• ベストアンサー

電気を使わない照明・配電工事について

老人ホームの廊下の照明のスイッチを1つ入れると20メートル四方の範囲の照明がすべて点く設計になっているのですが、日中は窓からの光だけで十分に明るく照明を点ける必要のない部分まで照明を点けていることになるので、電気代がとても無駄になっています。 そこで、日中は照明をつけずに暗い部分(5メートルくらいの廊下)だけ明るくできるように、そこだけ乾電池式の照明をつけるか、スイッチをいくつかにわける工事をしたいと考えています。 そういった場合、何か適した照明器具があるか、また、工事にいくらぐらいかかるかを知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

電気工事が不要な器具もあります。参考までに。 センサーライト。 コンセントから電源を取ればよい。 他に、電池式のものも売られています。ホームセンターならどこでも見かけます。 価格も2000円ぐらいです。 >日中は照明をつけずに暗い部分(5メートルくらいの廊下)だけ明るくできるように 従来の照明をつければセンサーライトは消灯します。

参考URL:
http://www.exsight-security.com/category-39-78-319.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

乾電池式の照明は、日中に暗い部分を明るくできるほど、照度がありません。 日中に暗い部分のみ明るくする方法としては、その部分のみに、別照明を付けるのが、得策と考えます。 サーチライトや、センサーライトを付けるといいでしょう。 しかし、電気代の節約だけを、かんがえるなら、蛍光灯の間引きと言う手もあります。 これなら、工事代もかからず、器具代もかかりません。また、サーチライトやセンサーライトは、蛍光灯ではないので、電気代が蛍光灯より、10倍ちかくかかるので、たいして、節約にはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.3

生意気なことをいうようで、申し訳ないのですが。 消防法その他人命に係わりかねない質問だと思います。 乾電池式の照明の発想そのものが間違っています。(ご自宅ならばかまいません) きちっとした電気工事会社にご相談ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5103)
回答No.1

廊下の天井面に複数台の[熱線センサ]を追加します。 この[熱線センサ]を設置しますと、センサの検出する範囲に[人]が接近すると 照明灯が点灯します。 また、[人]が検出範囲から出て暫くすると消灯します。 廊下以外にトイレや階段などにも利用できます。 詳細は下のURLをクリックして参考にして下さい。 なお、現在使用している照明器具はそのままでセンサのみ追加すれば良いと 思いますので電気工事さんに相談および打合せして下さい。 [使用例/長い廊下(4段目)] http://denko.panasonic.biz/Ebox/netsusen_sensor/osusume.html [熱線センサ/パナソニック電工] http://denko.panasonic.biz/Ebox/netsusen_sensor/system.html [熱線センサ/パナソニック電工] http://denko.panasonic.biz/Ebox/netsusen_sensor/syohin.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 廊下の照明をもっと明るくしたい

    廊下の照明をもっと明るくしたい リフォームに伴い廊下の照明器具を変えましたが、思ったよりも暗くて困っています。 電球交換で明るくする方法がないかと思っています。 玄関を入ってホールから続く廊下に2灯あります。長さは6mくらいでしょうか。 窓はなく昼間も暗いです。 器具:パナソニックLB55753×2 電球:40Wミニクリプトン電球 よろしくお願いします。

  • 工事用の照明器具について

    道路工事等でたまに見かける、工事用の照明で 上に丸い袋(布地?)が膨らんでいてその布の膨らんでいる部分が光っている照明器具をみかけるんですが、あれはどこのメーカーのどういった商品になるんでしょうか?

  • 電気工事について

    この度、新築することになりました。 工事は着工しておりますが、今回の打ち合わせの時に、電気工事追加代金として、12万円程度を請求されました。 理由は通常の住宅よりも廊下等が長い為と言われました。 ちなみに施工面積は42坪になります。部屋・・・LDK・和室・寝室・子供室×2・書斎室 照明は、ダウンライト:28ヶ所 壁付照明:2ヶ所 シーリング照明:7ヶ所  だいたいの内訳は 照明配線・・・12ヶ所×6400=76800円 スイッチワイド21・・・10ヶ所×2300=23000円 コンセント2口・・・3ヶ所×2300=6900円 TEL空配管・・・2ヶ所×14700=29400円 照明器具取付け シーリングブラケット・・・8ヶ所×1300=10400円 になります。 私としては、いまさら電気工事の追加を提示されたのが納得出来ません。 設計の段階で、建物の大きさは分かっているのに、どういう事かと? 上記の内訳では、追加工事金額は妥当なのでしょうか? 図面をお見せできませんので、回答は難しいと思いますが、出来る範囲でご教授お願い致します。

  • 電気の配線、回路関係で不思議なこと

    前の入居者(電気関係者)が廊下に新たに照明器具を付けるため、洗面所の照明を付かなくして廊下に照明器具を設置しました。廊下の壁スイッチも新しくしました。使えないものを設置しているのもなんなので、洗面所の照明器具とシーリングを撤去すると、廊下の照明も付かなくなりました。洗面所のシーリングを新しくして照明器具も設置すると、廊下の照明は付きます。しかし洗面の照明器具は点灯しません。とっても不思議で、どうゆうしくみになっているか、分かる人は教えてください。電気工事士の免許が必要だというふうな説教はいりません。よろしくお願いします。

  • 勾配天井吹き抜けの照明(電気工事に詳しい方)

    初めまして。 建売り物件を購入したのですが、 2階リビング勾配天井吹き抜けの照明に関して、電気工事や室内照明に関して詳しい方々に「どのように室内照明を行うべきか」ご質問です。 まずリビングのスペックを書きます。また画像も添付します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2Fリビング勾配天井(画像大きな窓がある方向が南)、最上部は約4,3m。 梁下面まで2,4m、梁上面まで2.6m。 リビング広さ約10畳(3.64mX4.55m) 吹き抜け部分約7.5畳(2.73mX4.55m) 南北方向に梁が二本、それぞれ下面に2mのライティングダクトレール設置済 二本の梁のちょうど真ん中、天井部分に照明やファンを引っ掛ける器具がついています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 天井からの引っかけ器具には、見た目も考慮して、照明なしのファンをつけたいと思っていますので、この引っ掛け器具を除いて、部屋全体の照明を最適な方法で考えたいです。 ・悩み:夜、天井が暗い。光がまわらず、スポットだと部分的にしか明るくならない。 ライティングレールが梁下面についているため、上方向に光がまわらず、暗い。 梁上面に据え置き型の棒状LEDライトをおくことも考えていますが、見た目的に、視界に入って来てしまい、イマイチかなと躊躇しています。。もちろん天井が明るくなると思うので、その点は良いのですが。。 他の方法としては、ライティングレールを下面から側面へ付け替えることも検討しています。 スポットライトを天井方向と床方向で振り分ける考えです。 天井と床面、部屋全体に優しいふんわりとした明るさで光をまわしたいです。 どのように照明を設置するのが良いでしょうか? 必要な照明のサイズ、ワット数、機器の数、 LEDが良い、電球型蛍光灯が良いなどなど、アドバイスを頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします

  • 照明について

    新築で現在照明の配線のプランなどを練っています。 そこで2つ質問したいのですが。 (1)約8mの廊下がありますが、そこにダウンライトをつけようと思っています。  何メートル間隔でダウンライトをつけたらよいのでしょうか? (2)ひとつのスイッチで別々の照明のオンオフは出来ますか?  階段と2階廊下の照明ですが、2階にあがるときは上り口で階段の電気をつけます。  2階へ上りきったところでひとつのスイッチを押せば、階段の電気が消え、  廊下の電気がつく…といった方法は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ビルの照明についてお願いします。

    20年位前に建てられた6階建てのビル(EVあり)ですが、階段の照明が変なんです、1階部は照明器具は片切スイッチが付いていますが、2階からRF階までが24時間常時点灯しています。照明は非常回路付きの蛍光灯です。もともとは3路4路スイッチが付いていたようですが、スイッチの中を開けてみたら繋がってなく、電線同士を直接接続してました。非常灯回路があるのにバッテリーにはつなげてはなく、電源(+・-)を直接、照明器具につ なげています。階段はビル内にあり、階段以外の通路照明は片切スイッチがついています。避難通路方法はエレベータと階段のみ。階段に外壁には1m角の窓が各階にあります。質問はなぜ階段部分のみを24時間常時点灯しているのか?理由が分かる方がいらっしゃいましたら御教授お願いいたします。

  • 廊下やトイレのスイッチの位置を知らせる電気

    夜暗い中で廊下やトイレの照明のスイッチの位置がわかるように電気が点いてますがあれほどムダなものはないと思います。あんなものがなくても何十年もさほど不便も感じず生きてこれたのに。あれって日中も点いてるってことですよね。消したいのですがどうすれば点かないように出来ますか。教えて下さい。

  • 夜に廊下をぼんやり照らす照明器具の選択

    家の廊下に照明を増設したいと思っています。 場所は廊下の三叉路で、三方向を照らしたいと思っています。 参考図の上に寝室があり、深夜トイレに起きた時や、居室から寝室へ移動するときだけ廊下をぼんやり照らしてくれる照明が欲しいと思っています。 廊下幅は3尺5寸、それぞれの延長は9尺程です。 内高は2.5mで、青丸の位置に人感センサー付きスイッチ、赤丸の位置に照明器具を付けたいと思っています。 照明器具はできれば誕生から出っ張らないタイプの物を望んでいます。 寝る前、夜に起きてしまった時に廊下を照らすだけの用途なので、光源が直接目に入ったり、明るすぎる照明は避けたいのですが、どのような器具の何ワットの物を選ぶのがよいでしょうか。

  • 新人の電気工事士です。非常照明の件でどなたかお指導お願いしたいです。

    新人の電気工事士です。非常照明の件でどなたかお指導お願いしたいです。 いま、長さ50m、幅 30mの5階建てテナントビルがあります。 ビルの中には、事務所などが 複数はいっております。 非常照明設備でお聞きしたいんですが、500m2以上の3階以上の場合 居室には 非常照明の設置が義務つけられているとおもいます。 しかし このビルの3階以上の事務所には 非常照明がついていないのです。竣工当時からだと思います。(ビルは50年以上経ちます) 1・2階・廊下・階段にはついてます。 ついてない部屋は違法では?と思ったのですが 事務所において 非常照明をつけなくてよい場合 とかってあるんでしょうか? ご指導お願いいたします。