• 締切済み

相続放棄について

先日自営業を営んでいた父が急逝しました。父には借金があった為、関係者全てが相続放棄し裁判所に認められました。母が申立人となり相続財産管理人も選任され今事務処理を行ってもらっています。ここで質問なんですが、父が生前私の知り合いに商品を売り、その代金は私が立替えました(10万円位)父は私が立替えているのは知らなくて知り合いからもらったと思っていました。その為、領収書はその知り合いに郵送で送っています。その日付は父が死んだ日になっています。知り合いは私に代金を払いたいと言ってきていますが、その代金を私が受け取ると単純承認になって相続放棄が取消されるのではないかと思い代金は受け取っていません。どのような対応をしたらいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。※その商品を購入した取引先には支払い前に父が亡くなった為支払いが出来ず管理人から債権の内容を照会してもらっています。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

補足を読みました。何も付け加えることはありません。前の回答のとおりです。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

質問者さんが、債権者(後の被相続人)に立て替え払いをしていることで、買い主に対し求償権を得ています。買い主と債権者との間に、債権債務の関係は消滅しています。よって、遺産の中にその売買債権は含まれていません。いいかえれば、10万円として残っていることになります。 買い主は、管理人に対し、送られてきた領収書のコピーを送り、債権債務は消滅したと、返事すればいいでしょう。買い主からの支払いに質問者さんが応じることは相続に関係ない問題となります。

16111308
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。私が立替えた代金は父に直接現金で渡した次の日に急逝した為、帳簿上にはまだ記載していませんでした。こういった場合でも受け取って構わないのでしょうか?よろしくお願いしたします。

  • mako0701
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.1

あなたが立て替えた金額が、お父様の帳簿に書かれていて入金されていれば、あなたが受け取って下さい。 黙っていて大丈夫だと思います。 ※二重入金になってしまいます。

関連するQ&A

  • 相続放棄をした後の処置

    身内の者が亡くなり、法定相続人全員が相続放棄をしました。 生前、被相続人は一人暮らし無職で、めぼしい財産はなく、多数の個人からの借金で生活をしており(具体的な債権者名・数は不明)明らかに債務超過状態でした。 すでに、亡くなってから半年以上経つのですが、いまだ相続財産管理人選任の申立てはなされていない状況です。 通帳には3,000円がありました。(他の財産は一切ありません) 今後もおそらく誰も、相続財産管理人選任の申立てはないと思われますが、 このまま、何もせず放置していても大丈夫でしょうか?

  • 死亡した父名義の車の処分法(相続放棄済)

    私の父が死亡し、 債務の事情により財産を相続出来る 子・親・兄弟の全てが相続放棄をし 受理されました。 しかし、生前に父が使用していた自動車が残っています。 名義は父名義で、相続対象者全員が相続放棄手続き済なため 自動車も相続できません。 この場合、自動車は相続財産法人として国の管理下になり管理者の選任が行われるとの事ですが、 管理者の選任を国にしてもらいたいのですが、どのように手続きすればよいのでしょうか? さらに、生前に父と離婚している妻(私の母)を自動車の管理者に出来ればと思っておりますが可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相続放棄

    相続放棄をしました。 長年連絡をとってなかった父の兄弟に書面で送りたいのですが、どのように書いたらよいでしょうか??(相続について、生前の父のお詫びなど)マナー こんにちは。 レベッカと申します。いつもお世話になってます。 父親が12月に亡くなり。相続放棄をして最近 私含めた兄弟全員相続放棄の手続きが完了しました。(母とは離婚してます) なので、相続権が父親の兄弟にうつってます。 兄弟7人いて、すべての人の連絡先がわからず、一人だけわかったので その方に たどってもらい、電話をして他の兄弟の電話番号を教えてもらいました。 それで 私から一人ひとり電話をして 相続放棄したことを伝えました。 ですが わたしの父とは、仲が悪いひとが多くて、(生前に父とお金のトラブルがあったので) 最後まで会話を聞いてくれず 怒鳴られたり 切られてしまうなどもあって困ってます。 相続の説明すらできない状態です。 相続する、しない。 どちらにしても家庭裁判所に出向く必要があります。なので それを電話ではなくて お詫びを含めて説明した書面を送りたいと思ってます。 3か月過ぎてしまうと、単純承認になってしまうので、ご迷惑をかけてしまうので 少し急いでます。生前のご迷惑をかけたうえ、さらにかけてしまうのは避けたいです。 また、代襲相続の方もいるので、その人用の書面も書きたいです。 私は東京に一人出ていて ずっと会ってませんでしたが 今後は付き合いを大切にしていきたいです。(中には父と私とは別で考えてくださって仲良くしたいとおっしゃってくださる方も出てきたので) ちなみに 父のお葬式は母親が父の兄弟を呼びたくない(非常に仲が悪かったため)ということで、私たち家族のみで終えてしまいました。 それについても 申し訳ないと思ってます。 こういったマナーに詳しい方、どういった文章、お詫びをすればいいか教えていただけると助かります。 あわせて、私の父はもともと本家で代々のお墓があります。 相続放棄を全員した場合、おそらく町が管理する(?)のかなと思うのですが、どういう風に説明すればいいでしょうか?? 相続放棄をしても 祭祀承継なので 今まで通り お墓参りをしてくださいという旨も含めて書きたいと思ってます。 乱文ですいません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 相続放棄

    知り合いの土地家屋が、死亡した親に債務がある可能性があることから親族が相続放棄しました。 結果、債務はなく土地家屋は所有者不在状態です。 債権者はなく財産管理人専任の申し立てする人もいません。 相続放棄人が申し立てをして、自分が競売に参加して買い戻すことはできるのでしょうか?

  • 相続放棄について

    先日、父の相続放棄が裁判所に認められ、その後母が申立て人となり、相続財産管理人も任命されました。父名義の財産はないのですが、父の実家が父の兄弟3人の共有名義になっています。(父の法定相続分は1/3だと思います→これは放棄ということになります)この前、管理人から連絡があり、父の法定相続分を買い取ってもらえないかと言ってきました。管理人が言うにはこのまま行けば父の相続分は競売になるが共有者がいるので買い手はなかなか見つからない。それならば他の共有者に買い取ってもらえないかということでした。父の兄弟は買い取ってもかまわないとの事ですが、建物と土地の固定資産評価額は合わせて現在450万です。建物は築約55年です。所在地も今後開発予定もないかなりの田舎です。抵当はついていません。購入金額は固定資産評価額を元に決定されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 相続放棄の際の自動車保険解約

    先日、父が亡くなったため、生前の父が契約者である自動車保険の解約を申し出たところ、父の生前までの保険料を支払わなければ解約ができないと保険会社から電話がありました。 現在、相続放棄を検討中ですので生前の保険料を支払ってしまうと、負債の単純承認とみなされ相続放棄ができなくなってしまうのではないかと心配です。 また、保険会社の言うように保険解約のためには、父の生前までの保険料支払いをしなければならないのでしょうか?

  • 相続財産管理人について

    先日、父が亡くなり関係する全ての者の相続放棄が裁判所に受理されました。そこで質問なんですが、父が生前借りていた倉庫に荷物が残っていてその荷物を管理する為に母がお金を支払っています。こういった場合、母が相続財産管理人の申立人になることは出来るのでしょうか?

  • 相続放棄について

    いつも参考にさせていただいています。 先日母が、他界しました。生前母にはいくつかの借金がありました。そこで相続放棄を考えています。 (1)私の他に子供は3人おり全員が相続放棄しないといけないと思うのですが、家庭裁判所への申し立ては、例えば兄弟の誰か1人が代表で申し立てを行えばいいのでしょうか?それとも、個々に行わないといけないのでしょうか? (2)祖母やおばはすでに亡くなっているのですが、母の姪や甥にも相続の権利は発生するのでしょうか?今回葬儀などで、甥や姪にも大変世話になっているので、もし発生してしまうと、とても迷惑がかかってしまうのではないかと心配しています。 (3)今現時点で(亡くなって1週間くらいです)まだ相続放棄申し立てをしていないのですが、金融会社(ヤミ金みたいなところではありません)などから電話がかかってきています。これから相続放棄をするのですが、手続き前に、本人が死亡した旨を金融会社に知らせても大丈夫なのでしょうか?また、金融会社には今後、相続放棄をすることは伝えないほうが良いのでしょうか?

  • 相続放棄が出来ない?

    私は被相続人(父)から生前「相続時精算課税制度」を利用して自宅土地の共有名義であった父の持分を外す事を行っております。 先日、負債を残して父が亡くなりました。当然に相続放棄をしたいのですが相続時精算課税を利用しているので「父の資産を使ってしまっている」に該当し相続放棄が出来ないと聞きました。 本当にそうなのでしょうか?

  • 相続放棄 住民票

    先日、疎遠であった父が亡くなりました。生前は、自由奔放な生活をして、私にも借金の依頼をしたり、金融会社からの取り立ても頻繁にあった為、相続放棄の手続きを行なおうとしております。 私自身の戸籍より遡り、父の除籍謄本は取得できました(私は東京都内に住んでおり、父の本籍は国内ですが遠方にあり1日で手続きに行けるような場所ではありません。)。次に父の住民票が必要と思い、調べたところ東京の近県に知り合いの方と住んでおり、住民票があったのですが、亡くなる2、3日前に金銭的なトラブルより住民票を外しており亡くなった時には住所不定状態となっています。 ここで質問です。 (1)相続放棄手続きで、非相続人が住所不定の場合、その者の住民票は必要でしょうか。 (2)非相続人が住所不定で亡くなった場合に、申し立てを行う家庭裁判所はどこになりますでしょうか。 (3)非相続人の本籍地の家庭裁判所に申し立てを行わなければ行けくなったと仮定した場合、郵送で手続きかのうでしょうか? 以上よろしくお願いします。