• ベストアンサー

自分の子供を見守りながらの働き方について

初めて投稿します。 今現在妊娠中のあんちゃんと申します。 妊娠をきっかけに、 「自分の子供を見ながら働くという働き方はないか」 ということを考え模索していくうちに まずは保育士の資格を取得しようと思い、現在勉強中です。 働くママさんがもっと自由に働けるように、とも思って 勉強を始めたわけなんですが 自分の子供を見ながら たとえば短時間勤務の保育士の仕事を…と思っても 保護者の方々の目から見ると、やっぱり気になりますよね。 だとしたら、子供が幼稚園に入る頃に 短時間勤務の保育士みたいなのをやればいいのかな?とも思いますが 2人目、3人目の子供がほしいなって思った時に たとえ資格を取得したとしても、 保育の仕事はできないのかな?なんて思い始めています。 子供と寄り添いながら働きたいっていうことから 少し逸脱しているのかもしれませんが 仕事と家事・育児のどちらかを選ぶのではなく その間を選べる人生がないかなぁなんて思っています。 保育士という資格については、 子供が生まれた後も子育ての知識として 役に立つとも思っています。 保育の仕事をされている方々や 同じような思いを持たれている方に、 ご意見をお伺いしたくトピックを立てました。 まとまりがなくて伝わりにくい文章かもしれませんが よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

公立の場合は、親の働いている園に子を入園させる事が出来ないといったような規定がある自治体もあるようですが、 私立の保育園などでは、同じ園に通わせているケースも多いですよ。 私は私立の幼稚園で働いていましたが、敷地内に、系列の保育園が併設されていて、 職員のお子さん達も皆、その保育園、幼稚園に通っていました。 ただ、私も、同僚のお子さんを受け持った事がありますが・・・ お互いに、非常に気を遣って、やりにくかったです。 月齢の小さい子の場合だと、家でのママと保育園でのママとの違いに戸惑うかもしれませんし、 正直なところ、同じ園で、というのは、働きにくいと思います。 保育士の免許があれば、保育園だけでなく、託児所のようなところでも働けるので、 駅前保育のようなところで働いたり、企業の託児施設だったり、 キッズスペースを持つ病院での勤務など、募集はたくさんあります。 保育園よりも、こういったところの方が、融通は利くと思います。

anchan7773
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 >お互いに、非常に気を遣って、やりにくかったです。 やっぱりやりにくくなる物なんですね。 確かに、子供目線で見てどう思うかっていう事を考えた時に 子供がつらい思いするのは悲しいです。 託児所・企業内保育所など 保育士の資格が有効に使えそうな方法も検討してみようと思います。 なんとなく 「子育てが落ち着いてからでも  子育て経験を生かした保育ができるかも」 と思えるようにもなってきました。 少し焦りや迷いがあったんだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

保育士ではありませんが・・・ まず、お住まいの地域によって、子供と親が同じ保育園に入ることはできないという決まりがあるところも多いです。 まず、ご自身の勤める園に子供を預ける前提も含め検討されているのかと思い、気になったので。 地域によって違うのでもちろんOKなところもあるかと思いますが、その場合でも、親子は一緒のクラスにはしないとか、親がやはり自分の子供が気になってしまうため結局転園を促されたりとかもあるようなので、そこの線引きをしっかりできるプロでないと、資格も取得したばかり、育児も初めて、ではどちらも中途半端になり、しっかりとした線引きができるかも難しいのではないでしょうか・・・。 ちなみに私の子供が通っていた園では、一緒はだめだったようで、お母さんは別の私立の認可保育園で働き、お子さんを公立の保育所に預けて、結局延長保育になったりして、遅い時間に迎えにきている状態でした。 もちろん同じ保育園でなくても育児に役立ったりすることもありますし、将来的にお子さんが大きくなってからも働ける資格としては良いとは思いますが、子供を見ながら働ける環境として保育士を選ぶのであれば、必ずしもそれが実現するかは状況によるかもしれません。 小さいうちに一緒にいたいのであれば、在宅でできる仕事というのを選ぶ方法もあるかもしれませんね。

anchan7773
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 やはりそうですよね。 「資格も取得したばかり、育児も初めて、ではどちらも中途半端になり、しっかりとした線引きができるかも難しいのではないでしょうか・・・。」 このご意見、ごもっともだと思います。 やはり、今のうちは「資格の取得」だけにして それを実際に「仕事」として働くことについては 別々に考えないといけないかなぁと思ったりもしています。 将来的に、子育て経験を生かして働けるという可能性が あるのとないのとでも大違いな気もするので 資格取得をするということだけでも 意味を持っているかなという気分になってきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育士のスキルアップ

    現在保育園勤務7年目の保育士です。 保育士に必要なものを取得したり、スキルアップしたいです。 いずれは子どもの心のケア関連のお仕事に就きたいと思っています。 臨床心理士や、心理カウンセラーの資格は民間資格ですが、取得しておくべきでしょうか? それとも、社会福祉士や、介護福祉士の国家資格に向けて勉強していくべきでしょうか? 現在は保育士と幼稚園教諭二種免許を持っています。 保育士として、こんな資格もあれば良いなど、教えてください。

  • 保育士さん!自分の子どもどこに預けていますか?

    こんにちは。 保育士さんは自分の子どもをどうしてますか? 私も妊娠するまで保育士をしていましたが 妊娠+主人の転勤が重なったために現在は退職しています。 ですが、退職してみてシミジミと 保育士という仕事が大好きだったな~と実感し ゆくゆくは保育士に復帰したいと考えています。 そこで質問なのですが 保育士さんはどこに自分のお子さんを預けてらっしゃいますか? もといた保育園は私立で自分の子どもも受け入れ可能でしたが それはそれで周囲も気をつかいますし…。考えています。

  • 『子供たちの環境について書く』

    『子供たちの環境について書く』 わたしは、絵本の勉強をしています。 しかし、収入も必要です。 元々物書き志望で、ライティングも好きで、ライターのお仕事も出来るようになっていたいのですが、一番興味がある子供たちのことについて、もっと突っ込んで書けるようになりたいと思います。 そこで、割りと簡単にとれる保育関連の資格があるので、興味があるのですが、ライティングにおいて、得意分野を掘り下げるには、資格取得は、有効だと言えるでしょうか? 因みに、興味があるのは、チャイルドマインダーの資格です。実習などで、保育現場へ行ったり、スクールで人脈も広がっていくと思うのですが、ご意見をお願い致します。

  • 自分と子供ために今一番いい選択はどれですか?

    11ヶ月の子供をもつ28才のシングルマザーです。 子供のためにどうするのがいいのか悩んでいます。 1、いままだ小さいので保育園の延長保育なしでパートで働いて子供が落ち着いたら正社員で働くために資格を取る。(どんな資格をもっているといいとかあったら教えてください。) 2、今から保育園を延長保育にして社員で働く。ハローワークで相談したところ社員でも基本給が12~14のところが限界みたいでした。 3、パートで働いて子供が落ち着いたら、もうひとつパートをかけもちする。 4、社員で働きながら、資格の勉強をする。 どうするのが私や子供にとって将来的にいいか教えてください。 他にあれば教えてください。

  • 子育てしながら資格取得について!(経験者の方、お願いします)

    はじめまして!私は34歳で(もうすぐ35歳)子供は1歳1ヶ月と11月出産予定です。 40歳までには正社員として社会復帰したく、第1子を妊娠した時から簿記3級の資格を取り始め2級までは取得でき、現在は簿記の1級を目指し勉強中です。しかし、子供の手がかかるようになり思うように勉強の時間がとれず、集中して勉強ができなくなりました。最近では夜は疲れて、眠たくなる始末です。(苦笑) 計画では、資格が取れ次第に就職活動をしたいと思っておるのですが、 今のままの勉強時間では、取得できるかは不安です。 入園できるかは分かりませんが、(市)の保育所に勉学理由で保育所入園の届けを出すだけ出したほうが良いのか・・・? なんとか勉強集中できる時間を作る・・・? 色々と悩んでおります。経験談、アドバイス、お聞かせください。

  • 資格について…

    こんにちは。現在印刷関係に身を置く20代半ば男(未婚)です。現在この業界に先が見いだせなくて転職を考えつつ仕事をしています。しかし、この業界で今までやってきたのでそれ以外の経験はもちろん資格等も一切ありません。でもこの業界でやっていく気はなく何か資格を取って転職の武器になればと考えて、時間もお金もあまりないため通信講座のサイトを見ながら色々と模索しています。今なんとなくいいかなと思えるのが保育士の資格です。通信講座でも取得できるみたいですし、何より昔から子供が好きだと言うのもあり勉強してみようかと思うのですが、聞くところによると男の保育士は女性ばかりの職場にあまり馴染めず結構辞めていってしまうそうですが実際のところどうなのでしょうか??資格の勉強の方も大変でしょうか?経験のある方がいらっしゃれば、そちらの方も教えて下さい。 他にも保育士とは関係なくても将来に繋がるおすすめの資格があればアドバイスをお願いします。そろそろ結婚も視野に入ってくる年になり今の環境ではそれも実現できずに悩んでいます。皆さんの回答よろしくお願いします。

  • 保育士の資格なしで。。。

    私は現在保育園の事務職員として働いています。もともと会計や簿記などの資格を多数持っているので事務職についているのですが、子供が大好きで保育園にいるともっと子供に携わる仕事をしたいと考えがうまれました。しかし金銭的にも時間的にも学校や通信教育で今から保育士の資格を取得するのは難しいのです。 そこで、保育士の資格がなくても子供を預かるような仕事ってありませんか?保育士の補佐などもやはり資格が必要なのでしょうか?

  • 保育士資格で幼稚園勤務は可能?

    始めまして!! 保育士資格の取得を目指し勉強中の社会人です! 求人情報や資格の事を調べていて大変疑問になる事があります。 それは保育士の資格保有者は幼稚園での勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の勉強の方が幼稚園教諭免許取得の勉強科目よりも多いです。 また、保育士は0歳から18歳までの子供を対象に対し、幼稚園教諭は3歳から就学前となっています。 保育士を募集している所(保育園や児童福祉施設など)では幼稚園教諭免許保有者も歓迎という所があります。 なのに、保育士資格保有で幼稚園に勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の資格取得の方が幼稚園教諭よりも難しいと思うのですが、 応募条件を見ていると、幼稚園教諭の方が有利に思えます。 保育士と幼稚園教諭という資格を今後も分けていく必要性があるのかふと疑問に思うのですが。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主婦の方に質問です。

    子供がある程度大きくなりやっと落ち着き、保育所に預けて働くか、資格取得の勉強したいと思っています。おすすめの仕事や資格あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 将来の職業について

    今、しているお仕事は、いつからしたかったことですか? そして、何が決め手ですか? 僕は、ただいま大学生で将来の職業をどうしたらいいのか日々模索しているところです。 というのも公認会計士に憧れがあるのですが、その資格を取得するためには大学生活の半分以上は勉強に費やす必要があり、 そこまでしても合格できるかどうか分からない資格なので、 資格勉強に時間を費やして結局失敗するのであれば、今を、充実させて、一般企業にがんばって就職すべきかと悩んでいるのです。 そこで、すでにお仕事をされていらっしゃる方々に質問です。 1・そのお仕事は何でしょうか? 2・いつからそのお仕事に就こうと思ってらっしゃいましたか? 3・そしてそのお仕事をしようと思った決め手は何でしょうか? 4・その仕事をされている現在、改めてその職業をしてみてどう感じましたか?所得、職場環境などに満足していますか? 4つも質問してすみません。 お答えいただければ幸いです。