• 締切済み

医療費控除と住宅ローン控除

昨年医療費に35万円かかりました。 医療費控除の確定申告をしようと思っています。 一昨年住宅を購入した為、昨年末に年末調整をしてもらったので、 源泉徴収票で住宅借入金等特別控除の額という金額があります。 この金額が申告書Aの右上の税額上回るとしたら、還付金はなし ということでしょうか? 申告書を作成しているとそういう計算式になっていたので・・。 住宅ローン減税を受けている間は医療費控除うけられないのかと 思うとなんだか納得できないのですが。

  • nqpsy
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

noname#39625
noname#39625
回答No.2

残念ながらそのとおりとなります。 申告書Aの右上の税額からその下の各項目、 あなたの場合は「住宅借入金等特別控除の額」を引いた額が あなたが納めるべき所得税額です。 ですから、源泉徴収票に書かれている「住宅借入金等特別控除の額」が 申告書Aの右上の税額を超えていることは、マイナス(つまり0)ということになり、 あなたはこの時点ですでに所得税を払っていないことになっています。 源泉徴収票をご覧下さい。右上の方の「源泉徴収額」が0になっていませんか。 それは、すでに会社が年末調整で住宅ローン減税を済ませてしまい、 その結果所得税は払わなくてもいいということになったということなのです。 だからこれ以上医療費控除を受けようとしても、 払っていない税金を返してもらうことなどできないということです。 さらに詳しいことは専門家である#1の方が解説下さっていますので 私からはこのくらいにしますが、私もあなたと似たようなものです。 私の世帯では父の給与が主な収入源ですが、 定年退職後のパートの給料なので大した金額ではない上、 扶養家族が3人もいるため、配偶者控除や扶養控除がかなり大きくなるので、源泉徴収額は毎年0です。 病気がちな母や精神疾患をわずらう子たちの医療費が莫大にもかかわらず、医療費控除が受けられません。 納得できない気持ちはよくわかります。

nqpsy
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 とても良くわかりました。 AHSQKさんのようなお宅の事情もあるのですね。 我が家もちょうど住宅購入と医療費がかかる時期が重なって しまったということでなんだか損してる気がしてしまって・・。 昨年だけでなく、今年もすでに10万は越えていてこれからも 医療費がかかってくるので、少しでも還付されたらと 思っていたのですが、やっぱり戻ってこないんですね。 分かりやすい説明どうもありがとうございました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額の欄というより、「源泉徴収税額」の欄がポイントとなります。 そこに0円と記載されていれば、住宅借入金等特別控除により、既に全額が還付済みと考えられますので、申告されても還付はない事となります。 源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額の欄の金額が申告書Aの右上の税額上回っている、というのは、単に所得税額が住宅借入金等特別控除額の範囲内に収まっている、逆に言えば控除しきれない住宅借入金等特別控除の額がある、という事に過ぎません。 いずれにしても、医療費控除は医療費が還付される訳ではなく、その分が所得から控除されて結果的に所得税が還付されるものですから、医療費控除により還付が受けられるのは、源泉徴収税額の範囲内となりますので、その金額が0円であれば、還付はない事となります。 但し、住宅借入金等特別控除は基本的には住民税には適用がなく、医療費控除は住民税にも適用がありますので、還付がなかったとしても、医療費控除による確定申告をされる事は、住民税の負担を減らす意味でメリットがありますから、申告された方が良いと思います。 (申告されなければ、その分の控除がない訳ですから、申告した場合に比べて、6月以降の住民税の額が多くなる事となります)

nqpsy
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 とても良く分かりました。 >いずれにしても、医療費控除は医療費が還付される訳ではなく、その分が所得から控除されて結果的に所得税が還付されるものですから、 そういう事なんですね。あまり税金の事知らなくて・・・。 確かに源泉徴収税額0円になってました。 もうひとつ質問させていただいてもよろしいでしょうか? 住民税にも適用されるとの事で、一昨年住宅を購入したので 昨年2月に確定申告しているのですが今年も申告する必要が ありますか?納税も還付もなしで申告のみすればいいのでしょうか? 重ねての質問失礼します。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別控除と医療費控除の申告

    住宅借入金等特別控除の申告と医療費控除の申告を同時に行うために確定申告書A票と住宅借入金等特別税額控除申告書を書きました。1点確認をしたく質問を書きました。 住宅借入金の控除があるため、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円で医療費控除の計算をした結果、A票の(22)の税額が112,700円、住宅借入金特別控除額が308,700円となっているため、(28)の差引所得税額が0円となり、源泉徴収税額も0円なので還付される税金も0円となりました。これで良いのでしょうか?(計算として)。 医療費控除は16,708円になっています。 また、住宅借入金等特別税額控除申告書も作成したので、一緒に税務署に提出するつもりですが、源泉徴収票は、A票の第二表の裏に貼り付ければいいのでしょうか?それとも住宅借入金等特別税額控除申告書の方に貼り付け?るものですか?

  • 住宅借入金等特別税額控除について

    題記について質問です。 昨年は収入が多かったので,所得税のみから全額控除できており,「住宅借入金等特別税額控除」の対象ではありませんでした。ちなみに,一昨年は対象であったので,市役所に申請して住民税から控除を受けております。 今年は収入が下がったので,「住宅借入金等特別税額控除」が対象になるだろうと思い,源泉徴収票を確認したところ,(適用)部分に記載されている「住宅借入金等特別控除可能額」の右側に金額が入っておりません。 ちなみに,源泉徴収額は0円となっております。源泉徴収額の下にある「住宅借入金等特別税額控除」の欄には,金額(16万円程度)が入力されておりますが,私が申請した住宅減税申請書では25万円近く減税が可能であると計算されております。 「住宅借入金等特別控除可能額」の右欄が0円の場合は,住民税からの控除ができないと記載されておりますが,私の場合本当でしょうか? ちなみに,昨年の「住宅借入金等特別税額控除」の金額と住宅減税時に申告した金額は同じでした。どうして,今年は違うのでしょうか? 素人の質問で申し訳ございませんが,よろしくお願いします。

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    専業主婦です。 医療費の合計金額が10万を越えたので医療費控除の手続きを しようと思いましたが、夫の源泉徴収税票の源泉徴収税額が0円のため、 所得税の還付はないと理解しております。 (住宅ローンを受けています) また、税源移譲による住民税での住宅ローン控除の適用可能額が 記載されておりましたので申告をするつもりでいます。 そこで質問なのですが、住宅ローン控除を受けている場合、医療費控除の手続きをすると 所得税での還付金がなくても住民税が安くなる場合があると聞いた事があるのですが、 安くならない場合もあるのでしょうか? 住宅ローンだけの手続きであれば届け先は市役所で、医療費控除を 含めての確定申告であれば税務署へ行く事になる事もあり(そうですよね?)悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除と医療費控除の併用

    平成22年12月に新築し、引越しを終えました。住宅ローン控除と医療費控除の確定申告を行いたいのですが、噂で医療費控除を行うと住民税で損をすると聞きました。  給与所得の源泉徴収票   給与所得後の金額    3,975,000円   源泉徴収税額         67,000円   住宅ローン借入額    15,000,000円 →住宅ローン控除額 18万円(長期1.2%)   医療費総額          160,000円 所得税については、住宅ローン控除で0円になり、67,000円が還付されることは理解しているのですが、住民税について、医療費控除と住宅ローン控除を併用したほうが得なのか、住宅ローンだけがよいのかわかりません。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 住宅控除可能額0円・医療費控除について

    こういったことが良く分からないの質問させて頂きます。 (1)先日、主人の23年度分の源泉徴収票を見たのですが、昨年までは『住宅控除可能額』にはおそらく申告していた金額が記載されていたのですが、今年は0円と記載されていました。 『住宅借入金等特別控除の額』には金額が記載されていました。 0円とはどういうことでしょうか。 (2)源泉徴収額に数万円記載されているのですが、今年は医療費が10万円以上かかったので、申告(還付)できますよね…? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除が還付されていないような気がしてならないのですが・・・

    住宅ローン控除が還付されていないような気がしてならないのですが・・・ 源泉徴収票では住宅借入金特別控除額が約10万ほどあります。 源泉徴収税額は約23万ほどです。 入居は平成20年で、昨年の年末調整ではじめて会社より還付される予定でした。 (もちろん会社には必要書類は提出済みです) ちなみに初年度は確定申告をして約11万ほど還付されました。 でも年末調整額は7万ほどの還付金だけでした・・。 源泉徴収票のどの金額を記入すればみなさんのアドバイスをいただけるのか わからないのですが、所得控除の額の合計額が約260万ほどです。 もしかして本当は今回マイナス3万ほどの徴収額が発生しており、住宅ローン控除と 相殺して今回の金額になったのでしょうか? どなたかわかるかたがいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 医療費控除ができない?

    2010年の年間医療費が15万円以上ありましたので、 医療費控除をしたいと考えてます。 当方、1か所からの給与所得のみで 年末調整済みの源泉徴収票を所持しています。 国税庁のHPにて確定申告書を作成しようと思ったのですが 源泉徴収票に記載の金額を入力する際に 「源泉徴収税額が間違っています」という エラーメッセージが出て先に進めません。 源泉徴収税額は16300円と記載されています。 (住宅ローン控除を受けているため 上記のような低い金額になったのかと思います) 源泉徴収税額の16300円から還付金がなくても 住民税の金額決定に関係するかと思い、 医療費控除を申告したいのですが、 もしかしたら控除申告ができない、 あるいはする必要がないのかと思い質問いたしました。 お詳しい方からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金特別控除と医療費控除

    確定申告についてよく分かっていないので教えてください。 14年に新居を購入し、14年分の確定申告時に住宅借入金特別控除の申告を行いました。 そのため15年度は会社の年末調整時に住宅借入金特別控除を受けることができました。 それとは別に、15年度の医療費が10万円を越えているため確定申告を行う必要があると思っているのですが 借入金特別控除のため、源泉徴収税額は相殺され0円となっています。 この状態で医療費控除を行っても、還付されるお金はないと思うので、申告しなくても良いのでは?とも思っているのですが、 噂で「医療費控除の申請をしておくと、次期の所得税額がやすくなる」というような話を聞きました。 それであれば、還付金がなくても今回医療費控除の確定申告を行おうとも思うのですが、なんせ素人なのでよく分かっていません。 このあたりお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 住宅ローン控除と医療費控除

    はじめまして。会社員です。 住宅ローン控除を受けているので源泉徴収税額0円ですが、 去年1年の医療費が44万ほどあります。  国税庁のHPから医療費控除の還付金を計算してみましたが やはり「納税額は0円です」と言われます。  医療費控除の確定申告しても還付金は0円ですが 住民税が変わってくるので申告したほうがいいと 書かれているページを見つけたました。 これは本当ですか? 私のような場合も住民税の納税金額が変わってくるのですか?

  • 医療費控除についての質問です

    H19年の2月に出産しましたので、医療費控除の確定申告をしようと思ったのですが、 源泉徴収票の源泉徴収税額の欄には記入がありません(昨年の年収は50万弱です)。 これは所得税がゼロということでしょうか?ゼロなら確定申告する意味がないですよね? それでは主人に確定申告してもらおうと思ったのですが、住宅ローン減税のため、主人の源泉徴収税額の欄にも記入がありません。 このような場合、還付すべき所得税がないので確定申告する必要がないという解釈でよいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。