• ベストアンサー

ペンタブレットについて(初心者)

パソコンで絵を描きたくてペンタブレットを購入しようと思うのですが 以前学校にあった物を使わせてもらったら線がくねくねして とてもじゃないですが満足に描けるものではありませんでした 友人数人が使っても同じようになっていたのですが タブレットで絵を描くのはコツがいるものなんでしょうか? 使っていくうちに慣れるものなのでしょうか? また、使用しているパソコンはノートパソコンなのですが 問題なく接続、動作できるでしょうか? 下らない質問で申し訳ありません よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saito989
  • ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.7

こんにちはNO.3です 大きさについてですが個人的な意見ですがA6はちょっと小さいかと思います、すごく贅沢を言えばA4が最高なのですが高い(涙 私の友人は大きいのは机のスペース取るし疲れる(小さいのは大きいタブレットに比べて小さな動作で絵が描けるので)と言ってA6のでとても上手に描きます。 かなり使い慣れるか補正機能のあるソフトを使わないとかなり難しいと思いますけど。 絵を描く方にはIllustratorとかで描くドロー派とPhotoshoやPixiaなどを好むピットマップ派(って言うのかな)いますけどスレさんがドロー派でしたら補正機能がついてるフリーソフトがいくつかあったと思います「フリーソフト ドロー」で検索すれば出てきますよ、私は試したことないのでどのフリーソフトが良いのか分かりませんので興味があるなら質問してみるといいですよ。 あとくねくね対策ですが私が小さいタブレット使っていた時にやってた事なんですがタブレットの上にコピー用紙とか切り取ったノートの用紙などを置いて書くと描きやすいですよ。 ちなみに私はIllustrator好むドロー派ですのでPhotoshoやPixiaでタブレット使用したことないのでピットマップソフトでの描きごこちとかはわかりませんので(汗

kudokan1991
質問者

お礼

やはりA4がベストですか・・・ 自分はアナログでの絵も上手なほうではないので余計な難しさが出るのは避けたいのですが予算的に厳しいですね くねくね対策使ってみます 沢山の情報ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#113190
noname#113190
回答No.6

大きさに関しては、私も最初はA6サイズを使っていましたけど、すぐに物足りなくなり、A5サイズにしました。 A6ですと、メモ的に文字をこちょこちょ書き込む程度で、絵を描くならA5が最低の大きさと考えます。 http://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/lineup.html 購入前には、できれば実際に感触を確かめてみると良いですよ。 私も安くてよいと考え、A6サイズを2個(Mac専用と汎用)を買ってから、A5が展示見本の処分で安く出てたので買いました。

kudokan1991
質問者

お礼

自分に合ったものを買うのが一番良いんですよね 出費が大きく変わってくるし店舗に行って確かめてみます 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.5

プロのイラストレータです。 プロといっても、本格的なイラストではなく、本の挿絵などが中心なので、安価なFavoを使っていますけど、ショップのIntuosの展示品を触ると、ため息が出るほど違います。 勿論、プロですから「弘法筆を選ばず」でなければいけませんけど、画面の小さいものと安物はどうしようもないです。 当方、Adobe Illustratorを中心に、コーレルドロー、キャンバス、最近漫画ソフトのコミックワークスを買いましたけど、描きにくくてマウスが中心の状態です。 予算があれば、パレットはよいものがいいですよ。 描く面積が小さいものはメモ書き程度しか使えないと思ってください、描き味はぜひショップの展示品で確認してからにしてくださいね。

kudokan1991
質問者

お礼

なんとプロの方ですか!回答ありがとうございます タブレット自体に左右される部分も大きいんですね No.3さんへのお礼でも書いたことですが タブレットの大きさはどのくらいが最適でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57390
noname#57390
回答No.4

参考になる回答がありましたよ。 http://okwave.jp/qa2958677.html 私もこれを参考にしてペンタブレットを買いました。 Favoより圧倒的に描きやすいという事なので奮発してIntuos3を買いました。 http://intuos.jp/ ソフトにまで手が回らなかったのでフリーのPixiaを使ってますが想像以上に快適です。 まだ数日しか使ってないのですがお金を出して高いソフトを買う意味があるのかと思わせる性能ですよ。 http://www.pixia.jp/ http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/howtopixia/pixia.html

kudokan1991
質問者

お礼

Pixiaは自分も以前挑戦してみましたが使い方がよくわからず 挫折してしまいました そんなに優れたものとは知らなかったので タブレットを買った暁には再挑戦しようと思います URLまでわざわざありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saito989
  • ベストアンサー率35% (29/82)
回答No.3

こんにちは 私は趣味で漫画描いてるのですが初めは同じ様にくねくねした線しか描けませんでした。 今私が使ってるソフトIllustratorには補正機能みたいなのがついてて設定1なら描いたそのままで設定20にしたらどんなにくねくね描いても綺麗ななめらかな線に補正してくれます。 Illustrator買う前にCorel DRAWやFreehandその他ソフト体験版で試したのですがドロー系ソフトほとんどがこの機能がついてたと思います。 あとタブレットの大きさも関係あると思います、小さいタブレットよりは大きいほうが綺麗に描けますよ。

kudokan1991
質問者

お礼

回答ありがとうございます 補正機能はとても頼りになりそうです 二重に質問する形になって申し訳ないのですが 他の方の回答も見てどうやらタブレットの大きさも 重要らしいのですがどのくらいの大きさがベストなんでしょうか? A6サイズが安くて良いなと思っていたんですが小さいですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30196
noname#30196
回答No.2

ペンタブレットに欠陥や故障がないならば、favoなどの廉価版であってもソフト側の責任です。WINを使っている場合はOSに問題があるのでパソコンをリカバリして、ください。 タブレットドライバが最新の物でないなら最新のものをワコムからダウンロードしてそれをインストールします。古いバージョンでは挙動がおかしくなることがまれにあります。 タブレット本体が正常で、正しいOSを使っていて、ドライバが最新で、それでもおかしいならばソフトに問題があります。 Painter、Artrage、SketchBookのようなタブレットに最適化されたソフト、を使いましょう。 Photoshopは筆圧を正確に拾えませんし、描線を滑らかにする補正能力もありません。 ここまでやっても改善しないなら恐らくは使い手の腕が震えているのでしょう。

kudokan1991
質問者

お礼

原因は色々あるってことですね 確かに学校で使ったときは何も考えずにつなげて更に初めての体験だったので手も震えていたかもしれません 参考になりましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.1

本人の絵の度量にもよりますが 基本的には慣れです。 ボールペンから万年筆で書くだけでも違いますね。 さらに漫画原稿で使うGや丸、かぶらの様な物でも 慣れないと満足な線一本さえも描けません。 同じようにタブレットペンも実際に紙に書くのと違う感覚なので 慣れるまではへろへろな線になるでしょう。 それでもマウスで描くよりかはかなり楽になります。 前髪のスッとした曲線もマウスじゃかなりきついです。 筆圧検知もないのでペンのように太さに強弱も付けられません。 写真などのレタッチ作業もペンで作業するだけでも楽になります。 慣れるまでは辛いですがあって損はないと思います。 USBタイプでしたらwacomでもP-activeでも問題ないでしょう。

kudokan1991
質問者

お礼

やっぱり慣れなんですね すこしほっとしました センス次第とか言われたらどうしようかと。 会社まで教えていただいてありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめの ペンタブレット 教えてください。

    おすすめの ペンタブレット 教えてください。 イラストを描くことが大好きで、しょっちゅうブログに絵をアップしています。 アップしているうちに「似顔絵描いて」と声掛けてくれる人もいました。 友達のイラストを描いてあげたり、今後のブログにもイラストを描きたいと思ってます。 現在、ノートパソコンのキーの手前の四角い小さな枠のマウスで、人差し指の指先で絵を描いています。 使っているのは、パソコンのプログラム内にあるペイントを使っています。 もっと早く、もっとラクに、もっと楽しく絵を描きたいです。 そこで、ペンタブレットが気になっているのですが、ペンタブレットは使いやすいでしょうか? どのようなペンタブレットを選べばよいのか分からないのですが、どのペンタブレット、どの大きさのペンタブレットを選ぶのがオススメか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • ペンタブレットについて

    ペンタブレットを買ったので、今まで書いた絵に色をつけようと スキャナーで読み込みました。 すると、線が途中で切れてしまってるようで、はみでてしまい 周りまで塗れてしまうことが多いのです。 ペンは素人の普通のコンビニで売ってるような物なのですが 何か良い方法はないですか? 今は、そうなる度に、境界線を黒で補足してるのですが 結構やっかいな作業です。

  • ペンタブレット

    Flashで画像を作ったり、Photoshopで絵を描いたりしたいのですが、ペンタブレットの方がマウスで絵を書いたり、色を塗ったりするよりいいのでしょうか。 友人いわく、紙に実践を描いてスキャナで取り込みそれをペンタブレットを使って色を塗ったりするのが、一番いい。 と言われたのですが、どうなのでしょうか。 実際ペンタブレットを使っているみなさんから意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • ペンタブレットを使うコツ。

     ペンタブレットを買ったのですが、うまく絵が描けません。。。  ペンタブで手書きのようにうまく描くこつを教えてください。

  • ペンタブレットでうまく絵を描きたい

    ペンタブレットで上手に絵を描くコツを教えてください 手がぶれてしまってなかなか思い通りには描けません

  • ペンタブレット

    いつもペンタブレットをPCに接続?したままPCの電源を切ったりなどして、USBコネクタ?をPCから取るのを忘れてしまいます。 そしていつもwindows updateする際はちゃんとペンタブレットをPCから取り外してるのですが、つい最近、ペンタブレットをPCに接続したままwindows updateをしてしまいました。 何か問題があるのでしょうか? あと、ペンタブレットは常にPCに接続していてもいいのでしょうか? ずっと接続してると線をひっかけたりと危ないことがあるので・・・ 教えてください><

  • ペンタブレットとは?

    最近妹がパソコンで絵を描くことにはまっているのですが、マウスでは上手に描けず、ペンタブレットが欲しいと言っています。 しかし、わたしはあまりそういうものに詳しくないので、どういうものかよく分かりません。 ペンタブレットは絵を描く以外にどんなことができるのですか? それから、買うのだったらお勧めの商品と値段などを教えてください。 ちなみに妹は中学生なので、中学生でも使いやすいものが良いです。

  • ペンタブレットがうまく使えません

    先日、趣味のイラストを描くために、FAVOのペンタブレットを買ってきたのですが、全然思い通りの線が引けません。 (ズレないように恐る恐る描くとヨレヨレの線になります) これって何かコツが要るのでしょうか?それとも、根気よく練習する必要があるのでしょうか? 他の方は、すぐに思い通りの線が描けてるものなのか気になっております。

  • 液晶ペンタブレットについて

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。 私は、パソコンでイラストを描くのが好きで、マウスでいつもちまちまと描いています。 つい最近、液晶ペンタブレットという物を知りまして、友人に少し貸してもらい、描いてみたのですが マウスなんかよりも断然描きやすかったです(^^; そこで、液晶ペンタブレットを買おうと思うのですが どのぐらいの物なのか、値段はいくらぐらいするのか 全然わかっていないので・・・。 パソコンで調べてみても、なかなか出てくれなくて…。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 もし持っている方がおられましたら、どのような物を使っているのかもよろしければ教えてください。 お時間がある方、どうぞよろしくお願いします。

  • ペンタブレットが繋がらない

    パソコンでペンタブレットが一向に繋がりません。 パソコンの電源を押してから、黒い画面に白いロゴでVAIOと表示されてから「Windowsを起動しています」という画面が表情されている間、僅かな間ながらもペンタブレットの電源(白いランプ)がついて、ペンを近付ければ青いランプも通常通りつくのですが、その後すぐにペンタブレットのランプがどちらも消えてしまいます。 ウォークマンの充電をしようと思ってUSBケーブルをパソコンに差し込んでも同様につながりません。 どうにかしてこの症状を解決する方法(パソコンにUSBケーブルを繋げる方法)はありませんか? ここ最近、ペンタブレットを使って絵を描きたくてもそれができないのでストレスごたまる一方です。 一刻も早くペンタブレットを使いたいので支給回答求めます。 ちなみにパソコンはWindows7、使用しているペンタブレットはWacomのIntuosCTH-680です。

PT-D600とPT-D610の違い
このQ&Aのポイント
  • PT-D600とPT-D610はブラザー製品であり、それぞれどのような特徴があるのか気になる方も多いでしょう。ここでは両製品の違いについて詳しく説明します。
  • お使いの環境に合わせて最適な製品を選ぶためには、PT-D600とPT-D610の違いを把握することが重要です。どちらの製品にどのような機能があるのか、比較しながら解説します。
  • PT-D600とPT-D610は似たような製品でありながら、微妙な違いが存在します。この記事ではその違いについて詳しく解説します。
回答を見る