• ベストアンサー

スポーツ少年団のあり方

スポーツ少年団(柔道)の指導員をしております。父母の方が見学がてらに幼児を連れてきて、自由に離して、少年たちの周りを度々駆け巡っています。安全面と少年たちの集中力を思うと頭にきて仕方ありませんでしたが、私は指導員になって浅いので、代表の方には、止めさせた方が良いのではと、相談はしていましたが、父母には言いにくい見たいで何の対策もしてくれませんでした。今までは我慢していましたが、度々繰り返されていたので今日爆発してしまいました。こんなことは普通の事で、私の心が狭いのでしょうか?それともこの少年団が異常なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.1

私は柔道ではなく少年野球の面倒をみています。 種目は違いますが、同じ子供たち相手ということで意見を書かせてもらいます。 父母のモラルの問題ですが(正直かなりモラルの低い父母を相手にされているようですね) 絶対に幼児を自由にさせてはいけないと思います。 野球でも柔道でも子供たちの躾と教育もかねているのではないでしょうか。 それを教えるのが指導者の立場だと思います。 そういう場にもってきて、回りの見学者が幼児を自由にして乱すのはもっての他 と言わざるを得ないと思います。 爆発、結構だと思いますよ。 それほど道場は神聖だし、稽古は厳しいのだから邪魔するのではない ということを、わからない父母には教えてあげねば。 それに反感を持つ親であれば辞めていただくしかないでしょうね。 もちろん野球でも練習中に、グランドに幼児が入り込むなどあり得ません。 指導者として頑張ってください。

animal8
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。勇気と希望をいただきました。

その他の回答 (1)

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.2

私の友人で、シニアリーグ(野球)のコーチをしている人がいますが、最近はやりにくいらしいですよ。 練習中に叱ると、うちの子が何を悪いことをしたのか文句を言いにくる。 試合でスタメンからはずれると、文句を言われる。 意味のわからない接待に呼ばれる・・・ 子どもに至っては、ランニングでも、「あと何周?」とか、他の練習でも「あと何回?」とか・・・ 昔は、考えられないことばかりのようです。 私は、私で現在総合格闘技をしながら、立ち技に関しては経験者なので、立ち技の指導もしていますが、見学に来た若い子に、見ていても面白くないと思うので、少しグローブや、レガース(スネの防具)をつけて軽く打たせたりしますが、責任者から止められます。 今は、そういうことが普通なようですよ。 柔道にしろ、野球にしろ、格闘技にしろ、私は上下関係や、礼儀、あいつより上手くなりたい、あいつに勝ちたいというような気持ちなどを学ぶところだと思っていますが、親が過保護すぎる、責任者がその親に対して遠慮している、学校では人と競うことを良しとしない教育をしている。 社会に出ると、嫌でも競争なんですけどね。そういう教育を受けていないから、すぐに心が折れるのでしょう。 色々な要素が絡んでおかしくなっているような気がします。 最近は、格闘技でも昔のようにストイックに打ち込む若い人も少ないですから。(というかいないですね) 特に、私がやっている総合格闘技なんて、流行やかっこいいなどという安易な理由で入門してくる若い人が多いですし・・ ちょっときつい練習をすると次回からは来ないですよ(笑) すぐにスパーリングをやりたがりますしね。(柔道では組み手というのでしょうか?) 昔なら、初めの頃のはスパーなんかするとボコボコにされましたけどね。 今は、そんなことは通用しませんね。 あなたもおかしくないし、少年団もおかしくないと思いますよ。 時代の流れ、ゆとり教育の弊害、一人っ子が多いことによる親の過保護、常識のない親、などが原因ではないでしょうか? 自分たちは厳しい教育を受けてきたので、子どもにはそれをさせたくないという意味のわからないことを、そういう親は言います。 でも、そういう厳しい教育を受けてきたからこそ、少々のことでは頑張れる、この不況でも頑張れるということがわかっていないのでしょうね。 かわいそうな親たちですよ。 長文失礼いたしました。

animal8
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。納得と共感を覚えました。

関連するQ&A

  • スポーツ少年団の規約

    スポーツ少年団の規約について 今とあるスポーツ少年団に子供がお世話になっているのですが、代表者の方の方針があいまいでよく現場レベルで混乱します。そこで規約というものを確認してみると、代表者の任期、選出方法といった項目がありません。ということは辞めない限りずっと代表者のままなのでしょうか? また、この規約には保護者が規約の変更を求めてもいいという文言もなく、保護者会の規約にも団に交渉できるという項目もありません。 このような場合、今から規約の追加や改正はできるのでしょうか?

  • スポーツ少年団のあり方に関して

    スポーツ少年団への関わりとして、今の保護者は自分のやり方しか認めないのでしょうか。 あまりにも自分勝手な保護者が多く、困っています。 指導者に対して指導内容に批判・無理な要望をしないとか、チームワークを乱す事があったら退団してもらうなどの誓約書などを出しているところはありますか? 以前より、チーム内の保護者の中で数年かかわっている人が、保護者の中の指導者のような状態になっていて意見が強いので、保護者会内規のように文章にしていないまでも、指導者の知らないところで勝手にその人の言う事を聞かないといけないような雰囲気になっています。 4月に無記名アンケートを取った際も、「指導者の指導・言動よりも、保護者会の中で、指導者への批評・批判・指導者や保護者への色々なうわさ話がでていて、その方が嫌な場合が多い」という事も出てきました。 アンケートへの答えとして、「うわさ話などで傷つく人がいるので、絶対にやめてほしい。まるで指導者のような言動をする人が今後出てきたら対応を考えざるを得ない」と皆さんに話しました。 ところが、チーム保護者の中に、「A子ちゃん(5年生・転校生で以前から週2回ほどは競技をしていた)は、後から入ってきたけど、6年生にしたらA子ちゃんがコートにいて自分が出されている事を気に入らない人がいるよ・指導者にA子ちゃんをBチームに下ろしてくださいと言いに行った人がいるよ・自分からBチームにさせてくださいっていう手もあるよ」とA子ちゃんのお母さんに話したことで、A子ちゃんのお母さんは泣きながら指導者に「スポーツとして学年がどうのとか関係ないはずなのに、後から入ったことで仲間に入れてもらえず悩んでいる」と言ってきました。 「指導者にA子ちゃんをBチームに下ろしてくださいと言いに行った人がいるよ」などは全くの作り話で誰もそんな事は言ってきていません。また、学年がどうの等はスポーツの世界では全く関係のない話です。 以前からの事もあり、指導者の立場・保護者の役割をみんなに考えていってもらうために、対応を考えざるを得ないところまで来ていると考え、誓約書などをお願いしたいと思います。 スポーツ少年団では誓約書はいけない事でしょうか? 以前、どこかのスポーツ少年団では入団する際に、誓約書を書かないと入れないところもあるとお聞きしました。 皆さんからの情報をいただきたいと思います。

  • スポーツ少年団での責任の所在

    このたび、息子のスポーツ少年団にて、 コーチを依頼されたのですが、 スポーツ少年団は法人格ではなく、代表者がいて コーチ陣がいるというものですが、私やコーチ陣の 管理下で練習をしていて、例えば過度の練習をさせて 子供たちがケガをしたり、夏場に給水等の適切な対策を とらずに熱中症になったとしますと、 法律的には、誰にどのような処罰?賠償責任が発生しますでしょうか? また、平日の練習にはコーチ陣がおらず、小学校の高学年に 低学年を指導させているようですが、 その指導・管理が不適切で低学年がケガをした場合の 責任関係も教えてください。

  • スポーツ少年団の規約って?

     私は スポーツ少年団の育成会(父母会)の役員を しております。今期半ばに ある指導者の●さんが(管轄地区の役員でもあります!!)  (1)退団するまで教えていた子供を 下手である(勝利を物に出来ない)。人間性がなってない。」等の理由で教えたくなくなった。自分は そのひとつ下の粒ぞろいの学年を 教えたい。という子供に対する指導態度 (2)育成会の母親数名に 対するセクハラ。 上記の件を 踏まえて 退任願いました。但し(2)の事をセクハラを受けた本人以外の人が知っていることは●さんは知りません。(誰にもバレていないと 思っています) しかしながら 対外的な面を考慮して 健康上と仕事上の理由にて 「退任届」を受理しました。その際に 「休団」ではなく「退団」であることを本人に 確認いたしました。 しかし先日●さんより 『退団後は私はフリーであり、退団日より6ヶ月以上経過の時をもって(即ち、早くて新年度から)、私の仕事の状況変化や健康回復した場合において、私の自由意志で任意の団の指導者に就くことができる』ことを、念のためご確認願います。  という 規約らしきものを 逆手に取り、来期より、また我が団の指導者として 復帰し 監督をやりたいとの 話がきました。しかしながら育成会側は、認めるつもりはないのですが、規約等まったく判らず 対応に困っております。何か わかる方おりましたら 教えてください。このような指導者が 認定指導者で いることが許せません。

  • スポーツ少年団の活動中のけがは、どこからかお金が出るんでしょうか。

    子供が、スポーツ少年団の活動中にけがをして、病院に通っています。学校でのけがは、先生に言うと、健康センター?かどこからか治療費の一部が出るはずでしたが、休日のスポーツ少年団の活動中のけがはどうなんでしょうか。どなたか教えてください。スポーツ少年団の指導者の方に聞きづらいところもあるのでお願いします。

  • 少年スポーツチームにキャプテンは必要ですか?

    少年サッカーの指導者(監督・代表)をしております。 以前から気になってたのですが、少年スポーツにキャプテンを決める“必要性”が、今一腹におちないので、キャプテンを決めておりません。 周囲の者に聞いても、明確な答えを言ってもらえません。 昔から作っているからとか、試合開始前にサイドを決めるのに必要だからとか。。。。。 小学生の練習においては、(中学のように)子供だけで練習計画を決めて、常日頃から指導者無しで練習するなんてあり得ないと思います。 それだけに、なぜ必要?なんです。 絶対必要という明確なポリシーをお持ちの方の、お考えを教えて下さい。 参考にさせて頂きたいと考えております。

  • スポーツ少年団の指導者について

    子供が入っているスポーツ少年団のことで相談させてください。 月謝を取っているクラブチームではなく町会が運営するチームのため、指導者もボランティアで来てくださっているお父さんがたです。 最近になって指導者のやり方があまりにも厳しすぎると意見が出て、何人かの子供がやめました。 残っている子供たちも練習のたびに怒鳴り散らす指導者におびえ参加することが苦痛になっている子供もいます。 休日を返上して来てくださっている指導者には感謝しているのですが、子供に対するえこひいきや、今にも殴りかからんばかりの指導に疑問を持ち、改善を申し入れましたが「どの子にも愛情を持って指導している。ボランティアで来ているのにそんなことを言われるのは心外。」と、取り合っていただけません。 コーチできている他のお父さん方が意見を言っても「俺のやり方に文句があるならやめろ」と聞いてもらえず困っています。 指導者交代させようという意見まで出てきましたが、ご近所のことですし、子供たちの学校での付き合いもあるので、出来るだけ穏便にすませたいという意見もありほとほと困り果てています。 アドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツ少年団監督の退任

    わたしは、あるスポーツ少年団の育成会(父母)のものです。先日、団の監督(●さんと以下)が 健康上仕事上の理由で9/30をもって「退任届」を提出し、団の指導等から、退任いたしました。 その際に 「休団」ではなく「退団」であることを本人に 確認いたしました。 この退任劇には 実は裏があって、 (1)●さんが 退団するまで教えていた子供を 「下手である。人間性がなってない。」等の理由で教えたくなくなった。自分は そのひとつ下の粒ぞろいの学年を 教えたい。 (2)育成会の母親数名に セクハラをした。 上記の大きな問題により、退任していただいた。のが事実です。但し 今後の事が(●さんの社会立場を尊重して)先に述べた理由で 自主退任していただいた形式を取りました。  しかし先日 以下のようなメールが 送られて着ました。 {実際に可能性が有る無いは別として、 『退団後は私はフリーであり、退団日より6ヶ月以上経過の時をもって(即ち、早くて新年度から)、私の仕事の状況変化や健康回復した場合において、私の自由意志で任意の団の指導者に就くことができる』ことを、念のためご確認願います。尚、このことは当分の間、対外表明を差し控えます。} 自分勝手で 許せません。こんな場合どうしたら 良いでしょうか・・・ この退任の場合 やはり本人の言う通り 早ければ 新年度から 戻って指導者として自分の意志でつくことが出来るのですか?  とめることは出来ないのでしょうか?

  • スポーツの暴力とは

    私は柔道をしています。 今回の柔道の暴力の事件があり色々考えました。 評論家が色々ああしたほうがいいとテレビで話していますが、記録を競う、ボールを扱うなど物を使う競技と違い、柔道は身一つで戦うスポーツ。他の競技と同じ考えで物を言われても合わない気がしました。 また、今回の暴力の内容をみて本当にひどいと感じました。 これからスポーツの指導に当たる方は、一体何が暴力か、暴力でないかを探しながらの毎日になるのではないでしょうか。 大声、言葉、無視や、練習のさせすぎ、させなさすぎ、罰として正座をさせたり、立たせること、物品や環境が悪いこと‥ 考えだしたらキリがありません。 親がもっとしごいてくださいと言っても子供が暴力と感じたらアウト。 逆に世の中にはどんなきつくても強くなりたいと思っている子供がいるのも事実です。 現在学校教育は崩壊しています。 それは親や先生、怖いものの存在がなくなったからだと思います。 何かあっても先生は言葉の力しかない。それは思春期の子供にはもう届かない。何かあればこう騒がれる。いじめを納められない。またいじめが助長する‥ スポーツもこれからそうなるのでしょうか。 上手に指導している方がいるのも事実です。 どうやったらそういう方たちの指導方法を広めていけるのでしょうか?

  • 少年野球の指導は?

    少年野球のコーチ(私は低学年を担当)をしています。 スポーツは、基本が凄く大事だと思います。 しかし、基本ばっかりするのって子供にはどうなんでしょう? 私は、応用練習や実践練習をする事で、基本の大事さが理解出来るのでは、と考えています。 同じ練習を長々とすれば集中力も切れますし、「野球は楽しい!」って思ってもらうためにも、短時間でも内容ある練習を、と思います。 私の考え方は子供には早いのでしょうか? 少年野球のコーチをされている方、野球をされてない方、どんな方でもご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう