• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:割合の問題について質問です。 )

割合の問題についての質問

debutの回答

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

今年の男子をx人、女子をy人 去年の男子をa人、女子をb人 とすれば、x=(120/100)aなので、a=(100/120)x y=(90/100)bなので、b=(100/90)y と表せます。 あるいは、 去年の男子を1とみれば、今年は120/100ですから、 今年を1とみた場合、120/100を1にするには100/120倍すればいい から、去年の1も100/120倍して 100/120となると考える。 つまり、去年の男子は今年を中心にすれば100/120倍ということ。

関連するQ&A

  • 中2の数学の問題

    連立方程式の文章題です、教えてください。 ある中学校の生徒数は、去年は300人でした。 今年は男子が5%減り、女子が5%増えたので、 全体で299人になりました。去年の男子の生徒数をX人 女子の生徒数をY人として、連立方程式をつくり、 去年の男子、女子についてそれぞれ解きなさい。 今年の男子の人数の表し方は、-100/5X (マイナス100ぶんの5エックス)     女子の人数の表し方を、  100/5Y (100ぶんの5ワイ) と表すのは間違っていますか? あらわし方を教えてください、あとなぜそのあらわし方なのかも教えてください お願いしますm(_ _)m

  • 中学二年生で習う連立方程式の割合

    早速なのですが、現在中学二年生で連立方程式を解いています。 ですが、なかなか解けない問題があるので質問しました。 その問題は割合の問題で、 ある学校の昨年度の生徒の人数は男女合わせて670人であった。今年度は昨年度より男子生徒が5%増加し、女子生徒が4%増加したので、全体として30人増えた。今年度の男女の生徒の人数をそれぞれ求めなさい。 という問題です。 私が作った式は 今年の男子生徒の数x人 今年の女子生徒の数y人 とすると {x+y=670  5x/100+4x/100=700 という式です。 いくら解いても、数字がありえないものになってしまいます。 そこで、知りたいのは、まず、この式が正しいか、ということと、 正しいのであれば解き方を教えてほしいのです。 式が正しくない場合は、正しい式と解き方を教えてください。 皆様の知恵を、かしていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • この問題の解き方教えてください!!連立方程式文章題、割合の問題です。

    この問題の解き方がわかりません。教えてください。連立方程式の文章題、割合の問題です。 ・ある高校の去年の入学志願者数は、男女合わせて600人であった。今年は去年に比べ、男子が10%減り、女子が20パーセント増えて、男女合わせて615人になった。今年の男子、女子の入学志願者数をそれぞれもとめよ。 式 x+y=600 100分の90+100分の120=615 というところまではわかっています。 ですが、答えが回答と一致しません。回答には解説が無いので式の計算の仕方と解説をお願いします。

  • 割合に関する問題(連立方程式)

    ある学校で、昨年度の生徒数は950人で、今年度は男子が3%、女子が4%増えたので、生徒数は全体として33人増えたという。今年度の男子、女子の生徒数はそれぞれ何人か求めなさい。 連立方程式で解かなければいけなのですが……わかりません(>_<) 今年度の男子の人数をx人、女子の人数をy人として            950-(x+y)=33 というところまでしかわかりません(>_<) というか、そもそもこの式自体、あっているのでしょうか????

  • 連立方程式の問題

    ある学校の昨年の生徒の数は男女合わせて550人だった。今年は男子が4%、女子が3%増加し、全体としては20人増加した。今年の男子と女子の生徒数はそれぞれ何人ですか。 という問題です。 今年の男子の人数をx女子をyとおく 連立方程式はどのようになりますか? 1つはx+y=570だと思います。 もうひとつはどのようにすればいいのですか? 連立方程式の立て方のポイントを教えてください。 答えは男子364人、女子206人になるそうです。

  • 割合の問題です

    昨年の男女合計数が32人で、今年は男子25%女子15%それぞれ増えました。増えた数は同数です。今年の男女の数をそれぞれ求めよ。という問題ですが・・。 昨年の男子をX女子をYとし X+Y=32 としましたがもう一方の式がわかりません。 125/100X=32-115/100Y だとX=に小数点以下が付いてしまうし・・。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題

    解けなくて困っています。次の問題の解き方と答えを教えてください!xとyの表すものは変えないでください。 ある学校の本年度の生徒数は752人です。本年度の生徒数は男女ともに同じ人数の減少でした。これは、昨年度からすると、男子では10%、女子では11%の減少です。昨年度の男子、女子の生徒の人数と本年度の男子、女子の生徒の人数を求めなさい。昨年度の男子の人数をx人、女子の生徒の人数をy人として求めなさい。

  • この問題の解説をお願いします

    ある中学校の去年の男子は女子より25人多かったが 今年は男子が10%、女子が4%減ったので 男子と女子が同じ人数になった。 去年の男子をX 女子をYとして連立方程式をつくり 今年の男子の数を求めよ。 解答は X-Y=25 90/100X=96/100Y 答え男子 360人 とありますが私は、この式からX=375、Y=350(今年) になるので375の10%は端数になりどうしても解答と 同じ答えになりません。この答えになる解説をお願いします。

  • 連立方程式 割合の問題 中2

    ある中学校の今年の2年生の生徒数は190人です。 来年は、今年より男子が5%、女子が10%それぞれ増加して、全体では14人増加するそうです。 今年の2年生の男子の生徒数をx人、女子の生徒数をy人として、連立方程式を作り、今年の2年生の男子と女子の生徒数を、それぞれ求めなさい。 この問題の解き方を教えて下さい。

  • 男女の社員数の問題

    昨年の社員数は200人である。今年は、去年より男子が10%増加し、女子が10%減少したため、全体では、昨年の男女の人数はそれぞれ何人であるか? という問題で次のような一次式をつくったのですが、どこが違っているのでしょうか?  x+y=x/110+y/90   ※「/」は分数です 御願いします。