PCOの重症度と治療方法についての質問

このQ&Aのポイント
  • 生理不順を理由にピルを服用していたが、結婚を機にやめた。産婦人科でPCOの診断を受け、排卵や妊娠が難しいと言われた。治療に前向きな姿勢を持っているが、自身の重症度を知りたい。
  • ピルをやめた後に基礎体温をつけているが、高温期が低めで、排卵を確認することができなかった。初診時の卵胞の大きさは6mmで、5日後には12mmとなり、その5日後には卵胞が消失していた。排卵しているのかが気になる。
  • 次の生理が来たらクロミフェンを始めると言われているが、どのような状況になるのか心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

PCOの重症度

もともと、生理不順だったため、ピルを3年間内服していましたが、結婚に伴い服用をやめました。まだ子作りにも取り組んでいなかったのですが、念のため産婦人科で異常が無いか見てもらったところ、PCOの診断を受けました。 排卵、妊娠しにくいと言われ、ショックで泣きましたが、今は前向きに治療しようと思っています。 PCOも、かなり症状に個人差があるようなのですが、私の場合はどれくらい重症なのかな、と思っています。 ピルをやめてから、基礎体温をつけていますが、一応2相性です。ただ、高温期が低めで36.4~5度前後です(低温期は35.8度台) 初診日がD11で、採血ではLH13.2 FSH9.4と逆転していました。 卵胞は6mm、内膜も6mmでした。 5日後に体温が上がり、36.3度となり、卵胞12mmでした。内膜は6.2mmほどにしかなっていませんでした。 私としては排卵したかなと思ったのですが、先生からはもっと大きくなるか様子を見ようといわれ、その5日後に超音波したところ、大きかった12mmの卵胞は無くなっていました。これは、排卵したことになるのですか? 先生からは、次生理がきたら、クロミフェンを始めようと言われています。 これから、私はどうなるのか、、心配で心が落ち着かず、質問させていただきました。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.1

参考になるかわかりませんが… PCOで、治療1年になりました。 治療前は3カ月程度生理がないことは日常茶飯事、順調に来たとしても1か月おきに無排卵月経(体温と出血の状態で判断がつきました)と、不順以外の何物でもない状況でした。 クロミフェンを服用して、効果は如実に現れました。 まず卵胞の大きさが1センチ以上大きくなりました。 今期排卵した際排卵直前の測定で23ミリでした。治療前は15ミリ未満のものばかりだったので… 高温期の体温も37℃近くまで上がるようになりました。 治療半年で妊娠→流産、今期再び妊娠することが出来ました。 こんな状況で2度も妊娠出来たのは明らかに治療の成果だと思っています。 うちの先生曰くどうしても誘発すると流産の確率があがってしまうそうで (通常10%→20%)今回出産に至るかどうかも微妙だと思ってはいますが、とりあえず妊娠することは出来たので、少しでも質問者さんの励みになればと思います。

honey333
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。そして、妊娠されたと言うことで、おめでとうございます。クロミフェンの効果はかなりのものなのですね。流産のご経験は、お辛かったことと思います。PCOでは卵の未熟さや、子宮内膜の薄さのために流産しやすいと聞いていましたが、クロミフェンでも流産率が上がるのは知りませんでした・・・。不妊よりも、流産のほうがずっと怖いです。流産するくらいなら、妊娠もしたくないと思ってしまいます。でもこればっかりは、妊娠の経過を見ていかないと分からないものですしね。 aoislave様、是非とも元気な赤ちゃんを産まれてください! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血液検査の数値は正常です。PCOでしょうか

    妊娠を希望しています。 D3の血液検査の結果がLH6.9、FSH7.9、E2は35でした。 LHとFSHの差が少ないものの、なんとか正常範囲内だと思っています。 ただ、エコーでは左右それぞれ12個(合計24個)の卵胞が見えました。先生はエコーを見ながら、卵胞の数は正常範囲内だと言いますが、これってPCOではないのでしょうか? 先生にはっきりと違うと言われ、それ以上質問することができませんでした。。。 なお、薬は一切使っていません。 また、生理周期は28~35日とバラバラです。(前回は35周期でした) 血液検査が正常でもPCOなことはありますか? また通常、D3の卵胞の数はどのくらいが正常なのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 子宮内膜と卵胞について教えてください。

    妊娠希望で病院にてLHと内膜と卵胞をチェックして頂いてます。 今回が3周期目なのですが、初回はなんとか基準値に達したのですが、 前回と今回は数値が思うように増えません。 特に前回は先生にも排卵の予想が出来ずに、生理後の基礎体温を 見て排卵があったとわかりました。今回は(周期31日) 12日目 内膜10.9mm 卵胞12.1mm 16日目 内膜11.7mm 卵胞12.5mm 不妊症ではないと言われていますが、なかなか授からないです。 内膜、卵胞の成長が悪い(遅い?)原因は何が考えられますか? 理想の数値がどのくらいかもわからないので それも教えて頂けたら嬉しいです。 勉強不足で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 血液検査の結果(LHとFSHについて)

    こんにちは。 妊娠を希望しておりタイミングを3か月くらいとっていたのですが、そのあとなぜか低温期が続き無月経になってしまいました。(無月経になって3か月目です。) そのため婦人科にいったところ、無排卵ということで血液検査をしました。 結果はLH…5.5 FSH…3.7 プロラクチン12・3 E2…50 ということでした。 医師はE2の値が低いということでそのための無月経だろうとのことで、その他の値は問題ないと言っていたのですが、 色々なところでLHがFSHより多いというのはPCOの可能性があるというようなことを目にします。 数値自体は基準値以内のようで、また生理がきちんときてタイミングをとっていた3ヶ月間は2層にもわかれ、婦人科でちょっと低温期はながめでしたが卵胞は育っており、排卵もしているようでした(チェックしてもらいました。)そのときにPCOと言われたこともありません。 以上のような状態なのですが、やはりLHとFSHの値からみるとPCOの可能性があるのでしょうか。あるいは、突然無月経になったためにこのような値を示しているというようなことがあるのでしょうか。 とりあえず、今リセット中で今後排卵誘発剤を飲む予定ではあります。 初歩的な質問かもしれませんが、どのようなことでも教えていただけたらと思います。よろしくおねがいいたします。

  • これって排卵してますか?

    生理周期4日目 クロミッド1錠      ↓     8日目 クロミッド終了    12日目 排卵検査薬陽性、夜性交    13日目 下腹痛     14日目 卵胞チェック(左5mmと13mm)朝性交          子宮内膜(1cm)夕方から高体温        15日目 高温期1日目 14日目の卵胞チェックで卵胞が小さくしぼんでいる可能性があると言われました。 14日目より前に実は大きな卵胞があって、排卵済みだったということはありえますか? 右の卵巣は全体的に白っぽかったです。 子宮内膜も白くなりかけていました。 それとLHは卵胞が小さくても指令を出してしまうものですか? 先生は排卵したかしないかははっきり教えてくれませんでした。 今周期はあやふやでなんだかすっきりしません。 回答よろしくお願いします。

  • 卵胞の成長が止まって、小さくなった・・・

    こんにちは。いつもお世話になっています。 多嚢胞性卵巣のため、クロミッドを1錠5日間内服しています。 前周期は、 15日目 卵胞21mm排卵検査薬うっすら陽性、 16日目 排卵検査薬陽性 でした。(仕事の都合上タイミングはとれず、14日後に生理になりました) 今周期も同じようにクロミッドを内服しましたが、4日目に飲み忘れて朝飲んでいるのを夕方飲みました。 12日目 卵胞13mm 内膜6mm 15日目 卵胞18mm 内膜12mm 16日目~18日目 卵胞17~18mm 内膜変わらず 排卵検査薬陰性 20日目 卵胞15mm? 内膜変わらず 排卵した形跡は無い・・・ でした。基礎体温は生活が不規則なため測っていません。仲良しは14日目くらいから1~2日おきにしています。 卵胞が18mmまで大きくなって、小さくなることはあるんでしょうか。先生に聞きましたが、今回は経過を追っていくしかないと言われました。 今周期は夫も協力的で期待していたんですが・・・ わかり辛い質問で申し訳ありませんが、何かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 排卵日はいつだとおもいますか?

    こんにちは!いつもお世話になっています。 ●4/22日 体温・・35.78度 卵胞 16.6mm×14.9mm 子宮内膜 7.9mm 先生に「排卵まであと2.3日なので、24日に性交するように」と言われる。 排卵検査薬をもらう(ゴールドサイン) ●4/23日 体温・・36.23度 LH反応陰性 ●4/24   体温・・36.13度  LH反応陰性 夜中も陽性反応がないため、性交せず。 ●4/25 体温・・35.96度  病院で卵胞チェックを行う。卵胞20.7mm×20.5mm 子宮内膜9.2mm ※排卵検査の反応(アメリカ製の150円でよく売っている検査薬)ラインの濃さを10段階評価 11:00・・・4  18:00・・・9  21:00・・・10   夜性交 ●4/26日 体温・・36.70度   1:00・・・10  11:00・・・10  22:00・・・3  夜性交 質問させてください (1)排卵は一体いつ起こったのでしょうか? 基礎体温を見ると一番体温の下がる4/25日が排卵の可能性が高いですよね? LH反応を見ると4/27日の深夜(LH反応後、36時間後排卵とした場合) ではないかとおもうのですが、基礎体温と、LH反応はどちらを重視したらいいのでしょうか? (2)このデータでは、性交をいつするのが一番ベストだったのでしょうか? 24日はLH反応がなく、自己判断で見送りました。24日の夜が一番良かったのでしょうか? (3)病院の先生にはLH反応が陽性となってから、36時間後に排卵といわれています。 卵胞チェックのために通院して、当日に陽性反応が出ていたときも、「今晩ではなく、明日性交してください。」 といわれます。ただ、他の文献を見ると、「12時間~24時間」と書いている所もありますよね? 遅いのではないのか?と心配になるときがあります。 今の定説ではどれが一番正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。<(_ _)>

  • 高温期で排卵しますか?

    周期11日目に卵胞10mmで子宮内膜の厚さは10mmでした。 先生が「内膜の厚さはあるのに、あまり目立った卵胞が無いので、もしかすると排卵済みかもしれないけど、確認の為に14日目に体温が上がってなかったら診察に来てください」とおっしゃいました。 14日目に体温が上がらなかったので、診察に行くと卵胞14mmになって内膜の厚さはそのままでした。 先生は「排卵はまだのようですが、内膜の厚さと卵胞の成長が上手く行ってないみたい」と「排卵はまだで18日目~20日目に排卵検査をしてください」といいました。 排卵が18~20なら低温期が続くのだと思ってたら、いきなり15日目に高温期に突入してしまいました。 今回は少し気になっていたので、周期8日目から市販の検査薬を試していたのですが、全然陽性にならないし、先生に言われた日にも陽性には なりませんでした。 基礎体温は毎回きっちり二層に分かれています。 二層に分かれていても排卵してないって事があるんですか? それに高温期5日以上たってからも排卵するんですか? もし、高温期に排卵したとしたら、その排卵した日から高温期だと考えるのでしょうか? 解りにくい文章だと思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • FSH注射後、すぐに自然排卵?ありえますか?

    34歳妊娠希望の者です。 結婚前から多嚢胞性卵巣症候群と診断され、生理不順です。 (ここ1年では31日~75日、基礎体温は2層に分かれています) 結婚を機になるべく早く不妊治療をするよう勧められ、妊娠希望だったので治療を始めました。 現在1周期目で、生理2日目から5日間クロミッドを服用済みです。 D13でLHは高いのに卵胞の発育が良くないのと内膜もまだ足りないということで、FSH注射をしたところ翌日から基礎体温が高温期の体温まで上昇してしまいました。 先生はD17あたりにちょうど良くなるだろうと言っていたのに、まさかFSH注射後すぐに排卵したのか?と心配になっています。普通にありうることなのでしょうか?それとも、FSH注射で体温が上昇することがあるのでしょうか?調べようとしても分からないことだらけで、混乱してしまいます。。 念のため現在までの経過を載せておきます。 卵胞のサイズは聞きそびれてしまいました。。 D1 36.71 生理開始・通院 D2 36.61 クロミッド(朝夕1錠)開始 D3 36.74  D4 36.80 D5 36.69 D6 36.86 クロミッド終了 D7 36.62 D8 36.65 D9 36.71 通院、卵胞の発育は良いとのこと(1つだけ卵胞が見えました) D10 36.55 D11 36.69 仲良し D12 36.56 D13 36.51 通院、LH陽性、卵胞がまだ小さくFSH注射(フォルリモンP75) D14 36.76 仲良し D15 36.84 (本日) D17 次回通院予定 5年くらい基礎体温をつけていて、36.75℃を超えると高温期だなというのは自分なりに理解しています。また、今周期は低温期の体温が高いです。いつもは36.4~6℃あたりです。 よろしくお願いいたします。

  • 黄体ホルモン値が低すぎる、、、。不妊治療の流れなど、細かい質問ですが、

    黄体ホルモン値が低すぎる、、、。不妊治療の流れなど、細かい質問ですが、教えて下さい。(すごく長文です、読んでくださる方だけお願いします) お世話になります。医師にもたくさん質問していますが、なかなか全てを聞きづらいのでお願いします。 第1子(現在1歳5ヵ月)出産後、3ヶ月前に生理が復活しました(ほとんど母乳は出ていませんが、夜のみ安定剤代わりに授乳してました。現在断乳しようと頑張っています)。妊娠前も2年間ずっと基礎体温測っていました。以前から、三ヶ月に1度くらいしか排卵がなく(高温期入る事で確認、その高温期も14日続くこともあれば7日くらいのこともあり)、自分は無排卵が多いこと、排卵があっても黄体ホルモン数値が低いだろうこと、は認識していました。そろそろ無排卵の治療をしなければ、、、と思っていたところで妊娠発覚。無事出産にはたどりつき幸運でした。 妊娠自体も今から思えば不思議です。高温期に入り(まさか妊娠していると思っていなかったので)、病院で「無排卵気味で、この高温期も三ヶ月ぶり等」説明し、高温期でのホルモン検査をしました。生理が始まったら3日目くらいに血液検査するから予約して下さい、と言われていたのですが、その後生理はなく、妊娠が判明しました。その時、黄体ホルモン数値結果が7であることを聞かされ、黄体ホルモンの薬をもらって帰ったように記憶しています。(すみません、薬の名前は忘れました、、、)あとで調べると7という数字はかなり低いです。 久しぶりの生理再開直後は2周期低温続きの無排卵でした。事情があって第2子を早く欲しかったので、受診を決心しました。無排卵の治療というより、自分から不妊治療を希望しました。 今回の流れです。 [初診]卵胞11mm内膜8mmで、5日後くらいに仲良くしてみて、と言われ次回を6日後に予約。先生は低温ばかり続いていたから今回も育たないかもなあ、、と言われていました。 [2回目受診]初診から6日後、すでに排卵直後、との事。内膜は11mmでした。基礎体温も36、60(普段だいたいこの程度の高温です)でした。しかしその高温も3日しか続かず、4日目には36.30になり、4~6日目ずっと36.30(これは、一応私の高温期の最低ラインですが、、低温期は35.90~36.20です)でした。 [3回目受診]高温期6日目、「内膜は8mmか、もうちょっとあったほうが着床しやすいね、、」と言われています。黄体ホルモンと卵胞ホルモンの血液検査をしました。生理が始まったら、FSH、LH、プロクラチンの血液検査をすることに。 [4回目受診]7日目には36,00に下がって生理が始まってしまい、翌々日、FSH、LH、プロクラチンなどの血液検査をし、現在結果待ちの状態です。来週には卵管造影を予約しています。そして黄体ホルモン数値と卵胞ホルモン数値の結果をきいて愕然としました。黄体ホルモンは0.8、卵胞ホルモンは25しかありませんでした、、、。今後の希望は1周期だけタイミング、それでだめなら人口授精、の予定です。 以下質問です、よろしくお願いします (1)前回の妊娠で、黄体ホルモンが7だったのに、妊娠継続できたのはどういうことなのでしょうか? (2)今回、万が一、授精できていたら、すぐ黄体ホルモン剤などしていれば着床できたのでしょうか? (3)先生の言われた「低温ばかり三ヶ月続いてたから、卵胞が育たないかも、、」というのはどういうことでしょうか?普通低温期に卵胞って育つのですよね、、? (4)今回、排卵はエコーにて確認していますが、卵胞ホルモン(内膜増殖)&黄体ホルモン(内膜安定)は卵胞からでるんですよね、、?最初11mmといわれた卵胞が育たないまま、たとえば16mmなんかで排卵されてしまうこともありますか?卵胞の大きさと黄体ホルモン数値、卵胞ホルモン数値は関係ありますか? (5)いったん断乳したのですがうまくいかず、再度断乳頑張っているところです。ほとんど出ていない(夜のみ、多分50CCくらい)のですが、黄体ホルモン、卵胞ホルモンの数値に影響でますか (6)黄体ホルモン、卵胞ホルモン、FSH、LH、プロクラチンなどの年齢別基準値ののっているサイトなど教えて欲しいです。 (7)タイミング~人口授精希望ですが、私のような症状の場合、どういう流れになるでしょうか?(卵管はつまっていない、と仮定して下さい)。主人に問題はありませんでした (8)今までも三ヶ月に一度は自力排卵(ただし黄体ホルモンは少なそう、、高温期短かったりしたので)できたのに、卵管造影する必要があるのはなぜでしょうか?排卵できてるってことは、卵胞、卵子の質、ホルモン数値はどうであれ、卵管はつまってないと思うのですが、、? ほんとにたくさんすみません。

  • 排卵まで20日かかる

    自然周期で初のAIHをしたものです。 生理周期は28日から38日で基礎体温は2相にわかれており高温期は13日です。 各種不妊検査を行いましたが、フーナーテストのみ不良でした。 今週期に初めてのAIHを行いました。 D12 卵胞11mm  内膜9mm D18 卵胞21mm  内膜17mm D19 卵胞27mm  内膜17mm AIH、hcg10000注射 D21 高温期開始 D34 体温さがる。 といった具合です。本日D34で体温がさがり明日リセットされるものと思われます。 卵胞の成熟・排卵までに20日と時間がかかるのは受精・着床にあまりよくないのでしょうか。ホルモン剤を内服して周期を整えてAIHをしたほうがいいのでしょうか。 また、内膜が17mmと厚めですが、厚すぎると着床しにくいということはあるのでしょうか。担当医に聞いたところポリープなどはなさそうだし大丈夫だと。(子宮鏡はしていませんが) ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

専門家に質問してみよう