• ベストアンサー

確認お願いします

知っている単語や話をLongmanで調べて少しでも勉強をと思っているのですが基本的なことが解りません、簡単な物だと思うのですが自身がないので確認をお願いします LongmanでSnow Whiteを調べてみました http://www.ldoceonline.com/dictionary/Snow-White The stepmother sends Snow White into the forest to be killed. 上の部分の最後の be killed の部分なのですが、受け身なのかな?とおもったのですが 「義母はスノーホワイトを森の中へ殺される為に送った」 これは殺す為になら話は解るのですが殺される為にというのが意味が解りません、(誰に殺されるの?) be killedの部分の私の訳がまちがっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

受動態は、必ずしも「~される」と訳される訳ではありませんし、そういう意味だと解釈すべきでもないです。 I killed him.  そして  He was killd by me. この2つは何を主語に置くかの違いだけで、殆ど同じ意味を表していると考えてください。ここは理論的に。 つまり文学などでは、より自然で効果的な日本文になるように、これら2つを「私は彼を殺した」と訳しても「彼は私に殺された」と訳してもいいのです。 今回の例文を日本語らしく訳せば「義母はスノーホワイトを殺す為に森の中へやった」と訳すでしょうし、この訳に受け身のニュアンスが全く表現されていなくても、意味的には全く違いはありません。 「殺される為に」というとまるでスノーホワイトの意思のようですが、英文にはそんな意味は全くありません。「スノーホワイトが殺されるという状況になるべく、継母は森へ送った」というような話を描いていると考えてください。 この場合、例えば The stepmother sends Snow White into the forest to kill her. としてもいいですが、"Snow White", "her"と1つの文で同じ人物を指す語句を2つ作ってしまうので、あまり綺麗な英文ではないです。なので、 "Snow White to be killed" として、まとめたのですね。意味の違いではなく、ただそれだけです。

senseko
質問者

お礼

有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

継母は猟師に白雪姫を殺すように命じて、猟師と一緒に森の中へ送りました。ですので「殺されるために」と受身で正解なのです。 ちなみにwikipedia のその部分の文章はこうなっています。 The queen becomes jealous, and orders a huntsman to take Snow White into the woods to be killed.

senseko
質問者

お礼

有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE9のツールバーに辞典の検索boxを表示したい

    IE9の ツールバーにLongman dictionary on line の検索ボックスを表示する ために、 指示通りに該当するマークをクリックしたのですが、 http://www.ldoceonline.com/widgets.html ツールバー部分には、表示されません。 再度、該当するマークをクリックすると、 「次の検索プロバイダーは既にインストールされています」 というpop upが表示されます。 どうしたら、ロングマンの検索ボックスが表示されますか? よろしくお願いします。 ※なお、これから就寝しますので、  ご回答くださる方も明日で結構です。

  • 英詩:このroseの意味は?:I want to be neat with a rose at my throat.

    こんにちは、いつもお世話になります。 現在、Iain Crichton SmithのCollected Poems(詩集)を読んでいます。 その詩集のなかで、タイトルfrom Transparency(副題: a sequence)という詩の一節で、roseの意味が分かりません。 *ちょっと多めに引用しますが(3センテンスだけですが)、質問箇所は、タイトルの部分だけです。 ~上記の詩の一部を引用~~ I speak in a loud tremulous voice. I admire fierceness. I want to be neat with a rose at my throat. ~~~~~~~~~~ このI want to be neat with a rose at my throat. は、文字通り、「私は喉に薔薇をつけ、こぎれいになりたい。」 の意味以外に何か意味がありそうな気がします。 前文で、「大きな震え声で話したい。」と言ったり、「私は獰猛さに憧れます。」と言っている詩なのですから、何かroseが意味を秘めているような気がするのですが、 http://www.ldoceonline.com/dictionary/rose_1 http://dictionary.reference.com/browse/rose 上記2つの英英辞書からは何も発見できず、 wikipediaによれば、愛、又は、秘密のシンボルのようです。 ~~~~~~~~~下記URLより引用~~~~~~~~~~~~~~ The ancient Greeks and Romans identified the rose with their goddesses of love referred to as Aphrodite and Venus. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *中略 ~~~~~~~~~~~~下記URLより引用~~~~~~~~~~~~ The phrase sub rosa, or "under the rose", means to keep a secret ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://en.wikipedia.org/wiki/Rose#History どっちにしても、「愛でも秘密でも薔薇でも」意味が分かりません。 その後、詩は、意味として「今日散歩犬と散歩していたら、誰かが庭でゴミを燃やしていた。煙から辺り一帯に強いにおいがあった。 彼らは止めなければいけない。 彼らは今すぐ止めないと。」と言って終わっています。 詩全体も、意味が良く分からないのですが、もしかしたらこのroseが分かれば詩の意味が分かるかな? とも多少期待しています。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 眼を閉じるとバーチャル?

     3/5に続・癖の意味?と言う相談をしましたが、新たに疑問が出ましたのでお伺いします。  女性が男性とベッドをともにしているとき、相手を「実感」するのはどういうときですか?受身のときに眼を閉じる方が多いようですが、そうすることによって意識を集中してるのですよね?その場合相手が「彼氏」という認識はどれくらいのものでしょうか。  私(♂)の場合、されてるときに目を閉じると感度はますように思いますが、それが彼女がしてくれているから、と言う意識がどれくらいの部分を占めてるのか判断できません。  以前の彼女はほぼ最初から最後まで(彼女が攻めの場合も)眼を閉じてたので、いったいコイツは目の前の私という相手をどの程度実感してるのだろうか・・・。と感じたことがありました。  極端な話、女性は直接のあいて以外の男性をイメージしてできるのでしょうか?  このカテゴリーでも時々「彼氏を喜ばす為に演技する」なんてコメントを見かけるので、疑心暗鬼になってる部分もあるかもしれませんが、女性の方の本音をお聞かせ頂ければ幸いです。  また男性の方も相手に疑念を抱いたことは無いですか? *前回の相談の応答も参考にして頂いても結構です。 

  • 極端におとなしい(?)人との付き合い方

    知り合いの子なのですが、接し方がまるで分からずに困っています…。 題名にも書きましたが、本当に大人しいです。 二十歳前後なのですが、化粧っ気がなく 見かけから大人しそうな、かなり地味なタイプで下手すれば小学生にも見えそうな外見です。 まず何を話しかけても「はい…」といった感じで返事しかしてくれず、話が全く続きません。自分からは一切話題提起はしません。 そして自分から誰かには絶対話しかけません。誰かに声を掛けられるまで、言葉は何も発してくれません。 ただ、こちらが答えを求めるような問いかけをすれば、ちゃんとしゃべってくれます。 極端に受け身というか、そういう風に話し相手が色々計算しないといけない感じです…。 自分からは何も言ってくれないので、彼女が報告をしてくれなかった為にトラブルに発展したこともあります。 いちいち一つ一つ聞かないといけないところがあり、トラブルの件も含め正直ストレスの溜まる部分があります。 最初は(かなりの)人見知りするタイプなんだな、と思ってました。 しかし彼女と知り合い1年近く経った今でも、彼女は全く出会った頃と同じです。 例えば飲み会なんかでも、全く話さないで座っているだけなことがほとんどなんです。 こう書いてみたら何か暗い人みたいですが、決して暗い訳ではなく(明るくはありませんが) 面白い話など聞けば普通に笑ったりするし、飲み会等の賑やかな集まりも嫌いではないそうです。 ただ本当に口を開かないんです。 周りも「あの子との接し方が分からない」と言います。 私も今までたくさんの人と会いましたが、こういうタイプはいなかったように思います。 きっとこれから数年は身近で付き合い続ける関係です。 彼女と仲良くなれるか分かりませんが、上手な付き合い方を教えてください。

  • 困っています(その後)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2029631 以前もアドバイス頂いたのですが、↑でアドバイス頂いた後も、なかなか思い切った行動が出来ず悩みつつ、メールを少しずつ交わし、電話で趣味の話で盛り上がったりもしていました。メールを送るのは相変わらず、いつも私です。「カメラはどう?」などどメールすると電話をくれて盛り上がったりすることも少々。やはり、彼はあまりメールは使用しない様でした。そして、先日「観たい映画があるので付き合って欲しい」とメールを送ってみると、「別にいいけど」とそっけなくも返信が届いたことから一緒に映画に行くことができました。 髪の毛を切ってもらってから、4ヶ月位経っていたので不安でしたが、映画を観たあと軽く食事をして、楽しく過ごすことが出来、彼も映画おもしろかった、ありがとうとメールくれたので誘ってよかったと思います。しかし、映画に付き合ってくれたのは社交辞令なのかな…と思うと、今回だって、やっとのことで誘ったのに今後彼を誘うとなると、「しつこい」とか思われたらと思うと怖くて。しかも自然な誘う口実も思い浮かばないのです。もちろん、私を嫌ってたら来てはくれなかったと思います。彼は確かにオクテですが、受身でいるのか、ただ友達以上の興味がないのか…と。そんな彼を見破るのは難しいので、こればかりは、彼に聞くしか無いのでしょうが、あまり会ってもいないのに、そんな事を聞いたら引かれてしまうだろうとか、ネガティブな事しか思いつかないのです。この様な状況、皆様はどのように思いますか? この状態から少しでも抜け出す為、皆様にアドバイス頂きたいと思います。乱文で理解困難な部分もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ロレックスの金

    ロレックスに詳しくありません。 最新のものではなく、過去のものも含めての質問です。 ロレックスの金色の素材について調べております。 ロレックスの金は全て18Kだという話しがある一方、検索するとホワイトゴールドもあり、14Kも見つかります。 また金メッキも見つかりました。 特に金メッキは現在楽天で販売中で、メッキの製品がないのであれば、堂々と「偽物」を売っているということなのでしょうか。 それともガラスの中身の文字盤のみ18Kでバンド部分やリューズはメッキだとか、中身は金素材だが色調整の為のメッキなど、何か意味が隠されているのでしょうか。 金素材を調べても「イエローゴールド」だけの表記や、そもそも素材表記がないものが多く難航しています。

  • 古き良き時代の曲を現代風にアレンジ・リメイクした曲

    古き良き時代の名曲を現代風にアレンジ・リメイクした曲を探しています。 例としては、 ・A white shade of pale(青い影)  プロコルハルム→サラ・ブライトマン  等、スタンダードなリメイク・アレンジしたもの ・G線上のアリア  →Everything gonna be Alright/SWEET BOX  クラシック曲に歌をつけたもの ・Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)  →何度もリメイクされているもの。  →ジャズからポップに転身したもの ・have you ever been mellow  →ダンスマニアなどで、テクノ調にリメイクされたもの ・sky high  ジグソー→newton ・take me up  ※マイケルフォーチュナティがavex dance net 96 辺りで   リメイクしたものを歌っていました。   等ディスコブームで自分自身か他の人にリメイクしてカバーされたもの。 ・Video Killed The Radio Star  バグルス→The Presidents of the USA  等パンク調に改変してカバーしたもの ・a little less conversation  elvis presley→JXL  等、ロカビリーな本人の声を残してラテン調に改変 等など、何でもOKです。 勿論、 Never Been To Meの様に、洋→和の翻訳や、 小林明子 恋におちて→台湾に輸出したもの 等、邦楽が絡むのは良いものがあるのですが、 範囲がかなり広くなってしまうのと、音源がなかなかCD屋+レンタルに見つからない為、今回は除外させて下さい。

  • ツアーガイド用の英語(口語) 少々添削のお願い 

    海外からの来客を案内してまわる為、原稿を作成してます。 以下の部分(自信ない個所の切り抜き)の直し、お知恵を拝借したいです! 自分で努力した英語をつけてみましたが、おそらく不自然です。 1)それでは、目を凝らしても小さな点が(絵画の中に)見えない方は、 次は季節を感じる広い場所(大きな窓)をご紹介しますので私についてきてください。 Then, for you who can't see fine dots in the picture, I'd like to introduce window space with spacious sason scenary.(?) Follow me! 2)冬になると窓越しに素敵な雪景色が180度の視界で見えるのです。 Snow scenery can be seen 180 degree angle in winter through this window. 3)外壁の看板は、この角度から見えないのですが帰りに外から見てください。これがその写真です。 The plate can't be seen from this distance. Please check it when you are going out today.Here is a picture of it. 4)そして、やはり見えないのですが、この下には××があります。 Though, also we can't find, XX is constructed below. 5)(絵画をさして)このもやもやした部分、何に見えますか? ・・・実は、京都の街並みです。そういわれたら、突然京都の街並みに見えてきましたね? Could you recognize this voguish something? This is a rows of houses in Kyoto. After hearing so, is houses appearing in the picture?

  • ライティング・ルール:「カンマは要るか」・関係代名詞・時制

    ライティング対策で次のような英文日記を書いたのですが。。 ... But tomorrow I'm going to have a buffet lunch with my friend, who will wear white because I said I love demure clothes so much, and the food will be gone soon, so we should have second helpings as soon as we can. ○tomorrowの前後はカンマでくくるべきでしょうか?(いつも副詞(句)をくくるカンマの有無に悩みます) ○my friendはやはりone of my friendsやa friend of mineにすべきか(しかしそうすると次のwhoにかかる先行詞が友達全員だと誤解されないか) ○最後の部分でおかわりをするのは明日の話だからas soon as we will be able toなどとすべきか(同様にshouldも未来形に…ないですよね^^; will ought toじゃおかしいですよね?) ネイティブ感覚を持っていらっしゃる方が多いみたいなので、いつもお世話になっています。 質問、お教えいただけると助かります!

  • 館内ツアーの英語 修正のお願い(1/2)

    引き続き、、、 海外からの来客を案内してまわる為、原稿を作成してます。 以下の部分を英語にしたく、口語の英語のお得意な方の、お知恵を拝借したいです! 自分で努力した英語をつけてみましたが、おそらく不自然なので、修正いただきたいです。 1)それでは、目を凝らしても小さな点が(絵画の中に)見えない方は、   次は季節を感じる広い場所(大きな窓)をご紹介しますので私についてきてください。 Then, for you who can't see fine dots in the picture, I'd like to introduce window space with spacious sason scenary.(?) Follow me! 2)冬になると窓越しに素敵な雪景色が180度の視界で見えるのです。 Snow scenery can be seen 180 degree angle in winter through this window. 3)外壁の看板は、この角度から見えないのですが帰りに外から見てください。これがその写真です。 The plate can't be seen from this distance. Please check it when you are going out today.Here is a picture of it. 4)そして、やはり見えないのですが、この下には××があります。 Though, also we can't find, XX is constructed below. 5)(絵画をさして)このもやもやした部分、何に見えますか? ・・・実は、京都の街並みです。そういわれたら、突然京都の街並みに見えてきましたね? Could you recognize this voguish something? This is a rows of houses in Kyoto. After hearing so, is houses appearing in the picture?

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap FI-IX100Aを使用していると、5年が経過するとWPS機能が使えなくなることがあります。
  • WPS機能が使えなくなった原因は、使用時間の経過によるハードウェアの劣化やソフトウェアの不具合が考えられます。
  • WPS機能が使えなくなった場合は、最新のドライバーやソフトウェアのアップデートを行うことで改善する可能性があります。また、サポートセンターに問い合わせることもおすすめです。
回答を見る