• 締切済み

付き合って約3カ月の彼がいます。

golf26の回答

  • golf26
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

なんにせよまだまだ3ヵ月。 色々と結論を出すのは早すぎます。 もう少し様子をみてもいいのでは? 焦らず彼との関係を築いてみてはどうでしょうか

関連するQ&A

  • 男性に質問です。デート中のお会計について

    はじめまして。私は今27歳で、2歳年上のカレと最近交際をスタートしました。 私は今まで付き合ってきた歴代の彼氏はみんな割り勘派の人ばかりで、デート代はいつも折半してました。 私自身、割り勘に対して何の不満もありません。 今のカレとは、私が長い間カレに片想いし、最近お付き合いをはじめてます。 まだ友人関係の頃は、彼との食事はいつも折半でした。 交際をスタートしてからは、「お金はいいよ」と受け取りを拒否してくるようになりました。 カレはカードで払うことがほとんどなので、外食やスーパーでの会計時にカレがカードで払い、お店を出てから半分支払うようにしてるのですが、「いらない」と言います。 私自身、奢られ慣れてないので素直にご馳走様が言えず、お金を出してもらうのが申し訳なくなってしまい、可愛くないと分かっていても無理矢理にでもカレのポッケやカバンにお金を入れて帰ります。 いつも高いところ外食してるわけではないですが、ファミレスとかは全く行かないですし、それなりに食事したりお酒を飲めば、一回の外食費も安くありません。 それを毎回出してもらったらカレの負担になるし、大好きなお酒もぽんぽん頼めなくなったり、食べたいものを食べたいと言いづらくなります。 私も働いてるし、お金を稼ぐことの大変さも知ってるので、奢ってもらうのが申し訳ないと思ってしまいます。 矛盾してますが、カレは本当にお金をいらないと拒否するので、それはカレの好意を踏みにじってるのではと、ここ数日で考えるようになりました。 その話を、昔からお世話になっているネイルサロンのネイリストさん(30代)に相談したところ、彼女は今までデート代にお金を出した経験がほとんどなく、デート代は基本的に男性が持つものと考えている人でした。 私の相談に、「そういう考えの女がいるから、世の中の男がお金を出さなくなるんだよ。男は女と違って金使う所がないんだから、デート代ぐらい男に払わせとけばいいの。もう半分払うのやめな。次から、ご馳走様って言えばいいから」と言われました。 彼女の意見はともかく、素直にご馳走様が言えるのは正直、羨ましいです。 (でも、私みたいな女が世の中の男をダメにしてると言われたのは地味に傷つきました。) お金を出す出さないは、人によるとしか言えないと思いますが、実際のところ男性はデート代を出すことをどう思ってるのですか? 「お金はいらないよ」と言いつつ、本当は負担に思ってたりするのですか? また、この先デートで「お金はいらない」と言われた場合、どうするのが正解なんでしょうか? 今まで無理にでも半分払っていたのに、急にご馳走様と言いだしたら、カレも「え?」ってなるかなとか、「じゃあカフェのお金は私が払うね」と言ってもご飯代の方が高いしケチだと思われないかな、など色々考えてしまいます。 ぜひ、男性の意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 本当に割り勘派が多いのですか? 特に付き合い始めはそういう人はいなかっ

    本当に割り勘派が多いのですか? 特に付き合い始めはそういう人はいなかったんですけど、私の場合。 アンケートカテかなとも思ったのですが、デート費用のことです。 ここの質問を見ていると、割り勘は当然みたいな人が多くて、奢られるのはずるいみたいな、奢るのならデートしない、恋人にしないみたいな人が良く出てきて、賛成意見も多いんですけど、私の実際はそうでないから、なんだか不思議なんです。もしかして私はとっても失礼なことをしているんでしょうか? 付き合いが長くなってからはまた別です。あくまで、出会いから、何回か会って、それから付き合うことになって、2,3ヶ月とか、半年以内とかの時期です。 私も100%奢ってもらう訳じゃないけど、相手の半分くらい?それ以下しか出さないこと多いです。 特に、はっきり付き合うと決めるまでは(そしてその率は決して高くない)、飲食はほとんどが相手もちで、私は自分のチケット代や缶ジュース代くらいしか持ったことがありません。 それで別に相手が不満そうだった気はしないけど、もしかしたら腹を立てていたのでしょうか? もちろん、こちらから、ねぇねぇ、今日良かったら一緒に晩御飯付き合ってよと、粉かけたときは自分の分は自分で払います、だってデートじゃないもの。 そんな時ですら、ご馳走してくれる人がいたりすると、じゃぁ、次回は私が奢るよとなりますが、相手から誘われたら、自分の分は自分で払うって?それって、ただ、連れ(仲間)と晩御飯食べに行くのと一緒じゃない? 私の現実と、ずれがあるんですけど。。。。。 デート誘って、割り勘で、それで付き合うかどうか決めるって。うーん、本気じゃないみたいな気がして仕方がないんですけど。 Aが駄目ならB。Bが駄目ならC。そういう風に順にする人ならそうなんだろうなと思うけど。 この人と是非付き合いたいな、まずはデートを誘ってみよう!という風に思えないです。 *今、1年くらい付き合ってる彼は学生で、私は社会人だから、余り外デートはしません。時間がないこともあるし、お金がないって(笑)。 それでも、私が夜食を作ってあげたり、お菓子を持て行ってあげたりするから、時々お店に行く時は彼が出します。というか、お金があるから外食いこうになる。カラオケ代はそれぞれが払います。 お暇がありましたら、皆さんの現実はどうですか? 付き合い始めの頃の話です。

  • こんな彼にうんざり(彼はケチ?)

    29歳会社員です。付き合って2年になる34歳の彼氏がいます。私も彼も1人暮らしをしています。デートや外食はいつもワリカンです。これは構わないのですが、私の家でよく手料理を作って食べるのですが(もちろん食材は私持ち)例えば私の家で食事の後、コンビニに行ってジュースを買うのもワリカンです。元々お金に細かい人ではあるのだけど、やっぱりおかしいような気がします。私の器が小さいのでしょうか?でも私が逆の立場で、ご飯をご馳走になったらコンビニの買い物くらいはおごります。こんな彼は一般的にどうなんでしょうか?あと、彼のアパートではなく私のアパートばかりに泊まるのもちょっと・・・。皆様の意見が聞きたいです。

  • 付き合っていない人とのデートのお会計について

    私は24歳(女)の大学院生で、お相手は25歳の社会人です。 友達の紹介で知り合い、2度グループで飲みに行き、 また、先日もあちらからお誘いがあり、2人で飲みに行きました。 それまでのお会計は、グループで飲んだときは割り勘、 2人で飲んだときは相手にご馳走になりました。 そしてまた今度は映画を観に行くことになり、 流れとしては映画→ごはんになるかなと思っています。 しかし、ご馳走になってばかりでは申し訳ないという思いがあり、 どうしうたものかと悩んでいます。 私は映画代や食事代を割り勘にすることに問題はありません。 ただ、たとえば映画のチケットを買う時に、 店員さんの前で 私「この前たくさんご馳走になったから私が払うね」 相手「いや、いいよ」 私「いや、でも・・・」 のようなやりとりをするのはスマートではないと思いますし、 相手のメンツをつぶしてしまうかなと思い、悩んでいます。 こういう場合はどうするのがベストなのでしょうか。 面識のなかった人とこうしてデートを重ねる中で、 距離を縮めるという経験がないため、 何がふつうで何がNGなのかというのが、 いまいちよくわかりません。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、私は相手の方のことが好きで、 メールや会った感じからすると、 相手も同じ気持ちでいてくれているような感じです。

  • これって好きだとバレますか?

    気になる6つ年上の男性と5回食事などに行っています。 しかし、相手の方は自身でも恋愛に関して鈍いと言っており、おそらく気づいてません。 いつも私からお誘いしていますが、誘ったらリードしてくれますし、5回も来てくれてるので、嫌われてはないと思います。 私は自分からアプローチするのは初めてなので、好意を伝えてるつもりですが、おそらく伝わっていません。 それで、少し「あれ?」と思わせたいです。 彼と会った時の食事などの費用は私は割り勘希望です。 彼はいつも払うと言いますが、基本せめて割り勘にと言ってわがままを聞いてもらっています。彼自身お金に余裕がありますし、女性にご馳走するのは当たり前だとは思っているものの、基本私に合わせてくれます。基本食事は順番に支払う。それでも、私が事前にメールで今度は私にご馳走させてくださいと言った時は、高くないとこに行ったり、勧めても少しでお腹いっぱいだよと言って気を遣ってくれます。それでも、彼のほうが多く支払っています。 むしろ、今までの女性は男性がご馳走して当たり前で、ご馳走様も言わない人ばかりだったみたいです。なので、いつも「律儀だね。真面目だね」と言われます。個人的には、誘っているのはこっちだからご馳走してもらって申し訳ないと思っています。 前置きが長くなりましたが、 今回は事前にご馳走するとは言ってません。 なので、お会計に行く前に「俺が…」「私が…」となると思います。 その時に、「ご馳走してほしくて、お誘いしてるわけじゃないんですよ」と言おうと思っています。 好意に気づきますかね? 今度会った時に、

  • 金銭的に細かい彼がいます。

    7歳年上の結婚を考えてる彼がいるのですが、コンビニのジュースや煙草まで割り勘です。  目の前で女友達に奢ってたり、彼が自分より収入があって贅沢な生活をしてると、モヤモヤしてきます。たまにファーストフードを奢ってくれたかと思うと、私が彼の健康を心配して作った料理に対して「じゃあ、今日のご飯の材料費でこの前の分はチャラだね!」なんて言われます。実際、そのつもりで作ってるし、それ以上の心を込めて作っているのに、全部が台無しにされちゃう気がします。  彼はもともと貧乏で、一人暮らしなので貯金がありません。  逆に私は実家暮らしのうえ、普段まったくお金を使う事に興味がないので、彼よりは貯金がいつのまにか貯まっています。  その事でも、責められたりしてるのですが、私からすると、彼よりは節約してるし物へのこだわりがないので、腑甲斐ない気持ちです。  男性がデートの時は奢るべき!なんて思った事ないし、彼の結婚資金を貯めようと外食デートは月1回で割り勘にしたり、なるべく私が彼の食事を作ってあげたいって思うのですが、細かい所を言葉にされると全てが嫌になってきちゃいます。できれば、彼には格好良くご馳走してほしいし、自分も気持ちよく感謝して尽くしたいです。  初めて結婚を考えられるほど好きな人なので、その部分だけが将来どうなるか心配です。 些細なことを気にしてるようで、自分も小さい人間で嫌になってくるんですが、お金じゃなく、相手への気持ち重視で、ごちそうしたり、割り勘にしたりする事は難しいんでしょうか? きっとプライドとか義務を果たしてる感を出したいが為に、彼も恩着せがましいことを言ってしまうんだろうけど、それが嫌な事をどうやって伝えればいいかわかりません。。。 何かアドバイスをください。 長文で読みにくくて申し訳ありません。。。

  • デートのときの支払い方について

    独身の男女がお付き合いをしていく中で、お金の支払い方について、皆様のご意見を聞かせていただけたらと思います。私はこれまで、女性とのお付き合いにおいては、基本的にお金の支払いに関しては、イーブン(すべて割勘)を基本と考えてきました。最初の頃付き合っていた女性とは、共通のサイフをつくり、そこから支払いをするという方法でうまくいっていたものですから、それが当然と思っていました。もちろん記念日とかには、ご馳走したりプレゼントしたりはお互いにしていましたが。それが染み付いているせいかもしれませんが、その彼女と別れた後、知り合う女性には、常に割勘を求めています。私の収入が相手の女性よりはるかに多ければもちろん多く支払うのでしょうが、私の収入はおそらくいつも相手の女性と同じ程度だと思います。私の収入がそれほど多くないせいか、私ははじめてデートしたときに、相手の女性が「奢られて当然」いう態度をとったり、何回デートしても自分からは払おうとしなかったり、こちらが支払っても「ご馳走様でした」を言わない女性に対して、いくらほかにいい面がたくさんあっても、受け入れることができません。だったら最初から割勘を前提にとはっきり相手に言えばいいという話しかもしれませんが、それはなかなか言いにくいし、最初から割勘を態度で示してくれる女性以外は、付き合おうという気持ちが冷めてしまうのです。これはおかしな考えでしょうか。男性は、彼女には支払いをどのように求めますか?女性は、デートのときの支払いについて、どのように考えていますか。今、私が、素敵だなあと思っている女性と何回かデートしましたが、その人は私が支払っても、自分からは決して「いくらだったですか?」と言いいません。魅力的なのに、どうしてもその部分が私にはだめなのです。私の考えはおかしいでしょうか。

  • 初デートでの食事代

    相手は高卒で私は専門卒だったので社会人歴は相手の方が1年多かったけど年齢は私の方が一個上でした。 初デートで食事に誘われたので行きましたが、割り勘かなと思っていましたが奢ってくれました。 なのでそのお店を出たあと「ご馳走様です」 とお礼を言ったら「いいよ」とは言ってくれましたがその後すぐに「後輩に奢らせるんだね~」って笑いながら冗談?みたいに言ってきました。私はそんな風に言われると思わなかったので何だか傷つきましたし何も言えませんでした。 そんな風に言われるなら割り勘でよかったのに。とも思いました。 その日の夜、またデートしようと言われましたが、そういった失言が何個かあってそれがどうしても気になって連絡を絶ってしまいました。 割り勘なら割り勘でいいのですが最近の男の子きっちりと割り勘する人が多い気がします。 小銭まで細かかったり、こちらが1時間かけて相手の地元まで行き交通費往復1300円使ってるのにコメダに行ってその500円さえも割り勘でお願いしますと言う男の子。脈ナシかと思えば「またデートしよう」と言われたり。何だかその方自体は素敵な方なのに何かが引っかかって進めません。 最近は脈ありでも割り勘が普通なんですか? 長く付き合ってて割り勘なら全然ありだし、たまに奢ったりもしますが、初デートの500円から割り勘というのは何だか違う気がします。 みなさんは初デートの喫茶店代が割り勘でも気にならないですか? 私が気難しいのでしょうか。。。

  • 【女性に質問!】ホンネで!割り勘/奢りについて あなたの考えは?

    【女性に質問!】ホンネで!割り勘/奢りについて あなたの考えは? このサイトでよく見かけるのは『奢りたくない(By男性)』『割り勘やだ(By女性)』と言ったデート費用のお金についての水掛け論… ホンネで世の女性はどう思ってるのかなと思っての質問です。 あなたのホンネでのご意見をお伺いしたいです! まずは私から… 28歳 女子 会社員 いい大人が『割り勘』はイヤです。 最初のデートで割り勘にされたら友達以上には見れないです。 なんだか恥ずかしいし、情けなく感じます。相手の男性を。 平気で『じゃぁ、3000円でいいよ』とかね。 俺が車出してるんだし…って言ってくる(思ってる)男性が一番イヤです。 払いたくないわけじゃないんです。お金に困ってるわけでもないし、ただ飯食べたいわけでもないですし、電車代を浮かせたいと思ってるわけでもないですし。 太っ腹というか、躊躇なくスパッと払ってくれる姿に"男"を感じるのです。 ケチなところ見ると気持ちが"なえる"のです。 彼女もしくは狙ってる女の子の目の前でクーポン出すとかも。 でも、私も一応良識ある大人でありたいので彼にばかり負担させるつもりは全くなくて、ごちそうになったら素直にごちそうさま!次は私が払うね。と言って2軒目もしくは次回に全額払います。 ホテル代だけはなぜか毎回男性に負担してほしいんですけどね(笑) 高速代も払います。ガソリン代は彼なので。 総額にすると彼6私4くらいの負担だと思います。 でも、実際私のほうが稼いでるって場合だったら私が6で彼氏が4でも問題ないのです。 ようは気持ちの持ち方? 4も無理なら一緒にお金のかからないデートを考えます。 実際、最初のデートで彼の支払いっぷりでアリかナシか判断してしまうところがあります。 お金にケチな人は気持ち(愛や情)もケチだとの持論のもと^^; ケチじゃないてことと浪費家は別だと思いますし。 参考のため、年齢と職業(学生とか会社員とか)も記載いただけると嬉しいです。 私たちカップルはこんな感じ~とかこんなのが理想~とか体験談とか、なんでもOKです! 私には割り勘がいい!という女性の心理がイマイチわからないので、割り勘派のご意見もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします★

  • デートで割り勘にしたほうがよいか

    こんばんわ。 僕は中学生です。 今回はデートのことで、相談させていただきます。 僕は中学生で初デートをするのですが、やはりきになるのは割り勘にするかどうかです。 みんなの意見を聞いてると 男なら割り勘で当たり前 や 割り勘じゃないと相手の女性に気を使わせてしまうよ? などの意見があったのでどっちがいいかなやんでいます。 もちろん、男なら奢るというのは完全には賛成できないのですが、一理あると思います。 そこで、奢るもの(?)ですかね? たとえば交通費とか・・・ 今回は映画を見に行くんですが どうすればいいですかね? 映画は彼女に出させてジュースや交通費などの安いものをちょくちょく奢るか 映画を出してあとは自分で~みたいにやるか やりたくないのですが、全部自分で出すか これは自分が金づるだと思われそうなのでやりたくありません。 どれをおごってあげればいいですかね? お願いします。