• ベストアンサー

USBのWLAN子機について 充電器で使用は可能か??

PCのUSBにつないで使うWLANの子機でそこがアクセスポイントになる物って、もしその子機に電気供給だけで動いているとしたら、わざわざPCにつながなくても、iPodとかの充電アダプタとかのUSB充電器に挿して使うってのは出来ないでしょうか? 今度、余裕ができたら買おうと思っているのですが…どでしょう、このようなことは可能なんでしょうか?回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_izumo
  • ベストアンサー率50% (68/134)
回答No.4

ちょっと意味が違いますが 質問者様の仰ってる方法では 「不可能」です。 充電器+無線アクセスポイントでは 何も通信できませんよね? しかしながら充電器側に制御装置(PCに近い装置) を接続できれば可能です。 制御装置はiPodでも可能です。 例としてiTouchはその原理で無線LANインターフェースを内蔵しています。

ikesyu123
質問者

お礼

最も分かりやすかったので良回答!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#142909
noname#142909
回答No.3

面白い発想だね コードレスフォンの子機だけで通話しようとしている様なもんだね 無理 それでも理解出来ないのならUSBのプリンターをつないだら動くかと言ってる様な物

ikesyu123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりやすかったです~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.2

ちなみに 可能として どことどこで 通信するつもりなのでしょうか?

ikesyu123
質問者

お礼

可能か不可能かを質問しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

試してみればわかるかと思いますが… 制御してくれる親(PC)が居ない状態で、電源だけ入れば勝手に動作する。 ということはありません。

ikesyu123
質問者

お礼

可能だったら買おうと思っているので、買って試すのでは最初から質問しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな充電器探してます!

    こんにちは。 今度、海外に旅行に行くのですが恐らく、海外に行くのは今後ないと思うので、変圧器や変換アダプタを買うのがもっていないのです。 こういうの探してます。 (1)乾電池で充電できる(PCのUSB、コンセントでもOK) (2)PSP、iPod、携帯を充電できる。要するにUSB経由です。 こんなのありますか? 宜しくお願い致します。

  • USB充電について

    最近、携帯電話の充電やいろいろな物に パソコンのUSBの部分を使って、充電する機械が増えていますが 家庭用のコンセントで充電するのと、USB充電するのではどちらの方が 経済的になるのでしょうか?? また、USB充電の場合パソコンの電気代以外はかからない。 と聞いたのですが、本当なのでしょうか?? 細かい話ですが、気になっています。回答お願いします。

  • iPhone4のUSB充電する際のPC

    iPhone4のUSB充電での質問です。 現在、モニター(DELL)のUSB端子から充電をしているのですが、 PCの電源がOFFの時には充電が開始されません。 USB自体からはPCの電源のON/OFFにかかわらず、 電気供給されている(他の機器、例えば扇風機などは動く)のですが。 PC⇔USBハブ(セルフパワード)⇔iPhoneと接続すると、PCがONでないと、 充電がされないのはiPhone4の仕様でしょうか? 既に手元に無いですが、iPhone3Gの時は充電されていたと記憶しています。 (Panasonicのアンドロイド端末P-01Dでも同じような・・・) 充電するのにいちいちPCの電源をONにするのも面倒ですし、 もし、パワーサプライだけを供給するケーブルに変えたらOKとかありますか? AC-USBアダプタもあるのですが、延長ケーブルで手元で充電もカコワルイし、 一番身近(手元)にあるモニタのUSB端子が使えないのが、もどかしいというか・・・。 もし、設定やケーブル等で改善できる方法を御存知でしたら、お願いします。

  • USB機器へ充電方法これって問題ですか?

    USB充電タイプのMP3プレイヤーに、USB充電できるACアダプタから充電したいと思っています。別のUSB機器を購入した際に付属していたUSB充電できるACアダプタがありこれを使用したいのですが、不安なことが一つあります。パソコンのUSBコネクタからの電源供給量は5V/0.5Aと思いますが、手持ちのUSB充電ACアダプタの出力を確認すると、5V/1Aと記述されています。このアダプタを使用して、通常はパソコンで充電しているMP3プレイヤーに充電した場合、壊れる危険があるでしょうか。 つまり通常は、5V/0.5A充電するものを、5V/1Aで充電することになります。これは電気的に考えた場合問題でしょうか。 少し充電してみたところ、通常通り充電は開始していました。

  • USBで充電、ノートPCに給電できる機器

    電気に関しては疎いので違う所があれば申し訳ありません。 タイトルのようにUSB(5v)で充電、供給するものはSANYOからでているKBC-L2B というUSBから充電しUSBで出力するものがあります。 また供給に関してはEnergizer XP18000という100VからノートPC(いろいろなノートに対応)という製品が確認できましたがこれら二つとも3.7vのリチウムに電気を保存している感じです。 これなら USB(5V)で充電しノートPCに給電する機器があってもいいのではないかと 思いましたがなかなか見つかりませんでした。 使い方はこんな感じになります。移動中100V等の電源が無い場合ノートのバッテリーが切れた場合の補助電源として利用したい。 100Vが利用できる状態になった時にノートのアダプタでノートに充電しながら ノートのUSBからノートに供給可能なバッテリーも充電したいという趣旨で御座います。 そのような機器が存在すれば教えてください、このような形のものは不可能であるという のであれば諦めがつきますので理由を教えていただけると助かります。  不可能な場合は今現在でかまいません。 補足として500mの受電で充電時間がとても長くなるということは承知しています。

  • 「USB充電器」と「USB-AC変換アダプタ」

    エレコムのキューブ型AC充電器(スマホ用・1.0A) MPA-ACUAN007 を持っており、PCのUSBから給電するタイプのスピーカーを持っています。 一般的にUSB給電タイプの機器をコンセントにつなぐのには「USB-AC変換アダプタ」を使うと思いますが、「USB-AC変換アダプタ」と世の「USB充電器」は同じものなのでしょうか。 「高速充電」などの性能を謳っている「USB充電器」だと単なる変換アダプタでない機能が付いていそうで怖いのですが、充電しないスピーカーなどのUSB機器を「USB充電器」でコンセントにつなぐことは可能なのでしょうか。 (別サイトで同様の質問があって、単に「大丈夫ですよ」とか「私もそうして使っています」みたいな回答が集まっていたのですが、電気関連の話なので、できれば大丈夫なら大丈夫である根拠みたいなのを教えていただければありがたいです) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 子機を繋げているPCにもう一個子機を取り付けれますか?

    こんにちは。質問です 私のPCは二階で、一階の離れたところに無線LANの親機があります 私はいっつも二階から、PCに取り付けた無線LANアダプタの子機を通してネットしてます 今回質問した背景にはPSPのインフラ接続の事があるのですが、方法として、次の二つを考えました ・一階の親機に直接PSPを接続する ・今のPCに、アクセスポイントともなりえる子機をもう一個つける 一個目は電波弱くて諦めざるを得なくて、今二個目を検討してるんですがここで質問です 既に一個子機を取り付けてる今のPCにもう一個ワイヤレス接続となる子機を取り付けて、 アクセスポイント→子機→親機 とできるのでしょうか? 心配してるのは、もう一個子機を取り付けた時点で、付けてあった方の子機の接続が切れたりしないか?ということ 教えてください。よろしくお願いします

  • 充電器について

    「ディズニー キャラクター USB充電器 AC充電器 ACアダプター 急速 USB チャージャー おしり シリーズ 」 はiPodも充電できるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • iPodに曲をいれたいのですが、充電USBと曲を入れるUSBは違うので

    iPodに曲をいれたいのですが、充電USBと曲を入れるUSBは違うのでしょうか? 曲を入れるにはどのような物を買えば良いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • iPod nano の充電

    この間iPod nano を買ったんですけど、充電器みたいな物が付いていなくてパソコンでiPod USB アダプターを買いました。でもケーブルみたいな接続する物がちゃんと付いていなくて、良く分からないんです。 基本的にiPodを使っている方々は、どのように充電をしているんですか??教えてください・・・

このQ&Aのポイント
  • 西之表市の移住における車の必要性について、詳しく説明します。
  • 車がないと生活が不便になる要因や、車の利点について解説します。
  • また、車がない場合の代替手段や、車を持たない移住者向けのサポート策についても紹介します。
回答を見る