• 締切済み

電気電子計測の問題が解りません(;^_^)

ご教示お願いします… パルスモータ駆動において回転角センサから現在30度とデータが得られた。 これを180度まで変化させるには出力ポートからどのような信号を出せばよいか。 ただし、1パルスで2度回転し、右回りを正回転とする。 2進数に変換して示せ。 以上です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

考え方的には簡単です。 180度に対して現在30度だから、150度回せば良い 1パルスで2度回転だから 150度/2回転は、75パルス 75の2進数は、1001011 ←64+8+2+1 75の16進数は、X'4B’←64+11 以上でよいのでは・・・・・  

eroica9000
質問者

お礼

なるほど、単純に考えればよかったんですね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ロータリーエンコーダの問題

    この問題の解き方がわからいないので解き方を教えて欲しいです。 (1)インクリメンタル方式のロータリーコーダーで出力パルスが一回転あたりの   100パルスであるとき、1パルスの出力時の回転角を求めよ。 (2)アブソリュート方式において、符号化ビット数を10とし、10個のセンサを用いて検出   すれば、検出可能な最小回転数はどれほどか。符号化出力が2進数1001010010   のとき、回転角は何度であるかもとめよ の二題です。 どうか詳しい方よろしくお願いします。

  • PWM信号を、エンコーダ信号に変換したいのです。

    ある基板から、DCモータ駆動用のPWM信号が出力されています。 この信号を、エンコーダ信号(PWMに応じて周波数が変化し、位相が90度 ずれた2つのパルス)に変換する回路を検討しております。 (可能な限り、ハードだけで実現したいと考えております) どなたか、知恵を授けてください。 PWM信号はモータ駆動の信号ですので、CW/CCW両方の信号が出てきます。 (+側がPWMの時は、-側はH固定、-側がPWMの時は、+側はH固定) エンコーダ信号パルスは、PWMに応じて、位相が変化する必要があります。 PWMの周波数は約22KHzです。エンコーダ側は最速で6KHz程度が必要です。 よろしくお願いします。

  • 窒素レーザーの光のパルスを電気のパルスに変換することはできるのでしょう

    窒素レーザーの光のパルスを電気のパルスに変換することはできるのでしょうか? できるとしたら何のセンサを使うのでしょうか?そして その電気信号をパソコンに転送することはできますか? 教えてください お願いします

  • エンコーダの計算方法

    1回転する機械にエンコーダが付いています。 その機械には160分の1の減速比のモータが付いています。 つまり1回転するとそのモータは160回転します。 モータが1回転するごとにエンコーダから100パルスの信号が出てきます。 その時にコントローラに信号を取り込み、 0(度)~360(度)まで表示させたいのですが、 計算方法が分かりません。 拙い説明で申し訳ありませんが、 ご教授いだだければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アブソコーダ

    アブソコーダとインクリメンタルエンコーダの違いがよくわかりません。 インクリメンタル 相対値出力。 回転角の変化分に対して、パルスが出力されます。 停電中に動いた量が分からないため、電源投入時の原点復帰動作が必要です。 アブソコーダ 絶対値出力。 回転角の絶対値が出力されます。 電源投入時の原点復帰動作は不要です。 と書いてありますが、その説明自体が良くわかりません。どなたかご教示くれないでしょうか?

  • 電子回路制作について

    電子回路制作について お世話になります。 添付画像の左側の波形から、右側の様な波形を作りたいと思っています。電子回路の設計はやったことが無いのですが、どんな回路を作ったら良いかご教示をお願い致します。 ちなみにこれは車のあるセンサーの信号で、回転数に比例して周波数が変動する信号です。これを利用してタコメーターの回転数信号として、タコメーターを付けたいと思っています。(趣味の話です) ディーゼル車です。 センサーの信号はECUに入力されていて、片側が内部でアース(バッテリの-)に落ちていました。ECUに入力される信号には影響がないように、利用したいと思っています。 車なので、DC12Vの電源はあります。また、作るパルスの電圧は出来れば12Vが良いです。 出来れば回路図を提示して頂きたい(回答にも画像添付できますか?)のと、それに対する説明が聞きたいです。 以上よろしくお願い致します。

  • ステッピングモーターの最大回転数について

    駆動パルスの周波数とモーターのトルクの関係から一定トルク(0.35N)で使えるモーターの最大の回転数(rpm)の算出方法がまったくわからないのですが どのような算出式でもとめることができるでしょうか? なお、ステップ角は1.8度です。 ご教授おねがいしますm(_ _"m) ちなみに デンジニア製 のDSM-328 ステッピングモータ トルクチェッカ というもので計測しました

  • ステッピングモーターの最大回転数について

    分類がその他ではなく物理学のほうがあってるきがするので分類をかえて投稿します。 駆動パルスの周波数とモーターのトルクの関係から一定トルク(0.35N)で使えるモーターの最大の回転数(rpm)の算出方法がまったくわからないのですが どのような算出式でもとめることができるでしょうか? なお、ステップ角は1.8度です。 ご教授おねがいしますm(_ _"m)

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。