• 締切済み

鉄道業界向けの専門学校は?

鉄道業界への就職を希望してます。 専門学校選びで悩んでますが、情報を教えてください。 家は九州・熊本ですが全国どこでも構いません。なおWikipediaで 鉄道学校というタイトルで参照し5~6校出ていますが、もっと他にあると思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.3

No2です。 私が留学していたのはオーストラリアにあるTAFEという州立技術専門学校です。 サービス科や保育科やビジネス科など、いろいろあります。 日本で言うと短大と高専の真ん中みたいな感じです。 私は観光科で学びましたが、航空端末の操作や運賃計算、世界地理などおそらく日本の観光専門学校と内容は同じだと思います。 英語が身についたのは良かったですが、帰国すると新卒扱いではないのと、旅行業取扱主任の資格を持っていないので不利でした。 そこは英語力(つっても大したことないですが)をアピールして、まあまあ大手の旅行会社の中途採用に潜り込みました。 そこで2年働き、鉄道系旅行会社に転職し、その5年後鉄道会社へ転職しました。 鉄道関係の学校に行かなくてもこういう方法で入社する方法もありますが、特殊なケースかなあと…。 同僚には、学生時代バイトで鉄道スタッフをしてた人もいましたし、ミス○○だった人や元警察官もいました。 何か強みがあると有利ですし、それを鉄道事業にどう生かしていけるかをアピールできればいいのかもしれませんね。 頑張ってくださいね。

pw191032
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

元駅員ですが、普通の大学、高校出身者が多かった気がします。 たまに東京交通短大や岩倉高校の人もいましたけど…。 採用枠もいろいろありますが、エリート枠は国立大や有名私立大学出身者しかいませんでした。 ちなみに私は海外の観光専門学校を出て旅行会社に就職して、そこで得た鉄道の知識を生かして鉄道会社に中途採用で入社しました。

pw191032
質問者

お礼

回答有難うございました。 よかったらその海外の観光専門学校のことを教えてください。

  • rarar
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

知り合いの話で申し訳ないですが、知り合いは大原から某大手鉄道会社に就職しました。他に専門学校のHPなどで就職先一覧など書いてあるところもあるのでそういったところを参考にしてみてはどうでしょうか。 参考までに。がんばってください。

pw191032
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 専門学校の選び方

    熊本在住の高校3年女子です。 整備士になりたくて、学校選びに迷っています。県外に行くつもりはありません。県内の整備士になれる学校は2つあって、九州工科自動車専門学校と熊本工業専門学校というところです。どちらもオープンキャンパスに行きました。皆さんは大学や専門学校を選ぶ時何を基準にどのようにして選んでいますか?アドバイスお願いします。就職的にはどちらもあまり変わらないのかなという感じです。 九州工科 ・歴史がある ・先生が比較的若い、フレンドリー ・街中にある ・校舎が綺麗 ・家から約1時間 ・実習1320単位時間 ・講義664単位時間 熊本工業専門学校 ・先生がおじさん ・九州工科より近い ・板金、塗装の講習がある ・実習1440単位時間 ・講義900単位時間 学校ホームページの基本情報なども見ました。

  • 鉄道運転士になるのを有利にする方法(専門学校、資格など)

    私は鉄道会社の車掌とか運転士になりたいのですが、なるには何をすると有利なのですか? 専門学校も鉄道コースなど乱立していっぱいあるので一体どこが有利だったりするのかわかりません。就職率だけでは決め手にはならないので。 あと有利な資格とかってありますか?たくさんの希望者の中で優先されるのは何なのでしょうか? 学歴でしょうか?ほかの点は一般の人なら誰もが肩を並べるレベルだと思うので、自分より下の人を探すほうが難しいと思うので。 情報願います。よろしくお願いします。

  • 鉄道現場職へは大学か専門学校か悩んでいます。

    現在高校3年生の鉄道職(現場)就職を希望する学生です。真面目な回答をお願いします。 自分は、高校普通科に通う3年生です。 希望の職種は鉄道職現場(プロフェッショナル)職です。 自分の通う高校は進学校なので、生徒のほとんどは大学へと進学しています。 高校の偏差値はそれほどよくありませんが、生徒は学校生活の中で学力を高め、 大学現役率は90%を超えます。 自分も基本的には大学(経済・観光)を目指そうと思っていましたが、 現場職へは高卒・専門学校卒が有利だと聞きます。 担任の教師にそのことを話しましたが、 「大学卒でもその職には就ける。大学からの方が現場職にとおりやすい。専門学校からの就職は難しい」などと言われました。最近は大卒からでも現場職への就職も可能な所もあると聞きます。 大学からの就職は総合職は狭き門として理解していますが、 現場職(プロフェッショナル)就職は難しいのでしょうか?? また大学というのは、二流またはそれ以下の大学です。 あと、専門学校・高卒での就職についても教えてください。 鉄道会社への就職は、さまざまな資格を持っていると有利と聞きますので、 資格を優先するのなら鉄道サービス学科のある専門学校もどうかと考えています。 ちなみに自分は、鉄道オタクでもマニアでもありません。   長文になり申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 熊本でおススメのリハビリ専門学校

    理学療法士になるための専門学校(もしくは大学)を探しています。熊本育ちなので地元の学校を受けようと思うのですが、自分は今海外にいるので自力では詳しく調べられません。インターネットでいろいろ情報を集めましたがそれだけでは分からなかったことを教えてください。 自分が分かる熊本の学校は 熊本リハビリテーション学院 西日本リハビリテーション学院 九州中央リハビリテーション学院 熊本保健科学大学理学療法学科 の4校です。 どこの学校を第一志望にすればよいか迷っています。西リハは昔受験したことがあるので学校の雰囲気などシステムのこともわかりますが、他は全く情報を持っていません。 国家資格合格率・カリキュラムの充実度・校内の雰囲気・学費・就職後のコネなど、 すべて踏まえてどこの学校が一番良いか教えてください。

  • 電子系の専門学校をやめて鉄道会社に就職

    今年入学したばかりの専門学生です。 私は主にウェブデザインの仕事をする学科に入りました。ですが、入学が決まった後に、ウェブデザイナーは給料が低くとても生活していけるような職業ではないと聞きました。また自分自身、学びたかったこととは程遠いことを学んでいるような気がしますし、これからもずっとそうだと思います。まだ1週間も通っていませんが、不安で体調がいままでにないくらい悪いです。 ちなみに学びたかったことはHTML,CSS,JavaScriptなどプログラミングです。 そこで今、学校を辞めるか、それとも別な学科に移るかとても悩んでいます。 今はもうひとつの夢だった鉄道会社に就職したいと思っています。希望は運転士です。そこで質問です。途中で専門学校をやめてしまったら、やはり就職は厳しくなるのでしょうか。 もし辞めてしまっても鉄道会社に就職することは可能ですか。回答お願いします。 ちなみに相当厳しいようなら学科を移ろうと考えています。

  • 進路 大学か専門学校か

    今、高校二年生で、男です。 全国に数少ない情報・システム系がある高校に通っています。 この高校の学力は高いほうではなく、進路は進学半分、就職半分といった感じです。 僕の将来の就職希望は、サポートエンジニアやプログラマなどのIT系の仕事です。 スキルが必要になるので、ITパスポートを取るために今、勉強しています。 在学中にそれを取って、できるものなら基本情報技術者試験も受けたいと思っています。 ここで、質問ですが、 就職難の今、理系大学(私立大学へ行ける学力はぎりぎりあります)へ行って就職するのか、専門学校へ行ってスキルを付けてから就職できるのを待つのか どちらがよいと思いますか? ただ学力の高い大学や専門学校はいれないとします。 大学を卒業しても就職できず、それから専門学校へ行く人もいると聞きましたし、 大学卒と専門学校卒では、生涯賃金はあまり変わらないと聞きました。(生活に必要最低限の賃金はあると考えます) 就職難や、希望する職種などを考慮して、どちらに進学するほうが将来的にいいでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイス等をお願いします。

  • どの専門学校がいいでしょうか

    今高校生で ファッション関連の専門学校に進みたいと思っています。 学校選びなんですが、 ・バンタンデザイン研究所 ・東京モード学園 ・文化服装学院 の3つで迷っています。 なので このどれかの学校の情報があれば ぜひ参考にしたいので 教えてくださると助かります。 良い情報でも悪い情報でも、 小さな情報でも構いません。 よろしくおねがいします

  • JRの鉄道職に就くためには専門か、大学か?

    自分は4月から高校3年生になる岩手県在住で私立の情報処理科に通うの男子です。 自分は将来JRの鉄道職に就職し、運転手・車掌を目指しています。 ですが今、進路を決めている際に、「JRの鉄道職に就くには専門学校に行った方がいいのか、それとも大学に行った方がいいのか。」で迷っています。 今の段階では 専門学校ならば千葉の「国際ホテル&ビジネス専門学校」を目指しています。 大学の場合はまだ決めていませんが、商業・情報系の大学を選ぼうと思っています。 今の世の中では専門卒でのJR就職は厳しいと思っています。 けど、情報系の大学に行っても慶応や早稲田などの国立大学の人たちには対抗できるわけないと思います。 とても進路を決める上で迷っています。 どうか力を貸してください! よろしくお願いします。

  • 大学を中退して専門学校に行きたいです。

    車掌になりたいです。この春から地方の公立大学の経済情報学部に通う18歳です。このまま大学に通うべきか、中退(退学)して専門学校に行くべきか悩んでいます。 私は物心ついた頃から鉄道が好きで、小中高と、将来は鉄道会社に就職したいと考えてきました。しかし、今年から大学生という時になって、車掌になりたいと思うようになりました。出来るのなら、小田急か京急の車掌になりたいです。他の方の質問を見ていると、運転士や車掌といった、いわゆる現業やエキスパート職に就くには、高卒での就職の方が有利なようです。これまで、自分自身の将来と真剣に向き合ってこなかったことに、とても後悔しています。 大学に入ったのもはっきり言って成り行きでした。鉄道会社に大卒で入った人に、経済学部や法学部卒が多いというだけで今の学部を選択しました。大学の授業に全く興味がないわけではないのですが、はっきり言って今のモチベーションで四年間真面目に取り組むことは無理だと思います。それに加え、まだ始まったばかりでこんなことを言うのは間違っているかもしれませんが、今の大学では友人は出来そうにありません。それは私が鉄道好きだからです。もちろん鉄道だけに興味があるわけではありませんが、やはり一番好きなことで共感出来る友人がほしいのです。そして今、大学を中退(退学)して東京(関東)の鉄道科などがある専門学校に行きたいと考えています。専門学校に行けば理想の友人に出会えると思っている、全てを環境のせいにしているのかもしれません。ですが、専門学校でなら少なくとも車掌という夢を共有出来るような人に出会うことが出来ます。また、専門学校に行きつつ、駅でのバイトなども経験してみたいのです。 ですが、就職という問題に直面した時に有利なのは大卒です。大学中退からの専門卒とは差が出るのは明らかだと思います。私はこのまま、地方の大学で目的もなく四年間を過ごしたほうが良いのでしょうか。それとも大学を中退してでも専門学校に行き、本当に自分のやりたいことを学んだほうが良いのでしょうか。一応、専門学校に行くとしたら今のところは東京観光専門学校の鉄道サービス科鉄道サービスコースを考えています。資格や検定の取得など、出来る限りの努力をする覚悟でいます。車掌になりたいというこの思いは堅いです。 就職だけで見た場合・・・大学>専門学校 これから就職までの学生生活だけを見た場合・・・専門学校>大学 このことが私を悩ませています。どうしたら良いのか、どうすることが正解なのか、考えれば考えるほど分からなくなってストレスになっています。高卒で就職、または大学ではなく専門学校に進学するべきでした。自分で選択したはずの未来に、これほど後悔するとは思っていませんでした。専門学校に行くとなると、親への経済的負担など、様々なところに大きな迷惑をかけることになると思います。また、自分自身、大学中退という経歴を作ることになります。自分の考えの甘さは自分自身で十分分かっているつもりです。それでも、諦めがつかないのです。 こんな、どうしもない人間にどうか意見をください。よろしくお願いします。 長文で失礼致しました。

  • 専門学校

    専門学校 23才男。昨年大学卒業してからニートです。学生時代資格を何も取りませんでした後悔してます。応募できるような求人が多くなく就職が決まりません就職活動をやめてアルバイトをし、お金ためて専門学校でも行こうかなと思いはじめてきました。なにか良い資格が取れるような専門学校を聞きたいのですが。なんとなく一応、情報系、介護系かな?と思っています。いまからの歳で資格を取り就職できるような専門学校を教えてください。

専門家に質問してみよう