• 締切済み

ウイルスに感染しました、駆除の方法を教えてください

security toolと云う何かの(悪意ある?)ファイルに感染しました、インストールするよう誘っていますが英語文字なので実態は、よくわかりませんが、ログインした画面が現れディスプレイ一杯に占領されました、3個のウインドが開きsecurity tool を閉じることができません、 ただし、強制終了はできます。起動するとき活動するタイプのようです。 助けてください。リカバリーデスクはありません。リカバリーツールもありません。 WINXP(ver up 品)  IBM thinkpad A31 お願いします 質問は、自作のデスクトップ下書いています、ファイルの所在も想像つきます。宜しくお願いします

みんなの回答

  • yoshijkl
  • ベストアンサー率58% (43/74)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5560596.html?from=rss_ranking こちらにいろいろと詳しく書かれていました。 リカバリせずに解決された方も多くいらっしゃる様です。

tamy729
質問者

お礼

ありがとうございました。 小生(64歳、あと1週間で)のため英語をみるとアレルギーくらいに感じますが問題は解撤しました。 内容・・デスクトップが確認できないので・・シャットダウンするのも面倒なので起動状態で放置してたところ質問の投稿が終わった時点でノートPCを確認したら、ニュートンアンチウイルスがバックグランド・・・で起動していました。自体は良く解りませんでしたが、事態が好転しそうなのでソフト任せにして・・時間が経過・・、青画面(何もなしのデスクトップだったと思います)になったので再起動し怪しいファイルを 削除 ー  フルスキャンで解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ThinkPad x23のリカバリー方法教えてください

    親戚の人からもらったThinkPad x23(windows 2000 professional)を使っているのですが、以前までは普通に動いていたのですが、突然windowsが起動しなくなり、電源を入れても IBMのロゴが出たあとに DiskI/0 error: Status=00001000 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windows2000を起動できませんでした: <windows 2000 root>\system32\ntoskrnl.exe 上記のファイルをインストールしなおしてください。 って出るだけで起動できなくなりました。 また、リカバリーしたほうがいいと思ったのですが、 IBMのロゴがでたときにF11を押し続けてもリカバリーのモード(?)になりません。 どうすればいいのですか?? 至急回答お願いします。

  • トロイの木馬の駆除方法

    OSはXPです。ウィルスバスターオンラインスキャンで調べてみたところ、「Trojan.Anserin」が3つと「Trojan.Tannick.B 」が検出されました。 ウィルスソフトは「ウィルスセキュリティー」です。このサイトを見ているとあまり優秀なソフトではないようですが、取り敢えずシマンテックのサイトを見ながら手動でウィルスを削除を試みました。 「システム復元機能」を無効にした後、セーフモードで検出されたファイルの内2つは削除することができたのですが、あとの2つのファイル名が存在しておりません。 名前は「Web Folders\ibm00001.dll」と「Web Folders\ibm00002.dll」です。この名前の00003と00004はあるのですが、上記のものはありません。 また、シマンテックのサイトによると、ファイルの削除を行ったあとはレジストリの保存、修正でよろしいのでしょうか? リカバリではなく手動でウィルスを消去する方法がありましたら教えてください。 過去の質問を探したのですが、該当するものが見つかりませんでしたので質問させて頂きました。 ツタヤディスカスを利用したいのですが、クレジットカードNOを入力する場面があります。こういったウィルスに感染している限り、この様なサービスを使用することは危険なことなのでしょうか?

  • リカバリーできない

    IBM・ThinkPad・iシリーズ1800で OSはWindowsMEです。 もともとの原因はネットワークがつながらなくなり、 サポートデスクで電話したら リカバリーしてみてくださいということだったので リカバリーをしようとしてるのですが 正常にリカバリーできません。 途中で「Error0271:Check date and time settings」と出ます。 こちらもサポートに電話すると BIOSDATEの更新が必要だと言われ 更新したのですが同じエラーが出ます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 古いパソコンをまた使用したいのですが

    8年前から使用していた古いパソコンをリカバリーをして 再度使用しようと思いましたが、Meのため セキュリティやツールバーなど対応していなく、 インストールできず使用することができません。 OSを入れ替えれば?と言われたことがありましたが、 どのようにすればいいのかわかりません。 IBMのThinkPad TYPE2655 です。 よろしくお願いします。

  • ThinkPad X32 リカバリしたいがパスワードを忘れた・・・・・

    ThinkPadのX32についてなんですが、リカバリしたく電源ON時にIBMのロゴが表示されている間に、青いボタンの「ACCESS IBM」のボタンを押しました。その後、パスワードが求められました。 このパスワードが何だったか忘れてしまいました。 パスワードがあったこと自体忘れています・・・・ 以前から「ibmpwc.tag」というファイルができていたのですが、これの事でしょうか?でもどうやってみればいいのでしょうか? パスワードがないとリカバリできないのでしょうか? どなたか宜しくお願いします

  • IBM ThikPad i 1400 リカバリできない。

    IBM Thinkpad i Series 1400です。リカバリの途中で止まります。 「Invalid media type reading drive c」とでます。 Cドライブとはハードデスクを指すと思います。「無効」とは壊れてるということでしょうか? 認識できないということでしょうか? たしかに、カラカラいってます。 古い機種です。 HDDを交換したほうがよいでしょうか?手持ちの古い4GのHDDがあります。

  • LENOVO製のリカバリーCD再製Windows XP不安定

    本来IBM THINKPADを購入しましたが、年数も経ち初期導入Windows XPが支障をきたしたため、リカバリーをしようとしましたが本来の方法ではリカバリーが出来なくなってしまい保障期間も過ぎていたので、リカバリーCDをIBMよりPC事業を引き継いだLENOVOでしか入手することが出来ずにLENOVO製のリカバリーCDより工場出荷状態に戻し、環境をセットアップし直しをして使い始めましたが以前の状態にTOOL S/Wなどを戻そうとしましたが戻せなかったりシステムの要であるIEが本来の機能(オートコンプリートなど)が全く利かないなどの状況となってしまい非常に不安定な状態となってしまいました。同様な状況になり問題を解決した方がいらっしゃいましたら、その対応法をご教示ください。

  • セキュリティの警告が出るのをなくすには?

    IBM thinkpad s30 windows2000のパソコンを、調子が悪かったのでリカバリーしました。 すると、今までつながっていたサイト(ネットバンクや教えてgoo)でログインしようとすると、セキュリティの警告が出てて、OKをクリックしても表示されません。 今この質問をするのも、ほかのパソコンでやっています。 セキュリティレベルを下げないといけませんでしょうか? 初心者で詳しいことがわからないので、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ThinkPad用SCSI PCMCIA CardをDynaBookのWin98で使う方法を教えてください

    現在ThinkPad560(Windowd95)に「IBM SCSI PCMCIA Card」を挿してスキャナを利用しています。 このたびDynaBook(Windows98)にこのPCMCIAカードを挿して同じスキャナを利用したいのですが、ThinkPad購入当時にどうやってドライバをインストールしたのかを覚えていません。 手元には、「IBM SCSI PCMCIAオプションディスケットVer.3.0」というものがありますが、*.infファイルが入っていないためにカードを認識したときにドライバをインストールできませんでした。 このフロッピーディスクのINSTALL.BATを実行すると、画面が真っ白になってしまいハングアップしてしまいます。 IBMに問い合わせても、DynaBookの名前を出したとたんに、サポート外と言われてしまいました。 このSCSIカードをDynaBookで使うための方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • モニタ ドライバのインストール方法を教えてください。

    甥の形見にIBM ThinkPad 600E ノート OS(Win98) をもらいました。 リカバリー CD は一枚もありません。 容量4GBのうち、空き容量が1GB やっとの状態なのでフォーマットをしまして、以前私がデスクトップで使っていたWin98を再インストールしました。 パソコンをフォーマットしたのは初めてです。 起動するとディスプレイの表示が変なのです。 セットアップ後の画面のアイコンやタスクバーが異常に大きく、見づらくなってしまいました。 画面のプロパティを見ると、色の設定が16色になっており、それ以上の色を設定できません。 画面の領域も最小に設定されていて、領域を変更することができません。 IBM のサイトへ行き、ThinkPad 600E に必要なドライバやファイルなどを用意し、その中から LCDモニター用ファイル 1koi01wj をインストールしたのですが解決しません。 デバイス マネージャのディスプレイには[標準 PCI グラフィック アダプタ(VGA)] 選択されています。 はじめは CD から、つぎに[ドライバの更新 ]でフロッピーデスクから入れたのですが上手くいきませんでした。 いろいろ FAQ サイトも見て回りましたが、いまだに解決つきません。 なにぶんパソコンの知識があさいため、説明不足で分かりづらいかとは思いますが、助けてください。 よろしくお願いいたします。