• ベストアンサー

住宅ローンが終わりました

苦節20年・・・5月26日で住宅ローンを完全に支払い終わりました。そこで抵当権の抹消をしなければなりませんが、これからの手続きについて教えてください。銀行からのローン終了通知は送られてくるのでしょうか。それともこちらからもらいにいくのですか(ちなみにUFJ銀行です)?

noname#38767
noname#38767

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

完済おめでとうございました。 私は4月にUFJ銀行で住宅ローン完済した者です。 NO1の方とダブっている部分は省略します。 ウチは以下の通りでした。 UFJから配達記録付きで郵便が来ました。 ついたらすぐ中身を確認してください。 中にある手紙に、入っているべき書類の一覧があるので、 それが全部入っているか確認します。 その後、その日のうちに「この書類が届いたという確認の」郵便物(中に入っていてすぐ出せる)を手紙の指示どおり郵便で送り返します。 そのご抵当権抹消手続きを行ないます。 これはウチは私が自分でやりました。 かかった時間は、法務局に2回訪問。 1回あたり30分程度かかりました。 費用は4000円の印紙代のみ。 費用はうちの地番が4つあったから4000円なのであって、地番の数によってはもっと安いです。 法務局に行くと相談窓口というのがあるので、そこで書類の書き方を教えてもらって、その通り書いて持っていって終了でした。 2万程度なら人任せでもいいと思うか、住宅ローン完済なんて一生に何度もないから自分でと思うかは人それぞれです、どちらでもすぐできると思います。 というより、すぐやらないと期限があるんですよ。 がんばってくださいませ。

その他の回答 (1)

  • kowagari
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.1

住宅ローンの返済、お疲れさまでした。20年間のご苦労の甲斐あって、晴れて完全にご自分の家になるのですね。私はあと20年くらい残っています。まずはお祝い申し上げます。 さて、UFJ銀行の内部手続がどうなっているのかまではわかりませんが、私が知っている他の都市銀行のケースでご回答します。 銀行のローンも住宅金融公庫のローンも、支払終了の期日はコンピュータ管理されていて、繰上返済のようにいつ発生するかわからないものではないので、事前に取扱支店の方に当初の抵当権設定に関する書類が戻されてきます。通常だと、銀行の管理部署などから、完済の挨拶状兼手続の案内状のようなものが郵送され、それに必要な手続や何を銀行に提出するか、などが書いてあるはずです。仮に何も送られてこなくても、そのローンの取扱支店に電話すれば、必要な手続は教えてくれるはずです。 抵当権の抹消は、もちろん自分でもできますし、自分の知り合いの司法書士を使うこともできますが、借りるときに銀行に差し入れた抵当権設定契約書のほかに、抹消を許す銀行の委任状などが必要になるはずですから、銀行が使っている司法書士に任せてしまうのが一般的だと思います。銀行に予めそう言っておけば、銀行も安心して斡旋してくれると思います。 抵当権抹消に関する費用は、抹消登記に関する登録免許税が一般的な物件であれば数千円程度、司法書士に任せるのであれば、司法書士への報酬が物件所在地にもよるでしょうが、1~2万円くらいではないかと思います。 無事抹消登記がされれば、抹消登記済みの登記簿謄本も出してくれるでしょうから、それを見て確認し、長い間のご苦労を自らねぎらってみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当

    ローン完済での抵当権抹消の手続き。住宅ローンを完済しました。自分で抵当権抹消をしたいのですが・・・。銀行から書類が揃ったと言う電話がありました。それを受け取って法務局に行って手続きをしたいと思っています。司法書士に頼まなくても自分で出来るものなのでしょうか?

  • 住宅ローンの一部完済での抵当順位について

    住宅ローンで公庫と銀行ローンの2つを借りておりまして、現在、抵当権の順位が公庫、次に銀行ローンとなっていますが、仮に公庫を繰り上げ返済で完済して、銀行ローンだけ残ったとすれば、抵当権の順位を変更する手続きをしないといけないのでしょうか? 銀行ローンはまだ、当分、期間が残っているので、これが終わってから纏めて抵当権の抹消をすればいいのかな?と考えていますが、どんなものなのでしょうか? また、費用って結構かかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン終了後の手続き

    住宅ローンが終了したのですが 知り合いから名義変更をする必要が あるとのことですが 名義が銀行になっていると言うのですが 本当でしょうか 抵当にはなっていたと思うのですがローンが終了したら抵当権は外れるのではないかとおもつていました ですから 手続きなど何も必要ないと思っていました また銀行からも何の終了の事しか連絡して来なかったので驚いています。 どなたかご存知内でしたら 教えてください宜しくお願いします。

  • 住宅金融公庫ローン一括返済

    住宅金融公庫のローンを一括返済する予定ですが、知り合いから手続き終了まで一ヶ月かかると言われました。毎月の引き落しは大手銀行から引き落とされています。この場合、一括返済はこの銀行に連絡して手続きをすれば良いと聞きましたが、抵当権抹消等の手続きに、一ヶ月も掛かるものなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 住宅ローン控除について

     住宅ローン控除を受けていましたが,事情があって年末前にローン残額(1400万円)を繰上げ完済しました。  完済した時点で年末に申告する住宅ローン控除が受けられなくなるのは承知しているのですが,ローン完済に伴って税務署へ「控除申請は繰上げ完済をして途中でやめた」とか何かしらの申告が必要になってくるのでしょうか?  それとも法務局で抵当権抹消の手続きが終了した時点で,法務局→税務署に何かしらの通知が行くのでしょうか?  そこの仕組みをご存知の方教えてください。   よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン完済後の抵当権抹消について

    一戸建てを購入し、住宅金融公庫、財形、銀行の3ヶ所から借り入れし、この度、住宅金融公庫が完済しました。そこで抵当権を抹消したいのですが、 1)自分で抵当権抹消の手続きはできるものなのでしょうか。 2)無理であれば、銀行に手続きをお願いするか、自分で司法書士にお願いしなければなりませんが、費用面でどちらがお得でしょうか。

  • 住宅ローン借り換えについて(抵当権変更可能か?)

    現在、住んでいる家は住宅金融公庫で借りてます。 しかしながら、消費者ローンで家を担保にお金を借りてしまい以下の抵当権が設定されてしまいました。 (現在消費者ローンは弁護士介入して頂き債権整理して返済中です) 第1抵当権 住宅金融公庫 第2抵当権 消費者ローン この第1抵当権 住宅金融公庫を銀行ローンに変更したく申請を考えているのですが 銀行からは第2抵当権 消費者ローンがある為 困難との回答を貰ってます。 銀行側の意見として 新規融資の条件として第1抵当権の設定を行う必要がある 銀行融資された資金にて住宅金融を返済との事です という事で 銀行ローンで借り入れする場合 第1抵当権 住宅金融公庫→登録抹消 第2抵当権 消費者ローン 第3抵当権 銀行ローン となる為、融資は厳しいとの回答 ここで抵当権の変更は可能なのでしょうか? 以下の順位が出来れば大丈夫らしいのですが・・・ 第1抵当権 住宅金融公庫→銀行ローンへ抵当権譲渡 可能か? 第2抵当権 消費者ローン 自分なり色々調べたのですが難しく皆様の意見を参考に出来ればと思い ご質問させて頂きます。 宜しくお願いします

  • 住宅ローン終了による抵当権抹消について

    先日、住宅ローン先から封筒が届きました。 「住宅ローン弁済よる抵当権抹消」を行うなの 自分でも手続き可能でしょうか? 可能な場合はどのような手順を踏むのか・・ 参考になるサイトなどあれば教えて下さい。

  • 住宅ローンに関してです。

    住宅ローンに関してです。 質問は2点あります。 6年前に中古マンションを都内にて購入しました。 当時は自身の住まい目的だったので住宅ローンで、 2500万円ほど借入をしました。 残債はまだ2000万円近くありますが、 転勤のため昨年より、賃貸にしてしまいました。 (それでも規約違反であると忠告は受けましたが) そしてこの度、その物件の売却を考えております。 質問?になります。 現在の売値は1800万円ほど、足りない分は自己資金にて支払う予定です。 抵当権抹消の際、売却の契約時に 足りない分を銀行に支払えば大丈夫なのでしょうか? それとも先に繰り上げ返済をしておくべきなのでしょうか? そもそもの話ですが、 質問?になります。 賃借人が現在も居住中ということもあるので、 「オーナーチェンジ」という形になります。 この場合でも抵当権抹消の際に オーナーチェンジのため、貸していたことは 銀行にわかり銀行から「規約違反」として咎められることはあるでしょうか? 残債さえ返せば問題ないとは思うのですが。。

  • 住宅ローン

    近々住宅ローンの切り替えなのですが、現在の金利から考えると、固定2年、3年、5年、変動、とありますが、お得なのはどれだと思いますか? 0金利政策も解除されて、予想外の金利アップに困っています。 銀行で相談しても、銀行側からどれ、と勧めることはできないと言われて迷ってます。 参考意見をよろしくお願いします。 ぜひアドバイスをお願いいたします。 ちなみにUFJ銀行です。