• ベストアンサー

20坪の土地の利用方法

 九州の田舎(でも、県庁所在地)に住んでいます。自宅の北側に幅2メートルほどのきれいな小川があります。その北側に「畑」の地目である、20坪ほどの土地があります。現状は野原です。草ぼーぼーです。そのまた北側は、他人様の農地がずーっと続いています。でも、耕作はされていません。野原の両側も、他人様の同じような野原のような状態です。少し、菜園もあります。自宅と畑との間には、簡単な橋があります。その土地は、自宅の橋からしか、行き来はできません。つまり、車などの乗り入れは不可能です。何かトラクターなどを入れ込むには、お隣の土地を通るしかありません。でも、基本的に不可能な状態です。  この20坪ほどの遊んでいる土地なんですが、何かに利用・活用できないかと考えています。菜園として利用するのが基本だと思いますが、スーパーなどで「買った方が早い」って思う(夢が無くてすいません)ので、野菜を作っていません。定期的に手入れをする時間がないこともあります。時々、土日など暇な時間はあるのですが。  DIYとガーデニングが趣味ですので、「何かしたいなあ」とは思います。実のなる木でも植えようかと思いますが、消毒などの作業が面倒だとも思います。自宅の洗濯物への影響もあります。  地目のことを考えずに、何か良い提案はないでしょうか。当方、40代。工作などは好きです。生き物はあまり好きではないです。家族は、妻と小学生の娘がいます。趣味は、海外旅行とオートバイです。とりとめもなくて、すいません。画像を添付しようかとも思いますが、取り敢えず質問しました。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

確かに20坪の農地を遊ばすのは勿体ないと思います。これだけの広さ があれば家庭で食べる作物の量としては多過ぎますよね。部分的に使用 しても遊ばす部分がほとんどですから、何らかの形で活用した方が良い かも知れません。畑の場合は耕作する事で土は生きると言われています が、現在のように草がボウボウでは土は死んでしまい作物が育たなくな ると言われています。 農地として登録されているはずですから、農地以外には使用は出来ませ んよね。だったら貸農園として活用されたらどうでしょうか。ある程度 の草刈りをして区割りをし、年間単位で希望者に貸されたらどうでしょ うか。耕す事や管理は借主が行いますから、草も生えなくて土も生きて 多少の収入もあるので、一石二鳥ではありませんか。 町では住宅が増えつつありますが、庭はあるが面積が狭いため思うよう に植物が育てられない家庭が多いようです。町では貸農園を探しても見 つからないと諦める方も多いようです。 僕が住んでいる地域は都会ではなく、田舎と言える程の田舎でもありま せん。周辺には田畑も多いのですが、休耕田もチラホラと見られます。 所々に貸農園がありますが、どこも人気が高くて借りられないのが現実 です。役所が市民農園を開設しましたが、場所が山の天辺だから行く人 は居ないだろうと思っていたら、そこも定員オーバーになって順番待ち になっているようです。田舎だろうが都会だろうが、自分の土地を持た ない人でも土いじりが好きな人は、栽培が出来るなら何処でも行きます よ。そのような人に有料で土地を貸してあげてはどうでしょうか。

fdsajkl
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。貸し畑ですね。当地は、結構田舎なので、畑などはかなりあります。しかし、住宅地も近くにあり、畑を欲しい人がいないとは限りません。しかし、北の畑に行くには、接道がないので、自宅の細い敷地内を通らないといけないので、他人が通のは少し考えてしまいます。

その他の回答 (3)

  • mtrd
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.4

綺麗な小川の管理主が不明なのですが、既に小さな橋が架かっているとの事で、管理者に相談、許可を得て橋の拡幅を行い、車庫とか物置の設置を計画されては如何でしょう、接道次第では有料の駐車場も可能かと考えます。

fdsajkl
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  橋の接道状況ですが、自宅の敷地内の幅一メートル程度を通らないといけないのです。つまり、自動車などは不可能なのです。困ったものです。基本的に、孤立した「畑」状態なのです。

noname#104874
noname#104874
回答No.3

野菜、良いと思いますけどね~。 自宅の庭でも作られてるみたいですが… うちの実家では子供の頃庭でトマト、茄子、キュウリなどを作っていました。 ネギなんかもわざわざ買わなくても庭で適当にちぎってくるものでした。 農薬の量や、使っている物も分かっていて安心ですし しっかり育ったものを刈って新鮮なうちに食べるのだから お店で買うのとはまた、楽しみが違うと思いますよ。 うちは実家の隣と、200メートルくらい離れた空き地で同じように土地を余らせている人がおり 管理者が近所じゃなかったので「放っておくと雑草で死んでしまうから」と 無料で貸してくれていましたので それぞれで、スイカや、ジャガイモ、タマネギ、冬なら大根なんかも作っていました。 桃やミカンの木もありました。 趣味と、節約を兼ねてました。 買い物に行く回数も冷蔵庫に入れてる時間も減りますし。 もう一つは、趣味にDIYとガーデニング、とあるので 思いっきり好きなガーデンにしてはどうでしょうか。 理想のガーデンを描いて、花や木を植える。 動線や建物を考えなくても良い、完全に純粋な楽しむガーデン。 デッキをつけたり、鳥の餌台なんかがあっても良いと思います。 今住んでいるところの近くに、割と町中で高い地域ですが 自宅に隣接する50坪くらいの土地を完全に独立した庭にしている人がいます。 噴水から何からあるんですが…そこまでは無理にしても 生活感を出さずに庭としてだけ使うのも楽しそうです。 DIYが好きなら小さな小屋を建ててみる。なんてのもどうでしょうね。 草を刈り込んで整地した後に 竈とか作るのも良いと思います。なんか申請とかいるかもしれませんが…。 ベーコンや薫製を作ったり、バーベキューとか出来るような場所にするのも良いのでは。 少し離れた畑、って水を運ぶのが大変なんですが 川があるなんて理想的だと思うんですけどね。

fdsajkl
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  小屋を作ろうかとは考えたんですが、作った後の利用法が今イチなんですよ。バンガロー風に寝泊まりしても飽きるでしょうし、バーベキュウ関係は自宅の庭でしていますし。  完全な趣味の庭も考えたんですが、雑木林風の庭が好きなんです。シマトネリコの林を作ろうかとは考えています。  ビールが好きなんで、枝豆でも作ろうかとも考えてはいます。しかし、冷凍物でも充分うまいですし。(ここら辺がダメなんです)  アレもダメ、これもダメで、申し訳ありません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

花卉栽培

fdsajkl
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。  花卉栽培ですか、自宅の庭で僅かですが行っているので、北の畑でもしようとは思わないのが現状です。

関連するQ&A

  • 購入した土地にある畑について

    売主から家を建てるために土地を購入しました。売主と私の直接売買です。その土地には第三者が家庭菜園を10数年に渡って営んでおります。家庭菜園は売主が無償で貸しているそうです。 今回私がその土地を購入し、家庭菜園の耕作者にあいさつに行き「数ヶ月のうちに家を建てますのでそれまでに畑の作物は整理して欲しい」旨を言ったところ、「突然な話だ。せっかく植えた種が無駄になるので来年までは畑を維持する」と言われました。 土地には家庭菜園があるだけで定着物はありません。 私としては早く家を建てたいのですが・・。耕作者にはどんな権利が発生しているのでしょうか? 法律的な側面からアドバイスをお願いします。

  • 宅地での家庭菜園

    都内自宅近くに10坪~20坪ほどの家庭菜園をやるための土地の購入を考えています。地目が宅地となっている土地を買い、家庭菜園をやっても問題は無いのでしょうか?

  • 地目が畑の土地を売りたいのですが、どうすればいいのか教えて下さい

    義父が地目が畑の土地を80坪ほどを所有しています。義祖父が農家だったので死後相続した土地です。相続してから40年以上経ちますが、畑として使用したことは一度もなく、更地です。過去にその土地の隣に住む方と向い側の方からそれぞれから売って欲しいと言われたのですが、その時は断ったそうです。ですが義両親も高齢になり、土地を売って介護費用や入院費用の為のお金にしたいと言っています。でも隣の方や向いの方が今現在義父の土地が欲しいかどうかはわかりません。 駅から近く便利な場所なので不動産会社のチラシを見ると近所の土地は坪35万円位で取引されています。坪35万円×80坪=2800万円にはなると思うのですが、地目が畑の場合では土地売買は出来ないと思うのですが、地目を畑から宅地に変更してから売ればいいのでしょうか?もし出来るのでしたら、どういう流れで売ればよいのか教えて下さい。

  • 土地について

    祖母からの相続で土地(市街化調整区域 460坪)を譲り受けました。 謄本の地目は畑ですが評価証明には現状宅地となっています。 もし土地を売る時は、このままでも(現状宅地)売れますか? それとも名義変更をするときに地目を宅地に変更した方がいいですか? 市街化調整区域の土地でも宅地なら、少しは高く売れますか? よろしくお願いします。

  • 相続税評価額

    畑を他人に貸しています。固定資産税の評価証明書の現況、地目ともに畑なのですが、畑を耕して耕作していません。この場合の相続税の評価額は 自用地×(1-借地権割合)でいいのでしょうか?それとも耕作していませんが、耕作権割合を控除するのでしょうか?

  • 田と畑について

    仕事上、農業委員会が交付する耕作証明書をよく目にします。 そこに書かれているのは「田○○平米、畑○○平米」ということですが、 現実には土地の持ち主様は、地目上「田」となっているところで畑をやっていたりします。 大変初歩的な質問で恥ずかしいんですが、この地目というのは何の為に あるのでしょうか?? また、一続きの土地で田と畑に地目が分かれていたりするのでしょうか? それとも田と畑は隣接していたとしてもあぜ道や側溝などで仕切られているものなのでしょうか?

  • 地目が畑にコンテナ倉庫を置く

    先ほどお聞きしたのですが、肝心なことを聞きそびれました。地目が畑の土地に(現状耕作していない)倉庫目的のコンテナを置くのは違法でしょうか?宜しくお願いします。

  • 畑を駐車場として何年か利用した後に元に戻すような施工はあるのでしょうか?教えてください。

    転勤族です。将来居住しようと考えている自身の出身地に、10年前に購入して利用していない土地100坪があります。地目は畑から農地転用していますが現状は畑のままです。将来(15年から20年先)はここに住みたいと考えていますが、土地の有効活用のために駐車場にしたいと考えております。しかしながら、将来的に居住するときには畑(あくまでも趣味ですが...)に戻したいと考えています。こんな願いに適うような施工はあるのでしょうか?まったくの素人で恐縮ですが、何かご助言いただければ幸いです。

  • 土地の境界を知る方法

    私の母名義の土地(地目=宅地)と祖父名義の土地(地目=畑)が隣接してあります。祖父は10年前に他界し、母名義の土地は、遺産相続により、祖父名義の土地を取得した土地です。 教えて頂きたいのは、祖父の相続人は、母と母の妹2人の 女3人(妹2人は30年前に嫁いでいきました)います。 その祖父名義の土地が固定資産税課税明細書により、2つの地番に分割されています(約62坪と、約57坪)その2つに分割されている土地を母の妹2人に相続したいのですが、その境界線がわかりません 固定資産税課税明細書を発行している町役場に確認しても面積はわかるが、境界線はわからないと回答を得ました。 その境界線を知りたい場合は、土地家屋調査士に依頼するしかないのでしょうか おおよその境界線でも安い費用(無料)でわかる方法はないのでしょうか

  • 田舎暮らし。。。気に入った土地が見つかりましたが・・・

    田舎暮らしをしたいと思い、とても気に入った土地(合計500坪)が見つかりました。全体的に杉やヒノキが植林してあるので「山林」かと思って登記簿を見てみると、その土地の地目は「畑」と「山林」で、そのうえ地番が複数あり、2人の所有者がいます。 私としては、なにがなんでもその土地を手に入れて、家を建てて暮らしたい!!!と思っていますが、山林は購入することができるけど、畑は農地なので買うことができないと聞きました。 農業以外の人間が畑を買うことはできないのでしょうか? もしできるとしたら、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?