• 締切済み

この妻は私に戻るでしょうか

この妻は私に戻るでしょうか 私は昨年、定年退職した後、好きな分野のNPOで運動をしています。妻は2人の娘たちを立派に育て、家事をこなしてきてくれましたので、結婚28年の間、いつもよい家庭でしたし、何でも夫婦で相談し、行動してきました。娘たちは既に結婚して家を出ており、2人で相変わらず仲良し夫婦をしています。妻は53歳ですが、見た目は40代前半で、美人の部類です。 ところが、先日、予定より早く帰宅したところ、妻の帰りが聞いていたよりだいぶ遅くなって戻ってきました、その時、妻は遅くなりましたと言うだけで、私と目を合わそうとせず、すぐ、浴室に入り、居間ではいつもと違って会話が上の空でした。疲れたので、先に休みますと言って寝室に行きましたが、少したって入っていくと、妻は布団を被っていました。何となく気になりましたが、寝入ってしまい、深夜に妻の泣く声でおきましたところ、妻はベッドの上に正座して、ごめんなさい、もうあなたの妻ではいられない身になりましたと泣きながら謝り続けました。 一先ず、落ち着かせて話させましたとところ、半年前から時々話し相手になっていた男性と図らずも、体の関係になってしまった。決して心が奪われたとか好きになったとかではなく、雰囲気でそうなってしまった。 あまりの驚きと怒りで、今日のことを問い詰めたら、男性の家に知り合い数人で呼ばれ、アルコールも入ってハイになり、そのうちに眠気に襲われたのは覚えているが、気がついた時は2人だけで、男性から言い寄られて、無理やりのように体を合わされてしまった。 そのあとは必死に抵抗したが、執拗に攻められ、自分を失ってしまったと言います。 あとは泣いて謝るばかりで。貴方の気の済むようにしてくださいとも言っていました。 その晩は、それ以上話すのにはお互いに感情が不安定なので、お互いに考えようと言うことにし、数日が過ぎました。その後、妻は、家事は従前と変わらずしてくくれますが、塞ぎ込むことが多くなりましたが、私の声や動きに恐ろしく敏感には反応します。 いま、私の心の中では、許したい気持ちと他の男に抱かれたことへの悔しさが渦巻いています。しかも自分を失うほどの姿を見せていたことを思うと耐えられません。 これから話し合っていきますが、妻の言うことが本当なら、妻は私に戻ってくる可能性はあるでしょうか。雰囲気で他の男性と交わると言うのは、前提に愛情が発生していることはないでしょうか。強姦ではないし、どう考えればよいでしょうか。 まだ、妻を好きなだけに、どうしてよいか、見当もつきません。 アドバイスを稲がいします。

みんなの回答

  • honey50
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.16

こんにちは。 読ませていただいて思うことがあります。 奥様はその時は流されてもいいか・・・と思い 同意の上でそうなったと感じます。何歳になっても女性ですから。 でも、ここまで一緒にいたんです。 責めないでいただけたらと思います。 相手の男性が少しねちっこいというか ややこしいことになりかねない・・・と感じたのではないでしょうか。 バラされる前に、自分からカミングアウトなさった気がします。 罪悪感もあったと思います。 本当なら、黙ってやり過ごせたことだと思います。 きっとあなたと別れたくないんでしょう。 出会ってすぐのポッと出とあなた自身を比較し、嫉妬するのは もったいないことです。 今のあなたにあるのは「嫉妬」だけでしょう。 本当は不貞です。不貞なことです。 でも奥様も人間です。 少しの過ちはのみこんであげることが 奥様を元気にさせるのだと思いますよ。 あなたは別れることを望んでらっしゃいませんよね。 だったら、飲み込むことも必要です。 責めるのなら、別れるべきです。 見守ることは、相当の精神力がいります。 愛することを選ぶなら、耐えてください。 奥様に何かあったら守れるのはあなたしかいないと思いますよ。 おつらいでしょうが、がんばってください。 「まだ妻が好き」というあなたなら出来るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enjyu1
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.15

30半ばの若輩ですが、一言申し上げたく書かせていただきました。 質問者様が奥様を愛してらっしゃること、文面からひしひしと感じました。 またその逆も然りである事が良く分かります。 「黙っていれば分からなかった事を奥様がお話になった。」 それだけでもう旦那様のところへ戻ってらっしゃるのでは?と思います。 誰しも過ちは犯してしまうものかもしれません。 許してあげて・・と軽々しくは口に出せませんが、この件でやはり心行くまで話し合い、本音をぶつけあう事で雨降って地固まるの如く夫婦生活が今まで以上に上手くいく事を切に望みます。 「驚嘆」「憤慨」納得のいかない感情が渦巻いている最中と思いますが、どうぞ奥様を包んであげて下さい。 何よりもやりきれない気分でいらっしゃるのは奥様かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

奥様をとても愛していられるのですね。 悔しいでしょうが野良犬に噛まれたと思い早く忘れましょう。 塞ぎ込む事が多くなることや貴方に敏感に反応するのは、 「いつ、離婚を言い出されるか?嫉妬で暴力を振るわれるか?」と怯えているのではないでしょうか? 貴方が今回の事の全てを受け入れて、奥様を守ってあげたいと思うなら、こんな方法はいかがでしょうか? 奥様の手を握り締めて、「どちらかが死ぬまでずっと傍に居よう。これが二度目のプロポーズです。」と言って、抱きしめて下さい。 そして、絶対に今回の事を態度や言葉の端にも出さ無い事を誓ってあげて「死ぬまで君の事を守る。」と安心させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkan555
  • ベストアンサー率11% (11/94)
回答No.13

若輩者のアドバイスです。 大切なのは質問者様が、今「奥さんを抱けるか」ではなく、「奥さんを愛しているか」だと思います。 人間誰しも一度や二度、間違うことはあると思います。 浮気を肯定してるのではないです。 ただ結果的には重大な事をしてしまったのですが、それを許す「愛」はあるはずです。 奥さん自身も今はきっと後悔していると思います。 浮気相手には念書をとって、また夫婦関係の再構築に向けて頑張ってみたらどうでしょうか? 心の傷は消えなくても、時と共に小さくなっていくものです。 今は気持ちをぐっとこらえて、冷静に対応してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私も現在,妻に関する質問を上げている最中です. 私の妻も,もしかしたら同じような境遇にまでたどり着いていたかもしれません. そう思うと,心苦しいお話だと思います. 私が今置かれている状況で,妻が一線を越えてしまっていたとしたら・・・ つまり,amian9と同じ状況にまでなっていたとしたら・・・ でお話します. 信じてあげてください. 自分にとって唯一無二の妻が,苦しい心情を正直に打ち明けてくれているのです. その後の行動からしても,「申し訳ない」という様子が伺えるのでしたら,心はあなたの元にあるはずです. あなたも妻が大好きであるのであれば,良き理解者として,相手の男への対処を考えるようにしましょう. 私は妻が大事ですし,妻が苦しんでいるなら救ってやりたいと思う. とにもかくにも,妻とは一生,共に歩んでいたいので. ですから,信じてあげてください. 支えてあげてください. そうすればきっと,amian9さんにとっても心の支えになってくれるはずですよ.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.11

あなたが許しましても、妻は自分を責め続け、 やがては病気になるでしょう。 それよりも、離婚を決意された方が良いこともあります。 そのあと、生活を共にするのも別居されるのも自由ですが、 妻の心の負担は幾分収まるかもしれません。 慰謝料などは請求されない方が良いでしょう。 とても、難しい質問ですが、 人生の大きな岐路に立たされたことは事実なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nomunom
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.10

はじめまして。 40代既婚男の未熟な意見ですが、 目を通していただければ嬉しいです。 >妻は私に戻ってくる可能性はあるでしょうか。 この一文でamian9様は奥様を愛していらっしゃると感じました。 ただの若輩者の直感ですが… それならばまず奥様を信じること。 そこから始めてみてはいかがですか? 奥様自らの告白を全て、ありのままに信じること。 >決して心が奪われたとか好きになったとかではなく >気がついた時は2人だけ >男性から言い寄られて、無理やり >必死に抵抗したが、執拗に攻められ 先入観や偏見は一切捨て、奥様の言葉だけを信じて下さい。 >自分を失ってしまったと 辛いでしょうが、これも受け入れてあげてください。 amian9様が全く逆の立場になってしまった時、 自分がどうだったであろうかを、よーく考えて受け止めて下さい。 奥様の言葉を全て信じれば、 奥様はamian9様以上に苦しんでいるのではないですか? amian9様も奥様も、それなりの社会的立場があり、 人並み以上の倫理観をお持ちと感じるのですが、 奥様を招いた知り合い数人やその男性は どのようなコミュニティなのかご存知なのでしょうか? なぜ軽々しく異性宅に上がることになったのでしょう? その相手の社会的立場や経歴、 同伴した知り合いの素性をできるだけ具体的に収集して下さい。 法律的にどうなのかは専門家に任せるべきですが、 奥様の言葉を全て信じるなら、 最愛の夫が為すべきことは No.2で回答されているHIUMI様の >ちなみに 以降に書かれていることかと考えます。 強姦若しくは強姦に等しいものと考えます。 収集した情報を持って専門家に相談する事をお薦めします。 世の中にはありとあらゆる罠が潜んでいます。 それも日常の何気ないところに… このような一部始終を隠し撮りし、 それを愉しむ卑劣な連中も少なからず存在しますので、 今回のメンバーがどのような連中であったのか、 はっきりさせておいたほうが良いです。 残念な結果になった参考を掲げておきます。 ANo.26、お礼からご覧になって下さい。 http://okwave.jp/qa/q4632029.html 奥様がその日にamian9様に自ら打ち明けたことは、 とても御主人を愛していらっしゃるからであり、 奥様が心の底から救いを求めているからではないですか? 今、奥様を助けてあげることができるのはamian9様だけでしょう? 妻の苦しみは自分の苦しみ。 今一度奥様を支えてあげて下さいよ。 奥様の告白に嘘偽りがないのなら、 戻るところはamian9様しかありません。 乱文失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.9

長い結婚生活の中で、模範的な妻が他の男とsexをしてしまったって事ですよネ? もしも無理やりだとしても、妻にその気が全く無かったならば そういう関係にはならないと思います。 さて 問題は今後です。 ただ一度で終わるならば、あなたは妻を暖かく受け入れ許してやってくださいと言いたいです。 性格にもよると思いますが、今までステキな奥さんだった訳でしょ? 今もあなたは愛してるならば、あなたの寛大さを示した方がいいです。 でも人の心っていろんな動きがあるから、これがきっかけで妻の興味が 他に行くことも考えられます。 信頼しきってた長年の夫婦が、たった1回のミスで壊れるのは 勿体ないですし、そういう事もあるのが生身の人間じゃないでしょうか? 人間は完璧じゃないし、反対に、こんな事言えば、あなたは怒るかもしれませんが、奥さんの「体験」としては、変化があった訳で それを尊重してあげるのも愛情と思います。 それよりも何よりも、奥さんの心が問題ですね。 あなたに対して罪悪感があり、あなたに素直になれなくなって あなたと一緒が辛くなってるかもしれないし、もしも又相手の男からの 誘いがあれば、行く可能性だってあるし、結局は彼女次第ですよ。 「他の男性と交わると言うのは、前提に愛情が発生していることはないでしょうか」 半年前から話し相手になってるならば、そこには親しさがあったろうし 友情の延長で、男と女になったと思います。 どう考えればいいか? これも人生の一部なのだと考えたらいいです。 人間は体験する事が人生なのだから。 広い心で見る事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.8

もしかして、まだ保留にしてるんですか? 物事には、タイミングって大事だと思いますよ。 辛い現実を告白したときに、保留にされるのって、正直愛情を疑うのではないでしょうか? 私も結婚前ですが、似たような経験があって、それに気が付いた夫に、正直に告白しました。夫とは、遠距離恋愛で歳の差もあったので、苦しい恋をあきらめるいいチャンスだと思ったからです。 夫は、「その人と幸せになれそうなら僕は手を引くよ。今、黙って電話を切ったらもう連絡はしない」と言いました。私は、結局電話を切ることができませんでした。 当時は、まだ夫とは友達以上、恋人未満って感じでしたが、これを境に腐れ縁の彼と縁を切り、夫へと気持ちが移ったように思います。 なぜ30年近くも苦楽を共にしたパートナーを信じていただけないのか、同じ女性として残念でなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173992
noname#173992
回答No.7

別の視点から書かせて頂きます。 >家事は従前と変わらずしてくくれますが、塞ぎ込むことが多くなりましたが、私の声や動きに恐ろしく敏感には反応します この表現を見ますと今回のことがたまたま起きたハプニングとは・・・私には思えません。 もし私の身にそのような図らずもそういう関係を持ってしまう出来事が起こったのなら夫には気づかれないように隠し通します。 平静を装います。 私の感情が相手にないこと、事故であったこと、わさわざ夫に気遣いをさせるべきことではないと思うから夫が知らないで済むことなら私の心内に秘めておけばいいことだからです。 ため息がでる、塞ぎこむ、涙が出る・・といった時点で奥様は相手と半年前からの知り合いであることから気も許し、もしかすると少なからず好意もありまた身体の関係もできていた、だがその恋が終焉に来たのかもしれません。 それは自分の意思で夫の元へ帰った方がよいという決断でそうしたのかもしれないし、罪悪感かもしれません。 いずれにしても文面からするとただ一度の過ちとはいえない落ち込みように思えますが・・ 同姓の心理として書き込みましたが事故であったとしても倫理的、道徳的にも背徳行為ですので個人的な受け止め方が違ってはくるはず・・というのを承知の上でお読みください。 事実関係如何により、夫である貴方の対応も変わってきますしそうなった原因が夫婦間に何かあるはず・・という部分もでてきますので結局はお二人で解決するしかないかと思います。 戻って欲しいのなら“このことは忘れよう”と伝えて・・今後一切この件に触れず今までと変わらぬよう接していけばよいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    31歳で結婚6年目、2人の子供がいます。 妻の浮気が発覚し、その後子供達のこともありやり直していくことに決めました。 お互い傷つけあって、一度は離婚も考えた夫婦です。 やり直す努力をしようと必死で考え、2ヶ月してやっと妻が本当に必要だし、失いたくないと心から思うようになりました。 ですが、今もギクシャクした状態で距離は縮められず、何とかしたいと思って、妻が寝ている隣に行ってみました。 妻はやはり拒絶しました。 妻からは「子供達と一緒に生活するだけでもいいでしょ。夫婦なんて何時までも好きとか嫌いとかじゃないんだから」と言われてしまいました。 「俺はやっぱり好きだし、隣にきたら駄目なのか?俺が隣にいると寝られないの?俺のことが無理なら言ってほしい。可能性がないならそういってほしい」と言ってみましたが、「好きでいてくれるのはありがたいけど、急に気持ちが変わらない。時間がかかるでしょ。私に何を望んでるの?」と言っていました。 私はただいい夫婦でいたい。この先も寄り添って仲良く笑っていたい。何とか妻をもう一度振り向かせたいのです。 こんな状態ですので当然セックスレスですし、お互い会話は少しづつ増えてきましたが、妻は早くに寝てしまったり、携帯を眺めていたりしていて、私も子供達と遊んだり、そんな妻に声をかけられなかったりと2人の時間を作ることがなかなかできません。 私は今も妻が好きです。ですが今の状態がずっと続くと思うと正直家族を幸せにする自信がありません。 やり直すと決めた以上、どんなことでもやってみたいのですが、具体的に何を頑張ればいいのかわかりません。家事や子育てはやっているつもりですが、そんなことで妻が振り向かないとわかっています。 私は何をするべきなのでしょうか。少しでも早く何とかしたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 妻との夫婦生活

    38歳男性です。 結婚して9年目です。 子供が2人8歳(娘)と5歳(息子)がいます。 妻も38歳です。 妻との夫婦生活が少なくて困っています。 月1回多くて2回です。それも妻の排卵日近くしか 受けいれてくれません。(子どもが欲しいわけではありません。) (すれば、それなり感じていると思います。) ここ最近は、それもなく3カ月ありません。 子供が寝てから、お酒を飲んだりマッサージをしたりして雰囲気を 作っているのですが、「気持ちになれない」等の理由で拒まれます。 家事は積極的に手伝いますし、普段は仲がいいほうです。 どうすれば受け入れてもらえうのでしょうか? アドバイスをいたでければと思います。

  • 妻の様子がおかしいんです

    妻について相談します 私は結婚18年です 高校受験の娘と 中学生の娘二人がいます 私は47歳!妻は40歳です! ここ半月程前から、妻の様子が おかしくて、 ちょっとした事でも イライラして 怒りっぽくなって 不機嫌な表情をしています いちよう家事はしていますが フェイスブックの庭作りにハマっていて 家族との会話はほとんどありません いつも暗い顔して 怒っているみたいなので 子供達も最近は、 引き気味な感じです こうなった原因はわかりませんが もともと気が短いタイプで 不機嫌になると 治るまでに時間が かかります 夫婦関係も、もともと 積極的なタイプじゃなく 甘える事もしませんし、 冷めた感じです 私は妻とは逆で 温厚でもっと甘えるタイプで 妻と常に仲良くしたいんです でも最近は、私に嫌悪感を示して 身体を触られるのさえ 極端に嫌がります そんな私もストレスがたまるのですが これ以上嫌われないように 上手く妻の機嫌をとっています でも妻は変わらないので 最近、私も疲れてきました 私は上の娘は、受験生だし 下の娘も思春期に入ってる 敏感な時期なので 妻がそういう態度でいたら 子供達に悪影響が出るんじゃないかって 心配しております 私としては なるべく夫婦は仲良くして 明るい雰囲気で いたいんですけどね だからこそ妻とは セックスはしないまでも スキンシップな関係は 保っていきたいのですが・・・ これはもしかして俗に言う 更年期障害と言うもの なんでしょうか? 妻のこの状態は一過性のものなんでしょうか? それとも、もうずっと 妻はこんな感じなんでしょうか? 私は、どう妻に接したら よろしいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 妻に無視されつらいです。

    妻との関係がうまくいかずに困っています。 妻は私に対して怒っていたり、気に入らないことがあると私を無視します。(目も合わせず、挨拶も返事もしないです)私からは、あいさつや今日は何時くらいに帰ってくるよとか、帰って来てからも、今日は何してたの?とか、ご飯おいしいね、とか声をかけているのですが・・・無視されてしまします。 もちろん、この状態を解決したいと思うので、聞き方が下手なところもありますが、なぜ怒っているのか聞いてみたり、もしかしたら調子が悪いだけなのかと心配して体調を聞いてみたりしますが無視されます。 怒って無視するという行動は、夫婦であっても家族であってもそういう時はあると思います。しかし、それが数日間に亘ります。 当然そのような状況は、精神的につらいです。私はそれに耐えられず、頭と心が悩みに悩んでしまい、会社へ行けなくなることもありました。無視されることが非常につらいのです。 私は今までに、仕事の帰りが遅くなることを連絡しなかったり、服を脱ぎっぱなしにしたり、子供を寝かしつける直前に遊ばせてしまったり・・・と私のだらしなさで怒らせてしまったことがあるので、そのようなことをしないように特に気をつけながら生活します。  また、以前、娘をあやしたり、一緒に遊んでいると、「気持ち悪い」などと言われたことが何度もあります。なので、おとなしく家事をこなしたり、会社から持ち帰ってきた仕事をしたり、娘をお風呂に入れたり、寝かしつけたりしています。(細心の注意を払いながら) このような状況は、いつの間にか、妻の機嫌が直ことによって終わります。しかし、これでは何も解決していません。全く何に怒っていたのか(それとも怒っていなかったのか?)分らないままです。  子供が生まれる前は、なぜそこまで無視するのか、何に怒っているのか。それがまったくお互いのためにならないことを、無視され続けながらも話し続けましたが、今は1歳になる子供がいて、妻にストレスをかけるのなぁ・・・とか、子供の前でケンカしたくない・・・とか、これ以上無視され続けるよりは少し待ってみようかなぁ・・・とか思ってしまい、なかなか妻と話し合えていません。 離婚しようなどとは思っていませんが、今の状態が続くのは、私地震の精神状態が持つのかどうかも心配ですし、これから子供が大きくなっていくのに、そんな喧嘩をしている親にはなりたくないのです。 私の心の整理も含めて、乱雑な文章となってしまいましたが、アドバイスや、厳しいお言葉でも結構ですので、返信いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 妻のことです。

    変な質問ですが、真面目に悩んでいます。 私たち夫婦は、再婚して一年になります。二人ともお酒が大好きで、毎日二人で晩酌をしています。 昨日も、それなりに飲んで就寝したのですが、エッチがしたくなったので、妻の体を触ったりしました。 妻も声を出して感じていて、最終的には最後まで、、 その後、二人とも眠りについたのですが、今朝昨夜のことを聞いてみると体を触られていたのは、なんとなく覚えているけど、最後までしたことは全く記憶にないと言っています。 以前にも同じ様なことが一度ありました。 覚えていないと言うことは、私以外の男性から、その様な行為をされても気づかないってことでは?と聞いてみたのですが、家で寝ているのだから、そんな事はあり得ないでしょ、って妻は言っています。 女性のかたは、エッチをしたことに気づかないで、朝を迎えることとかは、あるのでしょうか? 朝から、この様な質問で申し訳ありませんが、回答を宜しくお願いします。

  • 妻の親…

    かなり妻の親の事で悩んでいます…。皆さんの意見が欲しいので最後まで付き合いの程お願いします。僕は21歳、妻は20歳で最近結婚し僕の実家で新生活を始めました。それで先日、妻に何回も家事をしてくれって言ってるのにもかかわらずしなかったので荷物を車に積め妻の実家に帰しました。お互い話し合って家事はこれだけはきちんとする、しなかったら実家に帰ってもらうと言う約束もしていました。帰したその日に妻の親から電話があり、何でこんな事をしたのか!!大事な娘の親としてはこの行為は許せん!!と言われ、事情を説明しても聞き入れる以前に、原因はともあれ帰す行為は許せん!!と言われました。 それから何故か妻の親が原因と関係無い話しをし始め今現在は全く最初の主旨と違う話しになっています。あなた(僕)が間に入らなかったから気まずくて家事ができなかっただとか、気を使うからもう娘を帰さないだとか言ってきます。妻の親は結婚する時に僕の実家に住むのが条件と言ってきました。なのに今は娘が嫌がっているから2人で住めと言ってきます。 僕が妻の親に意見を言っても全く聞き入れてもらえない状況で、ましてや話していても、うるさい!うざい!裁判する!!等と言われる始末です。 僕は、夫婦で決めた事に関して親が出てくる事では無いと思っております。ましてや2人とも成人しています。DV等の暴力行為とかも一切ありません。 妻の親はうつ病です。(薬を服用中) 妻と連絡をとらせてもらえない状況になっています。 今ここに記載した事はまだ一部に過ぎませんが皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 最後まで読んで下さった方々、ありがとうございます。長文になり申し訳ありません。

  • 妻を励ますには・・・

    初めて質問させて頂きます。 私(会社員)33歳・妻(専業主婦)32歳・娘2歳の3人家族です。 娘が生まれてもうすぐ3年になることもあり2人目を考えています。 ただし、私たち夫婦は1人目のときもそうだったのですが、子供が出来にくいようでなかなかうまくいきません。 前回は半年弱程度だったのですが妻は産婦人科に通いいろいろと指導してもらったり検査をしてもらったりしてました。 今回子作りに挑戦して3ヶ月位たちましたがまだうまくいってません。 問題は妻が生理がくると、非常に落ち込みぼろぼろ泣いて止まりません。 私も期待している分出来なかった事がわかるとがっかりするのですが、妻がそんな状態なので逆に明るく「また次回頑張ろう」などと声を掛けるのですが、それがまた逆効果でもっと落ち込んでしまいます。 子供も私が家に帰ると「ママが泣いてるよ」とか話しかけてきます。 なにか良い言葉の掛け方などありますか? そういった体験をされた方いますでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • もう妻は戻りませんか

    40代男性です。ご意見をお聞かせ下さい。 40代初め妻の行動や雰囲気に何となく違和感を感じ、それとなく話をしてみましたが、特に何も無いようでしたし、夫婦生活も普通でしたが、どうにも変なので、興信所に調査を依頼したところ、勤め先の小さな会社の社長と5時の終業後も事務所で過ごし、別々に出てきて帰るとのことでした。帰宅は8時ころです。社員は5人ほどです。 更に調査を依頼した結果、興信所が仕掛けた集音システム(仕掛け方は教えてくれませんでした)でかなりはっきりと会話が聞こえ、3日の調査日の毎晩5時過ぎから2時間ほど激しい交わりの会話が聞こえます。お互いの名前を呼び合っているので、2人に間違いありません。何度も何度もいかされていて、聞いていると狂いそうです。 こうなった妻は私のところに戻る可能性はあるのでしょうか。それとも女性はこうなったらもう男から離れられないのでしょうか。 こうなってしまった以上、私は最早妻を抱きませんし、即刻離婚と思いますが、短慮に過ぎるでしょうか。娘のこともあり、できれば死んでもらいたいくらいです。 ご意見お願いします。

  • 妻を激怒させてしまいました

    私は48歳の男性です 結婚19年で 今年から専門学校生と 中学生の娘二人がいます 一昨日、 私の軽率な冗談で 妻を激怒させてしまいました 今年から専門学校に通う娘の 奨学金が支給され始めたんですが、 学校で娘専用の パソコンがいるらしく、 早速、その奨学金で パソコンを買う事に なりました それで妻が今フェイスブック用に 使ってるパソコンを 娘にあげるから 新しいパソコンを その奨学金で買ってしまいました 最新のWindows8で、 値段は15万程です それで翌日 話の勢いでつい 「ママに〇〇の奨学金 取られちゃったなあ~」って言ったら 妻がだんだん激怒しまして 「そんなひどい言い方はないでしょう!」 「私も一生懸命 家族の為に 頑張って働いているのに」って・・・ 妻は悔しくて 泣いておりました 私達夫婦は、 共働きなんです 早速、さっきはごめん!と 謝ったのですが、 機嫌は直らず 口も利かず 体にも触れさせて もらえなくなりました 私は謝っているんですが 妻はよっぽど私の言葉が ショックだったようで 一生忘れない!って 心に刻まれてしまったようです 私は一体 どう対処したら いいでしょうか? 解決策はありますか? 似たような経験を お持ちの方が いらっしゃったら いいアドバイスが頂けたら 幸いです よろしくお願いします!

  • 妻から2人目を産む気持ちになれないと言われ、色々考えています。

    妻から2人目を産む気持ちになれないと言われ、色々考えています。 30歳台前半、4歳の息子がいる共働き夫婦です。 私は子供好きで、平凡でも子供に囲まれた家庭を築きたいという想いがありました。 共働きであること、私が子供を複数ほしいと思っていること、また妻が家事等は苦手と言っていることなど、結婚した当初から家事育児は2人でやってきました。妻もその点は、認めてくれています。 妻も最初は、そんな私の想いに概ね同調してくれていましたし、一人っ子は可哀想と言っていました。2人目はいつごろ欲しいと具体的な話もしていました。ただ、いざそのときになってみると妻から「今は仕事が忙しいし、今は二人目を産む気になれない」と言われました。 ナイーブな問題なので、機を見て話をしていますが、時に感情的になることもあり、妻の気持ちは変わっていません。むしろ「2人目は欲しいけどいつになるかわからない」から「今後、2人目を産む気になるかわからない」に心境が変わってきているように見えます。 妻は息子のことはすごくかわいいし日々の成長も微笑ましいと言っています。だけど、これ以上子供中心の生活になることと、自分の時間が奪われることに負担を感じるとも言っています。 私は、これからも家事育児をするし、できる限り負担をかけないようにすると伝えたうえで、なんでそのような考えに変わったのか、少し自分と向き合って考えてもらえないかとも伝えました。直接妻から言われたわけではないけど、妻の意向としては「私が子供を欲しいと思ったときに産みたい。ただそう思えるかはわからない」ということだと思います。 私に対しては「家事育児をいろいろやってくれて感謝している。だけど時としてやってもらっていることが心苦しく、それが心理的な負担になるときもある」とも言われました。正直「じゃ、どうすりゃいいんだよ?」と思ってしまいます。 妊娠・出産は当然女性しかできません、所詮男に出きることは、いかに妻を支えるかです。なので、妊娠・出産は、どうしても女性の意向が尊重されるのもわからなくはありません、というか言葉ではわかっているけど心情が付いてこないというのが正しい表現かもしれません。でも、女性だけで決めることなのか、とも感じてしまいます。 夫婦といえども他人であり、考え方は当然異なります。だからこそ、こういうときはお互い受け入れる姿勢をもって、話し合いたいと思っています。しかし、私がこの件に触れるたびに、妻がどんどん頑なになってしまっているように思えたので、当分この話はしないので落ち着いて考えてと伝えました。 子供もある程度大きくなったこの時期に妻の考えはもう変わらないのか、これ以上子供を持つことはできないのかと思うと、つらく、空しい気持ちになってしまい私自身かなり疲れてしまっています。それとも私が贅沢すぎますかね。そんな妻への接し方にも変化が出てしまっているように思います。逆効果ですよね。 似たような経験をされた方、また、そうでない方でも結構です。老若男女問わず意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 私は「ミソフォニア」(音嫌悪症)で、人がたてる音が全般に駄目です。
  • 耳栓をしても国道騒音が遮音できず、転居するしかないのはわかっていますが、転居先を見つけるのも至難の業です。
  • 国道騒音をしっかり遮音できるようなアイテムは存在するのでしょうか?ノイズキャンセリングヘッドフォンや電子耳栓は不適切です。
回答を見る