• 締切済み

カーオーディオの配線

自分でカーステをつけたのですが(トヨタ車のハーネスとパナソニックのカーステの接続)スモールライトやライトを点けると電源が消えます。なぜでしょうか?イルミ線の問題ですか?イルミ線(オレンジ)を外したらいいのでしょうか?それとも直接黄色(電源)の線をバッテリーへ直接つないだらいいのでしょうか?教えてください

みんなの回答

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.2

http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php 年式が違う場合はここから検索して。↓ http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php 上の配線図からもう一度配線を確認して見てください。 イルミの配線は車側が緑ですね イルミネーション配線を接続しなくても再生等に差し支えはありません夜間イルミが点灯しない又は減光しないと言うだけです。

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.1

何処かの配線ミス? 黄色は、常時電源に接続しておけばバッテリーに接続する必要はありません。 スモールライトを点けなければ正常ならイルミの接続に問題ありですね。 イルミ線を一度外し他の+電源に繋いで見てください。 それで落ちるようなら本体の方かも知れませんね。 車種とステレオの型番が分かりませんので、取り合えづこれくらいかな。

jp5zc9
質問者

お礼

ありがとうございました。 車種 サクシード    パナソニック 型番は車に行かないとわからないです ハーネスの色とおりに接続していました。 イルミ線を外して接続をどこにもつながなくても大丈夫ですかね ハーネスには色別に全部つながっています。つなぐ場所がないような気がします。一度確認してみますが

関連するQ&A

  • カーナビとetcの配線。

    純正のカーナビをオークションで購入しました。 現在社外製のカーステと自分で付けたetcがついてます。 etcはカーステの接続ハーネスにaccと常時バッテリの線の予備があったのですが、 純正の場合、ハーネスを直接背面につなげますよね。 etc用の口などないので新しく線の口を増やさなければなりませんが、みなさんどうやってますか? 配線をかしめるようにして、皮を切って銅線に繋げる増設はちょっと心配なんですが・・・。 ご教示願います。

  • カーステのイルミ線

    今つけてるカーステがイルミ線を接続しないもので、そのイルミ線が余っている状態です。 そこで、この線に電装品(車内につけるイルミネーション)をつなげらればと考えております。 考えとしては、 イルミ線→2連シガーソケット→電装品2つ という感じです。 シガーソケットと電装品のスイッチは常にONにしておき、スモールライト連動という風にしたいのですが。 このようなことは可能でしょうか?安全上問題はないでしょうか? 車はオルティア(H10年式)、カーステはSANYO FXCD-500Jです。 よろしくお願いします。

  • イルミ電源を扱う時のバッテリー

    先日、自分でカーステを付け替えた際、イルミ電源を分岐させて長い線だけ足下近くに出しておきました。 (線先は絶縁テープを巻き、金属には触れない場所においてます) 今度、足下にLED照明をつけようと思うので、先ほどの線先にギボシ端子をつけるところから始めるのですが、この場合でも、バッテリーのマイナスをはずす必要はあるでしょうか? 間違って常時電源に繋いでいたとか、作業時スモールライトをONにしていたというミスは別として、イルミ電源でも、やはりマイナスをはずすという基本は守ったほうがいいのか、、、くだらない質問で申し訳ないのですが。

  • カーオーディオの配線

    車買い替えの為、前搭載していたオンダッシュナビと1DINのオーディオと1DINのDVDプレイヤーを外し、現在の車に乗せ替えようと思っています。大体の配線方法は分かったのですが、アクセサリー電源とバッテリー電源の線が各機器から出ていて、それらをどこに繋げたらいいか迷っています。外した時は確かアクセサリー電源とバッテリー電源の接続は一ヶ所だったと思うのですが、残りの線はどのように接続したらいいのか教えてください。宜しくお願いします。

  • ◆カーオーディオの配線に詳しいお方!!!◆

    ご質問させていただきます。 ※対象車種16アリスト アンプは純正です、 JBLの純正OPプレミアムサウンドシステムが付いています。 上記車種の純正ウーハーを取り外し、社外品に変える作業をしています。 つまづいたのが、配線の部分でした。 取り外した純正ウーハー本体の ハーネス付き配線に黄、赤、緑、黒の4本が出ています。 太さは3.5sq前後(正確ではないです) ウーハー付近まで来ています、純正アンプのハーネス付き配線は 画像のような形で配線は黄緑色が2本(赤、黒の線が一本ずつ) 青色の配線が2本(赤、黒の線が一本ずつ) 太さは2.5sq前後(正確ではないです) ウーハー側とアンプ側の配線をハーネスで接続して 交換した社外ウーハーへ黄色を緑色を繋げれば 動作okのようなのですが。。。 現在あまり余裕がないため 外した純正ウーハーを売リやすいように ハーネス付きで売りたい次第で投稿させていただきました。 オーディオに詳しいお方のご意見お待ちしております。 検索をある程度したのですが、お手上げです。 ※精神疾患があり過度の検索が出来ない為投稿させていただきました。

  • イルミ(スモール)+ACCの配線について

    お世話になります。 イルミ(スモール)がONで光る、ポジションLEDライトがあります。 これを、イルミ(スモール)がONで光る機能を残しつつ、添付図面の様に、新たにACC電源から(スイッチでON/OFF切り替え出来る様にして)配線を接続して、任意に点灯可能な仕様に出来ないか?と考えております。 この場合、何か不具合が起こる可能性はございますか? リレーを増設したりして、配線を廻さなければ出来ないのでしょうか? イルミ(スモール)ラインに、横からACC電源ラインを接続するだけでは、不可能なのでしょうか? 他の部分に誤作動を起こす可能性が出てきますか? 御教示よろしくお願い致します。

  • カーステ取り付けの配線について

    パイオニアのカーステを買いました。さっそく取り付けようと思うのですが、配線がよくわかりません。。。? お店から、「配線コードキット 12P」が純正からの取り付けの際に必要ということでそれも購入しました。 が、カーステは10pin、アナに差し込めません。カーステについていた10pinのコードをとりあえず新しいカーステにつなぎました。 この12pinの購入したハーネスは、必要なかったんですか?お店が購入が必要、ということで購入しましたが、なんか意味ないような? これを使うには10pin-12pinのコネクタがいるのかといろいろ調べてますが、よくわかりません… 汗 ちなみにETCの電源を一緒にここから持っていきたいと思っています。 (購入した12PINはバッテリーとアクセサリーが2つに分かれていて便利そうです…) 画像をみて、どれが正しいのか教えてください。。。!

  • イルミネーションの配線

    パナソニックMDデッキ CQ-M3100を取り付けて動作確認は出来たのですが、スモールライトスイッチを付けてもMDデッキの照明が点かないのでよくよく配線をチェックしてるみるとデッキ側の配線からイルミネーション用の線がない事に気づきました。車側の配線はカーショップにて専用のカプラー付配線を購入したので問題はないのですが、車側カプラーから出ているイルミ用の線をデッキ側と繋ぐ事が出来ません。デッキの配線図等を見渡してもイルミと名をうった配線は載っていませんでした。こんな時は何か方法があるのでしょうか。それともそういう仕様のモノなのでしょうか。

  • ウーハ配線について

    エーモンのリレー付電源ケーブル(2049)とカーオーディオ機器の電源取り出しハーネスを使ってウーハーを取り付けようと配線の接続方法が正しくできているのか不安なので教えてください。 ★ (1)リレー付電源ケーブルの黄色い線(メイン電源)にウーハーの電源配線を接続。 (2)リレー付電源ケーブルの赤い線(アクセサリー電源)に電源取り出しハーネスの黄色い配線(メイン電源)を接続。 (3)リレー付電源ケーブル(ヒューズホルダー)線に電源取り出しハーネスの赤(アクセサリー電源)に接続。 (4)パワーコントロール線をACC配線に接続(シガー配線など) ☆ 1・リレー付電源ケーブルの黄色い線(メイン電源)に電源取り出しハーネスの黄色い線(メイン電源)を接続。 2・リレー付電源ケーブルの黄色い線(サブ電源)にウーハの電源配線を接続。 3・リレー付電源ケーブルの赤い線に電源取り出しハーネスの赤い線(アクセサリー電源)に接続。 4・リレー付電源ケーブル(ヒューズホルダー)配線をヒューズボックスに接続。 5・パワーコントロール配線をACC配線に接続(シガー配線など) ▲ それとも、・リレー付電源ケーブルと電源取り出しハーネスの配線の色が同じものを接続してウーハーの電源はサブ電源から取り、ヒューズホルダーが付いている線はヒューズボックスからとればよいのでしょうか? この三つのやり方のどれが正しいのでしょうか? またどちらとも間違っているのでしょうか?? 正しい接続方法を教えてくださいよろしくお願いします。

  • カーオーディオの取り付けにつきまして

    カーオーディオのヘッドユニット等を取り付ける際は バッテリーのマイナス端子を外すというのが定石ですよね。 現在、オーディオレスで購入した車に ヘッドユニットを取り付ける作業をしております。 電源は、バッ直です。 (アースは車体に落とす予定です。) バッ直で、バッテリーから引いている 黄色い線の途中(バッテリーから20cm位のところ)に ヒューズが付いているので、これを外しております。 ですので、取り付け作業中の現在 (特に支障はないと思って)バッテリーの マイナス端子は外しておりません。 これから全ての配線が完了してから 前述のヒューズを差し込むつもりですが その際、バッテリーのマイナス端子を外す作業は 必要でしょうか。 全ての配線が完了後・・  手順1  ヒューズを入れる→  (外していた)バッテリーのマイナス端子を付ける というのがベターなのでしょうが、  手順2  (いきなり)ヒューズを入れる  *バッテリーのマイナス端子は外さないで   作業を行っていた といのも、手順1と大差ない(特に問題ない?)のでは ないかと思っています。 バッテリーのマイナス端子を外すのが絶対に必要なケースは、 車体側から出ている配線(ハーネス)の中にある 黄色線から電源を取ってヘッドユニットに繋ぐというような 場合は、100%必要かなと思います。 しかし、バッ直で、黄色線の途中にある ヒューズを外して行う取り付け作業では バッテリーマイナス端子を外す作業は 省略してもいいのではないかというのが この質問の主旨であります。 ただ、ヒューズを外してるといっても、 車体側から出ている配線(ハーネス)の中には ACC線(赤色)やら、車速線(桃色)、イルミネーション線(橙色) などが出ていてこれらをヘッドユニットに繋げなければなりません。 ヒューズを外しているため 黄色線からの電源はヘッドユニットに届いていないとはいえ バッテリーマイナス端子を外す作業を省略して 上記の様々な線を繋いでも問題はないのでしょうか。 ちなみに心配なのは上記の三本の線だけで エンジンさえかけなければ、全て、0Vでした。 エンジンをかけると  ACC線(赤色)から、約12V  車速線(桃色)から、約1.5V という出力がでていました。 ライトをつけると  イルミネーション線(橙色)から、約12V という出力がでていました。 ヘッドユニットの取り付け作業中は、エンジンかけたり ライトをつけたりするつもりはありません。 しかし、やはり安全に徹し、マイナス端子を外した方が いいのでしょうか。 ご指導どうぞ宜しくお願い致します。