• 締切済み

金属の丸棒をけがくにはどのような道具を使ってどのような手順で行えばいい

金属の丸棒をけがくにはどのような道具を使ってどのような手順で行えばいいのか教えてください。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

普通どうするかよく知りませんが、 私は、折れた丸やすりをグラインダーでといだけがき針と ブロックとハイトで、定盤の上でやりますね。

関連するQ&A

  • 金属の丸棒をつぶす時の強度計算

    金属の丸棒をつぶす時の強度を算出したいのですが、 φ1.6の金属(純銅 C1100)を油圧プレスでつぶし 高さ0.6mmに変形するとき どれぐらいの力でつぶせるかを知りたいのですが、 計算方法等あれば教えていただけないでしょうか。 丸材の長さは 90mmでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 丸棒

    木の丸棒15mmを1mmほど削り, 現在のサイズより 小さくしたいのですが, 旋盤とかの設備ではなく 身近にある道具で, どのようにしたら, 丸く削れるで しょうか。 宜しくお願いします。

  • 丸棒について

    導電性のある金属(SUS、銅など)で φ4.8のものを を探しています。長さは約200mmで使用します。 φ4,φ5等はあるのですが このような丸棒を製作しているところはあるのでしょうか。 また、金額的にも定尺寸法のものと比べて 高くなるものなのでしょうか。

  • 金属パイプを買おうと思っています。で、道具屋に行こ

    金属パイプを買おうと思っています。で、道具屋に行こうと思ってるんですが、売ってますか?口径は1~2cmがいいです。

  • 金属に名前を彫る道具

    金属とかプラスチックに名前を堀りたいのですが 家庭用でおすすめの道具があったらおしえてください メーカーと買えるところが知りたいです よろしくお願いします

  • 丸棒はどうやって造っているのですか? 棒状にして…

    丸棒はどうやって造っているのですか? 棒状にしているのは型ですか? ステンレスなどの丸棒は、元々どうやって製造されているのですか? 丸い棒状にどうやっているのでしょうか? 溶かした金属を丸い棒状の型に流し込んでいるのでしょうか? 宜しくお願いします。 追記です。 SUSの丸棒で一番流通量が多いのは、ピーリング仕上げですよね。 ピーリングと言うことは熱間加工してありますよね。 その、熱間加工は質問にもあるように、丸棒を成型する時の熱間加工なのでしょうか? そうならそうで、どういう加工の仕方・製造方法をしているのか気になります。 熱間加工でどうやって棒状にしているのか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 金属板に文字(14ポイント位)を書きたいのですが、どのような道具が必要

    金属板に文字(14ポイント位)を書きたいのですが、どのような道具が必要でしょうか。

  • 金属塗装

    金属用ペンキで金属を塗装しようと思います。 異形丸棒や鉄筋格子などを見てみると、黒い油のようなものが付いている(塗ってる?)ことがありますが、これはこのまま塗装しても大丈夫なのでしょうか? またそう落とさなければならないのであればどうすればキレイになりますか?

  • 二層構造の丸棒の作り方

    学生です。実験試料として二層構造の金属丸棒を入手したいと考えています。 イメージとしては、中空丸棒に異なる材料の中実丸棒を差し込んだようなものです。 仕様・条件としては ・長さ300mm ・外径30mm、内径20、24、28mmの3種類。 ・外側の厚みは(5、3、1mm)で均一であること。 ・外側の材料と内部の材料が違う種類であること。 ・外側の材料と内部の材料との境界に空気の層が無いこと。 ・外側の材料の硬さが、内部の材料の硬さよりも硬いこと。 ・各材料の性質が一様であること。 ・内部の材料に気泡などが入っていないこと。 が挙げられます。 クラッド材も考えたのですが、問い合わせ先の御回答では「この仕様だと不可能」との事でした。 他にも、中空丸棒に融解した低融点の金属(私の学校での融解はスズが精一杯)を流し込む事も考えてますが、直径20mm長さ300mmの中に気泡を作らず流し込むのは難しいのでは?と思っています。(経験値ゼロの私にはどれほどの粘性かも想像がつきません) 他に何か良い方法はありますでしょうか? また、このような二層構造の丸棒を作って頂ける企業がありましたら御紹介して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • A5052の丸棒とA5056の丸棒の使い分け

    アルミニウム合金で、簡単に覚えることとして、 平鋼ならA5052 丸棒ならA5056 と覚えていました。 しかし今日、あるカタログでA5052にも丸棒があると記載してありました。 化学成分を見比べると確かに違います。 こうなると、丸棒の時にはどっちを使えばいいのかわからなくなります。 ハッキリ言って、それほど厳密に化学成分を見比べて厳選はしません。 板ならA5052、丸棒ならA5056といった感じで十分なんですが、 A5052の丸棒ってどんな時に使うのか気になります。 A5052の丸棒とA5056の丸棒の使い分けについて知りたいです。 宜しくお願いします。