• 締切済み

内蔵ハードディスク(I・Oデータ製HDI-PS1.0H7)は私のパソコンで使用できますか

I・Oデータで販売している内蔵ハードディスク HDI-PS1.0H7 は SATA-PATA変換ボックスがついており Uitra ATA でも使用できるとしていますが、私のパソコンでも装着が可能ですか? (パソコンの環境) DELL Dimension 4500C Pentium4 2.8GHz 2002年8月発売 取扱説明書には、使用可能デバイスとして 「ATA-100 Uitra DMA ハードドライブ」 と書いてあります。 Windows XP SP3 IE8 よろしくおねがいします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • memphis
  • ベストアンサー率40% (975/2395)
回答No.5

変換アダプタを使えば理論上は大丈夫ですが、4500CはHDDの取り付けスペースが厳しいから変換アダプタを取り付けると設置できない可能性が高そうです。 仮に取り付けできても、本体が閉まらなさそうです。 そういう理由で、Uitra ATA対応のHDDを購入されたほうがいいです。

y-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検討してみます。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.4

確かに使えるようですけど、「たぶん使える」というレベルです。 変換アダプタはあくまでイレギュラーな方法なので、確実性は落ちます。 すでに購入して、選べないと言うのでなければ、私ならIDE仕様の同等品を買います。その方が安いですし。

y-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確実なものではないみたいですね。

  • nikkoli
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

WEBで調べたところ、HDD用の内臓ベイはひとつということのようです。 下記URLをご参照ください。「特徴と使用」のドライブベイ欄に内蔵HDDベイ×1(装着済)とあります。 今使っているHDDのほかに増設したいというのはできないでしょう。 現在のHDDを交換することになります。 HDDを増やしたいなら外付けHDDをUSB接続する方法がよいと思います。

参考URL:
http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-4500c.htm
y-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検討してみます。

  • no1837
  • ベストアンサー率48% (48/100)
回答No.2

HDI-PS1.0H7はSerial、ATA両対応なので、載せることは可能です。 ただし、IOデータの対応製品検索では出てこないので、 使えなくても保証は受けられません。 十中八九使えるはずですが、まれに相性がでて使えないこともあるので 絶対とは言えません。 HDDを購入して交換になるとWindowsを入れなおすことになりますが その時重要なのは、付いているDiscに収められているWindowsの バージョンです。 Windows XPのSP1以降であれば問題ありませんが、 SPなしの場合は137GBの壁に打ち当たります。

y-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

y-momiji
質問者

補足

バックアップソフト Acronis True Image LE を使って外付けHDDに丸ごとバックアップし、そのあと今までのハードディスクを HDI-PS1.0H7 に交換して丸ごとバックアップしたものを復元しようと考えています。 それなら可能でしょうか?

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.1

>「ATA-100 Uitra DMA ハードドライブ」 ULTRA ATAですね ATAポートが空いているなら取り付け可能です。 写真 http://images.google.co.jp/images?client=opera&rls=ja&q=Dimension%204500C&sourceid=opera&oe=utf-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi

y-momiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

y-momiji
質問者

補足

すみません。あまりパソコンに詳しくないものですが、ATAポートとはどこのことでしょうか? 画像を添付しました。

関連するQ&A

  • SATA HDD 500G

    今使用してるパソコンは、デル dimension8300ですがcpu2.4GHZとなってますがHDDが一杯になりハードデスクを交換しようと思うのですがどのタイプを取り付けたらいいのか教えてくれませんか? カタログですとUltra-ATA, SATA-HDD と書いてます。ちなみに取り付けしたいハードは内蔵用500Gの使用したい。どなたか宜しくお願いいたします。

  • メインボード i815E Proで使用可能な内蔵ハードディスク

    3年前にパソコン工房で購入したパソコンの内蔵HDDが壊れてしまいました。代替品を購入しようと思うのですが、どのタイプが使えるのか分かりません。 E-IDE (UltraATA 100) E-IDE (UltraATA 133) E-IDE (UltraATA 66) E-IDE (UltraATA) シリアルATA シリアルATA II メインボードは「MSI 815E Pro」というタイプで、Pentium3-1GHzです。OSはWindows2000をインストール予定です。肝心のパソコン工房に問い合わせても頼りない答えしか得られず、困っています。詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 認識しない内蔵ハードディスクのデータ復旧について

    パソコンに内蔵ハードディスクを2台(SATAとATA)接続していたのですが、起動中にATAのハードディスクの電源が抜けてしまい、それ以来ATAのハードディスクがBIOS、デバイスマネージャーの画面では認識されているのにマイコンピュータでは認識されなくなってしまいました。領域の確保の画面では未割当になっていました。このまま領域を確保すればデータが消えてしまうような気がするのでデータを消さずに復旧させる方法があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • SATAとPATAのHDDを同時接続し、SATAを起動ディスクにしたいです。

    今までPATAのHDDをシステムディスク(起動ディスク)として使用していましたが、新しくSATAのHDDを購入したため、そちらを新しくシステムディスクにして、元のPATAのデータを新たなSATAの方に移したいたいと思っております。現在のところ、 1.元のシステムディスクであるPATAのHDDを取り外す。 2.新しくSATAのHDDを装着する。 3.SATAのHDDにWindowsXPをインストールする。 4.元のPATAのHDDをパソコンに戻す。 上記の4.までの操作を行ったのですが、3.の段階では新たなシステムディスクであるSATAのOSを読み込みできていたのに、4.の操作で元のPATAのHDDをパソコンに戻し、SATAとPATAのHDDを共存させると、元のシステムディスクであるPATAの方のOSを読み込んでしまいます。 これはBIOSの設定でSATAのHDDをFirst Bootに設定できていないからでは・・・?と思い、下記のサイト http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/settei1.htm などを参考にBIOSの設定を行おうと思いましたが、私が使用しているマザーボードAX4PE MaxのBIOSでの上記のサイトのような最初に読み込むHDDを設定するような部分がよくわかりません。 どなたかSATAのOSの方を最初に読み込む方法が分かる方がおられましたら、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。 私のPC構成は以下の通りです。 OS:Windows XP Home SP2 マザーボード:AOpen AX4PE Max(チップ:Intel 845PE) CPU:Pentium4 2.53GHz メモリ:DDR333 512MB×1 HDD:Seagate Barracuda ATA V、HGST Deskstar T7K250 グラボ:NVIDIA GeForce4 Ti4200 8x ドライブ:Pioneer DVR-105 (DVD±R/RW) IDE Primary Master:Seagate Barracuda ATA V IDE Primary Slave :None IDE Secondary Master:Pioneer DVR-105 IDE Secondary Slave :None SATA port1:HGST Deskstar T7K250 (HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200))

  • ハードディスク交換について教えて下さい。

    こんばんは、 いつもこちらではお世話になったおります。 今回新たにハードディスクを交換したいのですが あまり詳しくないのでまた教えて下さい。 使用しているパソコン詳細です。 DELL Dimension 4300S CPU Pentium4 1.60 GHz OS Windows XP Home Edition メモリ SDRAM 256 MB HDD IDE接続 20 GB 以下は説明書から抜粋したものを記載しておきます。 ↓ 内部装備:1インチ高IDEハードドライブ用ベイ×1 使用可能デバイスATA66またはATA100  Ultra DMAハードドライブ 上記内容を参考にどの規格(タイプ)、型番を購入すれば 間違いないでしょうか? こちらのページを拝見させて頂いたところ Seagate製の物が良いかと思っております。 Seagateならこれがオススメ、型版とかを 教えて頂ければ幸いです。 またそれ以外にもこれが良いという物も教えて頂ければ 参考になります。 ちなみに120GBまで搭載可能と説明書に書いていました。 説明不足、またこちらのページで質問の重複等 がありましたらお許し下さい。 以上、恐れ入りますがご返答よろしくお願い致します。

  • PATAとSATA

    購入を検討してノートPCを探していたら、HDDタイプがPATAとなっているものを見つけました。 BTO可能サイトでカスタマイズするときはSATA、シリアルATA等がほとんどでPATAというのを見かけたことはありません。 違いもわかりません。 そこで質問です。 標準搭載のHDDがPATAのノートPCを購入して、後で何か困った事が起きる可能性があるでしょうか? 何か対応していないとか、SATAに比べて明らかに性能が劣るなど、何か困る事があれば教えてください。 ちなみにノートなので、内蔵HDDを増設する予定はありません。 外付けのポータブルHDDは使っています。 そういえばポータブルには何も書いてありませんが、PATAとかSATAとかいうのは内蔵HDDだけに使われる言葉なのでしょうか? アドバイスをお願いします。 専門用語少なめだとうれしいです。

  • 内蔵ドライブ交換について

    どなたか教えて頂ければ幸いです。 使用中のPC  DELL Dimension3100Cを使用中です。 最近、ドライブが開かずに困っていました。 この際、自分で交換しようと、本日パソコンショップにて内蔵ドライブを購入しました。 BUFFALO DVSM-7200S/Bを購入。 家に帰って、DELLの取説を見ながらどうにか現在ついているドライブを外せたのですが、よく見ると、外したコネコタは購入したドライブにささりません・・・。(すみません、PC用語を知らないので、言葉足らずかもしれません)数時間、ネットで検索して調べたのですが、さっぱりです。DELLの説明書には『DVDドライブをシステム基板の「IDE」と表示されたコネクタに接続します。シリアルATAハードドライブはシステム基板の「SATA0」または「SATA1」とラベルのついたコネクタに接続する必要があります。 と書かれていますが、、、サッパリ判らず困ってます。 購入時はショップに取説を持って行き、使用できるかどうか、確認して購入しました。店員さんはコネクタを差しかえるだけで使用可能と言ったのですが。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • ハードディスクの質問です

    初心者ですので、よろしくお願いします。 NECのノートパソコンのハードディスクをネットで購入しようと 考えています。 自分のパソコンの取扱説明書で、ハードディスクを見ていますと 規格:2.5”Ultra ATA/100と書いてあります。 御社のHPを見ていましたら、規格:Ultra ATA/100と規格:PATA がありました。 規格:Ultra ATA/100ですが、PATAの規格を使用しても 問題ないのでしょうか? NEC PC-LW900/CDのノートパソコン使用しています。 値段が安いのと容量が大きいみたいですので気になりました。 パソコン初心者ですので、わかりやすくお願いします。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの交換、起動ディスクについて

    Dimension 9150 Pentium CPUD2.8GHz を使用しているのですが、容量が少なくなってきたのでHDDを交換したいと考えてアイオーデータのHDI-SAH7シリーズ Serial ATA II対応 7,200rpm 3.5インチ内蔵型ハードディスクを買いました。 説明書の取付編を読むとPCと周辺機器の電源を切りルーフカバーを外し新しいハードディスクを取り付けます。ということなのですが元からついているハードディスクは繋いだままで新しいハードディスクを繋ぐということでしょうか。またそのその場合新しいハードディスクは二台目のハードディスクが追加できる空いているドライブベイのところに取り付けるのでしょうか?そして説明書に環境移行したあと起動用ハードディスクを取り外しますと書かれているのですがこの起動用ハードディスクというのは元のハードディスクのことでしょうか? そして取り外した後新しいハードディスクは空いていたドライブベイのところに繋いだまま使用するのでしょうか?説明が分かりづらいかもしれませんが、回答お願いします。

  • Dell Dimension 5100C SATA→IDE-ATAのHDD交換で起動しない

    Dell Dimension 5100Cにて、SATAのHDD(120GB)が クラッシュしてしまったので余っている IDE-ATA(60GB)を使用とし、SATA→IDE-ATAの変換 コネクタ(CENTURY社製 「IDE活してS-ATA」IDE→SATA変換)と、 電源コネクタ(SATA電源コネクタ http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2p/ )で 接続し、電源を入れたのですが、ビープ音がなり、BIOSまで 立ち上がらない状況になりました。 IDE-ATAはプライマリ設定にしてあり、 他のPCで http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html を使用し、USB接続をするとIDE-ATAのHDDは認識します。 Dellのマザーボード側で何か制御しているのかわかりませんが、 IDE-ATAは使用することが出来ないのでしょうか? もし、わかる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。