• ベストアンサー

・Javaで、C言語の#defineに相当するもの

・Javaで、C言語の#defineに相当するもの 今までC/C++を使い込んできて、最近Javaの勉強を始めました。 C言語では条件分岐に使う定数を指定するのに#defineをよく使用していたのですが、Javaにもそれに相当するものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e3tatsu
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.1

JavaにはC/C++でいうところのプリプロセス処理が標準では在りませんので、 厳密な意味で#defineと同じモノではありませんが、 相当のモノであればfinal属性があります。

参考URL:
http://jp.sun.com/developers/java/private/techtips/2003/tt0408.html#2
Foomin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっとdefineとは使い勝手は違うようですが、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • defineで定数が置き換えられない?(C言語)

    #defineについて質問です。 #defineは、ソースコード内にこの文字を見つけたら、コンパイルする前にこの文字をこの定数に置き換えて、というプリプロセッサですよね?だから、printfで#defineで定義した定数を出力する場合で、変換指定が必要ない場合は #include <stdio.h> #define DEF 100 void main(){ printf("#defineで定義された定数はDEFです"); } でもいいと思うんです。ですがこのソースコードは間違いで、実行結果は #defineで定義された定数はDEFです(←置き換えられてない) となってしまします。プリプロセッサだけ実行しても、DEFは100に置き換えられずそのままです。printfで#defineで定義した定数を出力させたい場合は書式指定をしなければなりません。なぜ、このような場合は#defineで定義した定数は置き換えられないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • javaでC++のdefine文に相当する記述

    毎度、お世話になります。 VC++では、#define文があります。 javaでdefine文に相当する記述について質問します。 javaでは、PIの場合は下記のimport文を記述しますと、 下記の如く、aにPIの値を代入できると思います。 ======================== import static java.lang.Math.PI; static public double a=PI; ======================== Q1) 自分用のpackageを作成して、例えば、この中にPI4即ち、PI*4を設定する方法を   お教え頂けますと大変あり難いです。 以上、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの仕事したいのにC言語を・・・・・これでいいのか・・・・?

    今再就職に向けて、プログラムの勉強をしているんですが、言語はC言語です。でも、最初は(本当は)Javaを勉強したかったのです。でも、都合の関係やJavaをやる前にC言語をやっておいたほうがJavaに入りやすいと聞きC言語を今やっています。 C言語のほうは参考書でいえば半分以上は進み終わったのですが、Javaのほうは3分の1位しか進んでいません。 演算子くらいまでです。 再就職の際にJavaを使った仕事を希望何のですが、このままC言語をやっていていいのか疑問に感じ始めました。 前の会社を辞めて半年近く経ち、そろそろ就職もしないといけないし、C言語に関しては独学ですが勉強したとまだ言えますが、Javaはまだほとんど進んでいないし。 Javaを使った仕事希望ならJavaにも時間を使ったほうがいいのか、それとも、Javaに時間を使わず、C言語にその文の時間を費やして、C言語を少しでもレベルアップできるようにしていったらいいのかわかりません。 どなたかアドバスを頂けませんか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • c言語で言うところの #define

    スミマセン。教えていただきたいことがあります。 c言語はいくらか経験あるのですが、visual basic 2005 はまったくの初心者です。 visual basic には c言語で言うところの定義マクロプリプロセッサ#define の様な機能はあるのでしょうか? 無い場合、どんな感じで代用していますか? よろしくお願いします。

  • JavaからCへ

    僕は今までJavaを勉強していたのですが、 つい最近になって、C言語に手をつけ始めました。 Javaを知っていればC言語は結構とっつきやすいのではないかと思って始めたのですが、Javaに慣れすぎたせいか、C言語の文法がどうもしっくりきません。 特に関数あたりが・・・・。 C言語の関数って、Javaでいうところのメソッドですよね? 僕はそのように解釈しているのですが、あまり自信がないので、ご存知の方がいましたらどなたか教えてください。 あと、Javaを学習した人のためのC言語の本、もしくはC言語を学んだ人のためのJavaの本がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JavaとC++はどう似てる?

    はじめまして。 最近Javaの勉強をしているのですが、やはりC言語に憧れがあります。 昔Cを少しだけやったのですが、さっぱり分かりませんでした。 このままJavaが使えるようになればC言語も楽に覚えられるのでしょうか?

  • JavaとC言語の違い

    私は今Javaをやっているんですが、そろそろC言語に 移りたいと思っております そのため、JavaとC言語の違いをはっきりわかっておきたいのです! JavaとC言語の違いをぜひ教えてください 回答よろしくお願いします!

  • C言語 #defineについて

    C言語でどの様に考えれば良いか分からない事があるので、教えて下さい。 以下の様な行が出てきたのですが、どういう意味なのでしょうか? #define SYSTEM (*(volatile struct st_system *)0x80000) 現状分かっている事は 1.#define ABC 100   ならこれ以降で出てくるABCは100と読み替える。 2.volatileはコンパイラの最適化を抑制する様な意味。 とい事です。 以上、宜しくお願い致します。

  • C言語における定数の使用方法

    こんにちは。 今日質問したいのは、タイトルにありますように、C言語における「定数」の使い方についてです。 私は現在、Visual C++を用いてC言語のプログラミングを勉強しているのですが、条件文(if文)に定数を用いてコーディングを行おうとしても、どうしてもエラー表示が出て、うまくコンパイルすることができません。 具体的には、 if(No>=1 && No<=10){ //具体的な処理部分 } というif文を、予めヘッダファイル内にて定義した定数 #define start 1; #define stop 10; を用いて次のように、 if(No>=start && No<=stop){ //具体的な処理部分 } コーディングしたいと考えています。 しかし、これをコンパイルするとエラーが発生してしまいどうにもうまくいきません。 また、定数ではなく数字で記述するとうまく回ります。 別のところで定数を、 wk = start; のように代入で使用しているのですが、そこではなにも問題がありません。 いったい何が間違っているのか、どのようにすればうまくいくのかを教えていただきたいと考え、書き込ませていただきました。 皆様、どうぞよろしくお願いします。

  • #defineとconstについて

    C/C++言語では、#defineの他にconstが定数として使えるようになりましたが、今後どちらに統一するか悩んでいます。 constにする利点、欠点や#defineにする利点や欠点など、コーデイングのプロにお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう