• 締切済み

東京生まれ、東京育ちの生粋の東京人の女性にご意見を聞きたいです。

noname#108884の回答

noname#108884
noname#108884
回答No.2

私は東京生まれ、東京育ちですが、仕事の都合で6年間 九州の某県に住んでいた、30代の女性です。 某県での生活は、今までの人生でもっとも楽しかったです! 車をもって行動範囲が一挙に広がったこと、すばらしい温泉が たくさんあること、海も山も美しいこと等々。。。それまでの人生 で味わうことのなかった豊かな経験がたくさんできて、日本の 良さは田舎にあることを痛感しました。主人(某県の出身では ありません)とも、将来は某県ではないにしても、絶対に日本 の田舎で暮らそうと話しています。 生粋の東京出身者には、確かに(知らないところから来る)偏見が 地方に対してあるのかもしれません。不便とか娯楽がないとか。 でも、よくも悪くも日本全国均一化してきており、某県にいても 不便は全く感じなかったし、お洒落な娯楽(観劇等)は確かに味わう のはちょっと難しいかもしれませんが、それを上回る自然系の娯楽 (温泉等)があります。 質問者さんがどれだけ福岡が豊かで楽しいところかを説明し、 そしてできればその彼女さんに楽しさを一度味わってもらえれば、 よいなあと思います。私のように地方信奉者になる可能性もあります! 追記ですが、私は中学生のとき六本木等で遊ぶ子供ではありません でした。これは、本当に人によると思います。

noname#103894
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 hitsumabusさんは田舎の生活が合うようですね。それはよかったです。 結局は本人次第と言えばそれまでなのかもしれません。ここのところはよく理解しています。 私が危惧する田舎生活の難点は特に人付き合いです。 私は日本全国数県に住んだ事があるのですが、田舎でも県民性があると感じます。 田舎でも本当の田舎と言いますか、よそ者に対してほとんど話しもしない所もありました。 特に彼女の外見が日本人とかけ離れているので、そこがとても気になる点です。 こういうことは東京ではあまり気にならないものでしょうか? hitsumabusさんは田舎での人間関係はどうでしたか? うまくいきましたか?

関連するQ&A

  • 「~県生まれ」とか「~県出身」とかって?

    私は母の実家近くの新宿区の病院で産まれました。その時両親は神戸に住んでて退院後はすぐ神戸に戻り1年暮らしました。父は転勤族でしたので今まで日本全国あちこちに住みました。私の戸籍は当然ですが産まれた病院のある「東京都新宿区で出生」となってます。また本籍は父の実家の福岡になってます。私は「どこの出身?」と聞かれたら何と答えるべきなのか困っています。出身地って決まりがあるのでしょうか?

  • 福岡と東京。好きなところ、嫌いなところ教えてください。

    福岡出身福岡育ちですが、2年前から東京で働いており、この度家の事情もあり福岡にUターンします。 東京では、観光地やレジャー施設、イベント、お芝居など、毎週遊ぶところに事欠かなかったのですが、福岡に帰ると退屈しないかなぁと不安です。 また、東京の電車のダイヤに慣れてしまったので、福岡に戻るとイライラしないかも懸念しています。 また、私は20代後半女性ですが、福岡で正社員として仕事を探したいのですが、なかなか厳しいでしょうか? グダグダ不安に思っても仕方ないことですが、東京と福岡に住んだことがあるなど、同じような経験の方いらっしゃいましたら、福岡のいいなぁと思うところ、逆に物足りないなぁと感じるところ、東京と福岡どっちが好きか(住みたいか)など、ご感想をお聞かせください! また、福岡にLoftができたのは嬉しいですが、東急ハンズの予定はないんでしょうか? また、マルイができるという噂を聞いたのですが本当ですか?

  • 「生まれや育ちの違い」で悩んでいます

    私は26歳、彼は25歳です。付き合って1年3ヶ月ほど経ち、今は職場の関係で遠距離恋愛をしています。 先日、彼が私に会いに来てくれて、ホテル代等もったいないし、せっかくなので家がどんな感じなのか知っておいてもらいたいという気持ちから、週末を我が家で過ごしました。(私は実家暮らしです) 家は父・母とも東京の出身で、家柄も悪くはなく、特に母方は華族の出です。それに比べて彼の方は実家は田舎で、彼自身の頑張りで今は一流企業に勤めていますが、私とは全く違った環境で育ったようです。 私は彼と付き合ってきて、彼自身にとても魅力を感じているし、彼のことをとても大切に思って今まで過ごしてきました。 しかし、今回彼と初めて会った私の母親に、彼とのことを反対されています。話しただけで、「彼が私とは違う種類の人間だと言うことが分かった」と言います。付き合うのはいいけど、結婚となると、価値観の違いが大きく影響する。母親が反対しているということだけは分かっていて頂戴と・・・。 母も彼も私にとってはとても大切な人。母の言い分も分かるけれど、彼を失いたくない気持ちも強く、その狭間でどうしていいかわからず悩んでいます。 何か思うところ、意見などありましたらお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 東京を去る前に行くべきところ(スポット)

    来年の春から東京を離れ関西に行きます 出身地は東京ではありませんが家族は東京に住んでいます これから頻繁に帰省できるか分からないので 東京を巡りたいと思います 新宿、池袋、原宿、後楽園、六本木、渋谷、青山など有名なところは行ったことがあります その他で巡るべき場所やスポットがあったら教えてください よろしくお願いいたします

  • また東京に帰ってきたんだと思う瞬間

    こんばんは。先日、長野の田舎から東京に帰ってきました(戻ってかな?)。  そこで、地方から東京に出てこられた方(東京出身者の方でもよいですが)に伺いたいのですが、田舎から東京に戻ってきた時に、「また東京に戻ってきたんだな…」という瞬間はありますか?  私は、遅い時間のあずさに乗って帰ると、新宿の舞伎町のギラギラとしたネオンが目に飛び込んできて、「あー、また東京に戻ってきたんだな…」と、田舎が恋しくなります。同じような気持ちになる方がいらしたら、聞いてみたいです。暇な時に書き込んでもらえたら嬉しいです。

  • 東京観光!!!

    大学1年生、女です。 進学で東京に出てきて、現在は東京在住です。 近々友人が田舎の地元から会いに来てくれることになりました^^ 1泊2日で会いに来てくれるのですが、買い物と夜景をリクエストされています。 しかしどこに連れて行ってあげれば満足させてあげられるか分かりません・・・。 普段遊ぶ池袋新宿等でも、田舎在住の彼女たちを十分楽しませてあげれるとは思うのですが、どうせならもっと思い出に残るように東京を満喫させてあげたいです。 買い物も夜景も楽しめるなら、お台場で観覧車がいいかな?と思っていましたが、 調べてみたら六本木もいいし、今は各所でイルミネーションもたくさんやってるしどうしよー・・・と。 とりあえず夜景、イルミネーション候補としては、 汐留 六本木 お台場 がとりあえずあります。 翌日は原宿表参道渋谷あたりを買い物しに連れて行ってあげようかなと思っています^^ 学生で電車移動なので、安価で、これぞ東京!と体感できるスポットは他にあるでしょうか? 特に、夜景、イルミネーションに重点を置いて、若い女の子たちで楽しめる場所を教えていただきたいですw よろしくお願いします!

  • 東京の女性にお聞きしたいです。

    23歳・男です 地方から転勤で東京に来ました。 しかし、東京での営業成績がスランプで壁にぶち当たってます。 同じ課の先輩は 「女性の支持が無ければ無理だ」って言います・・・・。 って言われましても都会の人はクールで、なんだか皆様、近寄り硬いオーラを出しておられますので田舎者の僕には手に負えません。 そこで、東京の女性(年齢に関係無く)に是非お伺いしたいのですが、地方出身者が好印象を得る為には、どの様な事を心掛ければ宜しいでしょうか? 生意気な事をお聞きして恐縮ですがご回答の程宜しくお願い致します

  • 東京で家族4人が住みやすいところ

    来月から夫が東京に転勤となり、六本木に通勤になります。 六本木に通勤が出来るだけ便利(1時間以内くらい)で家族4人(子供4歳と0歳)で住めるところをさがしています。 地方出身者なのであまり土地勘がありません。 路線も複雑でどこが良いのか良く分かりません。 家賃は会社負担最大9万円なので都心から離れたところになるとは思っています。 田舎が好きなのでそちらの方がよいのです。 東京在住の方、おすすめなところをお願いします。 あまり時間がないので神にもすがる思いです。

  • 東京で新卒の新居探し

    2024年4月より社会人になるものです。 勤務先の最寄り駅が、神谷町駅と六本木一丁目駅となる予定です。 田舎出身のため、東京の土地勘が全くないのですが、上記のどちらかの駅に、通勤時間30分以内、家賃9万以下で住むことができる駅を教えていただきたいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 東京が大好きです。どう思いますか?

    僕は中学2年です。僕は山梨県出身です。でも山梨より東京が大好きです。理由は3つあります。まず1つ目の理由は、東京にはたくさん人がいるからです。2つ目の理由は、建物とかテレビ局がいろいろあるからです。3つ目の理由は、有名人がたくさんいるからです。お笑い芸人や俳優やタレントがたくさんいるからです。3つ目の理由が東京が大好きな、大きな理由です。有名人みんなに憧れていて尊敬しているんです。2つ目までの理由だったら横浜や埼玉や大阪などが当てはまりますが、3つ目はあまり当てはまらないと思います。僕は今、中学2年ですが、大人になったら、山梨か東京にしか住みたくありません。山梨と東京以外は住みたくありません。東京と距離が離れてしまって、とても寂しいからです。山梨は出身地だから、なんとか大丈夫です。東京が大好きです。愛しています。これっておかしいですかね?