• 締切済み

東京工科大or茨城大

音響やメディア系に興味を持っていて、東京工科大と茨城大を受験するのですが、一般的にどちらに進むのがよいのでしょうか? 自分がやりたいことができるのは、東京工科大だと思うのですが、茨城大は国立なので悩んでいます。 ちなみに茨城大は教育学部の情報課程です

みんなの回答

  • ntlhb
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.7

物凄くシンプルに茨城大ですね。 ネームバリューがあまりにも違い過ぎます。 少々のネームバリューの差なら、やりたいことをやった方がいいんじゃない。って思うのですが、 いかんせん、国立とFランクの工科大では、やりたい事をやるにしても、リスクがでか過ぎます。

black86
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですかね。 リスクってのはどういう面でのリスクなんでしょうか? 国公立って基本どんな企業でも受け入れてくれる感じなんでしょうか。 もし大学でやりたいことが出来なくても、将来的にできるのなら、我慢できなくもないのですが...

回答No.6

工科大は、専門学校での学科を大学に導入した様なものですから、専門学校に入学してでも自分のやりたい事を専攻する人には向いています。が、学歴や有能な友人関係を生涯持ち続けたいなら、国立の方がお勧めです。また、就職先は、進む道によっては専門学校の方が先輩や企業へのコネ・ツテを有する事があるので、工科大が有利になるかもしれません。教育学部ではちょっと将来の道が異なってくるのかもしれませんし。純粋に音響を専門にするなら、工学系や理学系もありではないでしょうか?

black86
質問者

お礼

私自身は学歴とかより、やりたいことやれていれば満足だと思うのですが、周囲は必ずしもそうでないのが今の悩みどころです。 私のわがままだけを突き通すのもなかなかできないことなので。 しかし、将来は音響系に就きたいと考えているので、やっぱり工科大がいいんですね。再確認できました。ありがとうございます。

  • jun_kei
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.5

やりたいことが出来るほうがいいですよ。 東京工科大学は就職も良いです。

black86
質問者

お礼

そうですよね。私も、妥協してビミョウな4年間は送りたくないので、どちらかというと東京工科大がいいなと思います。 ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

東京理科大が、東京物理専門学校から大学になったのと同様に、東京工科大は戦後直後から専門学校として技術者を育てる実績を作った上で、大学になった学校ですよ。理学系の理科大と違って、世の中に役立つことを目的にしている工学系ですから、就職先がある学科を新設していくのは頼もしい話なのでは? 商学部・経済学部・経営学部を全部もってわけが分からなくなるような大学も多い中、まともな方では? 理系の人が「歴史」に頼るようじゃどうしようもないと思うんですが。

black86
質問者

お礼

そうなんですか。ありがとうございます。 たしかに、専門学校的な要素が強いですが卒業後に必要とされる技術はしっかりできますよね。 でも、就職率は高い割には、大手や有名企業への就職が少ないように思えるのですが...

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 迷うことなく茨城大です。東京工科大学は、専門学校が1986年に 設立した大学です。理系大学としての価値はほとんどありません。  音響やらメディアやら、学生が喜びそうな名前の学科や講座が あったとしても、何の意味も持ちません。正直なところ、ここと 比較していては茨城大に対してあまりにも失礼とさえ言えます。

black86
質問者

お礼

はい。大学のランク的には私もそうだと思います。 一般的には絶対茨城ですよね。 もっとよく考えてみます。ありがとうございました

回答No.2

うーん、私も普通だったら迷わず茨城大学だとは思います。 筑波大学に押されまくってる茨城の大学、ってかんじですが それでも国立大学。威光は東京工大じゃあ絶対かなわないでしょう。 でもねぇ…教育学部じゃあ理系の学部がやってることの 足もとにも及ばない気はしますね。 あくまでも「教員養成系教育学部」ですから。 教師を目指していた人にとっては「教育学部に入ったのに 理系の学部に入ったみたい」と思うようですが、 それでも理系バリバリの学部がやってることにははるか 及びません。 しかも東京と茨城だと地域差もあるでしょう。 正直茨城(水戸)は田舎です。 最先端の音響系やメディア系が学べるかどうか…。うーん…。 しかもそういった職業に就きたいのなら難しいと思います。 教師になりたいならぜひお勧めしますけどね。 結局学問を取るか、ネームバリューを取るかってことですよね。

black86
質問者

お礼

そうですよね 私はどちらかというと、ネームバリューよりも、やりたい道に進めればいいのではないかと思っているのですが、周囲からは茨城にしろとしか言われないので、悩んでいました。 どうもありがとうございます

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

普通に考えると、迷うことなく茨城大になると思いますが、工学部には志望しないということですよね、だとしたら、やりたいことがある東京工科大ではないでしょうか。 理系の人間は、やりたいことを自分で潰してまで進学する意味はあまりないと思いますし。 ただし、ご質問者さんの「興味」が、幼稚園児が「○○になるんだ!」レネルの話かどうか、ご質問の文では分からないので、ポイントはそこじゃないかな。

black86
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当は工学部がいいのですが、センターまでは筑波の情報を考えていたので、物理Ⅱをやっていなくて、工学部にいけなくなってしまったんです。 でも、あくまで教育学部なんですね。 東京工科大を考えてみます

関連するQ&A

  • 東京工科大学の学部

    東京工科大学に進学しようと考えています。 将来は電機メーカーに勤めたいと思っているんですが、 このような場合は メディア学部・コンピュータサイエンス学部のどちらに入ればいいのでしょうか? もしくは工学部の電機電子情報学科がある大学の方が良いのでしょうか?

  • 東京工科大と日大

    私は今高3で進路がまだ未定で非常に焦っております。 そこでちょっとお聞きしたいのですが、東京工科大学のメディア学部の評判ってどんな感じなのでしょうか。 まだ設置されて間もないということで少し気になります。 あと、女子の人数が大幅に少ないと聞いたのですが、実際そうなのでしょうか。 それから、日本大学の芸術学部放送学科の校舎は東京ではないのでしょうか。 ホームページ見たのですがよく分かりませんでした 汗 埼玉と書いてあったのですが、、、東京に近いのでしょうか。 質問ばかりでごめんなさい。ご存知の方、お答えしていただけると非常に助かります。 よろしくおねがいします。

  • 東洋大学と東京工科大学どっちを選ぶ

    東洋大学理工学部と東京工科大学コンピュータサイエンス学部、両方合格しましたが、どっちを選ぶのにかなり迷っています。 東洋は有名(?)、工科大のコンピュータサイエンスは面白そうで、どうすればいいか... 両大学に詳しい方からの情報をお願いします。 貴方でしたら、どっちを選ぶ?貴重なご意見をお待ちしております。

  • 大学について 東海大学と東京工科大学

    高校三年生です 情報学に進みたいと思っていて、 東京工科大学のコンピュータ学部か東海大学の情報理工学部でまよっています。 就職を考えると 名前が知られていることと、OB・OGの方が企業に多いことからやはり東海大学のほうがいいのでしょうか。 東京工科大学の中でもコンピュータ学部は就職率はいい方だと聞きましたが、 高校に指定校推薦枠があるのですが、コンピュータ科学部は評定平均値3.0以上となっていて、 他の学部より0.5低く設定してありました。 そんな基準が低い学部でも就職率はいいのでしょうか。 東京工科だと指定校推薦を出せますが、東海は公募推薦になりもっと倍率が上がるため難しくなることなどでまよっています 似たような質問があったのですがお願いします。 また、大学について情報があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 東京工科大学の応用生物学部に受かった方に質問です。

    東京工科大学の応用生物学部に受かった方に質問です。 どのような受験勉強を一日どれくらいしていましたか? 各教科に一日に費やした時間、使ってた参考書などなど、どんなことでもいいので教えて下さい。 センター利用・一般入試どちらでも構いません。 また何年前の事でも構いません。

  • 東京都市大学は工学系だけ優れている?

    東京都市大学は工学系だけ優れている? 長文になり本当に申し訳有りませんが是非とも答えていただきたいです。 お願いします。 現在高校三年生で東京都市大学の環境情報学部 情報メディア学科を考えています。 やりたいことは3DやCG、ネットワークやマルチメディアなどで コンピュータ系の学部・学科を希望しています。 しかし ずっと専門学校に行くつもりだったので 一般の受験科目かつ大学の授業に必要な数学IIICを履修していません。 そのため数学IIICのいらない東京都市大学の環境情報学部 情報メディア学科に行こうかと考えています。 ですが、情報系に進むとなるとおそらく数学の知識は必要になることを考えると、今のうちに数学IIICを勉強し、数学IIICの知識を多く使った授業がある大学・学部を選んだ方が良いのではないかと思い、 数学IIICとの縁がない東京都市大学の環境情報学部 情報メディア学科 へ行くことは「逃げ」なのではないかと思い始めています。 実際に東京都市大学の情報メディア学科が他の学校と比べて就職状況(就職先・就職率など)、評価が良いので有れば、「逃げ」となっても将来的には良いのかなと思いますが、東京都市大学の情報メディア学科は どの程度の物なのでしょうか?  就職の有利不利は就職先のジャンルと学科のジャンルの相性に寄って異なるのであれば 東京都市大学はどのジャンルに強いのでしょうか? また、今までに千葉工大や東京工科大学、専修大学、拓殖大学、東京電機大学などへの進学を考えていたのですが、シラバスに「応用数学,解析」などの難しそうな内容を見つけると その大学を魅力的に見ることができませんでした。 今は受験勉強をしているのですが、今から数学IIICを学び、数学を使う大学への進学を目指し、数学を活用できるように努力した方が良いのでしょうか? また、実際に情報系の職業に就くには数学IIICの履修をしておき、大学で詳しく学ぶことはどの程度アドバンテージになるのでしょうか? 私は数学が苦手なので自分自身でも情報系に向いていないのではないかと悩んでいます。しかし、プログラミングや3dなどを学びたいという意識はあり、他の学部に興味を持ったものがないため情報系に行こうと考えています。 東京都市大学の工学系の学部は 授業面・就職面・進学面で上記の他の大学と同程度と言うことを聞くのですが、 環境情報学部 情報メディア学科では 文理複合系の学科だそうで 工学系の学部よりも偏差値面でも劣っているため不安に思っています。 工学系にも「情報」の学科は有るようなのですが、 環境情報学部の情報メディアが 工学系の情報より 「優れているもの、優れている点」は有るのでしょうか? 日本大学のなかで 生産工学科は評判が悪いく、滑り止め程度の学部にされるように 東京都市大学でも 環境情報学部は工学系の予備のような事はないのでしょうか? これから数学IIICから逃げるとなると 東京工科大学も数学IIICを履修していなくても構わないので、一時期 東京工科大学をAOを出すまで考えていましたが、東京工科大学のメディア学部より東京都市大学の情報メディアのほうが就職などの面で有利かと思い、現在東京都市大学を考えています。 東京都市大学のメディアより 東京工科のメディアの方が偏差値は高かったので 実際はどうなのか分かりません。 もし可能でしたら偏見でも構いませんので以下の大学をランク付けしていただきたいです。 千葉工大 ネットワーク学部 東京工科大学 メディア学部 専修大学 情報ネットワーク学部 拓殖大学 工学部 情報デザインメディア学系 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 法政大学 情報科学部 日本大学 生産工学部 読んでいただきありがとうございました。 批判的な内容でも構いませんので是非とも解答をお願いします。

  • 東京工科大学の入学時に購入するパソコンについて・・・

    来年度、東京工科大学のメディア学科を受験する予定なのですが、入学時にパソコンを購入となっていますが、全員絶対購入なのでしょうか? 今、使っているノートパソコンでは、ダメなのでしょうか? また、どういう機種でいくら位かかるのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本大学と茨城大学はどちらがいいですか?

    日本大学理工学部と茨城大学工学部と迷っています。 茨城に住んでます。 できれば東京で就職したい思っているので 日本大学に気持ちがかたむいています。 茨城大学はキャンパスが水戸なので 東京まで就職活動するのも大変だと思います。 理系は国立がいいといいますが、どうなんでしょうか? ご意見がいただければうれしいです。

  • 文系で東京工科大学のメディア学科

    高校3年生で東京工科大学のメディア学部に入学志望している者です。 Webデザインをやりたくてメディア学部を志望しています。 ですが、私は文系で現在在籍している高校も国際系の学科なので数学と理科は2年生の時からなく、数学は数Iまでしかやっていません。 試験は英・国の2教科で受けられますが入学した後ついていけなくて留年....。なんて事になったら困ります。 こんな私でも授業についていけるのか不安です。やはり数学ができないと難しいでしょうか? また、PCがある程度はつかえないと難しいでしょうか?ワープロ検定など何も資格を持っていないので....。 読んでいただきありがとうございました。 是非とも回答よろしくお願いします。

  • 音楽を勉強できる理系大学[進路]

    こんにちは。私は現在高校二年生で、昔から作曲、編曲(DTM)を趣味で行っており、大学で音楽を勉強したいと考えています。 しかし、過程の事情が色々とありまして、短大や専門学校、音楽大学ではなく一般的な国公立、私立大学への進学以外は考えられないのです。 その中で音楽を勉強したいと思い、大学を探して、昔から第一志望にしている大学が九州大学の芸術工学部、音響設計学科です。 また、その条件にあう大学で、最近東京工科大学のメディア学部を知りました。 受かる、受かる!と思い込み勉強に励んではいますが、正直難関大学である九州大学への受験には強い自信はありません。全力で挑むのみですが、もしも失敗すれば、東京工科大学を受験をします。もちろんしっかりと受験勉強、対策を行います。受験したこともないのに東京工科大学を甘く見るようなことはありません、ないのです、ないのですが、やはり偏差値的には若干の不満があるのです。 そうはいってもやはり偏差値の見栄より学びたいことですから仕方のないことです。 そこで、もし専門大学や音楽大学以外で、音楽にかかわることを私の挙げた二つ以外にもご存知の方にご教示いただきたいのです。理系的な音響工学を学べる大学でも、文系的なミュージシャン学科のようなものや、楽典/音楽理論を深く学べるものであれば、つまるところ音楽にかかわるものであれば構いません。どうにも限定的な条件なもので、調べてもなかなか出てこなくてですね...。 どうかよろしくお願いします。