• 締切済み

トイレシーツで一番メジャーなメーカーってどこですか?

こんにちは。 小型犬♀と暮らしてます。 最近いつも使っているトイレシーツが 大幅に値上がりし、易くて良いシーツを探してます。 おすすめのメーカーなどを教えて頂けると嬉しいです。 また、皆さんは何を基準にシーツを購入しますか? 私はやっぱり価格ですね。

みんなの回答

回答No.2

(^^) こんにちわ。ウチは中型ワンコ2才(14キロ)です。 ↓エコノミーなメーカー2社です。 http://www.rakuten.co.jp/petmn/index.html http://item.rakuten.co.jp/kurosu/c/0000002174/ 前社は レギュラーサイズ 30×45 ※幅が小さめです ワイドサイズ    40×60 ※幅が小さめです 吸収能力は後社の(薄型)よりも優れていると思います。ウチは以前は後社の(厚型)を使っていましたが・・・サイズが少し小さいですが、吸収力には、それほど違いを感じませんから。 後社の(薄型)(厚型)は レギュラーサイズ 32×43 ワイドサイズ    44×60  吸収能力は落ちるけど(薄型)でよければ、こちらが値段が安いですね。 参考までに。 

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここは安いですねー。 うちの子もおしっこいっぱいするんで 薄型だとこぼれちゃいます。 後社のシーツはいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kotori_D
  • ベストアンサー率36% (54/149)
回答No.1

うちはIrisさんのトイレシーツ使ってます。 値段もですが、下手に厚手になったりサイズが違ったりで無駄にゴミが嵩みますし、 なによりうちのワンコがシーツを変えるとトイレでしなくなります。 大して変わらないと思うんですが、さわり心地が違うみたいです。 でも、消耗品だから安く上げたいんですよね。。。 とにかく価格勝負!で保管スペースが確保できるなら、 ネットなどで業務用トイレシーツを箱買いされてはどうでしょう? どこかのブログで多頭飼いの方がそうしてましたよ(^^ 市販されているメーカー品と大差はないようです。 ハズレ引いたら大損だけど・・・ 支給品とかもらえないか問い合わせてみるのもありかも!

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何年もずっと使うものなので 業務用を一気に買っても良い気がしますよね。 試しにいくつか買ってみて 大量に買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレシーツについて

     こんにちは。室内でトイレのしつけをしていられる皆さんにお聞きしたいことがあります。  わが家には4ヶ月になるミニチュアダックスのオスがいます。現在、トイレトレーニング中です。なかなか覚えてくれないので最近やり方を変えてみました。トイレ用のサークルをつくり(一畳半くらい?)、場所を覚えるまでそこから出さない方法です。最近少しずつトイレの感触を覚えてきたのか、トイレの上でするようになってきました。それが確実になったら徐々にサークルの範囲を広げていこうと考えているのですが、問題があるのです。それは、トイレシーツをぼろぼろにしてしまう、ということです。サークル全体がトイレシーツで埋まっているわけではないので、それ以外の場所で遊んでくれればいいのだけれど、おもちゃを入れても、叱っても、全然ダメ。サークルからトイレを出してしまってはしつけの意味がなくなってしまうし、かといって入れっぱなしにしておくと引っ掻き回されてどうしようもないのです。  こんなときはどうすればいいのでしょう?犬のトイレってやっぱりシーツとか、新聞ですよね?なにかいい方法があったらぜひ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • おすすめのトイレシーツを教えてください

    ニャンとも清潔トイレを使っています。 チップは純正の大粒タイプを使っていますが、下のトレイには純正のマットではなく、市販の薄いペットシーツを敷いて毎日取り替えしています。 我が家には2匹の猫がいるんですが、2匹が同じトイレを使っています(何個か設置しても結局同じ1つのトイレを何故か使います)。 なので出来るだけ吸水力のあるトイレシーツ(猫のおしっこ3~4回分吸水できるもの)で白い物が良いのですが、何かお勧めのシートがあればメーカーや商品名など教えてください。 今までは楽天内にある「アンディマーブル」というショップのシーツを使っていてなかなか良かったのですが、もうすぐなくなりそうでまた買おうと思ったら、少し仕様が変わったみたいで、白いシーツから青いシーツに変わっていました。 できれば白いシーツが欲しかったので、再購入を少し迷っています。。。 ネットショップではペットシーツは400枚とか600枚の大量セットで売っていることが多く、買ってみたら全然吸水力がなくて漏れてしまい全然駄目だった(>_<)!!・・・となったらと思うと、いきなり大量に買うのも勇気が要ります。 猫がトイレを1回するごとに取替えできれば、薄くて吸水力がそれ程でなくても問題ないと思うのですが、1日中ずっと家にいて猫のトイレの度に取替えるのは実際には難しい状態です。 吸水力が不安な場合は2枚重ねで使っている方もいらっしゃるようなので、最悪(?)の場合はそういう方法で対応するしかないかなと思うのですが、できるなら吸水力のあるシーツの方がやっぱりいいです(^_^;) 同じようなトイレ&シーツの使い方(複数の猫で1つのトイレ使用で、シーツは1日1回の取替え)をされている方などで、おすすめのペットシーツがあればぜひ!教えていただきたいです。 (ニャンともの純正マットは尿の色が分かりにくいのと、気分的に毎日取り替えしたいのであまり使いたくないんです。。。)

    • 締切済み
  • トイレシーツのサイズって一番一般的なのはどれでしょう?

    こんにちは。小型犬♀を飼ってますが トイレシーツのサイズででたまに思うことがあります。 44mm×59mmのワイドサイズを使ってますが 廊下の幅を80%占めるので、もっと小さくしたかったりします。 一般的に小型犬/中型犬のわんちゃんの トイレシーツのサイズってどれが一番 スタンダードなのでしょう? 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • トイレシーツを噛んじゃいます。

    もうすぐ6ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 トイレは覚えたのですが、トイレシーツを爪でがりがりしたあと、噛んではがしちゃって、せっかくトイレでちゃんとしても、いつもおしっこ・ウンコまみれになってしまいます。 留守にすることが多く、サークル内で飼っていますが・・ びりびりにしちゃうのは、留守番してる時か、サークル内にいれてひとりにしちゃってるときです。 こら!って怒って近づくと、悪いことをしてると認識してるのか、やめて尻尾を振ってます。 寂しいからでしょうか・・? 何とかこのくせを止めさせる方法、ありましたら、お教えください。 ビターアップルはあまり効きませんでした・・。

    • ベストアンサー
  • ラブラドールのトイレシーツは何を使っていますか?

    ラブラドールを室内飼いされている方に質問です。 我が家も室内飼いしていますが、トイレシーツの消耗が半端ありません。 尚、チワワも2頭います。 吸収力を買って「ユニチャーム デオシート ワイド」を使っていますが、 ちょこちょこ交換するので一週間で2袋(1袋42枚入)近く消費します。 この商品、安く購入できても1袋1300~1500円程度するので 一か月で考えると、結構な額になってしまいます。 そこで最近別の商品を探しているのですが、何かお勧めはありますでしょうか。 「こまめだワン」も気にはなっています。 1,2回のオシッコで交換するので、幾らか薄手でもいいかなとは思いますが 皆様いかかでしょうか。 「我が家はこれを使ってるよ」「やっぱ薄手の商品はやめときな」 等々ご意見をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 子犬がトイレシーツを食べてしまうし、トイレを覚えません。

    5ヶ月のMダックスでうちに来て2ヶ月になります。 昼間は8時間程トイレとベッドを入れたケージで留守番をしています。 トイレシーツはビリビリにして食べてしまうので洗えるタイプを使っていますが、最近はこれでさえもケースからはいでしまいます。 ケージの中はおしっことうんちだらけでベッドの中にもおしっこをしています。 夜中もケージにいれているのですが、不思議とトイレにいたずらはせず、ベッドも汚してありません。 そんなに留守番がつらいのでしょうか。 人がいる間はケージから出していたいのでトレーニングをしているのですが、30分くらいでどこにでもおしっこをしてしまいます。 部屋にトイレシーツを敷き詰めろ、とよく聞くのですが、やぶいて食べてしまうのでトイレシーツはつかえません。 怒ってもトイレシーツを見たらはじからやぶいてしまいます。 洗えるタイプは高価なので敷き詰めるほどたくさん買えません。 トイレのサインを見逃すなといいますが、後をついていても「くるくる」も「くんくん」もせずにあっという間にしてしまいます。 失敗するたびにケージに戻しているのですが、今度は「出せー!」と大騒ぎです。 なんとか早くトイレを覚えてほしいのです。 助けてください。

    • ベストアンサー
  • 犬◆トイレシート◆お勧めメーカーは!?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 現在アイリス(ダックスの写真でオレンジ色の袋のものです)のシートを使用してます。 薄いせいか?吸収力がイマイチかな?と思ってます。 花王のワンダフル清潔トイレに変更しようと思いホームセンターに行ったものの3匹いるので価格的にキツイな・・・と思い諦めました。。。 ちなみに現在使用しているアイリスのはワイドサイズ(60×45)50枚入りで1000円弱・・・ 他で気になっているのがユニチャームのデォシート・・これだと同じワイドサイズで1400円程。。 やはり価格が高いメーカーの方が吸収力など上なのでしょうか? ペットシーツは色々なメーカーからでてますが お勧めのものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • おすすめのペットシーツは?

    今実家の猫を預かっています。 トイレにはペットシーツをひいているのですが、吸収される前のオシッコが流れてきたり出戻ったりして(?)足についてしまって困っています。 トイレ直後に足をふいてやっていますが、毎回ふくのも面倒なので。。。 吸収力のすごいペットシーツ、おすすめのペットシーツがあれば教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 5歳を過ぎたイヌのトイレのしつけ(ペットシーツを食べてしまうのです)

    室内犬(コーギー5歳半 雄)です。1か月で飼い始めトイレのしつけをしていました。初めはペットシーツを敷いたトイレで排泄することもあったのですが、しばらくすると遊びのつもりでトイレをかじりはじめ、ペットシーツを食べたり、プラスチック製のトイレを食べたりするようになりました。いろいろ対策を講じてみたのですが、どんなにしてもペットシーツを食べてしまい、挙げ句の果てには腸がつまりかけになるやら肝臓を壊すやらでした。(今も消化管の流れは普通のイヌよりゆっくりだそうです)と言うわけで仕方ないので、この4年半は外で排泄をさせてました。どんなに遅く帰っても、寒い日でも行きたかろうにと思うのですが、我慢しているようでした。その為かどうかは分かりませんが、ほとんど水も飲まず、おしっこもいつも濃縮尿で、よく脱水もおこしていました。実は、私の家は日中だれもおりません。一番はじめに帰る者でも朝排泄を済ませてから10時間くらいかかります。最近たまにおもらしをするようになったのです。我慢させているので仕方ないと思う反面、これからだんだん年老いていくにあたり、トイレを我慢させるのはいかがなものかと思うようになりました。便は散歩の時にきちんとするので、今のところは大丈夫なのですが、この年齢になってもトイレトレーニングはできますか?子犬の頃のことが私にはトラウマになっているのと、大変神経質で恐がりなイヌなので体調を壊さないかと言うことも心配です。何かいい方法やグッズ、またよい案をお持ちの方、専門家の方も含めよろしくお願いします。現在は日中不在時、夜間は室内の大きなゲージにいれています。(その中に以前はトイレも置いてました。)それ以外はリビングで過ごしています。

    • ベストアンサー
  • ペット用トイレシーツ、安いとこ知りませんか?

    ペット用トイレシーツ、安いとこ知りませんか? 1枚当たりの単価で、良いサイト有ったら教えてください。 大体1枚6円台が現在の最安値っぽいですが.... 過去に5円台で購入してたので..... 円高還元セールでもOK,共同購入でもOK,オークションでもOK どこでもいいので教えてください。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 自然素材の石鹸から合成物質の洗剤まで、様々な洗剤が存在します。石鹸は界面活性剤を含み、油汚れや食べこぼしといった油溶性や水溶性の汚れを浮かせる働きがあります。
  • しかし、石鹸が不溶性の汚れである泥汚れや黒ずみを落とす仕組みは異なります。石鹸に含まれる界面活性剤の親油基が泥と馴染み、親水基が水と馴染みます。これにより、泥汚れが浮き上がり、水と一緒に流れ落ちます。
  • また、泥汚れが石鹸で落ちる理由として、石鹸によって泥の表面がヌルヌルになり、摩擦係数が小さくなることがあります。このため、泥が滑りやすくなり、水と一緒に流れ出るのです。
回答を見る