• 締切済み

弁護士を立てられたら、私はどうなりますか?

女性です。 離婚するにあたり、夫の両親が弁護士に相談すると言っています。 離婚原因は、金銭問題です。 家計を任されていた私ですが、日々の浪費やクレジットの返済などで貯金がほとんどできていなかったのです。 だらしない私が愛想をつかされたわけです。 離婚をしたくはありませんでしたが、夫の人生を考え、けじめのために離婚を承諾しようと思います。 義両親は、使い込んだお金は私の窃盗のように言ってきています。 弁護士を立てられたら、今までの収支を提示させられ、不当な無駄遣いは使い込みとされ、慰謝料として請求されたりするのでしょうか。 私としては、悪いのはすべて自分だと理解していますし、離婚でもめるつもりも全くありませんが、やはり金銭問題としてこれだけが心配です。 お知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.4

だんな様のご両親が弁護士さんに相談することについてですが、不安に思うことはないと思いますよ。 だんな様がどのように考えられていらっしゃるのかわかりませんが、文面から察するところ、息子さんの離婚問題に親だとはいえ、介入してきたら、ややこしいことになりかねませんから。 これは、私が自分の経験や知り合いの経験を基にして思うことですし、懇意にしている弁護士さんもおっしゃっています。 こういった話し合いについては、登場人物が少ないほど、ややこしくなりにくいということです。 もし、弁護士さんから連絡が来たとしても、質問者様の方で「調停を起こしますから、話し合いは調停の場で」と一蹴することも可能ですし、私ならそうします。 家計のやりくりについても、夫婦の共有とみなされますから、返還請求はできないはずですし(金額の多寡によります)、もちろん窃盗罪にはあたりません。 ご質問者様にも反省すべき点はあると思いますが。 質問者様が特別高価な買い物をした場合、民法上だんな様は支払いを拒絶することもできます。 不利な条件で離婚してしまわぬように、まずは調停で解決する方法を探し、その前に法テラス等で弁護士さんにご相談してみてはいかがでしょうか。 だんな様の収入によっては、財産分与の道もありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • from_goo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.3

経験上のアドバイスですが。 「相手の代理人弁護士のいう話は、99%嘘」 だと思って対応した方が、あなたの為になります。 勿論、本当の話もしてきますが、でも、 それはあなたのためではなく、依頼人にとって役立つから、 そういう話をしてくるだけです。

yoko4646
質問者

お礼

ありがとうございます。気持ちが非常に落ち込み不安になっているので、言われるがままになりそうでした。もし連絡があったときは冷静に対応できるように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.2

窃盗のように言ってきています。ということですが、夫婦間のことですので、窃盗罪の刑罰はありません。 それ以外のことは、考えられます。

yoko4646
質問者

お礼

ありがとうございます。泥棒とののしられても仕方が無いことをしたので心配でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

ご主人がどういう立場で弁護士に相談なさるのか分からないので、それを確認なさると良いと思います。通常は自分自身の代理人として委任するのですが、中立の法律専門家として夫婦間の間に入って、離婚協議が円満に進むように取り図らって貰うこともあります。後者であれば、あなたも弁護士に遠慮することなく自分の意向を伝えて、双方の意見を聞いて貰うようにすれば良いでしょう。前者の場合は、法律の専門家と素人では素人が不利なことは明らかですから、家庭裁判所で調停を申し入れる方が良いと思います。調停委員が中立な立場で夫婦双方の意見を聞いてくれる筈です。

yoko4646
質問者

お礼

弁護士という職業を少し勉強してみました。義両親も息子の離婚という経験のない事態に、アドバイザーを求めたいのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚と自己破産と弁護士について

    ちょっと知人の問題なのですが。 現在、夫婦は調停にて離婚をすすめようとしています。経緯は夫の浪費から借金、仕事放棄などにより生活苦に陥り、妻、子供らが愛想をつかし離れていったということです。話し合いでの協議離婚は出来ないようです。問題は夫が自己破産するらしく弁護士に依頼し、不動産を任意売却することになりました。妻が連帯債務になっているので、売却後のローン残債務は妻にきます。妻は定職がまだきまらず、パートを数件かけもちでしのいでいます。また、子供2人も養育しています。当然、債務は払えません。なので、やはり自己破産するしかないだろうと思っているみたいですが、この場合、夫と同じ弁護士に依頼したほうがいいのか、違う弁護士がいいのか悩んでいます。専門的な知識がある方かご経験があるかた、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離婚訴訟で弁護士をつけるべきか?

    離婚訴訟で弁護士をつけるべき? 夫から離婚訴訟を起こされています。 性格の不一致を理由に夫から調停を起こされましたが子供もいるため不調に終わらせました。 その後、夫が弁護士をつけて訴訟を起こしてきました。 夫の弁護士費用は夫の両親がだしたようですが、私にはそんな弁護士をつけるお金はありません。 夫はまだ一緒に生活しており、性格の不一致だけでは離婚は認められないと思いますが弁護士なしでも訴訟を戦うことは出来ますか? もし弁護士を着けたら、最低でもどのくらいかかりますか? 期間はどのくらいかかりますか?

  • 続 弁護士の選び方は?

    離婚調停中です。子供はおらず、財産分与と慰謝料が争点です。夫側には弁護士が付いています。私も今、弁護士さんを探しています。 自分にとっての落ち度は、「夫の共有財産を1人で使い込んでしまった」ところです。もちろん全部ではありませんが、仮に500万円の預金があったとしたら、私は1人旅行や服、化粧品に200万ほど使いました。 勝手な言い分ながら、夫からの精神的暴力を受け続け、離婚したいと訴え続けたにも関わらず、ずっと無視され続けた自分の辛さを、私はお金を使い込むことで発散させたのです。 このことについてA弁護士は「夫婦の共有財産なのだから使ってもいいのです。使ったもの勝ちです。返す必要はありません。強気でいきましょう」と言ってくれました。 B弁護士は「いかなる理由であろうと夫婦の共有財産を勝手に使ったのはダメ。弁償です。使い込みの理由は慰謝料請求の時に訴えるべきです」と・・・ B弁護士の言い分には納得なのですが、私にとって、こういう厳しいことを言う弁護士が、最後まで共に頑張ってくれるのか・・・それとも、これぐらい厳しい人のほうがいいのか・・・ 相性が大事だと言いますが、正直B弁護士(女)にはいろいろ言いにくいふんいきで、共感というものもあまりしてもらえなかった印象を受けました。 弁護士によっていろいろ考え方、戦略はあるんでしょうが、みなさんならどちらの弁護士を選ばれますか?

  • 突然、離婚を言い渡された場合、財産分与等に弁護士を立てたほうがよいのか

    突然、離婚を言い渡された場合、財産分与等に弁護士を立てたほうがよいのか たびたび質問させていただいております。 前月、夫から突然「離婚をしよう」と言われ、不承不承ではありますが 離婚準備をしております。 離婚に至った経緯は私が夫に長年に渡ってし続けていたメンタルハラスメントであると 夫は主張しています。 友人の前で夫が気にしていることをいじる、 ちょっとしたことで怒る、怒鳴る という2点が最大の理由であるということです。 上記に関しては私が悪いのですが、私は先月、夫から「離婚をしよう」といわれるまで 離婚を考えたことは一度もありませんでした。 また、夫としては話し合いを何度もしたという認識のようですが これ以上、同じことを続けたらもう離婚しようというような 重い話し合いは1度もなく、今回の離婚騒動では夫以外の誰もが 離婚することに驚いたという形でした。 その上で、突然離婚を言い渡されたのですが、突然、離婚を言い渡されて 応じる場合は慰謝料請求ができるものなのでしょうか。 ちなみに、離婚を言い渡され、とりあえず一緒にいるのがいやだから 別居しようといわれたのですが、私も彼も金銭的余裕はほとんどなく 引越しをするのにお金を借りる必要があるほどなのですが、 彼は3月に引越しをしたいと思っているようであるため、 早々に私は退去を案に求められています。 また、お金の管理は夫がしており、借金もありますが その理由の多くは夫の金銭感覚に私の主張が反映されなかったためです。 私の実家の両親から言わせれば、夫の離婚理由は離婚するに値しないほど 小さな理由としか捕らえられないようで、他の人からも 弁護士に相談をしたほうがいいのではと再三言われたため、 どうしようか迷っています。

  • 弁護士の抱きこみ(?)は可能か?また合法か?

    夫婦のどちらかが不貞をはたらいたとします。(仮に妻とします。)夫が弁護士を立て、不貞相手に損害賠償請求をしたとします。(訴訟前) そして妻が訴訟を敬遠し、夫を説得し、損害賠償請求訴訟は起こさない旨合意、弁護士にもその旨伝え、請求自体取りやめたとします。 その上で、妻が離婚を考えており、夫を説得するも同意が得られず、第三者の介入を考えたとします。 この場合、請求の依頼をした弁護士に対して、(妻が)「夫は離婚に関してどのように考えているか(と問合せ、かつ)、夫は意固地になっているだけだと思うので、離婚に関して前向きに考えるようアドバイスしてもらえないか」と言った依頼をすることは、可能ですか? 通常弁護士は、本来の依頼者からではない依頼(それも、本来の依頼者の依頼に反すると思われるもの、但し本来の依頼は終了している。)を引き受け(または金銭次第で加担するような事があり)ますか? 少し分かりにくいかもしれませんが、あくまでも請求をしたのは夫、妻はそれに付き添い、後日妻の提案で訴訟を起こさない、請求もしないと合意、弁護士には共通の認識として伝え、請求書も回収、その上で、妻が離婚を求めており、夫がそれに応じない場合です。 弁護士とは主に夫がやり取りしており、妻は離婚に関しての相談があるかどうかを関知していない(というより、損害賠償請求の時点で、詳細には関わっていない。妻の本意ではないので。)という状況です。 弁護士のスタンスというか、法的な事があればもちろん教えて頂きたいのですが、法的に決まりが無ければ、通常弁護士がどのように対応するのかを教えて下さい。

  • 夫から一方的に離婚と言われ弁護士を通して話をするといわれました。

    夫から一方的に離婚と言われ弁護士を通して話をするといわれました。 うちはデキ婚で、結婚する時に産む産まないでモメたので始めから不仲です。 結婚してまだ10ヶ月ですが、夫は生活費も出産費用も出しません。 その事について夫の両親を交え話し合いをしてたら離婚する。と急に言いだしました。 私は離婚する気はありませんが夫は離婚。弁護士をつける。子どもも俺の子かわからん。などと言ってそれ以上の話になりません。 夫が弁護士をつけた場合、私も弁護士をつけないといけないのでしょうか? また子どもの父親が本当に俺なのか?と言ってるのでDNA鑑定とかを考えてるんだと思いますが、離婚も含めてそれを拒否することは出来るのでしょうか?

  • 弁護士が友達

    DV、モラルハラスメントが原因で離婚する予定です。 私はDV、モラルハラスメントを受けてきた被害者のほうです。 加害者である夫も弁護士をつけているのですが、なんと、その弁護士は夫の中学時代の同級生です。 夫と夫の弁護士は地方出身者で、都内で働いてます。 被害者ならまだしも、DV、モラハラ加害者のくせにお友達に弁護を頼むってどんな神経してるんでしょうか。 その中学の友達とは地元で年1行われる同窓会(正月)で会うようです。 親密?とはいかなくとも、DVやってた友達(夫のこと)の弁護をするなんて、その弁護士は何とも思ってないのか気になります。 弁護士とは頼まれたら断れないものなんでしょうか。 また夫はおかしいと思いませんか。 他の事案で頼むならまだしも、DV離婚の弁護を頼むなんて、恥ずかしくないのかしら?と思ってしまいます。 友達弁護士に頼むメリットって何か有りますか? また、その弁護士はどうやら家族問題系が専門ではないようです。 弁護士に詳しい方、ご意見お聞かせ願います。

  • 弁護士と夫が考えていること

    離婚と弁護士への相談についてです。 度重なる喧嘩などの末、夫から離婚を切り出されました。 私は子供もいますし、今の所離婚は考えておりません。言葉の暴力は日々受けていますが、お互い様だと思っています。 今回の件、お互いの意見、お互いの両親ともそれぞれ話しました。夫以外は離婚に賛同していません。 夫の要望は精神異常があるんじゃないかということで病院で鑑定してほしい。 1週間5歳のこどもを置いて1人で実家にかえってほしいとのことでした。 前からずっと発達障害があるんじゃないか、頭おかしい、病院に行ってと6年くらい言われているので異常じゃないことも証明できたらと思い、行こうと思っています。 1週間子供を置いていくことには納得いきません。少し離れたいのであれば夫が実家に帰るか、ホテルにでも泊まってほしいと伝えました。義父に間に入ってもらって話をしていますが、夫には何か考えがあってどうしても子供を置いて帰って欲しいとのことでした。理由を聞いても絶対に教えてくれないと。 弁護士に相談をしていて、近く調停を申し立てたいと思っているそうです。 私が気になるのは、どうしても子供を置いて1週間帰って欲しいというところです。 1週間引き離して、その間になにをしようと考えていると思いますか? 多分弁護士さんに何か言われたのかな?と思っています。 ご意見いただけたらと思います。

  • いい弁護士の先生を探しています。

    夫との離婚問題で親切な弁護士の先生を探しています。 結婚2ヶ月なんですが、結婚前からの浮気で一方的な離婚を迫られています。 私も離婚の覚悟はあるものの 夫の不誠実な態度に、今は 慰謝料請求・相手に対しての慰謝料請求などを相談したいと思っています。 たくさんの弁護士の先生の中から、どうして探していいのかわかりません。 何かいい情報をご存じの方がいらっしゃったら 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 別居中に夫の弁護士より内容証明の手紙が

    私は5ヶ月の幼児を持つ主婦ですが、3週間前に金銭問題に端を発して双方の両親が電話での口論となり、私の実父が私を連れて戻すと主張し、夫の両親は夫の両親に指示を受け、結果幼児の親権をもらう事を条件に養育費を請求しない旨の約束書を取り交わされ、双方が離婚届に署名捺印して翌日私は実家に子供を連れて出る事になりました。その際健康保険証を持参しました。また離婚届けは私が提出することで合意しましたが、周りのしばらく冷却期間を置いたらというアドバイスもあり離婚届は未提出で保留にしていました。 数日前、第二子の妊娠が分かり、私は再度夫と話し合いを持とうと、夫を尋ねましたが、その際に夫より、今後の話は全て弁護士を通して欲しい事、離婚届は役所が受理出来ないようになっていること(不受理願いが提出されているらしい)、私が勝手に家を出て行き夫は何も関与していないと言う、事実無根も告げられました。 翌日、夫の弁護士より、内容証明の手紙が届き、 私が勝手に出て行った理由、離婚届けの棄却、健康保険証の返却の3つを1週間以内に行え、さもなければ 法的手段も辞さない、との内容でした。 どの様な対処が適切が迷い、弁護士に相談に行き ましたが、結婚からこれまでの経過を文書にするよう言われましたが、私の気が動転していた事もあり 今後の対処がよく分かりませんでした。本を買い、 又インターネットでも調べましたが、この様な手紙 に対する具体的対処の見つけることが出来ず、困って おります。 知識のある方、アドバイスをお願い致します。