建築会社倒産でアフターメンテナンス不可?未払い金を留め置ける?

このQ&Aのポイント
  • 建築会社が倒産し、アフターメンテナンスの受け取りが不可能になった場合、施主は未払い金の一部を留め置くことができるのか疑問です。
  • 倒産した建築会社からのアフターメンテナンスは受けられないため、施主が留め置いた支払いの一部を支払わないことは可能か悩んでいます。
  • 未払い金の算出根拠や信頼できる業者の選定方法についてもアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

建築会社が倒産。メンテナンスが受けられなくなるので、請負契約の未払い金の一部を施主は留め置ける?

建築会社が倒産してしまいました。 幸い、竣工して引渡し(登記)も既に終わっているので、新居で住めることは、まだ不幸中の幸いです。 現状と質問は以下の通りです。 1. 引渡し後に残工事があったため、請負金の支払いの一部を留め置いてきた。この残工事が終わったことから残金の最後の支払いをしようとしたところで建築会社が倒産。 2. 建築会社が倒産したため、今後のアフターメンテナンスは受けられなくなる。(因みに、竣工後、1ヶ月・6ヶ月・1年・2年の合計4回の無料点検が行われるはずだった。) 3. この4回の期待していたアフターメンテナンスが受けられないことから、留め置いた支払いの一部を支払わない(サービスが受けられないのだから、その分支払わない)ということは可能でしょうか。アフターメンテナンスは「無料」だから、そのような要求は無理?でも、期待していたサービスが受けられないことがはっきりしたのに、全額支払いをしなければならないとすれば、それも腑に落ちないところです。 あくまで建築会社との交渉事でしょうか。 また、支払わないとする場合、その金額の算出根拠はどう考えたらよいでしょうか。(勝手に、20,000円x2人工x4回=160,000円程度が妥当かと思うのですが。) 4. また、今後長期にわたりメンテナンスを他社に依頼しなければならない訳ですが(当然、防水やら何やら、やっていかなければならないはず)、どのようにしてメンテナンスを依頼できる、信頼できる業者を見つけたらよいでしょうか。 倒産した建築会社からは、残金の支払いを急かされており(清算で弁護士が既に入っています)、対応を至急決める必要があります。 回答・アドバイス、何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

倒産したならば管財人名で未回収金の請求が来ます。 この行為は請負契約内の事ですから全工事が済んでいれば、管財人側に正当な権利があり応じなければ訴訟という手段も相手側が可能です。 定期点検はアフターサービス行為で引渡時に保証書などと一緒に渡されている書類と思いますが、先の工事請負契約書とは関係なく、その発行者が倒産し実行不可能で交渉しても法人格を持ちませんので無駄です。 今後の建物のメンテはご自分ですることになります。 新たに費用を支払って他の企業に依頼することも自由です。

TOTO-KAERU
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 確かに、工事請負契約とアフターサービスは別の契約のたてつけというのはおっしゃるとおりかと思います。(再度、契約書を確認してみたいと思います。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築途中に施工会社が倒産しました。どうすれば

    僕は設計事務所に勤めているのですが、建設中の住宅の施工会社が倒産して、そこの社長さんは夜逃げしちゃいました。 具体的には、建物の引渡しは終了しています。残工事や手直し工事が少々残っています。ただ保存登記はまだです。 工事代金は、追加工事分の900万円くらいの支払いが残っています。 工事をしていた業者さんたちも代金をもらってないみたいです。 今後の支払いや保証などはどうすればいいでしょうか?

  • 建て替え中の建築会社が倒産した場合

    こんにちは 実家の親夫婦が、現在住んでいる場所とは違う場所に、昔から土地と建物を所有していて、この度 その建物を建て替えしようと、建築会社に依頼しました ところが建物の建築がほぼ終わり、後は内装工事のみという工程を残した段階で、この建築会社が倒産しました。(建築費用は既に全額支払い済みです)  実家の親は、「のこりの工程(内装工事)は多分やってくれないから、他の業者を探してそこに再び依頼しよう」と考えてます  一番の問題は、残り工程を残した段階なので、建物本体の引渡し自体は行われておりません 私の親夫婦は、この建物の所有を認められるのでしょうか? また、所有自体が認められない場合 建物を取り戻すことはできるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 売主・施主の倒産

    建築済みで購入したマンションの売り主が倒産して、 施工会社も倒産した場合、 メンテナンスや維持はどうなるのでしょうか? ちなみに管理会社は存続しています。

  • 建設会社の倒産

    近頃の不況で建設業界も倒産する会社が多くなってきています。負債を抱えて倒産すれば弁護士などが事務の手続きを進めることになると思うのですが、例えば、建設途中でその会社が倒産になった場合、残りの工事はどうなるのでしょうか。途中までできた建設物の支払いもでてくると思うし、残工事の施工は、どのような手続きを経てどこが仕上げていくのでしょうか。その辺のところ教えてください。

  • 建築請負契約について

    現在一戸建ての購入を検討しております。(23区内) 今の状況としては、めぼしい土地があり週末に契約をする予定です。 その後、工務店との契約を行う予定ですが、契約書に押印するタイミングについて教えてください。 この質問には、請負手順について詳しく書いてあり大変参考になったのですが、どのタイミングで正式契約をしたら良いのか分かりません。 私の考えでは、(4)の後に行うべきだと考えておりますが、工務店の方はもう少し早い契約を野損手要るみたいです。(確認はしていませんが…) どのタイミングで契約するのが良いのかアドバイスをお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=754541 通常家屋の建築及び請負契約の手順は概略以下のとおりと思えます。 個人住宅の場合で大手業者ではありません。 (1)総工費の予算立案「住居所在地・建造物の規模等」 (2)建築土地決定「購入価格の選定等」 (3)土地の購入及び測量「平面及び縦横断並びに道路に関する」 (3)建造物の設計「位置・構造・資材の仕様・費用等Etc」設計と建築は別業者が本来の姿。 (4)設計完了「完成図及び原設計見積」設計費用として原設計の見積費用10%程度必要。 (5)建築確認申請及び承認 (6)請負契約「瑕疵条項は必須」別途設計管理費用として10%程度 (7)着工「管理監督は設計業者に(工程毎に設計書とおりの施工か相違の有無)」着手金の支払「総工費の10~20% (8)工事中に設計変更があれば施主、設計業者、建築請負業者で調整」設計変更に要した費用は全て施主負担「但し、原設計との差し引きをする」 (9)中間検査「施主と設計業者」総工費の50%まで (10)工事竣工「建造物竣工検査(施主と設計業者で)」 (11)手直し箇所があれば手直しをする。 (12)建造物の引渡し「請負金額100%支払」となります。

  • マイホーム建築途中での建設会社倒産に伴う施主の対応方法について

    マイホームの建築途中で請負会社(アー○○エステート)が倒産しました。元々あった古い家を取り壊しての新築予定でした。契約以後もスケジュールよりも大幅に遅れる、追加の支払がかなり出る等、ひどい状況でした。当初の日程通りであれば3月には完成予定でしたが、3月末の時点でさら地の状態。着工からかなり経った時点で地盤を指摘され、200万近く請求されました。なんだかんだで、現時点で全額の80%以上支払済です。今思えば契約時点、若しくはその後の追加工事、追加支払発生時点で、請負側は倒産が予見できたものと思います。法的な違法性はありますでしょうか。又、倒産した会社に対してどの様な請求や対応が可能でしょうか。支払済分の工事に関しては対応頂けるのでしょうか。それなりの額を投資している故、なんとか取り返したい次第です。専門の方、知恵をお貸し頂けませんでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 建築請負契約における支払い方法について質問です。現在、ある工務店で木造

    建築請負契約における支払い方法について質問です。現在、ある工務店で木造住宅を新築することになり、請負契約を交わしました。その工務店とは前もって、当方が工務店の倒産を心配しているこもあり、なるべく中間金を支払わず、数十万の契約時入金をしたら後は完成引き渡し時に残金支払いという形にしたいとお願いしました。その結果、本来その工務店の基本である中間金での三分一ずつ入金する形はとらず、残金は完成引き渡し時に一括で良いとの返事をいただきました。ただし残金支払い時に、中間金は貸していたという意味で金利分を上乗せで払うよういわれました。その金額は十万円位です。そこで質問なのですが、このような形の支払いは何か問題は無いのでしょうか?つなぎ融資もせず、現金もぎりぎりまで手元に置けるので当方としては良いやり方な気がしますが、逆に工務店が途中で倒産した時がどうなるのかが心配です。一応完成保証には入る予定ではいますが、このような支払い形式は他であまり聞かないので対応できるか心配しています。回答どうかお願いします。

  • 支払い後に不動産会社が倒産した場合

    新築マンションを現金で購入しようとしています。 頭金は、10%支払いを済ませ、残金を現金で支払う予定でして、 契約まで済ませています。(今月末に残金支払い、引き渡し予定) 残金を支払ったあとに、登記という流れになっていますが、万が一 支払った後に不動産会社が倒産し、登記が未完了となった場合、 お金も無ければ、未登記で差し押さえられるってことはあり得ますか? どういすれば、登記完了まで支払金を保全できるでしょうか?

  • 建築会社倒産後の支払いについて

    上棟直後に契約した建築会社が倒産してしまいました。 運よく出来高に対して過払いしていない状況で、完成保証などに 入っていたことで、引き続き別の建築会社による現場再開に こぎつけそうです。過払いに対する情報はたくさんあるんですが、 情報がなく困っています。ここで質問です。 倒産後、破産管財人によりいずれ出来高に対する請求が来ると 思いますが、例えば2500万で契約し、新しい建築会社の途中からの 見積もりが2000万、現在の出来高1000万の場合一般的に支払いは以下 のうちのどれになりますか? ※新しい建築会社は、前と同様の仕様で見積もり前提です。 (1)2500-2000=500万 (2)1000万 (3)その他

  • 建築費用の一部未払いがあるとして簡易裁判所に調停の申し立てをされました

    建築費用の一部未払いがあるとして簡易裁判所に調停の申し立てをされました。 都合上屋根裏等を調査してからでないと図面を起こせないとの事で、建築費の★上限1800万★・屋根裏等を調査して図面を起こすとして覚書を交わしました。 あまりにも図面を作成せず、工事を行わない中、最終工事金額は上限1400万円となり、図面を作成後工事を行う予定が、勝手に工事を進められる始末。 その後数回要求するも建築士は図面を作成せず、工事は遅れレセプションで用意していた材料もすべて廃棄処分。アルバイトの研修もまともに出来ずに人件費はこちら負担など納得のできないことばかり・・・。 ところが足が出たのでと2000万を要求され、要求前から実家の母親の家へ上がりこみ、『息子さんが支払いをしない。』と数時間も居座る始末。挙句の果てには電話で会社に数時間も嫌だと断っているにも拘らず迷惑電話を繰り返す等で、体調を崩して診療内科にて加療中。このような状態で店長も過労からダウンして退社と最悪の状態です。 今まで建築士の要求で1000万少々は支払いが済んでいます。 こちらとしては、いろんな事があっても業者さんも大変だろうと1400万円は支払うとして話し合いの場を設けましたが、いきなり調停を起こされて正直戸惑っています。 そこで質問なのですが、 (1)調停は無視するとどうなるのか? (2)屋根裏が確認出来ない状況なので、上限1800万とする工事の覚書、その後の口頭にて上限1400万での工事に変更等があるも、こちらとしては図面が作成されず工事が行われ、工事金額は決まっていない状態との認識ですが、調停での1800万円の要求にこの様なケースからして正当性はあるのでしょうか? (3)調停の書類には、工事は遅れず引き渡されたと記載されていましたが、舗装の遅れから営業ができずに損害が出たり、その他工事もオープンに間に合わずに我慢している部分もありますが、オープンしたので引き渡しされたことになってしまうのか?  ※引き渡しの際の手直し確認は後日改めて両者立ち合いで行うとの事ですが、再三の要求にもまったくその気配はありませんでした。 (4)むこうの主張する引き渡し後に玄関前を連絡もなしにいきなり100坪の舗装工事を行った(営業できずに休みにせざるを得なくなった。)ことへの営業損害の請求は可能か? (5)今まですべての支払いを建築士の言われるがまま支払ってきたにもかかわらず、実家の親に『息子さんが支払をしない!』会社に嫌がらせの電話等による精神的苦痛・休業損害の請求は可能か?具体的金額? (6)こちらも妥協してきましたが、ここまでされると1400万の残りの金額も休業損害や精神的苦痛で一切支払いたくないのですが・・・。その他何か得策があれば!! お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。