学生時代に最も熱心に打ち込んだこととは?

このQ&Aのポイント
  • 大学で所属していたサークルで他人との信頼関係を築いた経験について語る。
  • 信頼関係の強さと裏切られる辛さを経験し、ケンカを解決するために努力したエピソードを紹介。
  • 自分への信頼と他人への信頼を得ることにより、より良い関係を築くことができたと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

学生時代に最も熱心に打ち込んだことについて。

先日、企業にエントリーしたところエントリーシートを書いてくれと言われました。 第二次新卒のため相談できるのがここしかないのです。 きちんとしたエントリーシートを書くのは初めてなので、お手柔らかにお願いします。 ・学生時代に最も熱心に打ち込んだことについて 大学では○○(人との信頼関係を築くサークルです)と言うサークルに所属していました。 自分ひとりでは乗り越えられないことも、他人と手を取り合うことで乗り越えられる結束力の強さ。 他人を信頼し、他人に信頼してもらう信頼性を得ました。 しかし、その一方で「信頼しているがゆえに裏切られる辛さ」も味わいました。 サークルでは一人一人非常に仲が良かったのですが、些細なことでケンカになりサークルを辞めるという人が大勢いました。 しかし、私はそれではいけないと思い、ケンカをした人を一つの部屋に呼び集めました。 間に自分が入り、ただの言い合いになってしまわないように一人一人の意見をまとめ、よい所や悪いところ 納得のいくまで徹底的に話し合いをして、解決に持っていきました。 その結果、以前よりも他人との間に信頼性が生まれました。 よろしくお願いします。

noname#105093
noname#105093

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。採用担当者です。 >大学では○○(人との信頼関係を築くサークルです) 人との信頼関係を築くサークル? 自分で書いててわかったと思いますがこの時点で怪しさ満載です。 抽象的なことではなく、具体的な活動内容を書いてください。 例えば飲み会・テニス、スノボのイベントサークルだったら 「大学ではイベントサークルに所属していました。そこでは 『一生続く人間関係を築く』をスローガンに、懇親会やスポーツに打ち込みました。」 みたいな感じで。 大したことをしていなくてもそれらしく公的な文章にまとめる能力は会社でも必要ですよ。 >自分ひとりでは乗り越えられないことも、他人と手を取り合うことで乗り越えられる結束力の強さ。 >他人を信頼し、他人に信頼してもらう信頼性を得ました。 >しかし、その一方で「信頼しているがゆえに裏切られる辛さ」も味わいました。 を削除。 いろいろ盛り込みすぎているので喧嘩をまとめたエピソードをもっと具体的に。 >その結果、以前よりも他人との間に信頼性が生まれました。 結論が短いから 「部員間の信頼関係を回復したとともに、自分自身も他人から頼られる存在に成長したのを実感しました。」 という感じに締めてみてはいかがでしょう。

noname#105093
質問者

お礼

>人との信頼関係を築くサークル? 自分で書いててわかったと思いますがこの時点で怪しさ満載です。 サークル名はあり、心理学や体験学習の一環で行われるれっきとしたものなのです。 ただ、どこの大学か割り出せてしまうほど特殊なサークルなのであえて 伏せました。すみません。 >喧嘩をまとめたエピソードをもっと具体的に。 BさんをA君が好きなことを知っていたのに、C君が告白し先に告白して付き合った。 それが原因で、人望のあったA君の友達数人がC君とBさんを攻め立て、それを聞いたBさんとA君、周りの友達が反論した。 これが原因で、お互いに人間的に嫌いとか、横取り行動が許せないとか、そういったケンカに発展しサークルを辞めるとまで発展。 部長はどうしたらいいかわからず、やめて欲しくないくせにオロオロし、助けを求めてきたので、私が間に入る事となったんです。 あまりにもぐちゃぐちゃしているので、頑張ってまとめてみたのですが やはり盛り込みすぎなのですね…。 ・具体的な活動内容 ・喧嘩をまとめたエピソード ・締めの文章 友人に聞いても「簡単だよ」と答えていたので甘く見ていました。 エントリーシートがこんなにも難しいものだとは思いませんでした…。 難しいですが、教えていただいたことを、自分なりにまとめていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • vers80
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.3

もう一回、ゼロから考え直したほうがいいと思います。 サークルのことには一切触れないアピールをすることをお勧めします。 なぜなら、サークルのことに触れると、あなた的には、一生懸命に何かに打ち込んでいたことを伝えているつもりでも、相手にとっては、「ああ、こいつ、遊ぶことだけしか頭にない奴っぽいな」と思われるだけだと思いますから。 きっとあなた自身、そういう雰囲気を普段から持ち合わせている人なのではないでしょうか。そうだとしたら、サークルの話なんかアピールで使っていたら、自ら、楽しく遊びほうけていたことをひけらかす事になり、それ以上の、仕事に対しての思い、働くという前向きな気持ちが、ちっとも感じられないような内容にしかなりません。…実際、そのとおりなんでしょ? まあ、それは仕方ないです。とやかく言うつもりはありません。しかし、採用に結びつくアピールを考える必要がありますから、それを考えた場合、サークル活動なんかアピールの材料とはしないことです。 もっと違うアピールを考えてください。 一応、評価点数を書いておきます。 100点満点中、0点。 もう一度、書き直してください。仮にサークルに打ち込んだとしても、(具体的に)どのようなことを計画したとか、実行したとか、成果を上げたとか、つまり、努力があって、行動に移して、解決や進展につながったというものであれば、それなりにアピールにもなりえますが、見ている限り、そうではなさそうなので、遊んでいた、というだけの評価になりそうです。それだと、もちろんマイナスアピールですので、厳しいですが、こういう評価です。

noname#105093
質問者

お礼

>きっとあなた自身、そういう雰囲気を普段から持ち合わせている人なのではないでしょうか。 ボロボロに言われるだろうな、と覚悟はしていました。 が、まさか人格否定までされるとは思いませんでした。 遊ぶことばかりが頭の中をしめてるわけではないです。 >仕事に対しての思い、働くという前向きな気持ちが、ちっとも感じられないような内容にしかなりません。…実際、そのとおりなんでしょ? これも上記と同じ、ボロボロに言われるだろうと思ってはいました。 それでも、働くことに前向きですし、意思もあります。 内容はどうであれ、そう言う決め付けで言われる筋合いなどどこにもありません。 >一応、評価点数を書いておきます。 100点満点中、0点。 言われなくても分かっていましたので書き直します。

回答No.2

お返事ありがとうございます。 >サークル名はあり、心理学や体験学習の一環で行われるれっきとしたものなのです。 >ただ、どこの大学か割り出せてしまうほど特殊なサークルなのであえて >伏せました。すみません。 ああ、「○○(人との信頼関係を築くサークルです)」の○○にはサークル名が 入るのはわかってたんですけど、( )内をそのままエントリーシートには書くわけではないんですね? カン違いしてました。そのまま読むと「宗教団体?」と思ってしまったので・・・ 通常、サークル名(例、『シーガルズ』等)を言っても企業担当者は活動内容が想像できないことが多いので 「テニスサークルに所属してました」くらいの書き方でいいんですけど 「○○大学心理学研究会」のようなはっきりした名称なら( )内の説明は要らなさそうですね。 サークルというより文化部と言う感じでしょうか。 エピソードですが・・・ その内容ならエントリーシートには「些細なことでケンカになり」って書いておいた方がよさそうですね。 面接で聞かれたら「いろいろな出来事があったのですが、一つの例を挙げますと、、」 と断った上で説明した方がいいでしょう。 ただ、女の子の取り合いって結構どこのサークルでもありふれてますし 活動の本分ではないので、(結局遊ぶだけのサークルなの?という印象です) 「○○(人との信頼関係を築くサークルです)と言うサークルに所属していました。」 とわざわざ述べた意味がなくなります。 そのエピソードを使うなら 「サークル活動に力を入れ、将来につながる人間関係を構築することに努めました」 というのはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 「学生時代に力を入れたこと」で困っています

    エントリーシートで、よく質問される「学生時代に力を注いだこと」。 アルバイトやサークルに絡めて書くのはありきたりだなと感じたので、「人を楽しませて笑顔にすること」にしようと思いました。 ・人の幸せは自分の幸せにつながることが分かった。 ・人を笑顔にする仕事を選んだきっかけ。 これではダメでしょうか。 学業だとか、アルバイトで書いたほうがよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「学生時代最も力を入れたこと」について

    都内私立の薬学部3年の者です。 就職についていろいろ調べていて、 一応希望としては公務員を考えております。 しかし、面接や企業のエントリーシートなどにおいて、 「学生時代最も力を入れたこと」に対して、 今の自分の学生生活からではとても答えられそうにありません。 サークルは何もやってないし、バイトは短期で数日やっただけ、ボランティアもやったことないし、成績がいいわけでもない… あまり時間も残されていません。 「学生時代最も力を入れたこと」という文を見るとゾッとする日々です。 こんな私の場合どうすればいいのでしょうか? この短期間の間で打ち込める事って何かあるでしょうか…。 ただ、環境問題とがんには興味があり、 それぞれの事項について個人的に調べたりはしています。 でもあまりそんな事「学生時代最も力を入れたこと」として、エントリーシートなどには書けそうにもないような気がしますし…

  • 学生時代頑張ったこと・・・

    現在就職活動中の大学4回生です。 4月に入って面接を受け始め、これまでで6回ほど受けました。 私はエントリーシートで学生時代がんばったこと?という項目があれば、決まってアルバイトのことを書いています。 そして面接で自己PRは?と聞かれると、そこでも同じくアルバイトのことを話しています。 要はアルバイトしか話すネタがないのです。 もちろん面接官の方から、大学では何の勉強を?と聞かれればゼミの話などをするのですが軽いものです。 自分からのアピールはしていません。 すると最終面接の中で、 大学は何のために入ったのか?あなたからはアルバイトしか見えてこない。 とい言われ、返す言葉がありませんでした。 私自身大学で実際なしとげたもの、努力してきたことなどが見つけられず、大きな課題だと思っています。しかし、話す中身がないのです。 多くの人はアルバイトとサークル、または語学などいろいろネタがあるのかもしれませんが、私にはこれといってありません。 こうした場合どうするべきなのでしょうか? このままでは一次面接は突破しても、その後の面接で深く掘り下げられた時に必ず落ちてしまうと実感しています。 何か良い考えやご指導がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 学生時代に打ち込んだことがありません。

    こんにちは。私は現在就活中の大学3年生です。 エントリーシートを書こうとしているのですが、自己PRと「学生時代に打ち込んだこと」の欄が書けません。 学生時代は、勉強を頑張ったわけでもなく、サークルで大した活動もしていませんでした。バイトも2ヶ月間宅急便仕分作業を経験しただけです。3年間、だらだらとゲームやマンガで無駄な時間を費やしてしまいました。 自己PRでは、忍耐強さをアピールしようと思うのですが、大学生活を通して継続したことが見当たりません。 思い付くことは、大学には片道2時間かけて通いながらも、遅刻と欠席はほとんどせず講義に出席したことです。人よりはさぼっていないつもりです。そんなの当たり前だと思いますが…。 また、3年の夏からパソコン教室に通い資格を取っています。しかし、資格はあまり選考で評価されないと聞きます。始めたのも夏からと短期なので、アピールポイントには欠ける気がします。 自分が何もしなかったのが悪いことは重々承知しているのですが、こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。長文失礼致しました。

  • 学生時代に最も頑張ったこと

    現在大学3年の者です。 エントリーシート欄にある「学生時代に最も頑張ったことは何ですか?」といった部分について、何を書こうか迷っています。 というのも、私はこれまでの大学生活で、胸を張って堂々と頑張ったと言えるものがこれっといってありません。 まず学業等については、大学の授業では単位を無難に取ってきた程度で、ゼミも出席さえしていれば寝てても単位をくれるような緩いゼミで、とても頑張ったとは言えません。 資格に関しても、英検や簿記などの検定資格をいくつか持っいるぐらいで、TOEICも辛うじて600を超えている程度です。 サークルでは一応部長をやっていまたが、そもそもサークル自体がほとんど遊びのようなサークルでしたので、部長をやっていたからといって、多少苦労した部分もありましたが、それほど大きな苦労はしませんでした。 アルバイトの方は、駅前での街頭配布のアルバイトを2年以上やっていますが、ノルマとかも特になく、気楽に配っていればいい感じなので、こちらもサークルと同様、それほど苦労はしませんでした。 その他に趣味で語学の勉強をしていまして、英語以外に中国語やスペイン語などを勉強しており、いずれも簡単な会話や文章を読んだりはできます。 ただこれはあくまで趣味でやっていることなので、頑張ったというような感覚はあまりありません。 といった感じで、どれも「少しは頑張ったかな」と思える程度で、精力的に頑張ったとは言えず、頑張った内容も大したものではありません。 ただ就職部の人の話によると、頑張った内容よりも、何故それを頑張ったのか、そしてそこから何を得たのか、それらをきっちりと説明することが大事で、頑張った内容がそれほど大したものでなくても構わないと言われました。 ただ頑張ったことと言われると、どうしても面接官が「おー」と思うような凄い内容や実績が必要なのかと思ってしまいまして。 そこで質問なのですが、学生時代に頑張ったことについて企業は、頑張った内容よりも、それらをきっちりと説明できることを重視しているのでしょうか?

  • 学生時代に苦労したことがない…

    よくある質問内容かもしれませんが、コレ!という回答が見つけられなかったのでここで質問させていただきます。 今、就職活動のためにエントリーシートを書いているのですが、「研究以外で学生時代にがんばったことは何か、その中で苦労したことは何か、その苦労をどうやって乗り越えたか」で詰まってしまいました。 タイトル通り、勉強・友人やサークル関係・恋愛・バイト・日々の生活等……いくら考えても、学生時代に苦労したことがありません。従って、苦労を乗り越えたこともありません。 自分の能力以上のことには最初から手を出さない、苦労しそうだと分かったら事前に他人に協力を仰ぐ、など、先手先手でやっていくタイプなので…。 もちろん、研究では苦労の連続です。実験そのものも、論文を大量に読むことも…。でも、研究以外で、と書かれているので書けません。 それ以外で強いて挙げるとすれば、バイト先でお客さんに「わざわざ遠くのお店まで来たのに、商品が置いてないってどういうこと!!!」と勝手にキレられて、その対応に苦労→乗り越え方法はひたすら謝る。くらいですが…書くべき内容じゃありませんよね…。 「会社に入ってから困難・苦労に直面した時の対応・乗り越え方を知りたい」から企業側はこのような質問をするのだと思いますが、それを含めて考えても何も思い浮かびません! 「こういう場合、自分だったらこう書く」「こんな苦労をしたことはない?」など、アドバイス等よろしくお願いします!

  • 学生時代に力を入れたことについて

    こんにちは。現在、就職活動中の者(大学4年♀)です。 長文・まとまりのない文になってしまいすみません。 私は今までにアルバイトをしたことがありません。サークルにも所属していません。なので履歴書やエントリーシートの「学生時代に力を入れたこと」の部分が書けず困っています。 私にも大学時代に頑張ったことはあります。それは「家事」です。 大学2年のとき、家庭の事情で、母がそれまでのように家事をする事が大変な状況になったため、朝・夕のご飯の支度、お弁当作り、洗濯などを毎日私と妹でやっています。 2年間、自分の分担は一回だってサボったことはありません。家族内とはいえ、自分に与えられた仕事をきちんとする力も身についたと感じています。なので履歴書にもこのことを書こうと考えていました。 しかし、一人暮らしをしている友人に 「そんなの私だってしてるけど、私はサークル活動もしてきた。だから、それを履歴書に書くのはよくないんじゃないか。」と言われました。 そう言われると、確かに一人暮らしの子にとっては、していて当たり前のことだし、それを履歴書に書いていいものかどうか…と不安になってきました。 しかし、この事以外に書くことが見つかりません。 頑張ったことが「家事」でもいいのでしょうか。また、皆さんが人事担当だったとして、家事を頑張ったと書いてある履歴書にどんな印象を受けますか?

  • 学生時代頑張ったこと

    こんにちは。 現在就職活動中の大学3年生女です。 本日はどうぞよろしくお願い致します。 現在エントリーシートや履歴書を書いているのですが、 学生時代頑張ったことというのは定番のように聞かれることだと思います。 他の質問等も拝見させていただきましたが、やはり高校時代のことを 書くのはあまりよくないという意見もございました。 しかし、私は高校時代のことをアピールしたいので高校時代の頑張ったことを 書くことが多いです。 私事にはなりますが、私は父の仕事の都合で、高校時代を海外で3年間過ごし、現地の高校に通いました。 そこでは、通常4年間で卒業する高校を1年間飛び級し、3年間で卒業しました。 そして、17歳で大学に入学しました。一般的な方より1年早く、つまり高校3年生の 年齢で大学入学致しました。 大学時代では、スポーツ系のサークルや事務のアルバイトなど一応話せることはあるのですが、 正直こちらを強くアピールしても他の方と差別化できず、埋もれてしまうかなと考えております。 現在も英文学科で勉強しており、将来は英語が生かせるお仕事(商社や航空会社など)に就きたいと思っておりますので、アピールするなら海外経験ではないかと迷っております。 OBの方に添削をお願いした際にも、大学時代のサークルのことではなく、せっかく人と違うこと したのだから、もっと海外経験のことを前に出しなさいともったいない、とアドバイスをいただきました。 長文になりましたが、皆様はどう思われますか? 高校時代の話を前に出すか、大した経験はないが大学時代のことを書くか・・・ お忙しいとは存じますが、何卒よろしくお願い致します。

  • 学生時代に力を注いだこと

    今年新卒で就職活動をしているものです。 履歴書に「学生時代に力を注いだこと」という欄があるのですが、自分が考えた文が多すぎて書ききれません。 よろしければ、どれが良い、またはここはこうした方が良いといったアドバイスをお願いします。 ------- 私が学生時代に力を入れたことは、「大学紹介本の制作」です。 きっかけは、グループでパッケージデザインや広告の制作を学ぶ「商業デザイン」との出会いです。 私たちが過去に体験した苦労を今の受験生に残さないためにも、本当に受験生が手にとってもらえるような本を制作するのを目標にしていました。 その目標は、当初模擬的に制作していた本が、正規の学生作品集として採用していただけることになり、学校見学に来て頂いた受験生にプレゼントしたところ喜んでもらえたことで結果を残すことが出来ました。 一番困難だったことは私を含む編集同士のミスによって、制作から2ヶ月ほどして、まだ手つかずのコンテンツがあったことです。 はじめてのグループ制作ということもあったと思いますが、共同制作で大切な「繋がり」が抜けていたため、このような事態になったと思います。 私は、二度とこのようなことが起こらないように、制作日誌を創り、情報の共有に努めました。 また遅れを取り戻すために、手つかずのコンテンツを夏休みを返上する形で指定された制作期限内に完成することが出来ました。 この体験を通して、一つのものをみんなで創り上げていくというのは容易ではないと、共同制作の難しさを知りました。 しかし、一人ひとりが手分けして制作することで、仲間を信頼し、自分の仕事に責任と自信を持つことも学びました。 そしてこの学んだことを基に、人との繋がりを大切にして仕事に取り組んでいきたいと思っています。

  • 就職活動の違い

    新卒と既卒、転職(中途採用)の就職活動のやり方は違うのでしょうか? 中途採用ではエントリーシートというものがないような気がするのですが。 また、ハローワークの求人などは早い者勝一方、新卒採用は大勢集めて選考ちというイメージがあります。

専門家に質問してみよう