経営者の借金と倒産の責任、相続の問題について

このQ&Aのポイント
  • 父親が製造業の経営をしており、会社のお金を私的に使用しているため借金が残っており、倒産の可能性があります。借金の責任は社長にあり、資産を精算して返済する必要があります。また、破産も可能です。
  • もし父親が借金のまま亡くなった場合、会社の借金は相続され、責任は相続人にも及びます。父親の状況によっては、相続人が負債を引き継ぎ返済しなければなりません。
  • 父親が経営者である場合、借金や倒産の責任は社長にありますが、会社の株主や取締役、監査役なども一定の関与や責任を持つ場合があります。そのため、家族の関係や役職によって個別の責任が発生する可能性もあります。相続についても、株式や役職、遺言などによって責任が変わってくることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

父親が製造業の経営をやっており僕はその会社で働いています。

父親が製造業の経営をやっており僕はその会社で働いています。 社長である父親は公私混同で会社のお金を使ってゴルフの会員権を買ったり別荘を買ったり自分の遊びに使ったり、様々なことに使ってきました。 バブルがはじけてゴルフ場が潰れたり会員権の価値が下がったりして借金もかなり残っていて毎月支払いに追われています。 経営も創設者である先代が亡くなってから2代目として今の社長になったのですが従業員から聞いた話では会社をほったらかしで週に一回きているだけ、さらに朝礼だけやってすぐに帰ってしまっていたようです。 最初は先代の時代からいた右腕がいたのでそれでもなりたっていたようですが当然、経営者がいなければ従業員も仕事をさぼりだし、悪いこともされたり、力のある者も社長についていけず辞めていき、今では給料が安くても居心地がいいから残っている、あるいは使えない人材が他から流れてきて残っているといった状況です。 もう10年以上赤字で不況とか関係ないような状態で数年前から祖母から多額のお金を借りて凌いでいます。 僕は長男ですがこんなひどい状況の会社を継ぎたくありませんしもともとこの業界も好きではなく、やりたくなかったのでたたんでくれと言いましたがやめる気はなくあくまで会社を続けたいようです。 見栄とプライドのかたまりのような人で今の贅沢な生活から抜けられないのだと思います。 そこで質問ですが (1)借金がある状態で倒産した場合、その責任は社長だけに行くのでしょうか?  また社長は土地など資産を精算して借金が残った場合、一生背負っていかなければいけないのでしょうか? 破産はできるのでしょうか? (2)もし会社が借金を背負っている場合で社長である父親が死んだ場合、その責任はどうなるのでしょうか? 状況 父親・・・代表取締役社長&75%の株を持った筆頭株主 自分・・・取締役(印鑑も押したわけではなく学生の頃から勝手にされていました)     会社に通っています。     株は持っていません。 弟・・・取締役(印鑑も押したわけではなく学生の頃から勝手にされていた?)    会社からの派遣で別会社へ通っています。    株は持っていません。 母親・・・監査役、株を少し持っている。 祖母・・・株を少し持っている。 伯母・・・株を少し持っている。 他に弟一人、妹一人がいますが何も関係していません。 うまく説明ができていないかも知れませんが不安で仕方ありません。 ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

追記です。 先ほどの文章肝心な事忘れていました。 会社が潰れると株は紙切れになりますから勿論無価値です。 会社の資産全て精算して足りない分は連帯保証人から回収されます。 (たぶん中小企業なら身内の多くはなっているでしょう。) これは株を持っているかどうかではありません。 そして連帯保証人は返済できないとなると破産です。 破産すれば一生背負う事はありません。 ただ、一生レッテルは付いてくるでしょう。 (債権者は忘れませんからね) それに当面、借金はできませんしね あなたに関係するとすれば連帯保証人になっているかどうかですね

earthground
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しい意見に自分の甘さを実感しました。 全く違う仕事ですが4年間家を出て一人で生活していましたしその時の給料の半分、さらにボーナスもない今よりはよっぽどマシなので出て行こうと準備はしています。 一度は辞めると言って会社に行かなかったのですが今までの社長の動向や、祖母からどれだけの金額を脅迫して奪われているかなどの情報をいろいろ教えてくれていた伯母がおまえのせいだと脅しを受け、夜も眠れないから会社に戻ってと言われ仕方なく戻りました。 甘いとは思いますが決心がつかずにいます。 会社をよくしようと最初はがんばったつもりですが権限を何も持ってなく20代のクソガキでは変えることができませんでした。 事業再生のプロ、経営コンサルタント、弁護士、税理士などに相談した時期もありましたが結局は社長が変わらないと何も変わらないと言われました。 アドバイスを伝えても認めないと拒否されて自分のやり方を変える気はないとはっきり言われました。 経営状況もプロの人が見た限りではかなり難しいと言われました。 家族会議を開き話し合いましたが社長におまえらに何がわかる、がんばってるだろと僕や祖母、伯母の話も聞いてもらえずどうにもできませんでした。 毎日、苦しく寝れなかったりと不安の日々でしたが会社は諦めるという選択で自分を苦しみから逃がすしかありませんでした。 がんばってもそのお金を交際費で何百万と使われるしお金を祖母から借りておいてベンツを買うし話しきれないぐらいのありえない社長の行動が僕には耐えられません。 同情されたいとは思いませんが自分の人生はおっしゃられる通り自分で決めるべきなので甘いかもしれませんがそうします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

厳しい意見言いますね 甘い たぶん社長にとっては潰したくないのじゃなくて潰せないのだと思いますよ 潰したらいろいろな人に迷惑かけますからね (連帯保証人になっている方々だけじゃなく債権者全員に迷惑をかける) ただ、雇われ社長ならそんな認識もないと思うけどね もし、あなたがイヤならその会社に勤める必要もないでしょう。 父親の事を批判していますがあなたはそのバブルな時にいい思いをしているはず 本当にイヤで自分でやる自信があるのなら親と決別してでも家を出て 自分の稼ぎだけで生活して下さい。 他の社員からみればあなたは会社に寄生している駄目ヤロー扱いだと思いますよ (同じ穴のムジナ) 文句いうなら会社を1から建て直すか何も頼らず出て行くかどちらかです。 あなたのコメントでは全く同情はできません。 甘いボンボン跡取りそのものの考え方にしか思えません。 不安と思うなら自己責任で行動しましょう。 少なくともどんな経営状況でも親の会社に勤めているだけで甘ちゃんですよ まぁーこんな頼りない後継者、古い商工会員の中には山のようにいるけどね ただ、その結果、潰れて逃げていった昔ボンボンだった後継者達たくさん 知っています。(どこいったかわからんが、、、) 頼りないまま年取ってから潰れて困るよりも早めに自分の力で 行動した方がいいと思うよ

関連するQ&A

  • 会長(父親)の経営に口出しを止めさせるには

    私の妻の父親が会社を経営していて、2年程前に保険?を受け取る為に、代表取締役を引退し妻が代表取締役となり、父親が会長といぅ形になりました。 妻は、一生懸命経営を良くしよぅと頑張っていますが、何かに付けて父親(会長)が口出しし、会社内がぐちゃぐちゃにかき回されてしまっています。 父親は、躁鬱っぽく毎日言っている事がコロコロ変わります。 更に最近では、自分の思い通りにならないと、事務所内で暴れる次第です。 従業員の方もビクビクしています。 従業員の方も父親(会長)の言ってる事は、理不尽と思っていますが、暴れるのが怖く言う事を聞かざる得ない状況です。 司法書士の方に相談をしたのですが、株を保有しているのは、父親で、経営に口出しさせない様にするのは難しいとの事でした。 勝手に従業員に指示し、私用の頼みをしたり、本来の業務でない事(微妙に法に触れる可能性がある)を指示したりします。 代表取締役として、注意・『やめて』とお願いすると、逆ギレし狂った様に怒り暴れます。 どぅすれば、経営に口出しさせない様に出来ますでしょうか? 小山の大将のように自分が一番ってタイプの人です。警察等にも怒鳴りちらす人です。 良い解決策あれば教えて下さい。

  • 会社が乗っ取られるかも

    会社が従業員に乗っ取られそうで大変困っております。 資金繰りが厳しいことを理由に、主要幹部(全員取締役ではないが執行役員が1名)が新しい株主を見つけて、新しい社長を立てて、現経営陣(父,代表取締役、母,取締役、私,取締役)を追い出そうとしています。株は現状私が100%持っています。取締役も全員家族です。 このまま行くと会社を乗っ取られそうですので、この幹部を解雇したいのですが、何を理由に解雇したらよろしいでしょうか?

  • 有限会社の役員の責任

    祖母が有限会社を経営してまして母が役員?か何か、監査役とか取締役とかではないはずなんですが、とにかく名前を使われているのです。 なのでまず母が会社にどのような形で関わってるかを調べたいのですが、それは謄本という物で調べればよいのでしょうか? 違う場合はどうやって調べればよいのでしょうか? また、もし母が役員だった場合倒産した際にうちに借金の被害が及ぶことは無いのでしょうか? 印鑑証明書も実印も祖母が持っているみたいで好き勝手やられてそうで恐ろしいです。

  • 有限会社の取締役について

    従業員が10人の有限会社で株を保有しているのは「会長・社長・監査役」なのですが、ここにもう一人取締役を増やす場合その新しい取締役に誰かの株を譲らなければならないのでしょうか? 株を保有しない状態で取締役になる事は可能でしょうか? もし、保有しない状態でもなれなれる場合、持っているのと持っていない場合の違い等もよければ教えもらいたいです。 無知な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 有限会社の取締役ってどこまで言えますか?

    よろしくお願いします。 父が運送会社の有限会社の代表取締役をしています。 私はその会社の取締役を行っています。 私自身はIT関係で自営業をしていて、父親の会社の運営には あまり携わっていません。会議に出る程度です。 今回問題がおこって、従業員から私に 『社長がお酒飲んで仕事をしているので、代わりに会社を経営してほしい』 といわれました。 資本金は300万円で1口1万円でわつぃは1口しか株を持っていません。 私は父の会社の運営に口をだして、経営に携わって行きたいのですが 取締りではありますが、現場には出てませんし、運転もしていません。 しかも株も1口しか持っていません。 明日会議なのですが、果たしては私は経営に関してどこまで携われる 権限があるのでしょうか? たとえば、代表と同等に意見を言えるとか 代表と同じように人事権などがあるなどです。 とにかく明日の会議で革命をおこしていい会社にしていきたいと 思っています。 是非、皆様のお力をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 未公開の株式会社の経営状況を調べるには、どうすれば一番いいのでしょうか?よろしくお願いします。

    こんにちは。現在、未公開の株式会社の役員になってほしいと依頼があるのですが。 正直悩んでいます。いくら、銀行への決算書を見せられても、小細工はいくらでもできますし、 どうすれば、確実に正確な未公開株式会社の経営状況を知る事ができるのでしょうか? 代表取締役となると責任は大きいですし。もちろん私が代表取締役になってから起こる事には責任をおってもいいのですが、今までの経緯がもしも隠してあるのなら(たとえば借金があるなど)については、関係ありませんし、もちろん責任をおいたくありません。 今までその会社であった事について、個人責任を回避するには、どうするのが一番いいのでしょうか? あと正確な経営状況や貸しいれがあるかないかを調べるにはどうすればいいのしょうか?弁護士は間に入れようとおもっていますが、今とても悩んでいます、よろしくお願いします。

  • 取締役への株主代表訴訟

    会社の取締役に対して株主代表訴訟ができるか質問です。 私は会社の従業員で、会社の株を数株保有しています。 創業以来当期利益マイナスの会社です。 1人の取締役が会社に来るのが週1回(週末なので従業員とは会いません),会社全体の会議で月1回出社しています。 私も含めた従業員が社長に最低でも週の半分は会社に出社するようにして欲しいとお願いしているのですが、取締役は社長の友人で強い事は言えません。社長もいい加減な所もありますが、会社の経営方針については何も言えませんので・・・ 営業取締役で今期は契約が殆どなく、会社内で一番(社長以上に)給料を貰っているのがどうしても納得がいきません。 この様な状況でその取締役に対して、株主訴訟は出来るものでしょうか? その取締役が次回の株主総会(8月)で辞めるらしいのです。 退任後にその取締役に対して同様な訴訟をする事は可能でしょうか?

  • 会社の経営権取得について

    1)発行済株式数の過半数を取得すると、   何故会社を支配できるのか、その根拠が分かりません。 2)自社株買いにより非上場企業となった場合、   その企業の外部からの経営権取得は不可能なのでしょうか? 3)融資している銀行や   株式を保有している投資ファンドなどが   当該企業に社長・役員・取締役を送り込むことがありますが、   それが可能な根拠は?   

  • 株式会社(家族経営)の取締役でも商品を私的に利用(お金を払わない)した

    株式会社(家族経営)の取締役でも商品を私的に利用(お金を払わない)した場合、業務上横領になりますか? 経営難の会社でこれをやられると従業員はたまったもんじゃありません。 従業員私一人、残り3人が取締役役員です。

  • 会社役員が会社経営

    恐れ入ります 質問があるのですが、現在企業の取締役をしている人物が 新たに起業して株式会社の代用取締役になることは可能でしょうか? また、現在役員で株式会社ではなく個人事業主になることは可能でしょうか? 取締役ではなく一従業員の場合とあわせて教えていただけたら幸いです。 ぜひよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう