• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬・サプリの効き目が実感できなくなってきました…)

薬・サプリの効き目が実感できなくなってきました

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

私が思うには、ですが、補中益気湯が「合わなくなってきた」のではないかな?と思ってます。 体質は変わりますから、漢方薬も「同じ薬で」というパターンは少ないんですよ。 煎じ薬を飲んでると言うことは、漢方に詳しい薬局さんから買ってると言うことですね?。 でしたら、もう一度薬局で「証」を見直してみて貰った方が良いかも知れない。 サプリ類は一時止めて、漢方だけで様子を見た方が良いと思います。

関連するQ&A

  • レキソタンに効き目が似ていて耐性のない薬

    レキソタンを頓服で服用しています。 レキソタンに効き目が似ていて耐性の無い、若しくは少ない薬というのは存在しますか?

  • 糖衣錠って、薬の効き目を遅くしてませんか?

    睡眠障害でいろんな薬を飲んだことがあるんですが、ふと疑問に思ったことがあります。 飲み薬(錠剤)って糖衣錠と糖衣錠でないものがありますよね。 糖衣錠って表面がちょっぴりあまくて飲みやすいのですが、外面の糖衣の部分が溶けてからじゃないと有効成分が作用しないですよね? コップに入れた水(36℃くらい)に糖衣錠を入れて試してみましたが、糖衣の部分って溶けるの結構時間かかりますよね。 だとすると糖衣錠のほうが薬の効き目が遅いということになりますか? 私が飲んだことのある薬で、ロヒプノールという薬(非糖衣錠)は、口の中に入れると、唾液と体温でどんどん薬の形が崩れていってしまいます。それくらい、あっというまに水に溶けてしまいます。 ですが、デパスという薬(糖衣錠)は口の中で置いておいても、いつまでも甘ったるく、なかなか溶けません。 デパス錠剤を水で胃の中に流し込んだら、溶けるまで結構時間がかかるような気がします。 実際、ロヒプノールは30分くらいで効果の発現を感じますが、デパスは1時間30分くらいたたないと発現を感じません。 もちろん、薬の効き目の速さは種類にもよりますが、私が飲んだことのある他の薬でもほぼ同様の結果でした。 糖衣錠と非糖衣錠で効き目の速さに差が出るということはないでしょうか?

  • 便秘薬の効き目について

    日頃から便秘気味で、よく出る時で3日に一回ペース、 酷い時だと2週間位出ない、というのを繰り返して います。 出来る限り自然に出したいので、 今まで、便秘が特に酷い時(1~2週間くらい出ない 時)に限り4~5回程度、やむを得ず薬を 使いました。 その際使用した薬は、市販の薬(コーラッ○等のよう な)で、漢方(大黄)を使用したものや化学物質が中心の物など種類は異なります。 そこで少し気になることがあるのですが、毎回 便秘薬の効き目が弱く、効果が現れるのが遅いような 気がするのです。 飲んでいる量は規定の量の中でも多めにしているの で、薬が少ないせいで・・・ということはないと思う のですが、薬を飲んでも毎回残便感があって しっかり出た感じがなく、量もそんなにでません。 また、薬の説明などを見てみますと、 通常便秘薬は飲んでから8~11時間程度後に 効果が出るそうですが、私の場合はいつも 16時間くらいたたないと効果がありません。 私が既に薬を常用していたならば 体が薬に慣れた為に上記のような状態が 起こることもあるかな と思うのですが、 そうそう飲んでいるわけではないので どうしてだろうかと気になっています。 「便秘薬を飲むとしっかり出る感じ」というのを よく聞くので、ちょっと自分の体がおかしいのかな と思ってしまいます。それとも薬の種類が合わないの でしょうか? よろしければアドバイス・体験談等いただければ と 思います。

  • タウロミンという薬について

    他の薬同様に肝臓に負担がかかるのでしょうか? 漢方みたいで一日に通常量の2~3倍も服用出来るみたいなのですが この手の薬は肝臓に負担がそれ程かからないのでしょうか? 漢方で逆に肝臓が良くなることはありますか?

  • 薬が効かない

    薬が効かない 去年安定剤のセパゾンという薬を飲んでました。よく効いてくれ自分としては相性のいい薬でした。その後必要性がなくなったので服用しませんでしたが、今年になってまた飲む必要になったので一年ぶりに服用したのですが、去年と違ってほとんど効いてる実感がありませんでした。去年はよく効いたので尚更ショックです。久しぶりに服用したので耐性がついたとも思えないし、こういうことってあるんでしょうか。

  • オブラートで服用すると効き目は(便秘の漢方薬)?

    私はイイ大人なんですが、粉薬がどうしても飲めません。 でも、ひどい便秘症で、体内改善も兼ねて 漢方療法を昨日から始めています。 ただ、漢方薬って臭いがキツいのと、 1包あたりの量が結構多いのとで、 1/2包ずつを三角コーン状の袋オブラートに 2重にして飲んでいます。 まだ始めて間もないこともあるのですが 薬屋さんで説明を受けたよりも、効果が低い気がするのです。 (・8時間後に便意があるはず →結局20時間後でした。 ・1回の服用でお腹がからっぽになった感じが実感できる →量的にも多くないし、そうでもありません。) これは、私の便秘症がガンコだからなのか、 それともオブラート2重というのが招いた結果なのか、 それによっては今晩からせめてオブラートを1重で 服用しようと思っています。 2重のオブラートで薬を服用した場合 どなたか効果が薄まるのかどうかご存じないでしょうか??

  • 保険適応の漢方は量が不十分なんですか?

    漢方医のページで、保険適応の漢方は量が不十分だからあまり効かない、本当はその量の2~3倍くらい服用しないと十分な効果が得られないとかいてありました。 確かに自分が自由診療のところで煎じ薬をだされたときは含有量は保険適応の場合の3倍くらいはあったように思います。

  • 薬が引っかかる

    薬がうまく飲めず、困っています。 錠剤やカプセルなど、必ずと言っていいほど、喉の奥の方に引っかかってしまい、水をどんなに飲んでも動きません。 最近はそうなるのが嫌で、食事の終わり頃に服用して食物と一緒に流し込むということをやっています。 (そうするとうまく胃まで入ります。) このようにするのは、効き目に影響があるでしょうか?

  • ネオファーゲンCとはどんな薬か教えてください

    二日酔いの時に、液体漢方胃薬を購入すると、お店の方に「肝臓の薬です」といっしょに「ネオファーゲンC」という錠剤を勧められ、いつもいっしょに服用しているのですが、 『この薬はどのような効果があるのか』ということと、『一般の薬局で処方箋なしで購入できるものか』を知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 強い効き目の睡眠導入剤をおしえてください

    強い効き目の睡眠導入剤をおしえてください。 なかなか自分にあった薬が見つからなく、だからといってバルビタール系は服用したくないので・・・。 これまで使用した眠剤はたくさんありすぎて、覚えていません。 なので、もしかしたら紹介して頂いた薬を服用している可能性もあります。 その際は大変お手数おかけして申し訳ありません。 強ければいい・・・というわけでもないのですが、できれば「入眠」効果が強い眠剤を紹介して頂けないでしょうか? 「入眠」さえしてしまえば、今飲んでいるお薬+何かでなんとかできるので。 入眠効果の絶大な眠剤を教えてください。切にお願い致します。