• ベストアンサー

去年3月末~無職です。確定申告は?

去年3月末で勤務してた会社をリストラされ退職しました。 以後、失業保険を貰いながら求職活動中です。 失業保険も先月末(1月末)で終了になりました。 住民税、国民保険料は支払ってますが、国民年金は未納です。 会社に勤務してる時は年末調整が受けられましたが、無職の今、生保の控除とかどうしたら良いのでしょうか? 確定申告を受ければ良いのでしょうか? 確定申告は初めてで何も分かりません。 必要な物等を教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172048
noname#172048
回答No.5

No3です。 >国民年金も勿論、勧められましたが失業保険で支払う余裕がなくて未納してます。 いつまでだったか、期限があったと思いますが、後からでも納付できたかと思いますので、役所に聞いてみてください。(もし近々、納付されるのでしたら、これも控除対象ですから、その後で確定申告に。) >住民税は4期分、全て支払い済です。 これは、納付書を税務署に持っていっても、今回の確定申告には関係ありません。 >国民健康保険は父の分と一緒に父の口座から引き落とされてまして、毎月父に自分の分を支払ってる次第です。(役所で個人の保険料を算出して貰いました)領収書は役所で発行して貰えるのでしょうか? 例えば、お父様が自分の確定申告の分で、健康保険料を父+息子分で計上していれば、重複することはできません。私の親の分の確定申告では、健康保険料は領収書がなくても大丈夫だったこともありました(1枚だけあれば、あとは毎月同額だったので)。ですが、あたる税務署の人によっては、「なぜないのか?」と聞かれたこともありますので、あるにこしたことはないと思います。ここの部分、コピーではだめなのかとか、税務署に尋ねてみて下さい。 もう1点、注意どころがあって、「父の口座から引き落とされてまして」とあり、それを「毎月父に自分の分を支払ってる」のをどうやって証明するかです。同居家族であっても、銀行口座に振り込むなどして証拠を残してるならともかく、口頭で「ハイ、これ今月分ね。」では無理があるように感じます。帳面につけて、お父様にサインもらうなりするのはどうなのでしょうか? この点もあわせて、問合せてみてください。 ご存知でしょうが、他に、個人年金などかけていたのなら、これも控除対象になるかもしれませんから、何か控除されるものがないか再確認して下さい。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 国民年金は10年以内でしたら後納可能と聞いたので、後々に支払う予定でいます。 父は年金生活で最初の数年は確定申告に行ってましたが、「不要」と言われたそうです。 なので最近は行ってません。 役所で父の分と自分の分の保険料算出して貰った用紙はありますが、私から父に支払った形跡は残してません。 父の預金通帳には毎月引き落とされてるのが残ってると思いますが・・・。 これに関しては相談コーナーでちょっと話してみます。 無理なら仕方ないですし・・・。 生保、個人年金の控除証明は保管してあります。 色々と有難うございました。

その他の回答 (5)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>確定申告を受ければ良いのでしょうか? そのとおりです。 >必要な物等を教えて頂けたら幸いです。 源泉徴収票、国保の保険料を払った額がわかるもの(領収書は必要ありません。国保の保険料は貴方が払ったものなら控除できます。)、生命保険料の控除証明書、印鑑、通帳です。 また、失業保険の証明書などは必要ありません。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 国保の保険料支払いが父と一緒になってる為、ちょっと無理かもしれませんが、他のは全部揃ってるので確定申告に行って来ます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

税務署の相談コーナーで教えてくれます。 申請用紙はそこにも置いてあります。 失業保険を受けていた証明書があればよい。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 何も分からないので、相談コーナーで聞きたいと思います。

noname#172048
noname#172048
回答No.3

先の人が答えてくださってます。 私があなただったら、確定申告へ行きます。(住民税にも影響するので。) 生命保険料の控除も証明書類を持って行きましょう。 あと、去年の源泉徴収票(コピーをとっておいて、コピーは自宅で保管しましょう。)と、印鑑と、還付される入金口座の、銀行名・支店名・口座番号を控えたメモか通帳。 「住民税、国民保険料は支払ってますが、国民年金は未納です。」とありますが、国民保険料とは健康保険のことでしょうか? 会社を辞める時に健康保険を任意継続してたのなら、この健康保険と国民年金はセットできますが、役所では基本は国民健康保険と国民年金はセットと言われると思うのですが(20歳以上の場合)。 ともかく、この国民健康保険料の領収証も税務署へ持っていって下さい。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 国民保険料は国民健康保険です。 年金も勿論、勧められましたが失業保険で支払う余裕がなくて未納してます。 住民税は4期分、全て支払い済です。 国民健康保険は父の分と一緒に父の口座から引き落とされてまして、毎月父に自分の分を支払ってる次第です。 (役所で個人の保険料を算出して貰いました) 領収書は役所で発行して貰えるのでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

確定申告で還付を受けるには前の会社からもらった源泉徴収票が必要です

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 源泉徴収票は退職金の明細書と一緒に送付されてます。 確定申告に行って来ます。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

1-3月まで収入があって源泉で所得税が引かれていたら戻ってきます。 確認申請に行ってください。 なを、失業給付は非課税で申告は不要です。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 確定申告に行って来ます。

関連するQ&A

  • 無職ですが確定申告は必要でしょうか?

    昨年の6月に会社を退社して現在2月より家業を手伝って所得があります。10・11・12月と失業保険の需給を完了しました。 生命保険・国民年金・国民保険と会社在籍時の社会保険の控除を受けるために確定申告が必要かと考えているのですがどうなのでしょう?

  • 無職の確定申告について

    一昨年まで働いておりましたがリストラで無職になり、 昨年はまったく仕事はしていません。 昨年の1月まで雇用保険を受給していたので、その収入が1月分だけあります。 国民年金は全額免除申請してあります。 住民税は昨年分は払いました。 国民健康保険は毎月払っています。 株の収入がわずかですがあります(所得税は取引の度引かれるタイプ?になってます)。 確定申告は個人宅宛に○○日まできて下さいとか、案内は来るものでなのでしょうか? このような状況ですが、確定申告では税務署に何を持っていけば良いのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • はじめての確定申告で困っています

    平成15年の3月に退職し、4月に結婚しました。 はじめて確定申告をするので質問します。 私は退職後、無職で平成15年12月まで失業保険をもらっていました。 そのため主人の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金の保険料を支払いました。(総額38万円) 平成16年1月からは主人の扶養に入っています。 そこで質問です。 (1)支払った国民健康保険料と国民年金保険料は、  私が確定申告するのと主人が確定申告するのと  どっちが得(?)なのでしょうか? (2)私は退職金ももらっています。合わせて申告が必要です か?(雑誌等に書いてある定率減税を受けられる 方・・・に該当する」のでしょうか?) <夫について> サラリーマンで、年末調整は済んでいます。 年収は690万で給与所得が502万源泉徴収税が34万 控除は社会保険料控除79万、(今回質問の国民健康保険料等は含まず)生命保険料控除5万 <私について> 平成15年3月退職で1~3月の給与が95万 源泉徴収税が3万 生命保険料控除が5万 損害保険料控除が3000円 社会保険料控除が15万 その他は無収入 退職金が600万 源泉徴収税が6万 計算してみたのですが、複雑すぎて・・・。 主人が確定申告すれば、平成16年の住民税の節税に なるのでは?と思うのですがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。  

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について教えて下さい。

    昨年、会社員→生保外交員→派遣社員というように2度転職しました。 確定申告が必要だと思うのですが、わからないことが多々あり、質問させて頂きます。 1.確定申告までに準備しておくものはありますか?   会社勤めしていたときの会社からは源泉徴収票が送られてきていますが、その他の会社からは来ていません。 2.生保外交員や派遣社員は給与所得者控除の対象ですか?それとも経費を自分で算出しておく必要がありますか? 3.派遣会社からは通勤費が出ていないのですが、これは経費として計上できますか? 4.昨年分の住民税、国民年金、国民健康保険料などを今年に入って、一括で納めました。   これらは今回の確定申告の控除対象にはならないのでしょうか? 国税庁のホームページも見てみましたが、確定申告をしたことがないので、ちんぷんかんぷんです…。

  • 確定申告について教えて下さい。

    今年の4~6月は失業中で、失業保険を貰いながら、個人で国民年金と健康保険料を支払っておりました。 7月~派遣社員として働いております。 年末調整の時期になったので、手続きの書類を提出したのですが、控除証明書が紛失している物もあり、保険関係のみ個人で確定申告をして欲しいと言われました。 確定申告の経験はあるのですが、保険関係のみの申告なども出来るのでしょうか? 調べているのですがいまいち解りません… どなたか教えて下さい!

  • 無職の場合の確定申告

    昨年から無職なのですが、医療費控除の申請はできないのでしょうか? 私の場合は入院が6ヶ月と長かったため、高額医療費で還付されても実費で支払ってる金額は大きいです。加入してる生保の保障も入院費用は4ヶ月までです。 おととしは普通に仕事してましたので、今年の3月まで(19年度)の市民税と国民保険料はかなり負担になっています。市民税に関しては見込まれた所得税を元に計算されてると思うので確定申告で還付できると思いますが、医療費はどうなのでしょうか?

  • 会社員の確定申告について

    私は今会社員をしております。昨年末に年末調整を会社に済ませてもらったのですが、その際に未納分で昨年支払った国民年金保険料の控除証明書を渡しました。しかし、発行された年月日が平成19年10月1日付でその後支払った未納分(2回分)が控除の対象になっていません。そのため確定申告をしようと考えております。そこで二点質問があります。 1)どのような書類が必要になるでしょうか?現時点で昨年末時点の国民年金保険料の控除証明書と確定申告用の書類は取り寄せてあります。 2)今回のケースでe-Taxは利用できるでしょうか? よろしくお願いいたします。 質問にお答えいただく際に不明瞭または不足している点がございましたら、何なりとお聞き下さい。

  • 確定申告について

    確定申告について 私は昨年9月末に退職し 今はまだ無職で失業保険を もらいながら生活しているものです。 なので国民年金と健康保険料を 自分で払っています。 それで今日以前の会社の源泉徴収を もって確定申告しに いったのですが 源泉徴収を見せ パソコンで言われた通り 入力をすまし還付金がでるとの ことだったので 銀行口座を教え 確定申告を終えました。 しかし今調べてたら 国民年金など自分で 払っている場合 その払った金額なども 提示しなければならないと いうことが書いてありました。 税務署の方には 今日そのような事は 言われなかったんですが 必要なことだったんでしょうか? 失業保険のことも 言わなくて大丈夫だったんでしょうか? 行く前に調べていけばよかったのですが・・・ すみません。 初めての確定申告で よくわからなく焦ってます。 もし必要なら 今日した確定申告は 訂正しにいかなければ ならないでしょうか? 詳しい方いましたら 回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告する必要はありますか?

    お世話になります。 ●平成18年に退職し、平成19年6月まで無職でした。 ●6月までは失業給付を受給していました。 ●7月から再就職し、年末調整も行ないました。 ●年末調整で、生命保険料控除と、失業中に支払っていた国民年金分の社会保険料控除は済ませています。 ●11月に一戸建て住居を夫婦で購入し、わたしも10分の1程度の持分を持っていますが、住宅ローンは主人のみの債務です。 このような情報では少なすぎるかもしれませんが、確定申告する必要はありますか?宜しくお願い致します。 なお、税務署から確定申告の書類が送られてきており、これはやはり申告が必要だから送られてきているのでしょうか?それとも税務署は、わたしが昨年に確定申告をしたので、勝手に送ってきているだけなのでしょうか? 個人的な考えでは、失業保険は非課税のはずですし、今の会社で年末調整も済ませているので、確定申告は必要ないと思っていたのですが、書類が送られてきたのが気になっています。 わたしの取り掛かりが遅かったのがいけないのですが、平日日中に税務署へ電話しても全く通じません・・・(>_<) 宜しくお願い致します。