• ベストアンサー

駐車場でジャケットのチャックなどが当たったら

気になったのですが、車でぶつけたら、待ちますが、駐車場でジャケットなどを前開けしててチャックとかボタンとかが隣の車に降りる時に当たったらどうしますか? 待ちますか? あと、買い物カートが当たったらどうしますか? 待って謝りますか? 待つのが常識ですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.1

こんばんは。 >ジャケットなどを前開けしててチャックとかボタンとかが隣の車に降りる>時に当たったらどうしますか? >待ちますか? とりあえず、ぶつけた所をチェックして傷になっていなければ待ちませんが、傷がついたときは待ちます。 >あと、買い物カートが当たったらどうしますか? >待って謝りますか? 当然待って謝ります。 >待つのが常識ですか? 社会人として、常識です。 って言うか、自分がされた時の事を考えると、立ち去れません!

bias
質問者

お礼

回答有難うございました。 こういう場合も待つ方が良いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.3

程度問題でしょうね。 チャックやらボタン程度なら傷にならないでしょう。 相手がコチラを見るようでしたら「やあ、失敬」程度でいいでしょう。 しかし、カートだと当たり所によっては破損させる事となるでしょうね。 傷にしてしまったら相手の対応から次第に応じるしかありませんが「まず謝る」はしないとコジれてややこしくなったりしてしまいます。 チャックやボタンが「カチャッ」と当たった程度で「傷になった」とか言ってくるようなおかしなヒトもいますから、そんなおかしなヒトには堂々と対応すればいいです。 あまりに酷い物言いをするのであれば警官を呼んでしまいましょう。 常識の前に、相手が非常識だと始末に負えない輩もいますからねぇ。。。 弁償云々の話になったら必ず警察に連絡して公正な立場の人間=警官=を立ち会わせて話をしてください。 大袈裟なようですが当事者同士だけだと後々「言った言わない」「やったやってない」で面倒な話になっちゃう場合もあります。 待つ待たない? の質問に対してちょっと関係ない事まで書きましたがご参考までに。。。

bias
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

自分がされたら過失0ですので、保険で直すので気にしません。 が、待つのがマナーでしょ。

bias
質問者

お礼

回答有難うございました。 傷が付いていなくても待つのがマナーですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買ったジャケットのチャックが逆

    先日 ジャケットを買ったのですが チャックが逆になっているのですが 海外の物みたいで これは 日本以外では 普通なのでしょうか?逆とは カッチッと入れて上に上げる時 普通は右側を上げるのですが、この ジャケットは 左側を 上げる用になっています。

  • デニムジャケットの合わせ方

    最近デニムジャケット(といっても、前はボタンじゃなくてチャック式ですが)を買ったんですが、下に何を合わせて穿けばいいのか分かりません。 ジーパンはたくさん持っているんですが、なんかデニムジャケットと合わせると、上も下も似たり寄ったりでくどい気がします。 かといって、ジーパン以外にはあんまりパンツを持っていないので... どんなのを下に穿くといいんでしょうか?

  • 駐車場でのマナー

    こんにちは。 運転中に気になったことがありましたので、初めて質問させていただきます。 先日、午後8時頃にスーパーへ車で買い物に行きました。 駐車場にて、前の車(以後A車)がバック駐車し始めたので、停車して待っていました。 A車が駐車し終えたのを確認して、その前を通り過ぎました。 すぐ近くに空きを見つけたので、私はそこへ駐車し始めました。 すると、A車の運転手が駐車中のこちらをずっと見ています。 (私の車のナンバーはこの地域では珍しいので、それを見ているのかと思っていました。) ※簡単にお互いの車を紹介しておきます。 自車:スイフト(県外ナンバー) 純正キセノンランプ A車:エスティマ 結構カスタムされているようでした。 私が駐車を終えたあたりで、A車の運転手(30歳位・男)がこちらへ寄ってきました。 その時点では、特にA車に対して何かしたという自覚は無いので、不思議に思いました。 A車の運転手が荒っぽい口調でこう言ってきました。 「お前さぁ、こっちがバックで駐車してるんだから、ライトをスモールにしろよ! 眩しいのがわかんないの?常識的なマナーだろ!同じことやってやろうか?」 私は免許を取得して5年になりますが、今まで気にしたことが無く、少し驚いてしまいました。 トラブルになるのは嫌なので、ひたすら「ごめんなさい、以後気をつけます」と返しました。 私自身、何百回とバック駐車をしてきましたが、眩しく感じたことは有りません。 この機に考え方を改めようかと思いますが、その前に質問してみました。 みなさんはこのような場面で眩しいと感じたことや、相手から注意されたことは有りますでしょうか? また、前の車が駐車を始めたらスモールに減灯するのは常識あるいはマナーなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 乱文失礼致しました。

  • 駐車場での常識

     たまに駐車場で、駐車スペースからはみ出して駐車してある車を見かけます。(狭い駐車スペースでのラインギリギリ駐車含む)  はみ出された側の駐車スペースに自分の車を駐車しなくてはならない場合、はみ出した車の乗り降りを考えて駐車すると、逆隣の車に迷惑を掛けてしまったり、自分自身が乗り降りできなくなってしまう事等も考えられます。  この様な場合、どのような形で駐車するのが常識でしょうか?    つまらない質問で申し訳ございませんが、少し気になったもので・・・(笑)

  • テーラードジャケット着こなしについて

    こんばんは。 テーラードジャケットの着こなしについて聞きたいのですが、 黒白ボーダーロンT+グレーのパーカ(チャック2つ付)+2ボタンのテーラードジャケット(綿生地) この組み合わせで着る場合、 ジャケットのボタンは1つor2つ留めた方がいいのでしょうか? それとも留めない方がいいでしょうか? ジャケットはタイトめな物を選びました。 よろしくお願いします。

  • 駐車場でぶつかってしまった(長いです)

    先日友人と買い物に行って駐車場に車を止めようとした時のことです。友人が運転をしていて駐車してある車の前を通り過ぎバックで入れようとしたら”ゴツン”と音が・・・。どうやら入れようとしていたところに車があったのをちゃんと見ていなかった(夜だったので見落としていたのか)そうです。隣に座っていた自分は携帯をいじくってて後方を見ていませんでした・・・。ぶつかった車には人は乗っておらず、ぶつかったと思われる場所をみてみたらへこんでいるどころか傷ひとつ見当たらないのです。乗っていた友人の車を見たら少しこっすたかという感じでへこみはありませんでした。車の持ち主は帰ってくる気配がなく、とりあえず二人でかなりの時間待っていましたが結局帰って来ず、一瞬離れた間に車はいなくなっていました。傷はなかったとはいえ、その場で何か出来なかったのか友人と反省しました。駐車場の中は警察が介入しないという話も聞いたこともあって・・・一応相手のナンバーは控えておいたのですが、今からでも何か手を打ったほうがいいのでしょうか?

  • 合皮バッグにチャックをつける方法

    こんにちは。この年末年始のセールで合皮バッグを購入しようと考えていますが、気に入ったものはほとんど磁石のボタンでチャックがありません。 海外に行く時にも使いたいと思っているので磁石のボタン一つの鞄なんかでは安全とはかけ離れているため、できればチャック付きの物を希望しています。 そこで、気に入ったバッグを買ってチャックを自分でつけられないかと考えましたが、合皮鞄にチャックを縫い付けるのはどう考えても不可能ですよね… 他に何かいい方法はありませんか。

  • 車に乗る時に、ジャケットのボタンが当たる事について

    車に乗る時にジャケットの前を開けていた場合、ボタンやファスナーがドアに当たるのを気にしながら乗りますか? 自分の車の場合と友達の車の場合はどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 駐車場での駐車の質問です。

    駐車場での駐車の質問です。 数台、間をあけてバラバラに駐車してあった場合 貴方は何処に止めますか?。 1.駐車してある車の隣に止める 2.自分も間を空けて止める 3.どこでもよい 4.その他 私の場合、ドアをあけた時に当てられた傷が数ヶ所あるのと、降りづらいから2です。 2で他の理由もありますか?。 知人は、隣の駐車によって当てられた傷がついてた事があるので1の車の隣に入れて、当てられる確率を少しでも減らしたいそうです。 どれが多いのでしょう?。

  • 駐車の仕方について

    建売り住宅に住んでいます。 全2件で横に並んだ構造で、うちは向かって左側です。 車は前面に駐車しますが、うちの夫、お隣との境界ギリギリに停めるのです。 境界部分はフェンスは無く、レンガで線を引いてるような感じです。 常識的に考えてスペースを少しで良いので空けないと言っても これで良いの一点張り。 理由を聞いてみると、うちは、その車の隣にもう一台停めているので、 通路が狭くなるし、ドアの開閉時、あたってしまう。 うちは一切お隣の敷地に入り込み乗り降りはしていないし、自分 の敷地内に駐車して何が悪いんだという言い分です。 お隣からすれば、ギリギリに停めやがってと思っていると思います。 私としては、お互い小さい子供がいるので、傷付けた、付けないになったら 嫌ですしなるべく離して停めたほうが良いと思いますし、トラブルだけはいやです。 よく月極めの駐車場でギリギリに停めてトラブルになった話も聞きます。 どう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONプリンター(EW-M752TB)で印刷しても、印刷内容がうまく印刷されない問題が発生しています。どうすれば改善できるでしょうか?
  • 横線が印刷されて出てくるだけで、印刷の内容が正しく表示されません。EPSONプリンターの設定を確認する方法を教えてください。
  • EPSONプリンターを使用しているのですが、印刷しても印刷内容がうまく出力されません。どのように対応すれば良いでしょうか?
回答を見る