• ベストアンサー

ブログを書く人の心理

毎日ブログを書く人はどのような目的で行っているのでしょうか。 例えば、 人気ブロガーを目指して広告収入を得ようとしている。とか、 不特定多数の知人へ有益な情報を効率的に発信している。 とかなら理解出来ますが、特にそういう目的以外で、敢えてプライバシーを危険にさらし、小まめに日記を書く人の心理が知りたいです。 寂しいのでしょうか。暇なんでしょうか。はたまた自己顕示欲が強いのでしょうか。 日記を書く理由はなんなんでしょうか。 また、先日人気ブロガーなる人のブログを拝見したのですが、実につまらなかったです。ご飯何を食べたとか、どこへ出かけたとか、何が面白いのでしょうか。コボちゃんの4コマの方が風刺がきいててまだ有意義だと感じました。 いずれにせよ私には理解しにくい感覚です。 一応言っておきますが、ブログを馬鹿にしているわけでも、わからないふりをしているわけでもなく、単純な好奇心というか疑問です。 よろしければ皆さんの知恵、意見をお寄せ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u583656f
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

私は一時きブログを書いていたことがありましたが、特に利益はもとめていませんでしたね。 自分の思っていることやその日の出来事を文章にしたい。内に秘めているだけでなく、外に発散したいという思いがありました。 また、それに対して意見を言ってもらったり、何も言われなくてもこのブログを見て共感してくれたり、笑ってくれていればいいなと思って書いていました。 ほとんど自己満足の領域なのでそんなにも深い意味は無いと思いますよ。 これは個人的な意見ですが、女性のブログは日常生活や過去の出来事を物語風に話す方が多く、男性のブログは自分の考えを書く人が多いと思います。 私の好きなブロガーさんのURLを貼り付けておきます。 とても深いことを書かれている方なので、よかったら訪問してください。

参考URL:
http://ameblo.jp/titanium/
noname#105609
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

コミュニケーションというのは、お互い通信しあうこと。 ブログはコミュニケーションではない。 以前こんなことがあった。 電車の中で「そうそう そうなんだよ」と言う声が聞こえた。 うきうきした声だったので、何気にどんな人たちが話をしているんだろうと そっちを見ると、ん? 一人しかいない。  携帯電話?  持ってない。 「だから私はこう言ったんだよ。」とか言っているが、「誰と話しているの????」状態。 独語(ドイツ語じゃないですよ)。 多分 統合失調症の人だと思う。 自分の頭にひらめいたものを、自分以外の人がしゃべっていると認識してしまう病気。 だから一人会話ができてしまう。 ブロガーはこれとは違うが、やはり独語の一種だと思う。 返事を求めず一方的に発信だけするわけです。 いわゆるテレビとかラジオと同じ。 ただ、テレビやラジオってのは現実いる視聴者を対象に発信しているので、視聴者から評判を気にするところが、独語とは違うところ。 でもブロガーってのは、気にしない。 人の注目を集めるのが目的じゃないから。 喋りたいだけだから。 なにも公の場に日記をアップしなくてもいいんじゃないか と思うが、日記を机の引き出しにしまっておくってのは満足しないんです。 部屋で意見を書くより、公園で周りの人がいる中で言った方が、有意義だって感じ? だから カウンセリングとかって、独語状態ですけど、カウンセラーが聞いていると知っているから、自分の心を喋れて整理できるわけで。 ブログもそんな効果があるのかも。 それに、実際公園の真ん中で拡声器使いわめいたり、裸で走り回ることは理性があってできなくても、ブログの世界なら世間の目を気にせず自己開示できちゃうじゃないですか。 しかも公園だと「うるさい 家でやってくれ」だけど、ブログだとほうっておいてもらえる。 ただし、これも限度がある。 犯罪関係になるとほうっておかれない。 ある事件があった。 ブログに子供への虐待日記をつづっていた人がいて、それを見た人が警察だったか役所に通報した。 調べられて、身元がわかり、役所が調査し結果を公表して、世間の騒動は治まった。 結局、虐待の事実は無かった。 子供を虐待している内容は創作。 ブログは人の闇の願望すら仮想の世界では実現できちゃう。 その主婦は、そういう欲望を現実世界では否定してやらなかったが、欲望はあったわけです。 自分の子供をいたぶったら どんなに楽しいだろうって。 実際やっちゃうと 魔が差したってなっちゃいます。 お風呂で手を離したら、子供は溺れるだろうな って。 でも 理性が働いて現実世界では決してやらなかったわけです。 負の欲望を抑えて実際はやっていないが、負の欲望は消えていなかったわけです。 ムズムズ ムズムズって残っていたわけです。 そのムズムズ かゆいところに手を伸ばして掻くってのがブログ。 で、ブログの世界でやったことにして、自分の負の欲望を消化したわけですが、そんなこと世間に人は知らないので、虐待しているとして通報したわけです。 ということで、そんな使い方もできちゃうわけですね。 誰からもそんなこといちいち人前で言わない とか言われないで済む世界。 だから ぼやきとか 愚痴とか そんなのが多いわけです。 また「私をみて」って現実ではとてもじゃないが言えない人でも、ブログだとやりたい放題かけちゃう。 そのような人々にとっては、ブログは救世主になるわけです。 コミュニケーションの断絶でもあるのですが、、、 昔は小説を書いて負の欲望を満たしていたが、今は誰でも小説家になれるツールがあるので、気軽にできちゃうんです。 小説家は出版社に持ち込んで採用されないと、世間に作品を開示できないじゃないですか。 でもブログだと、出版社の審査なしに、作品を出版できちゃう。 しかも、読者の評価などに左右されず、書けちゃう。 この利点が人気の原因なんだと思います。

noname#105609
質問者

お礼

ブログ=コミュニケーションの断絶とはよく言ったものです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0008
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

私も分からないしブログ書かないんで予想ですけど‥。 ?ただ単に目立ちたがり。?話す人がいなくて淋しいから。 ?ブログに対しての書き込みで安心できる。 などではないでしょうか? 否定はしませんが正直書く人の気持ちはさっぱり理解できません。 ファンの芸能人とかならまだ分かりますが‥ 読む人もその人の生活に入った気になってしまうんでしょうね。

noname#105609
質問者

お礼

同意を得られまして幸いです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログお絵かきソフト

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今回質問させていただきたいのはブログのお絵かきについてです。 最近の有名なブロガーさん達はよく4コマや絵日記などを書かれていますが、 あのような方達はいったいどのようなものをつかって絵を描いているのでしょうか?  私も絵日記ブログを始めたいのですが全く知識がなく、お恥ずかしい話ですがネット上で検索しても理解不能・・・という状態でして。 私のような初心者でも扱えるようなものなのでしょうか? ツールの名前、値段等教えていただけると幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ブログで…怖さを感じる。

    ブログをして1年くらい経ちます。 毎日ブログを書くのが日課になりつつあるのですが、最近の悩みがあります。 最近になって毎日、私がブログを更新すると、 ほぼ必ずコメントをくれる人がいます。 最初はうれしかったのですが……。 中身がないような、どうでもいいような記事にまでもコメントをくれます。一言だけ書いたような記事にまで。 (ちなみにその人はブログを持っていないようで、ブログのURLを載せていません) そのコメントは「がんばってね!!」とか「毎日大変だね!!」というようなものです。 決して荒らしのようなコメントではありません。 ですが、何となく気持ち悪さを感じて仕方がありません。 だったら、ブログをやめればいいじゃんと思われてしまいそうですが、そこでできたブログ仲間もいて、辞めてしまうのは悲しい気もするのです…。 自分でも矛盾したことを言っていると思いますが……。 私は別に人気ブロガーでもなく、 ただ普通に日々の日記を書いています。 みなさんが私の立場だったら、どうしますか? そして、毎回コメントをくれるこの人はどういう心理だと思われますか?  アドバイスいただけるとうれしいです。

  • ブログで副収入

    とかよく見るんですけど、今日見たのは男性がサラリーマンやめてブロガーになって、ブログだけで1000万、そのほか何かの仕事で2000万くらいもらっていて、嫌な仕事ならやめてブロガーになろうみたいなやつでした。 読み進めていくと、興味がある人はここへメールくださいみたいな内容でした。 本当にみんなに勧めるなら記事に書けばいいのにと思ったので、怪しいなあと思って読み進めていたのですが、その方は一冊だけ本をだしているようで、そう考えると怪しいとかではないのかなとも思いました。 別にわたしがブロガーになって1000万欲しいわけではなくてただの興味心から不思議に思ったので質問した次第です。 なんの目的でブロガーに誘ってメールさせるのでしょうか? なんだったらライバルが増えるだけのような気もします。 お暇なときに回答くださったらありがたいです。

  • ブログ投稿後の自己嫌悪について

    ゲームのプレイ記録メインのブログを運営しています。立ち上げてから1年半程になります。 記事の内容にもよりますが、毎記事1~3件程のコメントを頂いており、アクセス解析を見るとそれなりにリピーターさんもいるようです。 とてもありがたいことだと思っています。 ブログを立ち上げた当初は訪問者様も少なく、コメントを頂くことなど全くなかった時期が半年程ありました。 当時は完全に日記として割り切っていたので訪問者に気にすることなく好きなように書いていましたが、最近は訪問者様の反応がとても気になってしまって仕方がありません。 なんというのか、「私のブログを見て、もっと反応が欲しい」という欲が出てきてしまっているようです。 そんな自分が嫌で嫌でたまりません。 構ってちゃんかよ、って自分で卑下してしまいます。 またどういう内容にしたらコメントされやすいか?と言うことも考えてしまって、ブログの内容を抑制するようになってしまいました。 書きたいことの半分は飲み込んでしまっています。 更には、自慢のような話も書いてしまうようになり、凄いねって言ってほしくて投稿してしまったりしています。 しかし思うようなコメントがもらえず激しく落ち込んだり、なんでそんな記事投稿しちゃったんだろうと深く自己嫌悪したり…。 ブロガー同志の交流もあり、それなりに充実しているのですが、最近はこういう自己顕示欲が露わになってきてとても辛いです。自分でも知らない一面にとても戸惑っています。 こういったことについて宜しければブロガーさんのご意見や、ブログを読んでいる方からのご意見をもらえたらと思い、投稿させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブログって意味あるの?

     私自身はブログをやっていないのですが、かねがね疑問があります。  それは、普通の一般人がブログを始めたところで、誰か見てくれる人はいるのでしょうか。芸能人や何かのお店だったら、その情報を知りたくてアクセスする人がいると思いますが、ただの一般人が日記みたいにブログを作ったところで、全くの他人が見てくれるとは思えません。見たところで、そこから親しくなる確立は微々たるもので、意味がない気がします。    ブログをやっている人たちは何が目的でブログを日々更新しているのでしょうか。単なる日記代わりでしょうか。それとも自分を誰かに知って欲しいのでしょうか。 そのへんがよく分からないので質問させてもらいました。    ブログの楽しさや目的を教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

  • 人は何故日記をつけるのか? 

    昔から気になっているのですが、人は何故日記をつけるのでしょうか。 日記の最初は、金銭の記録や戦争の記録など実利に基づいた事より発生したとの事でこれは理解できます。 また昨今のブログ等は、他人への意見表明という事で自己顕示をする為の道具として成りうる、という事も理解できます。 それでは昔からの一冊のダイアリーに自分の心情を吐露して、それでいて誰に見せる事なく、実利も無い。 こうした日記を自ら書こうという心理はどこから起こるのでしょう? 自分が予想するに下記のようになります。 ・親から文章の訓練としてやらされていたものが習慣化された ・複雑に絡まりあった心情があって自分自身どうすれば良いのか、事象に対処するのに難解であった時に、これを解きほぐすには日記をつける事が有用だよ、と誰かからアドバイスを受けた。 ・文章にする事である程度の欲求を満たす事ができる為。 が、これでは収まらない何かがあるような気がしてなりません。 (特に女性が誰に言われる事もなく、日記をつける心理等) 自分としては、日記をつける事での何らかの目的があるのではないか、という観点から見てしまう為に、日記をつける真の意味が分かっていないと思うのですが、どうして人は日記をつけるのか、その心理をうまく解説して頂ける方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 質問の「日記」に関する範囲はブログを対象外とさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ブログで売っちゃダメですか?

    ブログを立ち上げてそこに不用品を売るために写真を アップさせるのって 商業目的にあたるのですか? でもお店をやっているわけじゃないのだけれど、 あくまで個人としてです。 普通の日記も載せるし、数点だけです。 メインは日記です。良くご存知の方教えてください

  • ブログをしている人の共通点とは?

    ブログは本来、(伝えることを職業とする)ライターや、いわゆる芸能人の間で始まったと聞いたことがありますが、最近は(主婦を含め)一般人でもブログが大変普及していると思います。 このサイトにも類似の質問があり、ブログをしている人からは「日記」の感覚で記録を残したい、という投稿が複数見受けられました。 私の中での「日記」とは、自分自身のためにある「とてもプライベートなもの」と感じるのですが、この点でブロガーの方は、不特定多数の人間に自分の衣食住を始めとした私生活や人生観など読まれることに抵抗がないのでしょうか? (ま、抵抗がないからされているのでしょうが・・・)   確かに、ブログをしている人の共通点として、 ・伝えるメッセージが常にある ・文章が上手い ・几帳面 はあると思います。 他にはどんな要素(共通点や理由)があるのでしょうか?  昔、ある人が「役者は肉体の露出狂であり、物書きは精神の露出狂である」 と言っていました。 やはりヒントはこの辺にあり、何か精神的な”はけ口”が必要なのでしょうか? 単純な疑問です。  【ブログ】  より頻繁に用いられている広義には作者の個人的な体験や日記、特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などのような、時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含めてブログと呼称する。(ウィキペディアより)

  • 人気のあるブログを書く人の性格。交流が欲しい

    私はブログを長年やっています。が、閲覧者はとても少ないです。一日10hitすれば良い方でしょうか。内容は普段の日常の事や、趣味について書いています。 コメントがくることなんて稀。こちらから他のブログに書き込んでみても相手からの反応は薄く、交流のないまま終わってしまいます。 「個人の日記なんて、そんなに読む人はいないよな」と思いつつも。 歳の近い子が運営しているブログは大繁盛で、毎日のようにコメントがつけられています。 扱っている内容は、私とあまり変わらない日常生活なのですが…なんでこんなにも人気に差があるのだろうと悶々としています。 彼女は別に宣伝に回っているわけでもなく、向こうからどんどん人が来るという感じです。 色々考えた結果、やっぱりブログ主の性格かな?と思いました。 彼女は丁寧で誰に対しても親切。ブログにネガティブなことは一切書かず、常に前向きです。 弱音や愚痴が一度も出た事はないので、彼女にそれとなく「もしかして、意識して書かないようにしてるの?」と聞いたら「そうだ」と返答がありました。 確かに同じ闘病生活を綴った日記でも、前向きな記事は励ましのコメントが多く寄せられるし。弱音や不満を吐いてばかりのブログはあまりコメントが付きません。(もちろん例外はありますけど) 毎日ネガティブなことを書いてばかりのブログでもランキング上位なのはありますが、みんな興味本位で覗いているだけで誰もコメントを残しません。 じゃあ前向きな内容を書いて弱音を出さなければ人は寄ってくる?と思いましたが、でも人気を得るために愚痴や不満を全部溜めて隠さなきゃいけないというのも……なんだか無理して偽っているような気がして。 また、先日ドキッとするような書き込みを見ました。 「日記などの文章には、どんなに偽っても本来の性格が表れてくる」というものです。 私はネガティブ思考が強く、人見知りも激しいため親しい友達も少ないです。 なのでせめてネット上で仲の良い友達が出来ればと思って始めたのですが……この現状。やっぱりリアルで友達のいない人間が、ネット上で友達作るなんて無理なんですかね…。 人気のあるブログの管理人ってどんな人なんでしょう? リアルも同じような性格な人?それとも多少違う自分を演じていたりするのでしょうか? 出来ればブログをやっている人にお聞きしたいです。

  • ブログをやっている人の共通点

    本来は、(伝えることを職業とする)ライターや、いわゆる芸能人の間で始まったと聞いたことがありますが、最近は(主婦を含め)一般人でもブログが大変普及していると思います。 このサイトにも類似の質問があり、ブログをしている人からは「日記」の感覚で記録を残したい、という投稿が複数見受けられました。 私の中での「日記」とは、自分自身のためにある「とてもプライベートなもの」と感じるのですが、この点でブロガーの方は、不特定多数の人間に自分の衣食住を始めとした私生活や人生観など読まれることに抵抗がないのでしょうか? (ま、抵抗がないからされているのでしょうが・・・)   確かに、ブログをしている人の共通点として、 ・伝えるメッセージが常にある ・文章が上手い ・几帳面 はあると思います。 他にはどんな要素(共通点や理由)があるのでしょうか?  昔、ある人が「役者は肉体の露出狂であり、物書きは精神の露出狂である」 と言っていました。 やはりヒントはこの辺にあり、何か精神的な”はけ口”が必要なのでしょうか? ※ブログをしている人を批判する投稿ではありません。 単純な疑問です。 【ブログ】  より頻繁に用いられている広義には作者の個人的な体験や日記、特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などのような、時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含めてブログと呼称する。(ウィキペディアより)

無線が繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J526N】の無線LANが繋がらない問題について相談したいです。プリンター液晶画面には接続状態がアクティブで電波も強いと表示されていますが、PCの無線LANウイザードでは製品が見つからないと表示され次に進めません。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフトはESETセキュリティーです。
  • 質問はブラザー製品でお困りの方についてです。
回答を見る