが出て、前に進みません。 他のやり方でもいいのですが、どなたかお分かりの方がいましたら、宜しくお願いします。

  • USBからLinuxをインストールしたいです

    昔からLinuxを知っていたのですがインストール方法が分からず困っていたのですが 時間もあるのでLinuxのFedoraをインストールしようと思っています 公式サイト:http://fedoraproject.org/ja/get-fedora ここでISOファイルをダウンロードしUnebootinというソフトでUSBメモリにインストール?コピー?をしました。そこからPCを再起動したのですが全然反応がありません。さらに検索するとBIOSで設定できることを知ったのですが、BIOS画面は開けても英語が全く分からず現段階で何もできない状態です どうすればいいでしょうか?フリーソフトでBIOSを自動的にUSBメモリ起動などできるソフトはないのでしょうか?ちなみにCD/DVDドライブが付いていないPCなので焼いて起動するということも不可能な状態です。PCOSはWindows7 32bit で本体は msi U123 を使っています

  • WinLiveMailをUSBメモリーにインストール?

    WinLiveMailをUSBメモリーにインストール? USBメモリーにWinLiveMailのインストールは可能でしょうか? 可能であればその方法をお願いします。

専門家に質問してみよう