• 締切済み

住宅ローン控除が還付されていないような気がしてならないのですが・・・

住宅ローン控除が還付されていないような気がしてならないのですが・・・ 源泉徴収票では住宅借入金特別控除額が約10万ほどあります。 源泉徴収税額は約23万ほどです。 入居は平成20年で、昨年の年末調整ではじめて会社より還付される予定でした。 (もちろん会社には必要書類は提出済みです) ちなみに初年度は確定申告をして約11万ほど還付されました。 でも年末調整額は7万ほどの還付金だけでした・・。 源泉徴収票のどの金額を記入すればみなさんのアドバイスをいただけるのか わからないのですが、所得控除の額の合計額が約260万ほどです。 もしかして本当は今回マイナス3万ほどの徴収額が発生しており、住宅ローン控除と 相殺して今回の金額になったのでしょうか? どなたかわかるかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.1です。 >そのあと、1月から12月の給与明細をだして所得税を計算しましたら39万ほどになりました。 でも、源泉徴収票の源泉徴収税額(所得税)は23万円なんですよね。 ローン控除(10万円)がないとした場合の所得税が33万円ということになります。 39万円(給与から天引きされた所得税額)-33万円(ローン控除がない場合の所得税額)=6万円 ちょっと違いますが、その差額分(7万円)だけ還付されています。 39万円(給与から天引きされた所得税額)-23万円(源泉徴収税額=ローン控除を入れた精算後の所得税額)=16万円 還付されなければいけません。 ローン控除分の10万円が還付されていませんね。

aresaaresa
質問者

お礼

ご親切に教えていただきましてありがとうございます! これで、自信を持って会社に問い合わせることができます。 年末より悶々としていましたが、とてもスッキリいたしました。 本当にありがとうございました。

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.2

年末調整の還付額が正しいかどうかは、源泉徴収票だけでは分かりません。 平成21年に受け取った「給料・ボーナスの明細」が全て必要です。 「全明細の所得税を合計した額」と「源泉徴収税額」の差が、還付金(追徴金)の額となりますので。 「年末調整の還付金が少ない」場合、その原因で最も多いのは 「毎月給料・ボーナスで引かれていた所得税が少なかったこと」です。

aresaaresa
質問者

お礼

体調を崩していたため、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 そのあと、1月から12月の給与明細をだして所得税を計算しましたら 39万ほどになりました。 やはり納得がいかなかったので国税局に相談したところ、 「確かに通常でしたら14万ほどの戻りがあるはずですね・・。会社に一度相談してみてください」 と言われました。 ちょっと勇気が要りますが、会社に問い合わせてみたいと思います。 お返事をいただきまして本当にありがとうございました。 とても参考になりました!

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>源泉徴収税額は約23万ほどです ということは、ローン控除が10万円と足して、本来の所得税は33万円ということになりますね。 >もしかして本当は今回マイナス3万ほどの徴収額が発生しており、住宅ローン控除と相殺して今回の金額になったのでしょうか? 源泉徴収票に間違いがなければそういうことになります。 >源泉徴収票のどの金額を記入すればみなさんのアドバイスをいただけるのか 「支払金額」を教えてもらえれば、ローン控除がされているかわかります。

aresaaresa
質問者

お礼

体調を崩していたため、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 そのあと、1月から12月の給与明細をだして所得税を計算しましたら 39万ほどになりました。 やはり納得がいかなかったので国税局に相談したところ、 「確かに通常でしたら14万ほどの戻りがあるはずですね・・。会社に一度相談してみてください」 と言われました。 ちょっと勇気が要りますが、会社に問い合わせてみたいと思います。 お返事をいただきまして本当にありがとうございました。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除の還付金

    源泉徴収票に支払金額280万、給与所得控除後の金額176万 所得控除の額の合計107万、源泉徴収税額34700円 配偶者特別控除36万 の私の年末調整還付金を教えてくださいm(_ _)m 会社によって出ないとかあるのですか?

  • 会社への年末調整の書類提出と、住宅ローン控除について

    大変無知な者で、恥ずかしいのですが、教えてください。 まず、我が家は昨年新築住宅を購入いたしましたので、 今年の3月に住宅ローン借入れ控除の確定申告をいたしまして、主人の給与から差し引かれていました所得税が還付金として戻ってまいりました。 源泉徴収票の源泉徴収額が全部戻ってきました。それは既に年末調整後のものです。 住宅ローンの控除は借入金の最高1%となっていましたが、夫の源泉徴収税額は、借入金の1%にはほど遠く、大した額ではありませんでしたので、全額戻ってきたわけです。 今年からは、わざわざ確定申告へ行かずとも、会社の年末調整(?)にて自動的に還付されると聞きました。 会社の年末調整では、毎年個人で加入している生命保険等の払い込み証明書を添付しますよね。 それによって、生命保険などによる控除も受けられますよね? でも、うちの場合、そういった保険料の控除をしなくても、差し引かれている年間の所得税は、とにかく住宅ローンの借入金の1%にも満たないので、 このような生命保険の証書などを添付せずに(つまり控除をせずに)そのままでいても、 結果的には還付される金額は、所得税額(源泉徴収票の源泉徴収税額欄の金額)が全て戻ってくると考えてよろしいのでしょうか? 説明が下手ですが、保険料の控除をしても、しなくても、結果的に還付される金額が同じであるかどうかが聞きたいというわけです。 えっと・・・こちらがあまりにも素人で無知なため、 「こいつは一体何を言おうとしてるのか」「意味がわからん」などありましたら、ごめんなさい。 よろしくお願いします

  • 年末調整での住宅ローン控除還付額の計算方

    どなたか教えて下さい。 今まで、住宅ローン控除後の年末調整での還付額は源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除の額」欄の金額とだいたい一致するものだと思っていましたが、今年の還付額は生命保険等の控除も含めても今までよりも低いものでした。 給与明細では所得税として一括表記されているので、生命保険と住宅ローンでそれぞれいくら還付されたかが不明です。 源泉徴収票をもとに、住宅ローン控除により還付額を割り出す簡単な計算方法があれば教えて下さい。 源泉徴収票によると、「所得税から控除しきれなかった」という訳ではない様です。 確定申告の締め切りも近づいていますし、ネットで調べても私が探していた計算方は見つけられませんでした。どなたか助けていただけると有難いです。

  • 年末調整の住宅借入金等の特別控除について

    会社で住宅控除の申請を初めて行いました。年末調整還付で13万円戻ってきたのですが、住宅分の還付金額を計算しようと思ったのですが、源泉徴収を見ると、源泉徴収税額が0円 摘要には年末調定率控除額0円と記載されていて。ネットで調べてもシュミレーションとかで計算できないのですが。去年やおととしの源泉調整票には源泉徴収額は記載されていたのですが・・。源泉徴収が間違えてるとかありますか?去年は住宅控除分は別で入金になたので金額がわかったのですが・・・ちなみに去年の住宅控除を除いた、年末調整額は4万円ほど戻ってきていたのですが・・・。何から何までまったくわからないのでどなたか教えてください。

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    昨年医療費に35万円かかりました。 医療費控除の確定申告をしようと思っています。 一昨年住宅を購入した為、昨年末に年末調整をしてもらったので、 源泉徴収票で住宅借入金等特別控除の額という金額があります。 この金額が申告書Aの右上の税額上回るとしたら、還付金はなし ということでしょうか? 申告書を作成しているとそういう計算式になっていたので・・。 住宅ローン減税を受けている間は医療費控除うけられないのかと 思うとなんだか納得できないのですが。

  • 住宅ローン控除について

    当方サラリーマンで住宅ローン控除税を受けております。 昨年末の年末調整により戻ってきた額がその前の年と比べおよそ半分程度とかなり低い額だったので、 ネットなどで調べたところ 税源移譲に伴い所得税が減少したことにより、平成20年分の年末調整での住宅ローン控除額が所得税で控除しきれない場合、 住民税から控除できる。 ということがわかりました。 なので源泉徴収が出るまで待っていたのですが その、源泉徴収票に 「住宅借入金等特別控除可能額」の記載がなく対象外となっておりました。 突然、半分の額ほどに還付金が減るものなのでしょうか? また、「住宅借入金等特別控除可能額」や「還付金」の計算式などありましたら教えてください。 入居は平成13年で15年間の控除を受けられることとなっていると思います。

  • 年末調整での住宅ローン控除

    似た様な質問もあると思いますが なんだかスッキリしないので宜しくお願いいたします。 本日旦那の会社から源泉徴収票をもらいました。 支払い金額4834200円 給与所得控除後の金額3325600円 所得控除の額の合計額841301円 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額150900円 控除対象配偶者1人 16歳未満3人 住宅借入金等特別控除可能額258600円 となっていますが、未だに還付金をもらっていません。 一昨年迄は自分で税務署へ行き確定申告をしていたので 払っていた所得税分が還付されていました。 去年の年末に始めて会社に住宅ローン控除等の書類を出したのですが 今年の還付は無しなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン取得控除~源泉徴収票の疑問

    教えてください。 1回目の住宅ローン控除のため確定申告の準備をしています。 主人が転職したので、源泉が2枚あるんですが、普通は新しい会社が前の分の会社を含めて年末調整するところをされていませんでした。 源泉の内容は 前の会社 支払金額¥2069142 源泉徴収税額¥38880 社会保険¥264233 今の会社 支払金額¥¥2785960 所得控除後の金額¥1768800 所得控除の額の合計¥2361702 社会保険¥341702 生保¥100000 年金¥120000 です。 まったく知識がないのですが、前の会社の源泉徴収票の控除額が¥0と 今の会社の源泉徴収税額が¥0なのはどうしてかよくわからないのです。 なので、住宅ローン控除の還付が\38880しかないのです。 所得税はもっと払っているので単純にローン残高の1%\195000還付されるのかと思っていました。 両親(共に70歳以上)と中学生の娘を扶養されているので、それででしょうか? 私も働いているので(年収300万くらい)一人でも私の扶養に入れると良いのでしょうか? 全くわからず長文になってしまい申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と住宅ローン控除と医療費控除について教えて下さい。

    平成19年5月に住宅を購入し、初年度は確定申告をしました。 今回は会社に年末調整の書類と一緒に住宅借入金等特別控除申告書を提出する事になると思いますが、そこで質問なのですが、年末調整と住宅ローン控除と医療費控除の関連(流れ)を教えて下さい。 ・扶養者なし ・医療保険・地震保険に加入している (年末調整用の書類は送られてきています) ・年間所得税額20万くらい ・住宅借入金等特別控除額9万円(残高の1%) ・医療費が20万円くらいかかった 1.上記の場合、ローン控除を受けてもなお、源泉徴収税額は0にはならないので医療費控除を申告すればいくらか還付ありますか? 2.その場合、住民税も安くなりますよね? 3.税金のお金の流れについて教えて下さい。 まず、所得税から医療保険や地震保険などを考慮し、年末調整されてお金がいくらか戻ってくる。 その後年末調整された源泉徴収税額をもとに、住宅ローン控除が行われ、年末残高1%が戻ってくる その後住宅ローン控除された後の源泉徴収税額を元に、まだ源泉徴収税額が余っている(表現がおかしいかもしれませんが)分の範囲内で医療費控除が行われ、少しお金が戻ってくる。 その後、医療費控除が行われた関係により、還付金があるだけでなく、住民税にも反映され、6月~の住民税が少し安くなる可能性がある まとめると 年末調整・住宅ローン控除・医療費控除という手続きが上記の順番に手続きされ、それぞれの還付がある 住民税が減額(の可能性あり) という事でいいのでしょうか? 文章がわかりずらいと思いますが、それぞれの還付金の流れみたいのが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除・もらえる金額が激減。。なぜ??

    ネットでいろいろと検索してみましたがやはり わからなかったので回答いただけるとうれしいです。 昨年の4月に主人が新しい就職先に就き 今年、会社で年末調整をしてもらいました。 ただ、年末調整で還付された金額を見て愕然としました。昨年は、6万円くらいローン控除も含めて戻りましたが、今年は2万円ちょっと・・・。 マンションを購入したのは平成11年1月で 15年還付される制度です。 7年目に入りましたので、減ることはわかっていますが・・ 源泉徴収票の金額をざっと書きます。 支払い総額 2975000円 給与所得控除後の金額 1900400円 所得控除額の合計額 1837474円 源泉徴収税額 0円 社会保険料等の金額 266821円 生命保険料の控除額 50000円 住宅借り入れ金等特別控除の額 164400円 といった感じです。 減るのはしょうがないとしても、なぜ減ってしまったのか??それだけでも知りたいです。 会社側が、申告を間違えてることなどあるのでしょうか?? 主人に「会社に聞いてよ」と言っても 入ったばかりであまりそういうことききくないという なんとも情けない返事が返ってきます。 よろしくお願いします。