• ベストアンサー

ペンタブレット使用時、ポインタがガタガタブレるのはなぜ?

nantaruの回答

  • nantaru
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

マウスが怪しいとか、そんな可能性はないですか? 無線だからか光学だからかはわかりませんがまれに触っていないのにカーソルがにゅいーんって動いたりするじゃーないですか(しない?)。

noname#119960
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 マウスは光学で有線ですけど、もしかして、ペンタブを使うときってマウスは外すのが普通なのですか? 今まで、マウスを外してペンタブを使ったことはありません。 試しにマウスを外してみましたが、やはりガタガタしますね。どうやら原因はマウスではないようです。

関連するQ&A

  • タブレットで線が引けません

    先日PhotoshopCS4をインストールしたのですが、今まで使ってたタブレットで、ブラシツールで線を引こうとしたのですが何故か点が押されるだけで線が引けません。 ただしマウスでなら普通に線が引けます。 どうすればタブレットでも線が引ける様に出来るのか教えてください。 なおOSはMac10.5.6 PhotoshopはCS4 タブレットはprincetonのSlimTablet PTB-ST12です。 以前はOS10.3.9でCS1を使ってた時は普通に使えていました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ペンタブレットを購入しました。How to 本を探しています。

    よろしくお願いいたします。 子供がイラストを残したいという希望があり、タブレットを購入いたしました。PrincetonのPTB-ST12PSという種類です。フォトショップエレメント5.0が付属しているということで決めました。イラストを作成しようと思ったのですが、なかなか上手くいきません。参考本を探しているのですが、お勧めの参考本はありませんか?フォトショップエレメント5.0と、タブレットをつかったイラストの書き方についての参考本をさがしています。よろしくお願いいたします。

  • ペンタブレット(Bamboo comic)のポインタがうまく画面上で動かないんです。

    タイトルのとおりですが Bamboo comicのポインタ(ペン)がうまく画面上で動かないんです。 先日Bamboo comicというペンタブレットを購入したのですが ペンを板(絵を書く場所)に当ててもうまく画面上で動きません。 中心にペンを置いても画面の一番上に表示されます。 板の一番下にペンを置くとやっとこのページのアドレスバーあたりに表示されます。 Bambooさんのホームページには「板の中心にペンを当てると画面上の中心にポインタが、 板の左上にペンを当てると画面上の左上に」という風なことが書かれています。 このままではとても絵が描ける状態ではありません。 だれか解決法がわかる方いませんか? 教えてください。

  • ペンタブレットの不良について

    先日bamboo comicを購入し、主に手書きブログで活用しています。 使っていて、おかしいなと思うことがいくつかあったのですが、これは故障(初期不良)と言えるのでしょうか? パソコンはNECのLL560(ノートPC)を使用しています。 ・絵をアップロード、または別のページに切り替えるときに自動的に画面が拡大してしまう(絵を描く時にタブレットについている拡大、縮小のくるくるを使った後などに起こる) ・時々お絵かき画面上でペンが動かなくなる(ペンを領域の上のほうに持っていくとツールバー上では問題なく動く→お絵かき画面上にポインタを戻すを繰り返すが、誤ってツールバー上のボタンをクリックして絵が消えてしまうことがあるので不便) ・字を描く時に前の線とつながることがある。 まったく使えないわけではないので交換をお願いするべきか悩んでいます。

  • お手ごろで性能の良いペンタブレットは?

    今はペンタブは買わないでおこうと思ったのですが、 なかなか魅力的な商品を見つけてしまったので質問しました。 ペンタブレットを買うのは初めてです。 これは良いでしょうか? ■PTB-ST12 http://www.princeton.co.jp/product/pc/ptbst12.html 目的は絵を描くためです。これはそれがあまり目的ではない商品ですが。 他の候補としては「FAVO CTE-640/S0」か「bamboo Art master」です。 intuos3ではない理由は高いのとそこまで必要かどうかが分からないからです。 PTB-ST12の分解能0.027mm、ほぼ0.03mmですが大丈夫でしょうか。 筆圧レベルが1024とintuos3と同じです。 また薄くて読み取り範囲が広く、一番安いです。 筆圧レベルより分解能を重視したほうが良いのでしょうか。 値段と性能を比べてみると、 PTB-ST12 \8,305 FAVO CTE-640/S0 \11,550 bamboo Art master \16,199 ■PTB-ST12 読取方式        不明 読取可能範囲      25cm×15cm 読取分解能       0.027mm 読取精度       0.42mm 読取速度      125ポイント/秒 読取可能高さ 不明 筆圧レベル       1024レベル 外形寸法 30cm×25cm×厚さ0.9cm ■FAVO CTE-640/S0 読取方式      電磁誘導方式(電磁授受作用方式) 読取可能範囲    20cm×15cm 読取分解能     0.0125mm 読取精度      ±0.5mm 読取速度      最高100ポイント/秒 読取可能高さ    3mm(ペン)/2mm(マウス) 筆圧レベル     512レベル 外形寸法      27cm×26cm×厚さ1.8cm ■bamboo Art master 読取方式      電磁誘導方式(電磁授受作用方式) 読取可能範囲     21cm×13cm 読取分解能      0.01mm 読取精度      ±0.5mm 読取速度      最高133ポイント/秒 読取可能高さ    5mm 筆圧レベル     512レベル 外形寸法       28cm×23cm×厚さ1.1cm

  • ペンタブレットについて

    ペンタブレットを買ったので、今まで書いた絵に色をつけようと スキャナーで読み込みました。 すると、線が途中で切れてしまってるようで、はみでてしまい 周りまで塗れてしまうことが多いのです。 ペンは素人の普通のコンビニで売ってるような物なのですが 何か良い方法はないですか? 今は、そうなる度に、境界線を黒で補足してるのですが 結構やっかいな作業です。

  • ペンタブレットでデュアルモニター。ペン時のみ片モニターにしたい

    ペンタブレットを購入しまして、それに伴いデュアルモニターにしてみました。 とても見やすくてそれ自体は満足しているのですが、いざ絵を描くときにモニターが横に2倍になった分、大きく移動してしまいます(ワープ時)。 ポインタの移動設定とかでマウスは両画面を、ペンタブレットでの操作は左画面のみの範囲で動くとか設定することは可能でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  •  ペンタブレット故障!><

     ペンタブレット故障!><    してしまいました・・・\(^0^)/    ワコムのバンブー、CTE-650というものなんですけれど、板には異常がありません・・・・    この機種は古いからもう生産していないそうですorz   物凄く強い力でガリガリやると、てんてんとつきますが、これでは絵が描けません。     どうすればいいでしょうか?

  • wacomのペンタブレットがパソコンに接続されない

    wacomのIntuosペンタブレットで、以前までは通常通りパソコンに接続できて絵を描くことができたのですが、最近になってペンタブレットがパソコンに繋がらなくなってしまいました。繋がらない、と言うよりは、ペンタブレットをパソコンに繋げたままでパソコンを起動し、パソコンが起動画面になっている時にはペンタブレットの電源の白いランプがつくのですが、その後すぐに電源のランプが消えてしまい、起動完了してパソコンがホーム画面(?)になる頃にはペンタブレットの電源ランプが完全に消えてしまっている状態です。 パソコン起動時にペンタブレットの電源ランプがついていても、肝心な起動完了後に電源ランプがついていなければペンタブレットを使って絵を描くことができないのでネットで調べたりして解決法を探ったのですが、パソコン初心者の私には何がなんだか分からず……。 どうしても今すぐにペンタブレットを使って絵を描きたいのですが、 初心者の私でも、簡単にこの問題を解決する方法はありますか? ちなみにパソコンはWindows7です。 (補足) 本当に、パソコン起動画面(画面が真っ黒な状態)の時はペンタブレットの白いランプがついて、黒い画面じゃなくなるとそのペンタブレットの電源の白いランプが消えてしまうんです……。 しかし、このように起動画面の時だけでも接続出来ているのでペンタブレットの故障、或いはUSBケーブルの故障ではないと考えて宜しいのですよね? その辺も踏まえてご回答いただけますと助かります。 使用しているペンタブレットはIntuosのCTH-680です。

  • ペンタブレットについて(初心者)

    パソコンで絵を描きたくてペンタブレットを購入しようと思うのですが 以前学校にあった物を使わせてもらったら線がくねくねして とてもじゃないですが満足に描けるものではありませんでした 友人数人が使っても同じようになっていたのですが タブレットで絵を描くのはコツがいるものなんでしょうか? 使っていくうちに慣れるものなのでしょうか? また、使用しているパソコンはノートパソコンなのですが 問題なく接続、動作できるでしょうか? 下らない質問で申し訳ありません よろしくおねがいします