• 締切済み

内縁の妻の条件

同棲四年間では内縁の妻と認められるのでしょうか?  ※婚約は口約束で両家にあいさつ無し、結婚式場の予約無し、結婚指輪無し。 詳しい方いましたらご返答下さい。

みんなの回答

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.5

内縁の存否で民事裁判で争い、(私は内縁の妻を主張している、原告)内縁を裁判所から認められた者です。 裁判での戦い方と、今まで自分で調べた知識の中からご回答申し上げます。  法律上、何年以上から内縁を認めるという基準はありません。判例から1年の同居期間で事実婚を見ためられた事例があると弁護士さんから聞きました。 内縁に関しての法的な基準はありませんが、民事訴訟に出訴して、事実婚が認められるためには・・・ (質問者様が認識されていること以外について書き出してみます) 1.住民票が一緒になっていること 2.同居していること 3.家計が同一であること 4.内縁の妻の場合家計簿をつけていると立証しやすい。(証拠能力が高いため、裁判のときに証拠として提出しました。) 5.お互い婚姻の意思があり、いつでも婚姻届が提出できる状況であること(お互いに独身であること) 6.お互いの身内に対して挨拶が済んでおり、夫婦としての扱いを受けていること。(冠婚葬祭に出席したりしている) 7.認知した子供がいること(非嫡出子) 8.会社やご近所さんから夫婦として認識されていること 9.旅行に行ったときの写真や、親族が入った写真があること。 思いつくままに、民事裁判にてこちらが立証してきたことや、事実婚について調べたことについて、書いてみました。 私自身は 「1」と「7」には、該当しませんでした。 内縁を一方的に破棄された場合(不貞や悪意の遺棄などにより)慰謝料請求ができますし、財産分与を請求することも可能です。子供がいる場合にはもちろん養育費の請求も可能です。 但し相続になると法律婚の妻とは違って、難しくなります。 ご参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121701
noname#121701
回答No.4

婚姻とは両者の合意に基づき戸籍法に定める婚姻届けにより成立する。 第739条 【婚姻の届出】 ? 婚姻は、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。 となってますが現在は内縁の妻を保護するために、法律の世界では、婚姻を法律婚と事実婚とにたてわけ内縁の妻との関係を事実婚としてます。 事実婚に伴う権利、具体的に夫の浮気の損害賠償請求権、夫が部屋の借り主だった場合の借家法の適用、これらは判例の積み重ねで構成されています。 4年婚姻の意思を持って同居してますので事実婚ですが、相続権以外の全ての権利が法律婚の配偶者と同じかとなると事例の判決を見ませんと分かりません。 事実婚で検索していただくと沢山の事例がヒットします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

同棲=内縁関係ではない事は理解されているようですね。 ここの司法書士さんの回答があります。  【引き抜き】 内縁とは単に婚姻届を出していないだけで、それ以外は婚姻の意思をもって、結婚しているのと変わらない生活を送っている状態のことを指します。ただの同棲などとは違い、婚姻の意思をもって夫婦生活をしていることが必要です。また、内縁とは社会的にも夫婦と認められているものをいいます。 しかし、挙式などを行っていれば同居生活を行っていなくとも内縁と認められる場合もあります。 権利義務的にも婚姻に準じます。挙式を行っていればそれは内縁が成立している重大な証拠とはなりますが、挙式を行っていなくとも内縁は成立します。 URL  http://www.gyoseisyoshi.com/isyaryou/naienhaki.htm さらに詳しくは http://www.matsuoka.law.kyoto-u.ac.jp/Lecture2000/FamilyLaw/04eng_coh.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130687
noname#130687
回答No.2

結婚していない内縁、同棲では、法律の保護をうけることは原則としてできないようです。 単に関係を破棄することに問題はないとおもいます。 ただし内縁関係については、婚姻に準じる関係として、一定の法的保護が与えられているようです。 たとえばどちらかが浮気をしたとかいう場合は相手に損害賠償等も請求できるそうです。 お互いに生活をしていた事実があれば、あいさつうんぬんで内縁関係はきまるものでは ないとおもいます。どのくらいの期間で内縁関係として成立するかは定かではありませんが 一度法テラスなどの専門家に相談してみたらいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

内縁という法的身分はありません。 世間の評価に過ぎないものを特定条件で区分しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内縁の妻って?

    私の父は30年間入籍してない 内縁の妻がいます。 もちろん 保険証は父の扶養家族になってます。 …が 父は1997年から ずっと痴呆症で入院してます。内縁の妻は その入院前から交際していた男性と 父の入院をきっかけに半同棲の毎日を送るようになりました。(同棲歴、約6年半 交際歴、8年くらい) 実際 事実上の内縁の妻は どちらになるのですか? 現在 同棲してる男性の内縁の妻になるのですか?

  • 内縁の妻か・・

    内縁の妻か・・ただ同棲しているに入るのかが気になります。手紙やメールで結婚を意味する文章があれば私は内縁の妻と言えますか?もし別れる事になり彼の給料で生活していた場合に今までの使ったお金や生活費など等を請求されたら内縁の妻でなければ払う義務は?

  • 式場選び

    彼と結婚の約束をしていますが、先日結婚の段取りで大喧嘩をしました。 プロポーズは8月でした。が、彼の親は海外住まいの為、挨拶は年末。それまでの間は親への承諾がとれて いないので、それから始めようという話をしていました。 が、基本的にはお互いつきあってるのも知ってますし、結婚したいってことも親には 伝えてますので、式場探しくらいはしてもいいかな?と私は思っていました。 (もちろん予約はしません、あくまで候補選びです。) 親に挨拶する前にいろんなことで話を進めすぎだと怒ってきました。といっても彼と 一緒に婚約指輪を見に行ったりもしていたのに・・・。 そしたら、彼は親に挨拶して、両家の顔合わせをしてから婚約指輪を購入、指輪が できあがってきたら式場選びと段取りを言ってきました。 私はどうも納得が行きませんでした。 挨拶したら式場選びを一番最初にするんじゃないの? 彼はどうやら婚約指輪がなければ婚約にならないと思っているようです。そんなばかなぁ~ っておもいました。じゃー指輪なしの人は婚約してないのか!って言いたくなりました。 はぁ~どっちにしろここで愚痴ってもしょうがないですよね。 彼の考えに愕然としました。このまま結婚するのはとても不安です。 彼にわかってもらうにはどうしたらいいのでしょう?

  • 内縁の妻について教えて下さい。

    内縁の妻について教えて下さい。 私は今彼氏と同棲していて、結婚を前提に付き合っています。 今仕事などはしていないで、彼に養ってもらってる現状です。 今まで元旦那の社会保険に加入してましたが、7月に離婚をしたので抜けました。 今保険証がない状態で、内縁の妻として彼の保険に加入したいのですが、 手続き等はどうしたらいいのでしょうか。 必要なもの等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内縁の妻扱い?

    以前TVにて、財布が彼と一緒なら内縁の妻扱いというのを聞きました。 現在彼とは同棲中で、付き合いも7年、生活のやりくりは私がやり、炊事洗濯などもやっているので、内縁の妻に近いと思うのですが、先日その彼から「別れる」方向で考えてると言われました。 理由は、お互いの実家が遠いことや、今の彼の仕事は転勤が多く、結婚しても安定した生活が出来ないんじゃないか、ということです。 お互いの実家が遠いことは付き合う前から知っていたことですし、仕事の件も子供を作る気が無いならそれでもいいと思うのですが、それでも一方的に別れることを考えている彼に、腹が立ちました。(ただ私と別れたいだけなんだと思ったので) 婚約した場合も、内縁の妻扱いの場合も、訴える場合は同じ額なのでしょうか? またこの場合、どのぐらいの額を相手に請求するのが妥当でしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 内縁関係不貞? 婚約破棄? 慰謝料

    わたしにはつきあって6年になる彼氏がいます。 その6年の間に1年同棲をし、今年4月から同棲を再開しています。 しかし、去年から既婚者を好きになり、いわゆる不倫というものをしてしまいました。 (関係は半年ほどです。) 最近、彼にその不倫関係のことがバレてしまい、私は別れたいと伝えたところ、別れるなら、私と不倫相手に1千万ずつ慰謝料を請求すると言っています。 ここで、私と彼は内縁関係が成立するのでしょうか?  同棲中の生活費はすべて彼が支払っていました。 家も彼の家です。 車も彼名義のものを与えられています。 周囲はわたしたちはいづれ結婚するものだと思っています。 私もそう思っていました。 婚約破棄になるのでしょうか? 内縁関係 不貞になるのでしょうか? ちなみに、結婚に向けての式場の予約、指輪の交換などはありません。 ただ、お互いの両親に会っていますが、具体的に結婚の話はしていません。 慰謝料の請求の有無と、もしできるのならば、相場はいくらくらいか教えてください

  • 内縁関係不貞? 婚約破棄? 慰謝料

     私にはつきあって6年になる彼氏がいます。 私は30歳、彼は45歳です。6年間のつきあいの間に、彼に経済的に援助をしてもらっていました。(携帯代を支払ってもらったり、4月からは彼の車をあたえてもらったり、彼のカードで月に2万程度買い物をしたりしていました) 彼もいづれ結婚するであろうから援助をしたと言っています。    最初の3年間は別々に住み、4年目は1年間同棲をしていましたが、私の転勤のために5年目は、また別々に住み始めました。 その1年の間に私は別に既婚者を好きになってしまい、いわゆる不倫をしていました。もちろんその際、彼とも切れていません。  そして、今年4月からまた同棲をし始めたのですが、最近不倫をしていたことがばれました。 私は申し訳ないと思い、家を出ると申し出たところ、別れるなら慰謝料(今まで私に費やしたお金も含めて1千万)を払えといわれました。  そして、不倫相手にも1千万請求すると。 私たちは、お互いにいづれ結婚するとは思っていました。  確かにいづれは結婚しようと思っていました。周りもいつ結婚するのか?と訊いていましたし、結婚するのであろうと思っていたと思います。しかし、具体的な日取りや式場の予約、指輪の交換などはありません。 ただお互いの両親には挨拶はしていますが、具体的な結婚の話はしていません。  彼はバツ1で子供がいますが、子供にも会ったことはありません。 ただ、子供には同棲している女性がいるとは話をしているそうです。 わたしの行為は婚約破棄、もしくは内縁関係における不貞となるのでしょうか? 実はこうなった今、彼には気持ちがないことがはっきりしました。 彼には良くしてもらったので、本当に申し訳ないのですが、このまま結婚するというのは、少し難しいかと思うのです。  

  • 婚約とは・・・。

    婚約の定義について質問します。 一般的にはどの時点で「婚約した」と言うのでしょうか? 1、当人同士の口約束をした時点 2、両家に挨拶に行った時点 3、結納まで済ませた時点 4、婚約指輪をもらった時点 5、結婚の式の日取りまで決めた状態 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • これって内縁?同棲?

    内縁関係にあたるのか、同棲にあたるのか教えて下さい。 ●同棲約6年 ●お互いの両親は結婚に反対 ●同棲中、関係をはっきりさせるために彼は籍を入れることを言ったが、彼女の身内がごたついているため、今は難しいがそのうち結婚できればいいと返答。 ●彼女は母子家庭で母子手当を受給している。 ●同棲中、彼の収入は全て彼女に渡していた。 これってどうおもいますか?

  • 内縁の妻?からの慰謝料

    元妻と別居中に取引先の女性経営者(A)とお付合いをしており、「立場上既婚と名乗りたい為形だけでいいので、内縁の夫として従業員に紹介したい」と頼まれ深く考えず承諾をしてしまいました。Aは地方に住んでおり毎週土日に仕事を兼ねて会っていました。 その後、別の女性(B)と交際を考え始めAに別れを申し出ましたが納得せず、形だけの内縁ということで承諾していたのですが『内縁の妻に対する不貞行為』という理由で慰謝料300万を請求されました。毎月5万を5年間支払うという契約書にサインをしたら別れると言われ、サインをしてしまいました。 Aには既婚と言うことも伝えており、元妻と離婚をするという約束やAとの結婚の約束をした事も一度もありません。ただ元妻とは別居前に離婚届を渡しておりAと別れた後すぐ離婚しました。 サインをしたことを非常に後悔しており、支払いが1日でも遅れるとAからすぐ連絡があり困っています。この慰謝料は支払わなくてはいけないものでしょうか・・。または裁判で減額、もしくは無効にできるものでしょうか?自分の身勝手で起きてしまったことですが、どなたかご教示くだされば幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 知人Yさんが社会保険料の問題で困っています。Yさんは単身で賃貸住宅に住んでおり、勤続年数3年以上の契約社員で週40時間労働しています。給与は時給制で、社会保険料も支払っています。
  • しかし、Yさんの9月分の給与明細を見ると、社会保険料が通常の2倍引かれていました。問い合わせたところ、YさんがA社のグループ会社で応援勤務をしたことが影響しているとのことでした。Yさんはこのままだと1年間も高い社会保険料が引かれ続けるため、生活が困窮するかもしれません。
  • 質問として、Yさんが別の会社に就職した場合の社会保険料はどうなるのか、また過去の応援勤務は避けるべきかどうか、さらには厚生年金保険料の支払いについても疑問があります。
回答を見る